購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
458:
匿名さん
[2016-04-19 13:23:57]
|
||
459:
匿名さん
[2016-04-19 13:27:57]
やはり区分所有連呼も長屋連呼も同じやつだなw
農作業アルバイトの寄生虫くんには語る資格なしだ |
||
460:
匿名さん
[2016-04-19 13:28:32]
パラサイト戸建君は嫁問題とか平気なの?
|
||
461:
匿名さん
[2016-04-19 13:30:59]
職場まで徒歩10分の山手線内側がいいよ
|
||
462:
匿名さん
[2016-04-19 13:31:20]
>>439
被らないとは言いませんけど、マンションは早々に候補から外れました。 まあ、選べる物件が少なかった、狭いのしか無かった、車や自転車の使い勝手、立地が悪いなどマンションを選ばなかった理由は沢山ありますけど、「実家が戸建て。自分が住まいを購入する」という今の議題で言えば マンションの利点 短期的には売りやすい、貸しやすい。相続するまでの期間住んですぐ売るという意味では戸建てより有利。 戸建の利点 実家を相続した後、将来的に実家に息子世代、孫世代が家を建てる事が出来る。 マンションの欠点 将来的に建て替え、老朽化で売れない、貸せないとなり、古いマンションに子供世代や孫世代は住みたがらない つまり、実家を建て替えて住むという条件でしか有利にならない。 戸建の欠点 相続後、実家を有効活用するまでの期間の維持費と管理。 私の場合、長男ですし家が受け継いだ家となると自分の作った資産が無いという状況になるのが嫌だったので、自分で家を持つというのは一つの目標と言うかノルマだと思ってました。そして、それは代々に渡って一族の資産に成り得る戸建しかないという結論です。 これから土地の価格は下がり続けるでしょうし、子供はともかく孫の世代の頃はどうなっているかは解りませんけど、少なくとも子供は2000万で世田谷に新築の家が手に入る訳です。実家と私の自宅の二軒あれば孫の代は私の自宅に建てるという繰り返しができるようになります。住宅取得に7000万掛けるのは私の代で終了です。 子供が自分の家を持ちたいと思うようになるのが20年後あたりでしょうか?そのころ我が家はまだ築23年。意外と近い話です。 |
||
463:
匿名
[2016-04-19 13:31:31]
マンションは城じゃないよ。
|
||
464:
匿名さん
[2016-04-19 13:46:28]
>462
相続税がかからないほどの土地で良かったですね |
||
465:
匿名さん
[2016-04-19 13:46:56]
|
||
466:
匿名さん
[2016-04-19 13:53:38]
固定資産税が気になるような人は、狭いマンションでないと苦しくなりそうね。
|
||
467:
匿名さん
[2016-04-19 13:55:59]
|
||
|
||
468:
匿名さん
[2016-04-19 14:05:55]
そんなにお金ないの?
なら買わずに賃貸や団地がいいよ |
||
469:
匿名さん
[2016-04-19 14:42:17]
戸建てで育った子供は、マンションに住んでいても買わない。
しばらく賃貸で住んでから、戸建てを建てて定住するという。 都内マンションの6割は賃貸物件というから、マンションは賃貸で十分。 |
||
470:
匿名さん
[2016-04-19 15:38:28]
>>469
造りが違いすぎるので、分譲賃貸じゃないと十分とは言えないです。 賃貸は大家が利益を取るために建ててるので、RC造でも壁は薄いし耐震も不安、設備も最下層な場合が多い。 もちろん高級賃貸マンションは別ですが。 そして私は断然戸建て派ですが。 |
||
471:
匿名さん
[2016-04-19 15:43:08]
分譲賃貸を買う意味は?
