購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
4401:
匿名さん
[2016-05-17 08:45:00]
|
||
4402:
匿名さん
[2016-05-17 09:09:04]
>>4391
性能評価書あっても杭が支持層に届いてなかったりすることもあるけどね。(笑) |
||
4403:
匿名さん
[2016-05-17 09:10:48]
>>4398
地震保険料いくらですか? |
||
4404:
匿名さん
[2016-05-17 09:22:44]
木造戸建ての地震保険料は、家財分もいれて5年間で10万円弱でしょ。
|
||
4405:
匿名さん
[2016-05-17 09:26:17]
木造住宅の地震保険て築何年まで入れるの?
|
||
4406:
匿名さん
[2016-05-17 10:12:35]
|
||
4407:
匿名さん
[2016-05-17 10:49:35]
許可許可って何の許可よw
いちいち許可なんていらないからさ 報告ならするけどね 今度どこそこ直しますよー程度だよ |
||
4408:
匿名
[2016-05-17 10:52:05]
|
||
4409:
匿名さん
[2016-05-17 12:17:41]
|
||
4410:
匿名さん
[2016-05-17 12:22:48]
|
||
|
||
4411:
匿名さん
[2016-05-17 12:23:18]
管理組合がやってくれるから楽=人任せで楽チン
マンションってこんな感じだから、いざ災害などトラブルが起きた時にも、みんな人任せになって何もできない。 |
||
4412:
匿名さん
[2016-05-17 12:29:44]
|
||
4413:
匿名さん
[2016-05-17 12:30:47]
>>4407
何言ってんの? マンションの窓は専有物じゃないよ。共用部分だよ。個人の勝手に取り替えられるわけないじゃん。許可が必要どころじゃないよ。そんな知識もなくマンション買ったの? 重要事項説明きちんと聞いた? |
||
4414:
匿名さん
[2016-05-17 12:34:40]
|
||
4415:
匿名さん
[2016-05-17 12:37:15]
合意形成がまとまらないと管理会社は対応してくれないよ〜。
|
||
4416:
匿名さん
[2016-05-17 12:39:42]
マンションが潰れても管理人さんに言えば手配してくれるとマンション民は言ってる。
|
||
4417:
匿名さん
[2016-05-17 12:40:09]
>>4410
火災保険10年超って廃止になったんじゃなかった? |
||
4418:
匿名さん
[2016-05-17 12:47:19]
>>4407
自分の部屋の窓であっても、窓は外観に関わるので、共用部分になるんですよ。 勝手に取り替えられないどころか、規約でクリスマスなんかにペタペタ飾り貼り付ける事すら禁じられてたりしますよ。 今度窓直しますよー程度では許されません。 |
||
4419:
匿名さん
[2016-05-17 12:50:24]
|
||
4420:
匿名さん
[2016-05-17 13:01:05]
共用施設の多い大規模マンションではなく、100世帯程度で。なんの共用施設もないマンション。
1世帯辺り、1万から2万の管理費、つまり100万から200万の収入があるけど、実質通いの管理人1人で、ゴミ出しや掃除してたりする。多分月給15万程度。 修繕費は別として、残りの管理費って何に使われるの? |
||
4421:
匿名さん
[2016-05-17 13:18:22]
|
||
4422:
匿名さん
[2016-05-17 13:24:48]
>>4420
管理会社の管理組合の手助け代、共用部の電気、水道代。自動ドア、エレベーター等の点検代。植栽の維持、剪定代。日常清掃以外の下水等の清掃代。 他には、宅配ロッカーの管理費。防犯カメラのレンタル代。クリスマスツリーや門松等イベント装飾代。等々。 |
||
4423:
匿名さん
[2016-05-17 13:33:16]
4417その通り、震災が多く損保会社は長期販売中止にしましたね。
今は最長10年、自分が入った4年前は10,20,30年と選べましたし2年位前迄はあったはず。4410がいうローン期間と同じ35年という火災保険会社は知りませんがね。 |
||
4424:
匿名さん
[2016-05-17 13:38:08]
>>4422
新しいマンションだと管理費も安かったりするんですけど、バブル期の広いマンションとか、管理費だけで5.6万とか、とても高いのは、古い方が何かと維持費が高くつくんでしょうかね。 |
||
4425:
匿名さん
[2016-05-17 13:43:20]
4423です修正します。最長36年というのも損保会社により有ったようなので35年も有ったでしょう。
また2015,10月以降は長期でも10年迄に変更。 |
||
4426:
匿名さん
[2016-05-17 13:58:24]
>>4424
一番高いのは人件費。管理会社の取り分。 |
||
4427:
匿名さん
[2016-05-17 14:02:32]
>>4420
管理費で一番大きな部分は、お金の出入りの管理です。 居住者からの入金、管理人委託費や各種保険、エレベーター保守、駐車場保持、防犯、植栽、メンテ業者への料金支払い等々。 >バブル期の広いマンションとか、管理費だけで5.6万とか、とても高いのは、古い方が何かと維持費が高くつくんでしょうかね。 ドムスとか管理費だけで15万〜というマンションもありますね。10万程度はザラ。 ただ、ドムスはどこかの宮殿のようなプールだのジムだの施設が高級仕様で、 メンテもお金が掛かっていそうだし、当然の有人警備やセキュリティもあるし、 お金持ちが住むマンションは、それなりのステータスを保たなければいけないから、 エコノミークラスとファーストクラスでは旅券代が何十倍も違うように、 それなりのコストが掛かるのでしょう。 |
||
4428:
匿名さん
[2016-05-17 14:08:48]
なんか戸建さんのマンション妄想ってとどまるところを知らないね
いろいろ極端な例をひねり出さないと戸建建てちゃった自分を納得させられないのかな~ 窓ガラスが割れたら普通にすぐ直せますよ そんなことまでいちいち管理組合で全員の決なんて取るわけないじゃん 常識で考えようね |
||
4429:
匿名さん
[2016-05-17 14:17:43]
去年10月長期火災保険契約が停止になる前に、従来の保険を解約して30年契約に切り替えた。
火災保険は解約金が戻るから、再契約しても損はなかった。 |
||
4430:
匿名さん
[2016-05-17 14:22:54]
|
||
4431:
匿名さん
[2016-05-17 14:34:00]
>許可許可って何の許可よw
>いちいち許可なんていらないからさ >報告ならするけどね >今度どこそこ直しますよー程度だよ こんな勝手なマンション住民もいるからね。 ガラス交換?サッシの構成部材だから勝手に治せないよ。 マンション規約は厳しく運用しないと拡大解釈が横行する。 マンションは規約だらけの住宅。 |
||
4432:
匿名さん
[2016-05-17 14:37:14]
管理会社にしてみれば、所詮他人事だし、修繕費用がいくら掛かろうが住民負担。足りなくなっても、言い訳はあるわけで。
|
||
4433:
匿名さん
[2016-05-17 14:49:42]
|
||
4434:
匿名さん
[2016-05-17 15:00:02]
|
||
4435:
匿名さん
[2016-05-17 15:09:16]
管理会社が建築した会社の系列だと、設計施工ミスによる修理被害は隠ぺいされる可能性が高いね
|
||
4436:
匿名さん
[2016-05-17 15:16:58]
>窓ガラスが割れたら普通にすぐ直せますよ
マンションのガラスってそんなに簡単に割れるもの? 大きな副層ガラスだと、相当重量があって搬入にも機器が必要。 アパートの板ガラスとは違う。 |
||
4437:
匿名さん
[2016-05-17 18:36:18]
国土交通省がまとめた「建設住宅性能評価書(新築)データ」(平成25年度)をみると、
共同住宅等で「構造躯体の倒壊等防止(地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ)」 の等級3は1.7%に過ぎず、85.5%は等級1だ。 「構造躯体の損傷防止(地震に対する構造躯体の損傷の生じにくさ)」も同様に、 等級1が86.0%を占め、等級3は1.5%にとどまっている。 なお、免震建築物は9.3%だった。 その一方で、一戸建て住宅の場合は等級3が大半を占めている。 「構造躯体の倒壊等防止」で92.0%、「構造躯体の損傷防止」で91.2%が等級3だ。 それに対して等級1は、それぞれ2.0%、2.9%に過ぎない。 |
||
4438:
匿名さん
[2016-05-17 19:30:00]
|
||
4439:
匿名さん
[2016-05-17 19:47:02]
戸建てなら耐震等級3で建てればいいだけ。
|
||
4440:
匿名さん
[2016-05-17 19:50:38]
平屋に住めばいいよ、老後も楽だし。
|
||
4441:
匿名さん
[2016-05-17 20:21:35]
>4438
マンションは9割弱が耐震等級1しかありませんよね。 |
||
4442:
匿名さん
[2016-05-17 20:43:05]
|
||
4443:
匿名さん
[2016-05-17 20:46:04]
|
||
4444:
匿名さん
[2016-05-17 20:58:10]
|
||
4445:
匿名さん
[2016-05-17 21:07:26]
住宅性能評価を受ける実力がない戸建がほとんど
|
||
4446:
匿名さん
[2016-05-17 21:09:51]
|
||
4447:
匿名さん
[2016-05-17 21:26:02]
毎回死ぬのは確かに戸建て住民
等級3で建てても構造計算はしてないし、住んでからの点検やらメンテナンス、火災報知機の半年毎の点検もしないんだから死ぬのは当たり前 建てた時は等級3でも20年後には等級1以下ってことも有り得る 劣化することに目をつぶりすぎ ていうか阪神淡路大震災で一回の地震で金物が緩んだらその後は危険ってことを業界全体で学んだはずなのに何の対策もとったこなかった業界の体質に問題ありなんだと思う |
||
4448:
匿名さん
[2016-05-17 21:36:07]
マンションは9割弱が耐震等級1しかない。
これが現実。 |
||
4449:
匿名さん
[2016-05-17 21:37:42]
|
||
4450:
匿名さん
[2016-05-17 21:47:44]
耐震等級1:建築基準法(法律)と同程度の建物=>マンションの9割がこれに該当
耐震等級2:等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる 耐震等級3:等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる=>戸建ての9割がこれに該当 |
||
4451:
匿名さん
[2016-05-17 21:58:01]
>>4447
デタラメ言うな。 阪神淡路で金具の緩みなんてこと問題にはなっていない。阪神淡路の経験から基礎への金具固定が義務付けられたのが事実で、お前の認識とは真逆。 今、建てられている戸建てのほとんど全てが耐震等級最上級。 ほとんど全てのマンションは耐震性は最低限。単なる建築基準法適合レベル。 今の戸建ては経年で耐震性能は一切変わらない。今の戸建てとは最新の建築基準法適合レベルつまり2001年以降の戸建て。 マンションは81年から耐震性能は一切進化していない。 |
||
4452:
匿名さん
[2016-05-17 21:58:03]