|
||
472:
匿名さん
[2016-04-19 15:44:24]
>>471
賃貸なら分譲マンションを借りるという意味ですよ |
||
473:
匿名さん
[2016-04-19 15:47:38]
マンション派が好きな都心の広い専有の物件は賃貸が多い。
賃貸を見下す書き込みは、分譲が売れないと困るデベ営業。 賃貸営業とのバトル期待。 |
||
474:
匿名さん
[2016-04-19 16:10:26]
別荘地は気になるね。都心の高級マンションに住んでいると、これ以上の立地は都内には無いし、更に郊外に家を買う気も毛頭ないし、それなら軽井沢など別荘地に数億掛けていい別荘を買いたいなと思っているんだけど、東日本大震災以来は別荘としてだけでなく、いざという時のために避難用としてセカンドハウスを求める富裕層も多いと聞くし、その影響もあって土地の価格も上がっていると聞くので、あまり高くなってしまう前に買っておきたいなと思ってる。旧軽エリアだと最低区画2千坪の制限もあるようだし気になるね。
|
||
475:
匿名さん
[2016-04-19 16:10:27]
|
||
476:
匿名さん
[2016-04-19 16:13:57]
分譲賃貸だと
なんか損した気分になるよね?? |
||
477:
匿名さん
[2016-04-19 16:17:17]
ここの戸建てさんって、別荘(リゾマンは除く)所有している人っていないの?
親の土地にウワモノ建てただけなら、お金溜まってるだろうから居そうだけど・・・ |
||
478:
匿名さん
[2016-04-19 16:18:38]
貧しいと発想も貧しいのね、戸建に招待しましょうか?
|
||
479:
匿名さん
[2016-04-19 16:19:04]
別荘も親から相続してるんじゃない?それが真の富裕層だけど、意外と郊外さんは貧乏そうだし、
育ちは悪そうだから、明治〜昭和初期に別荘とか持ってるクラスはいなそう。少なくともここには(笑) |
||
480:
匿名さん
[2016-04-19 16:24:08]
>>479
そういうものかね。都心マンションだと結構別荘族多いよね。 それも、おじいさんの頃から持ってるという人も多い感じ。 夏休みとかは、子供のクラスの子たちが軽井沢の星野温泉とかで集まって遊んだり、 冬は親世代や自分が買った海外のコンドミニアムで集まったりね。 そういう余裕というか遊びもダイナミックな人達が多いね。 郊外さんのほうが家は元々あったんだからキャッシュ持ってそうなのに、 インカムがそもそも少ないせいか地味な感じ。 ここのレス見てると管理費・修繕費も払えないレベルなんでしょ? 格差広がってますね。。。子供に連鎖していかないといいけど・・・ |
||
481:
匿名さん
[2016-04-19 16:27:52]
>>480
そういうレスつけると、「富裕層を気取るマンション民が出たらマンション不利の証拠」 みたいなバカげたレス付けてくる貧乏粘着戸建さんが現れますから。気を付けてくださいね! それが真実であっても頑として受け入れられないようです。周りにそういう人は居ないのでしょう。 貧乏ボロ屋を保っていくので精一杯みたいですのでw |
||
482:
匿名さん
[2016-04-19 16:29:56]
今日も元気だね
長屋の住み心地はいかが? |
||
483:
匿名さん
[2016-04-19 16:34:12]
>>476
普通の賃貸よりは快適なくらしができるというだけの話で、当然できるだけ早めの購入が一番経済的でしょ。 |
||
484:
匿名さん
[2016-04-19 16:36:19]
|
||
485:
匿名さん
[2016-04-19 16:38:45]
土地家屋相続ってのが、気に障ったらしいね。
貧しいのは親の責任だから気にするな。 マンションだっていいじゃないか。 |
||
486:
匿名さん
[2016-04-19 16:42:56]
>別荘をわざわざ戸建てにする必要はない。
日本語読めないのかな?おじいさんの頃からの別荘、ということはマンションでないことは明白だろ? 郊外は頭も弱いみたい・・。お気の毒・・・ |
||
487:
匿名さん
[2016-04-19 17:09:42]
>462
参考になります 私は世田谷実家で10年ほど前に都心マンション買い、理由合って最近買い増ししました 前のマンションは所謂分譲高級賃貸として貸してます 相続は正直なにも考えてないですが、将来的にもおそらく実家には住まないと思います 当初は特にマンションのこだわりもなく マンションと戸建で補完できてよいかな程度だったのですが スーゼネが施工を多く引き受けていた時代で現在水準より仕様も良く古さも感じさせません その後の資産性、住み心地、賃料、環境など考慮して買ってよかったと思ってます 孫の代はどうでしょうね、世田谷もただの田舎になるかもしれませんし 築50年のマンションがどの程度品質保てているか、難しいです ですが、新築がガンガン建つ時代は終わったと思ってますし、既存の物を丁寧に使う流れではないでしょうか |