戸建てを建てるなら、耐震等級1のRC造よりも劣る耐震等級3の木造ではなく、耐震等級3のRC造を建てれば問題解決。
|
||
4453:
匿名さん
[2016-05-17 22:00:57]
|
||
4454:
匿名さん
[2016-05-17 22:01:08]
|
||
4455:
匿名さん
[2016-05-17 22:05:18]
>>4447
コンクリートの強度って50年しか無い。50年を越えると徐々に強度が落ちていく。これを止める事は今の科学では不可能。 昔のコンクリートの建物は構造計算が無かったため安全マージンのためいまの建物より沢山のコンクリートを使用して物凄く頑丈に作っていたが、いまのコンクリートの建物はコスト重視で構造計算で最小最低限の建物を作る。 大量供給されるマンションの強度は最小、最弱、最小限の完成系。 |
||
4456:
匿名さん
[2016-05-17 22:21:10]
>>4453
いいや、しっかりと見据えた上での話だ。 では、熊本で2001年以降の戸建て全てが倒壊したのか? そこから一人でもけが人が出たのか? 答えはノーだ。1人の犠牲者も出ていないし、その新基準で倒壊したという家も詳細が分かっていない。キチンと基準法に適合した建物だったのか? 大学生が犠牲になってしまったアパートには法令に定められた金具が無かった違法建築の可能性が高いそうだ。 お前も分かって書いてるだろ。犠牲者が出た倒壊した戸建ては全て古いものだ。 そうやって、古いものをあたかも新築であったかのようにデタラメを書かなければマンションは戸建てには敵わない。 |
||
4457:
匿名さん
[2016-05-17 22:21:57]
|
||
4458:
匿名さん
[2016-05-17 22:22:21]
希望する立地に、耐震等級3の住居が建てられるのが戸建。
希望する立地に、耐震等級3の住居がなければ諦めるしかないのがマンション。 ただそれだけ。 |
||
4459:
匿名さん
[2016-05-17 22:24:41]
|
||
4460:
匿名さん
[2016-05-17 22:44:25]
>>4456
新しいのもだいぶ倒れてたよ |
||
4461:
匿名さん
[2016-05-17 22:45:40]
住宅性能評価を受けれれるしっかりした戸建は全体の2割
|
||
4462:
匿名さん
[2016-05-17 22:55:09]
耐震等級1:建築基準法(法律)と同程度の建物=>マンションの9割がこれに該当
耐震等級2:等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる 耐震等級3:等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる=>戸建ての9割がこれに該当 これが現実 |
||
4463:
匿名さん
[2016-05-17 22:56:41]
>>4462
ちゃんと数字を読めるようになりましょうね |
||
4464:
匿名さん
[2016-05-17 22:59:59]
いつまで経っても、地震で倒壊しない戸建てを建てることができることを理解できないマンション民。(笑)
|
||
4465:
匿名さん
[2016-05-17 23:00:08]
|
||
4466:
匿名さん
[2016-05-17 23:03:59]
国土交通省がまとめた「建設住宅性能評価書(新築)データ」(平成25年度)をみると、
共同住宅等で「構造躯体の倒壊等防止(地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ)」 の等級3は1.7%に過ぎず、85.5%は等級1だ。 「構造躯体の損傷防止(地震に対する構造躯体の損傷の生じにくさ)」も同様に、 等級1が86.0%を占め、等級3は1.5%にとどまっている。 なお、免震建築物は9.3%だった。 その一方で、一戸建て住宅の場合は等級3が大半を占めている。 「構造躯体の倒壊等防止」で92.0%、「構造躯体の損傷防止」で91.2%が等級3だ。 それに対して等級1は、それぞれ2.0%、2.9%に過ぎない。 |
||
4467:
匿名さん
[2016-05-17 23:04:44]
>>4464
理解できないのではない。 理解したくないのである。 セキュリティも意味なし。 都心も意味なし。 共有施設も意味なし。 とマンション・戸建て双方合意された今では、災害への強さだけが最後の砦であるから。 (マンションループレス対策テンプレ006) これから新築されるマンションにあっては、大地震によって住めなくなり、改修もしくは建て替えに想像を絶する膨大な費用および時間が必要となる恐れはあるが、倒壊する可能性は戸建てに比べて低い。 しかしながら、 ・もともとの住宅ローン返済 ・管理費・修繕積立金(は、一時的に徴収中止か?) ・改修・建て替えの費用の返済 ・仮住まいの費用 ・引っ越しのための一時費用 と金銭的に圧迫された生活を強いられることになる。 改修・建て替えにおいて銀行から融資を受けられない場合、一括で支払う必要があるし、一世帯でもそれが出来ない世帯があると、建て替え・改修に着手することも出来ない。 これらを考慮すると、大地震を十分に考慮した戸建てを建てる方が良いと判断する。 (それは実現可能である。それを否定するということは倒壊しないマンションを否定することになる。地震で倒壊しない建物を、マンションでは実現できて戸建てでは実現できない理由がない。) 建て替えが必要となった場合を考慮し、その費用を充当できる保険に加入しておくとなおベター。大地震を十分に考慮した戸建てであれば保険料も安くなると思料。 以上のことから、戸建なら「大地震が来ても倒壊しないレベルの物件」で良いが、マンションであれば「大地震が来ても倒壊せずかつ共有施設も継続的に使えてなおかつ居住可能」なレベルの物件を買う必要があると判断する。 |
||
4468:
匿名さん
[2016-05-17 23:05:43]
そんなもん
新築でも耐震等級1だらけのマンションと 新築は耐震等級3だらけの戸建てを比べれば誰でも単純に理解できる。 |
||
4470:
匿名さん
[2016-05-17 23:45:22]
|
||
4472:
匿名さん
[2016-05-18 01:47:21]
>>4471
言っている意味が分からんが、何も言い返すことができずに、「キィ~~~ッ!!!」って悔し涙流しながらレス打ってる姿は想像できるな。(笑) もう、マンション民終わりだね。(笑)(笑)(笑) (マンションループレス対策テンプレ003) ・都心在住登場 ・富裕層登場 ・写真連投 ・レスの内容ではなく人格を攻撃 ・郊外粘着戸建発言 このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。 何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 |
||
4473:
匿名さん
[2016-05-18 01:49:08]
|
||
4474:
匿名さん
[2016-05-18 01:50:22]
|
||
4475:
匿名さん
[2016-05-18 02:14:13]
インターホンが古臭い
|
||
4476:
匿名さん
[2016-05-18 06:39:53]
|
||
4477:
匿名さん
[2016-05-18 06:55:21]
結局
戸建の住宅性能評価有りの耐震等級3は1割強 |
||
4478:
賃貸住まいさん
[2016-05-18 07:16:09]
戸建てでも地震保険で被害額全額はでないでしょ?
戸建ても建て替えとなると相当な出費があると思うのだが? |
||
4479:
匿名さん
[2016-05-18 07:18:01]
福山のマンションで不法侵入、吹石一恵と鉢合わせ。
セキュリティ万全なはずなのにね |
||
4480:
匿名さん
[2016-05-18 07:30:37]
|
||
4481:
匿名さん
[2016-05-18 07:47:46]
>>4478
> 戸建てでも地震保険で被害額全額はでないでしょ? 半壊ならってことですよね。 それでも安い解体費用と、早い意思決定による二重生活期間の圧縮により、マンションに比べて格段の低価格で対応可能。 可能なら全壊したほうが手っ取り早いんですが何よりも命が一番大切ですもんね。 |
||
4482:
匿名さん
[2016-05-18 07:53:00]
半壊して住めなくなったマンションなんて負の資産以外の何物でもない。
|
||
4483:
匿名さん
[2016-05-18 08:18:16]
>>4480
>まるで、戸建ては問題がなかったでも言いたげ。(笑) 戸建てなら問題ない。 補修や建替えで他の所有者ともめたりしない。 修繕や建替えは、所有者が保険金と自己資金を考慮して判断すればいい。 合意形成に時間をかける必要なし。 |
||
4484:
匿名さん
[2016-05-18 08:18:34]
|
||
4485:
匿名さん
[2016-05-18 08:19:59]
|
||
4486:
匿名さん
[2016-05-18 08:20:26]
>>4483
生きてるから揉められる |
||
4487:
匿名さん
[2016-05-18 08:32:20]
>>4477
1日100棟?安普請の飯田でさえ耐震3、性能評価あるよ |
||
4488:
匿名さん
[2016-05-18 08:35:38]
|
||
4489:
匿名さん
[2016-05-18 08:43:20]
|
||
4490:
匿名さん
[2016-05-18 08:44:55]
>>4489
いつまで経っても、地震で倒壊しない戸建てを建てることができることを理解できないマンション民。(笑) |
||
4491:
匿名さん
[2016-05-18 08:47:44]
>>4490
> いつまで経っても、地震で倒壊しない戸建てを建てることができることを理解できないマンション民。(笑) 理解できないのではない。 理解したくないのである。 セキュリティも意味なし。 都心も意味なし。 共有施設も意味なし。 玄関ドア・サッシでさえも個人で勝手に交換する自由なし。 とマンション・戸建て双方合意された今では、災害への強さだけが最後の砦であるから。 (マンションループレス対策テンプレ006) これから新築されるマンションにあっては、大地震によって住めなくなり、改修もしくは建て替えに想像を絶する膨大な費用および時間が必要となる恐れはあるが、倒壊する可能性は戸建てに比べて低い。 しかしながら、 ・もともとの住宅ローン返済 ・管理費・修繕積立金(は、一時的に徴収中止か?) ・改修・建て替えの費用の返済 ・仮住まいの費用 ・引っ越しのための一時費用 と金銭的に圧迫された生活を強いられることになる。 改修・建て替えにおいて銀行から融資を受けられない場合、一括で支払う必要があるし、一世帯でもそれが出来ない世帯があると、建て替え・改修に着手することも出来ない。 これらを考慮すると、大地震を十分に考慮した戸建てを建てる方が良いと判断する。 (それは実現可能である。それを否定するということは倒壊しないマンションを否定することになる。地震で倒壊しない建物を、マンションでは実現できて戸建てでは実現できない理由がない。) 建て替えが必要となった場合を考慮し、その費用を充当できる保険に加入しておくとなおベター。大地震を十分に考慮した戸建てであれば保険料も安くなると思料。 以上のことから、戸建なら「大地震が来ても倒壊しないレベルの物件」で良いが、マンションであれば「大地震が来ても倒壊せずかつ共有施設も継続的に使えてなおかつ居住可能」なレベルの物件を買う必要があると判断する。 |
||
4492:
匿名さん
[2016-05-18 08:55:49]
現実的なマンション、空想的な戸建て。
|
||
4493:
匿名さん
[2016-05-18 09:02:44]
倒壊しなくても住めないマンションは無価値。