||
488:
匿名さん
[2016-04-19 17:12:05]
>>487
窓って結露します? |
||
489:
匿名さん
[2016-04-19 17:16:59]
|
||
490:
匿名さん
[2016-04-19 17:27:09]
日本は地震が頻発するから中古は駄目。
|
||
491:
匿名
[2016-04-19 17:32:42]
うん、マンションは論外だね
|
||
492:
匿名さん
[2016-04-19 17:37:06]
ヨーロッパなんかは築100年以上のアパートもあるけど、日本とは大陸プレートの質が根本的に違う。
日本においては地震の関係から、築年数の経っている建物は住むべきではない。 ある程度劣化してきたら壊して建て直すのが不動産と日本経済にとっても正しい選択。 |
||
493:
匿名さん
[2016-04-19 17:40:43]
このまま首都直下が起きると都内の不動産は暴落するよね・・・
|
||
494:
匿名さん
[2016-04-19 17:45:12]
最新のマンションは井戸があったりする。
|
||
495:
奥さま
[2016-04-19 17:48:19]
ええ?怖いわぁ、子供の落下事故とか起こりそうじゃないの
|
||
496:
匿名さん
[2016-04-19 17:53:14]
マンションで被災しても自室で生活できるの?
階段の移動大変そう。 |
||
497:
匿名さん
[2016-04-19 17:59:17]
|
||
498:
匿名さん
[2016-04-19 18:00:11]
この時期マンションは選べないよな
怖い怖い |
||
499:
匿名さん
[2016-04-19 18:05:48]
|
||
500:
匿名さん
[2016-04-19 18:09:22]
パーティールームやゲストルームもあったりしますよね。
|
||
501:
匿名さん
[2016-04-19 18:14:37]
トイレが使えないとマンションは生活出来ない。
水が無いとトイレは使えない。 水は停電だと来ない。 停電が長引けばマンションは地獄になる。 |
||
502:
匿名さん
[2016-04-19 18:18:05]
>トイレが使えないとマンションは生活出来ない。
戸建てはトイレ無しでも生活できるの?凄いね! 戸建てもマンションも、被災したら一緒。 近くにコンビニとか、トイレ使わせてくれる施設が近いといいけど。 |
||
503:
匿名さん
[2016-04-19 18:18:26]
低層階は、地上に避難してくる高層階住民を見下すようなことはしないように。
逆ヒエラルキーになるからね。 |
||
504:
匿名さん
[2016-04-19 18:18:50]
電気が復旧するのって、比較的早いですね。
|
||
505:
匿名さん
[2016-04-19 18:20:14]
>>501
水が使えないなら簡易トイレキット使えばいいのに。 水がなければトイレ流せないのは戸建ても一緒だろ。 土地もある所有権だしマンションとは違うっぺー、という相変わらず脳天気で羨ましい〜戸建て派はw |
||
506:
匿名さん
[2016-04-19 18:20:20]
楽天的じゃないと集合住宅へは住めないしね
|
||
507:
匿名さん
[2016-04-19 18:22:08]
|
||
508:
匿名さん
[2016-04-19 18:22:33]
同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリートだが短いものでも60年以上、長いものは80年越え。今の技術なら100年越え余裕でしょう。大事なのは100年後にも需要がある立地かどうか。
|
||
509:
匿名さん
[2016-04-19 18:25:18]
|
||
510:
匿名さん
[2016-04-19 18:25:39]
|
||
511:
匿名さん
[2016-04-19 18:26:33]
>>508
同感ですね。正直RCなら長持ちだし、大事なのは立地でしょう。 特に都心好立地はすでにマンションが建っていますから、 郊外の戸建てが引っ越してこれるだけの空きは無いですよね。 ですので、郊外さんはそのまま土地の値段が暴落していくのを見ることしか出来ないでしょう。 都心の土地や不動産は値上がり、郊外は下がり続ける。ああ格差の拡大は間違いないね。 |