東京は避難所が少ないから、被災しても自宅生活が基本。 ライフラインの途絶したマンション上層階の生活は大変だよ。 修繕や建替えまで時間もかかる。 とりあえず耐震等級3の戸建てに住んだほうがいい。 |
||
4494:
匿名さん
[2016-05-18 09:04:05]
|
||
4495:
匿名さん
[2016-05-18 09:08:41]
|
||
4496:
匿名さん
[2016-05-18 09:11:40]
>>4493
ほんとこれ。 杭打ち問題のマンションで、あの破格の好条件ですら建て替えが満場一致じゃなかったんでしょ。 半壊なんかした日には修繕か建て替えかで死ぬまで決着つかなそう。 ほんとマンションは半壊が一番怖いわ。 |
||
4497:
匿名さん
[2016-05-18 09:12:40]
|
||
4498:
匿名さん
[2016-05-18 09:16:37]
マンション民の空想が続く。
|
||
4499:
匿名さん
[2016-05-18 09:25:07]
|
||
4500:
匿名さん
[2016-05-18 09:32:56]
東日本大震災によるマンションの被災
宮城県マンション管理士会の報告 ■被災の特徴 ・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない ・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない ・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の 損壊 ・・・住宅機能がなくなる ・液状化と地盤変状 ・非構造材とコンクリート塊の落下 ・ライフラインの途絶 ※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc. ※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い ※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題 ■取り壊しマンションが6棟 ■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟 ■住宅機能の喪失と多額の修理費用 ■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない ■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった ■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題 |
||
4501:
匿名さん
[2016-05-18 09:39:49]
|
||
4502:
匿名さん
[2016-05-18 09:44:27]
そうそう、一生に一度の買い物が負債に替わる、ただの経済的被害ですからね。
|
||
4503:
匿名さん
[2016-05-18 09:48:30]
>>4501
そう考えないとマイナス資産は救われない。 |
||
4504:
匿名さん
[2016-05-18 09:52:10]
金銭的な余裕がないと、いろいろ心配事が絶えないようですね。(笑)
|
||
4505:
匿名さん
[2016-05-18 09:52:52]
>>4503
「人的被害なし」これが住まいの第一条件 |
||
4506:
匿名さん
[2016-05-18 09:53:39]
戸建てにしておけば人的も経済的も被害はなかったのに。
|
||
4507:
匿名さん
[2016-05-18 09:57:17]
|
||
4508:
匿名さん
[2016-05-18 09:58:10]
一生に一度の買い物が負債になって二度と買えない、残りの人生考えると暗いよ
これも立派な人的被害になるね。 |
||
4509:
匿名さん
[2016-05-18 10:01:38]
|
||
4510:
匿名さん
[2016-05-18 10:01:54]
|
||
4511:
匿名さん
[2016-05-18 10:04:24]
これから購入するなら、耐震等級1しかないマンションより耐震等級3の戸建て。
マンションより安全。 |
||
4512:
匿名さん
[2016-05-18 10:05:00]
|
||
4513:
匿名さん
[2016-05-18 10:09:29]
戸建の地震保険加入率
3割も入っていない地震保険ここの人達は入ってるのかな? |
||
4514:
匿名さん
[2016-05-18 10:11:33]
戸建の耐震等級3
本物は1割強 |
||
4515:
匿名さん
[2016-05-18 10:12:57]
|
||
4516:
買い換え検討中
[2016-05-18 10:30:27]
>>4514
それはマンションも同じ |
||
4517:
匿名さん
[2016-05-18 10:35:03]
>>4513
保険屋はボランティアじゃないんだから統計と確率的には合計の掛け金のほうが保証額より高い。 だから平均より建物が弱い、地震で揺れやすい立地、もう建て直すカネが無い、とかなら入るべきだけど、 あと何軒でも建てられる資金に余裕のある人は確率的に入らないほうが得。 |
||
4518:
匿名さん
[2016-05-18 10:42:23]
マンションの耐震強度についは、南海トラフ巨大地震予測でも言葉を濁してる。
地震がくれば分るということかも。 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf |
||
4519:
匿名さん
[2016-05-18 10:47:30]
|
||
4520:
匿名さん
[2016-05-18 10:56:43]
地震保険は損得だけでは無いと思います
相互扶助の面が大きいと思います。 都心住まいで地震で被害に遭ったことはないですが、 払ってる保険料が東北や九州の再建に役立てているなら 良いと思いますし、 耐震性能が良い住まいに建替えて保険料半分になってますが、 耐震性能が良いと、被害が少ないから半分で良いのだと思います。 皆が耐震性能が良い住まいに建替えれば、被害も軽くなり、保険料も少なく済むようになりますね。 |
||
4521:
匿名さん
[2016-05-18 11:02:33]
結局、マンション派が永遠に理解できない事は、戸建てなら選べる自由があるという事。
耐震性が欲しいならそう最初から作ればいい。建売や中古なら補強すればいい。戸建てなら木造もRCも選べる。 地震保険も入りたければ入れば良い。全て個人の自由にできる。 これがマンションに対する圧倒的な優位性。 なんか戸建ては安い物ばかりと言っていた世間知らずがいたけど、 都心のビルなんかでは個人所有の「自宅兼テナントビルという一戸建て」は沢山ある。 分譲マンションと戸建ての定義の差は個人所有の住居か共同所有の住居かであって、RCか木造かの差では無い。 現実的な話をと言うのなら、マンションの定義はファミリー向けマンションの9割以上を占める80平米未満の3LDKになる。 |
||
4522:
匿名さん
[2016-05-18 11:06:19]
|
||
4523:
匿名さん
[2016-05-18 11:16:28]
最近明らかになった長周期地震振動の対策をしてあるマンションって現時点では全く無い訳で、もしも海沿いのタワマンとか倒壊しても絶対に救助は来ない状況になる。
タワマンどころかその周囲に住むって物凄いリスクだ。 |
||
4524:
匿名さん
[2016-05-18 11:22:27]
焦る住宅性能評価を持たない戸建
|
||
4525:
匿名さん
[2016-05-18 11:26:58]
住宅性能評価書に明記されている性能は、耐震等級だけではないしね。(笑)
|
||
4526:
匿名さん
[2016-05-18 11:58:22]
タワマンは金持ちだから県外のホテルに避難すればいいさw
|
||
4527:
匿名さん
[2016-05-18 12:04:26]
タワマンは逃げる時間なし。
戸建ての階段を嫌がるような住民が、 高層階から階段で降りたら地上に着くのにどれだけかかるか。 中層階避難者とダンゴになってますます逃げられない。 |
||
4528:
匿名さん
[2016-05-18 12:04:54]
>>4495
> マンションは、利便性、防災性、防犯性、耐火性、省エネ性、静穏性など優れているね。(笑) セキュリティも意味なし。 都心も意味なし。 共有施設も意味なし。 玄関ドア・サッシでさえも個人で勝手に交換する自由なし。 だけどね。(笑) |
||
4529:
匿名さん
[2016-05-18 12:07:35]
|
||
4530:
匿名さん
[2016-05-18 12:09:20]
住宅性能評価しないと実力、証明できないよね。(笑)
|
||
4531:
匿名さん
[2016-05-18 12:14:36]
いつまで経っても、地震で倒壊しない戸建てを建てることができることを理解できないマンション民。(笑)
|
||
4532:
匿名さん
[2016-05-18 12:26:25]
>>4520
じゃあ国民健康保険や年金のように天引きや強制にすればいい |
||
4533:
匿名さん
[2016-05-18 12:27:01]
|
||
4534:
匿名さん
[2016-05-18 12:28:52]
|
||
4535:
匿名さん
[2016-05-18 12:30:06]
大体見ればわかる、住宅性能評価書なんてカネの無駄。
|
||
4536:
匿名さん
[2016-05-18 12:31:48]
4533は例の何でもあげたがる床暖スイッチあげろ君だな。
|
||
4537:
匿名さん
[2016-05-18 12:32:19]
飯田産業でも3ですわな。
|
||
4538:
匿名
[2016-05-18 12:43:50]
>>4533
> いずれ、耐震等級3が明記された住宅性能評価書を示せるといいね。(笑) 示す必要はないね。(笑) 望むなら、それで建てれば良いだけたからね。(笑)(笑) 戸建てなら、それが可能だからね。(笑)(笑)(笑) |
||
4539:
匿名さん
[2016-05-18 12:44:21]
|
||
4540:
匿名さん
[2016-05-18 12:48:31]
現実的なので、耐震等級の数値だけよりも、利便性、防災性、防犯性、静穏性、耐火性、省エネ性を選びました。(笑)
|
||
4541:
匿名さん
[2016-05-18 12:49:14]
|
||
4542:
匿名さん
[2016-05-18 12:50:42]
|
||
4543:
匿名さん
[2016-05-18 12:53:45]
新築戸建ては住宅性能評価より、長期優良住宅の認定を受けるほうが多い。
耐震等級1では認定されないから、マンション民は住宅性能評価に拘る。 http://allabout.co.jp/gm/gc/376417/ |
||
4544:
匿名さん
[2016-05-18 13:07:05]
戸建ては大体の世界だから・・・
建築基準法を平気で破っているからね ハウスメ-カ-の工事やコスト削減がやりやすい方法で行われている。 安全なんて一番最後と思った方がいい。 戸建てでロ-ンなんてもってのほか。 親会社が不動産屋だと、銀行とタッグを組んで、土地ともども家を取ろうとするから、気を付けたほうがいい。 マスコミなんかのスポンサ-だと、取り上げてくれないし、泣き寝入りになるよ。 |
||
4545:
匿名さん
[2016-05-18 13:11:14]
|
||
4546:
匿名さん
[2016-05-18 13:22:43]
|
||
4547:
匿名さん
[2016-05-18 13:25:24]
それでマンションが傾くわけだ。
|
||
4548:
匿名さん
[2016-05-18 13:27:15]
4544のマンション営業どうした?