||
512:
匿名さん
[2016-04-19 18:27:13]
|
||
513:
匿名さん
[2016-04-19 18:28:57]
|
||
514:
匿名さん
[2016-04-19 18:28:59]
そこは華麗にスルーでしょうね
|
||
515:
匿名さん
[2016-04-19 18:29:28]
>>電気が復旧するのって、比較的早いですね。
都内が大規模被災するとマンションの数が多いから、エレベーターや躯体の点検に日数がかかる。 東京が被災したら復旧に相当の期間がかかることを覚悟しないといけない。 |
||
516:
匿名さん
[2016-04-19 18:30:46]
|
||
517:
匿名さん
[2016-04-19 18:31:32]
|
||
518:
匿名さん
[2016-04-19 18:33:36]
マンションは図書館や託児所があったりします
お稽古や教室も行かなくてすみます |
||
519:
匿名さん
[2016-04-19 18:33:48]
|
||
520:
匿名さん
[2016-04-19 18:33:52]
馬鹿が多いようだな水を運ぶ労力はマンションは半端でない。
マンホールトイレなどが設置されるが電気が無ければエレベータも動かない。 糞、小便に多大な労力が必要になる。 糞、小便と生活して電気の普及を祈る事ですね。 簡単に普及するでしょうか? |
||
521:
匿名さん
[2016-04-19 18:35:31]
>>515
阪神淡路のときは電気の復旧を早まったがために大火災を引き起こしました。 それ以降はあえてゆっくりと復旧させてます。 ガス、水道に比べて早いというレベルです。 水道は、 東日本震災の時、浦安と言う狭い地域にも拘らず、部分復旧に一か月、完全復旧には半年を要しました。 |
||
522:
匿名さん
[2016-04-19 18:35:47]
|
||
523:
匿名さん
[2016-04-19 18:36:33]
ニュースで、1階が潰れてたマンションあった
|
||
524:
匿名さん
[2016-04-19 18:36:52]
|
||
525:
匿名さん
[2016-04-19 18:36:53]
>簡単に普及するでしょうか?
普及って・・・まさか「復旧」のこと?小学校の国語からやり直し!ww |
||
526:
匿名さん
[2016-04-19 18:39:27]
うちは低層マンションだから何も心配ない。
耐震性や防火性など考えると、やっぱり高台のRC造で決まり。 関東大震災でも一軒も家が倒れなかった(当時の基準でも)という土地柄なので安心だ。 |
||
527:
匿名さん
[2016-04-19 18:40:06]
東日本ではマンションの倒壊0でも全壊100棟。
倒壊しなくても全壊で住めないマンションがあった。 業界と行政では基準が違うことを知るべきだね。 間違えないように。 |
||
528:
匿名さん
[2016-04-19 18:41:31]
|
||
529:
匿名さん
[2016-04-19 18:41:50]
マンションでも戸建てでも、立地が全て。
どんなに強度が高く設計されていても、断層の真上に建っていたらひとたまりもない。 地歴をよく調べて、過去の経験則から学べることも大きい。 例えば関東大震災で被害の少なかったエリアとか。 |
||
530:
匿名さん
[2016-04-19 18:41:51]
|
||
531:
匿名さん
[2016-04-19 18:42:26]
>>511
都心は災害に弱いので大地震が来れば大暴落します。 都心にはマンションや雑居ビルが多く、その中には所有者の所在が定かではないビルやマンションが沢山あります。 そういった建物は、直すことも壊すことも無くその場にあり続け、犯罪多発の原因となり、地域の価値を大きく引き下げます。 もちろん、東京で大地震があれば株価は大暴落です。投機目的で売られたマンションが大量に売りに出されます。もちろん、壊れたままなので捨て値です。 新たに投資する余力のある企業も出ないでしょう。 さらに首都機能分散論が加速します。 |
||
532:
匿名さん
[2016-04-19 18:42:47]
|
||
533:
匿名さん
[2016-04-19 18:44:09]
>>532
耐震等級いくつなの? |
||
534:
匿名さん
[2016-04-19 18:44:30]
>>528
耐震性能は賃貸も分譲も変わりません。 |
||
535:
匿名さん
[2016-04-19 18:46:12]
|
||
536:
匿名さん
[2016-04-19 18:47:15]
|