具体的な優位点をいわないとだめだろ。 |
||
4549:
匿名さん
[2016-05-18 13:32:40]
マン民思い込みで書きすぎ。また妄想癖が出てる(笑)
|
||
4550:
匿名さん
[2016-05-18 13:35:38]
耐久性を含め戸建て並みの性能があるのは、ほんの一部のマンションのみ。
「一戸建て住宅に比べて普及が進まない長期優良マンション」 http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000... |
||
4551:
匿名さん
[2016-05-18 13:48:23]
>4544
>戸建ては大体の世界だから・・・ >建築基準法を平気で破っているからね >ハウスメ-カ-の工事やコスト削減がやりやすい方法で行われている。 >安全なんて一番最後と思った方がいい。 >戸建てでロ-ンなんてもってのほか。 >親会社が不動産屋だと、銀行とタッグを組んで、土地ともども家を取ろうとするから、気を付けたほうがいい。 >マスコミなんかのスポンサ-だと、取り上げてくれないし、泣き寝入りになるよ。 もう書いてることが滅茶苦茶だな。病んでないか? |
||
4552:
匿名さん
[2016-05-18 14:22:40]
|
||
4553:
匿名さん
[2016-05-18 15:05:01]
|
||
4554:
匿名
[2016-05-18 15:05:18]
あぁ、駄目だ。
もう、マンションなんて怖くて買えないですね。 |
||
4555:
匿名さん
[2016-05-18 15:14:15]
住宅性能評価がない建物は怖いね〜
|
||
4556:
匿名さん
[2016-05-18 15:25:58]
|
||
4557:
匿名さん
[2016-05-18 15:26:16]
いつかは戸建て
|
||
4558:
匿名さん
[2016-05-18 15:38:51]
いつかは戸建て、そういう人はいるけど、いつかはマンション、そう願う人は聞いた事がない
|
||
4559:
匿名さん
[2016-05-18 15:44:07]
|
||
4560:
匿名さん
[2016-05-18 15:49:40]
戸建ては、こだわって別荘建てたからもう興味ないな。
それより数億で手が出ないマンション、特に都心のゴージャスな高級マンションは憧れる。 戸建てかマンションかより、やっぱり高額でなかなか手が届かないものに人は憧れる。 数千万の戸建てとか、誰でもすぐ実現できるからありがたみ無い。 |
||
4561:
匿名さん
[2016-05-18 16:08:30]
数億だすならオーストラリアの家買う。
|
||
4562:
匿名
[2016-05-18 16:25:15]
合理性を追求して共有施設を重要視するマンション民が、別荘を購入する理由を聞きたいかな。(笑)
|
||
4563:
匿名さん
[2016-05-18 17:38:46]
|
||
4564:
匿名さん
[2016-05-18 17:45:36]
戸建て並みの防災性と耐久性もないマンションじゃ、安心できない。
|
||
4565:
匿名さん
[2016-05-18 17:47:58]
|
||
4566:
匿名さん
[2016-05-18 17:52:51]
>4544
>戸建ては大体の世界だから・・・ >建築基準法を平気で破っているからね >ハウスメ-カ-の工事やコスト削減がやりやすい方法で行われている。 >安全なんて一番最後と思った方がいい。 >戸建てでロ-ンなんてもってのほか。 >親会社が不動産屋だと、銀行とタッグを組んで、土地ともども家を取ろうとするから、気を付けたほうがいい。 >マスコミなんかのスポンサ-だと、取り上げてくれないし、泣き寝入りになるよ。 マンションさんの壊れっぷりが半端ない! |
||
4567:
匿名さん
[2016-05-18 17:56:15]
>>マンションさんの壊れっぷりが半端ない!
そして編み出した苦肉の策が、都心のマンションに加えて、別荘は豪邸である! |
||
4568:
匿名さん
[2016-05-18 18:06:47]
|
||
4569:
匿名さん
[2016-05-18 18:10:52]
都心のビルを所有して最上階ワンフロアを自宅にする方がはるかに高額だし、豪華な住まいができるのにね。事実、千代田区のビルってこういうのが沢山ある。
これは賃貸物件付き戸建てになる。 マンションでも一棟買いして自宅以外を賃貸にすれば賃貸物件付き戸建てになる。 |
||
4570:
匿名さん
[2016-05-18 18:20:39]
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0516.html?utm_int=tokushu-...
>今回の長周期の揺れの大きさは、設計で想定する基準の3倍程度に達していました。シミュレーションでははりなどが完全に壊れることまでは条件に入れていないため、久田教授は、実際には最悪の場合、はりなどの破断が進んで倒壊のおそれもあると指摘します。 タワマンの危機です。 |
||
4571:
匿名さん
[2016-05-18 18:53:31]
|
||
4572:
匿名
[2016-05-18 19:03:09]
|
||
4573:
匿名
[2016-05-18 19:04:21]
いつまで経っても、地震で倒壊しない戸建てを建てることができることを理解できないマンション民。(笑)
|
||
4574:
匿名さん
[2016-05-18 19:31:26]
|
||
4575:
匿名さん
[2016-05-18 19:41:55]
富裕層なら自宅も別荘も戸建てでしょ。
自宅が戸建てで、使わない期間がある別荘を 管理の容易なマンションにするのは分るが、逆はない。 |
||
4576:
匿名さん
[2016-05-18 19:44:32]
|
||
4577:
匿名さん
[2016-05-18 19:48:57]
築古で性能評価できないような既存不適格より
はるかに安全 |
||
4578:
匿名さん
[2016-05-18 19:54:05]
>>4566
4544だけど本当の真実を言っている。 別にマンションを擁護してないから・・・ マンションだって帯筋間引きしたり、コンクリ-トの圧縮強度が均一とも限らないし、熊本と同じように首都圏もなるに決まっている。 この間関東にも地震きたしね。 地震が来たら、その会社の真価が問われるから。 どんなに大手で宣伝費かけていたって、故意にやっていればわかるよ。 楽しみだよね、結果が・・・ それからマンションにするか、戸建てにするか考えたほうがいいかも? それとも一番安価な公営住宅が一番安全かもね。 お金かからなくていいよ。 |
||
4579:
匿名さん
[2016-05-18 20:10:14]
>>4578
建売りのマンションや戸建てより、 地盤調査から立会える注文住宅のほうがいい。 自分は仕事が不動産関係なので、工程のポイント毎に専門家に見てもらった。 施工が心配なら、チェックする専門会社もあるようだから使えばいい。 |
||
4580:
匿名さん
[2016-05-18 20:16:23]
>>4576
9階建ての小規模マンションは立地しか利点ないんだね。(笑) |
||
4581:
匿名さん
[2016-05-18 20:41:39]
中古の戸建が信用が低く売れないので
耐震等級 長期優良住宅認定 などの制度を追加してきてるがどれも普及率が低い… もう少し中古の上物が値段ある状態で売買されるようになるといいのに |
||
4582:
匿名さん
[2016-05-18 20:43:18]
ここは『購入するなら?』のスレだって何回言われたら理解が出来るんだ?
|
||
4583:
匿名さん
[2016-05-18 20:44:11]
低層どころか小規模9階建てかよ
|
||
4585:
匿名
[2016-05-18 20:54:56]
マンションなんてもっと要らないですね。(笑)
|
||
4586:
匿名さん
[2016-05-18 20:54:57]
>>4581
建て替えできない築古マンションも似たようなもの。 旧耐震基準なのに耐震診断も実施してないマンションも多数。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta... 新築マンションも耐震等級2以上で、長期優良住宅の認定を受けた物件は極少。 |
||
4587:
匿名さん
[2016-05-18 20:59:27]
>>4584
都心だろうが郊外だろうが、マンションはいらない。 |
||
4588:
匿名さん
[2016-05-18 21:13:35]
>>4587
都心に住みたければ都心に土地を購入する。結局その予算がないからマンション。 |
||
4589:
匿名さん
[2016-05-18 21:17:03]
|
||
4590:
匿名さん
[2016-05-18 21:20:05]
|
||
4591:
匿名さん
[2016-05-18 21:20:21]
>4588
さらに予算が無いと、築古 |
||
4592:
匿名さん
[2016-05-18 21:24:45]
|
||
4593:
匿名さん
[2016-05-18 21:27:46]
|
||
4594:
匿名さん
[2016-05-18 21:32:25]
|
||
4595:
匿名さん
[2016-05-18 21:36:54]
|
||
4597:
匿名さん
[2016-05-18 21:40:30]
マンションは家じゃないな。買うのは部屋だ。
|
||
4598:
匿名さん
[2016-05-18 21:42:11]
マンションは家というより、専有区画の利用権を買うもの。
敷地や共用部の利用権もついてくるが、安いとはいえない。 |
||
4599:
匿名さん
[2016-05-18 21:43:42]
>>4596
きみも土地を買えるようになろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
直してくれるんだから、けっこうなことですね。(笑)