||
537:
匿名さん
[2016-04-19 18:49:33]
首都直下は東日本震災の比ではない。
そして東京は関東大震災以降に震度5強以上の揺れを経験してない。 |
||
538:
匿名さん
[2016-04-19 18:56:31]
|
||
539:
匿名さん
[2016-04-19 18:57:16]
>>537
だから、関東大震災で被害の少なかったエリアに住めば安心ですよ。 |
||
540:
匿名さん
[2016-04-19 18:58:12]
>>539
そういう意味でも、山手線内側の南側高台エリアは最強ですね! |
||
541:
匿名さん
[2016-04-19 18:59:01]
そうですね、世田谷などの木密エリアは最悪ですから避けないとね。
|
||
542:
匿名さん
[2016-04-19 19:09:20]
金持ちは早々と田舎に別荘、いやオースラリアにマンションでも買ってるかな。
|
||
543:
匿名さん
[2016-04-19 19:20:20]
職のないニートなら、別荘とか言えちゃう。
|
||
544:
匿名さん
[2016-04-19 19:24:15]
もう待ったなしの状況だよね。
|
||
545:
匿名さん
[2016-04-19 19:24:54]
>職のないニートなら、別荘とか言えちゃう。
そうなんですね?さすが詳しいです。 |
||
546:
匿名さん
[2016-04-19 19:37:05]
>金持ちは早々と田舎に別荘、
早々と?うちは祖父の代から軽井沢に別荘と、 親がハワイとオーストラリアはゴールドコーストにコンド持ってましたよ。 庶民さんは反応がだいぶ遅いようで・・ |
||
547:
匿名さん
[2016-04-19 19:38:35]
>>539
関東大震災の時に海だったエリアは再び海底に戻るという事ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2016-04-19 19:39:13]
で、マンションはダメだよな
|
||
549:
匿名さん
[2016-04-19 19:43:17]
548はお馬鹿さんですね。
戸建、マンションの別ではなく大事なのは立地だということですよ。 関東大震災で安全だったのは今の山手線内側の南側高台エリアですよ。 よく調べてみれば分かりますよ。現在は全て高級住宅地になっているエリアです。 徳川幕府の頃から、そういう安全なエリアは大名屋敷として開発されていますね。 さすが風水や地形学に造詣の深かった、家康公の先見の明と言いましょうか。 |
||
550:
匿名さん
[2016-04-19 19:47:05]
まあ、今回の熊本地震見ててもわかるけど安全とは言えないよね。
|
||
551:
匿名さん
[2016-04-19 19:48:35]
地震対策はハードではなく、ソフトで対応を考えるべき。
|
||
552:
匿名さん
[2016-04-19 19:51:06]
高台も土着ずれあるし液状化もある。
坂の途中だと仮に30度だとしたら、 平常時から斜面方向に常時0.5G(480gal)の加速度がかかってることになる。 リスクありすぎ。 |
||
553:
匿名さん
[2016-04-19 19:51:19]
|
||
554:
匿名さん
[2016-04-19 19:51:20]
火災旋風が起きないとこが良い
|
||
555:
匿名さん
[2016-04-19 19:53:09]
マンション民は、古地図みて買った?
|
||
556:
匿名さん
[2016-04-19 19:59:35]
>>549
でも、マンションは地震で壊れるとどうなるんですか? 東日本震災でも多くのマンションが全壊、半壊しました。半壊でもマンションって危なくて住めなくなります。 例えばエレベータが完全に壊れ、非常階段が崩れても半壊です。全壊にすらなりません。 震災で住人が方々に避難している最中、管理組合員全員が集まるなんて事が出来るんでしょうか? 仮に、奇跡的に集まったとして、建て替えるべき、修復すべきと多様な意見がある中、自分の望む結論が出るでしょうか? 高額な都心マンションを抵当にしている人っているんじゃないですか? 地震で株価が大暴落して、それを抵当として受け取る業者が無数に出てくると思います。 それでも安心できるんですか? 都心なら大丈夫って全然根拠が無いんですけど? |
||
557:
匿名さん
[2016-04-19 20:09:39]
仮に都心でも、マンションじゃダメって事ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それは羊羹型現代風長屋だけど
馬鹿にしないでね