購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
3581:
匿名さん
[2016-05-09 16:25:41]
|
||
3582:
匿名さん
[2016-05-09 16:33:25]
|
||
3583:
匿名さん
[2016-05-09 16:35:23]
>>3580
>住友不動産とか三菱、野村不動産あたりの住宅設備はメーカーとの共同開発だから >戸建てにつけようとしても売ってもらえないと思うぞ 狭いところに押し込めるための共同研究ね。 性能面で特別ではないよ。 |
||
3584:
匿名さん
[2016-05-09 16:39:28]
3581は、マセラティやベントレーなどが普通に走ってい街ですね。
当たり前の光景なので、自動車税は軽だから7200円とかあまりに下らないレスもしないですよね。 その辺りが、ここの郊外戸建てさんと都心マンションさんのレベルの差なんですよね。 別荘持ってたりとか、そんなの都心住みの富裕層世帯では当たり前なんですけど、 そういうのも理解できないみたい。富裕層とは言わないまでも、普通に別荘があったり、 1000万オーバーの安全な高級車に乗って、文化的な生活のできる都心エリアに住みたいものです。 |
||
3585:
匿名さん
[2016-05-09 16:43:27]
|
||
3586:
匿名さん
[2016-05-09 16:44:59]
|
||
3587:
匿名さん
[2016-05-09 16:56:04]
|
||
3588:
匿名さん
[2016-05-09 16:56:37]
>>3586
戸建てでは無理でしょうね。敷地が狭いですから。 でも敷地の広いマンションだと、道路から距離があり光も射し込みませんし、 駅や繁華街からある程度距離がある住宅街のマンションなら、水銀灯などとも無縁です。 例えば、こんなところでジャグジーに入りながらの夜空は綺麗でしょうね。 代々木公園に面したマンションです。 ![]() ![]() |
||
3589:
匿名さん
[2016-05-09 17:03:20]
|
||
3590:
匿名さん
[2016-05-09 17:03:27]
|
||
|
||
3591:
匿名さん
[2016-05-09 17:06:07]
>>3588
いいですね〜。目の前には広大な代々木公園の緑を眺め、 遠くに都心ビル群を借景に入るジャグジー。最高の贅沢ですね。 その間、庶民は1時間掛けて電車に揺られ通勤だそうですよ。 ホタルも星空も、都心でも享受できる人は居るんですよね。 庶民さんには、知らないほうが良い世界だったかも!? |
||
3592:
匿名さん
[2016-05-09 17:07:54]
|
||
3593:
匿名さん
[2016-05-09 17:14:51]
>>3592
私もアメリカに住んでいたことがありますが、 中間所得ランキングで上位に来る街は、 都心から離れたところが殆どでしたね。 確かに、その方が環境が良いですからね。 都心に拘るのは、 中国とかインドとかアジア的な発想に感じてしまいます。 |
||
3594:
匿名さん
[2016-05-09 17:19:49]
>3588
もう賃貸物件の写真を貼るエアは見飽きたよ |
||
3595:
匿名さん
[2016-05-09 17:19:51]
基本、都心の高級マンションは賃貸が多いよね。
分譲はかなり希少だし、 購入するなら…のスレには向いてないような気がするんだけど。 高級な持家は寧ろ第一種低層に立つ戸建てなんじゃないかな? 漠然と感じました。 |
||
3596:
匿名さん
[2016-05-09 17:21:04]
|
||
3597:
匿名さん
[2016-05-09 17:23:55]
>中国とかインドとかアジア的な発想に感じてしまいます。
ここ日本ねw |
||
3598:
匿名さん
[2016-05-09 17:24:39]
>裕福な街でした。
アメリカかぶれは要らないので。ここ日本のスレですよ! |
||
3599:
匿名さん
[2016-05-09 17:27:02]
|
||
3600:
匿名さん
[2016-05-09 17:35:25]
|
||
3601:
匿名さん
[2016-05-09 17:35:50]
|
||
3602:
匿名さん
[2016-05-09 17:47:42]
|
||
3603:
匿名さん
[2016-05-09 17:50:34]
|
||
3604:
匿名さん
[2016-05-09 18:02:57]
|
||
3605:
匿名さん
[2016-05-09 18:06:23]
戸建さん田舎自慢がスタートしたが
中途半端な自然しかなく… 代々木公園、明治神宮、新宿御苑、神宮…このエリアより緑が多い東京都は高尾ぐらいだよ |
||
3606:
匿名さん
[2016-05-09 18:10:03]
でも、今は住民税直払いの無職です。
通勤時間とかどこに住んでいようと無縁です。 ホントは車も持ってません。 車に乗らないので車内から外の景色がどう見えるかは、視線の高さ程度しか知りません。 |
||
3607:
匿名さん
[2016-05-09 18:11:05]
千葉で150坪、10LDKの戸建て4000万だって。
|
||
3608:
匿名さん
[2016-05-09 18:20:35]
>>3605
青梅あたりも緑すごいぞ |
||
3609:
匿名さん
[2016-05-09 18:27:53]
都心の場所によっては都心の端へ移動するのに、郊外から行くより逆に時間がかかる。
郊外に抜けるのも一苦労。結局いつも近所で済まし、行動範囲が狭い。 郊外住みは大自然にも色んな都心にも程よい時間でアクセス出来る。 仕事が都心じゃなければ都心に住む意味なし。 |
||
3610:
匿名さん
[2016-05-09 18:50:26]
結局、直管蛍光灯の郊外田舎っぺさんは
画像加工あきらめたんだね。 嘘っぱちで、できない見栄張らなければ良いのに。 |
||
3611:
匿名さん
[2016-05-09 20:26:12]
>>3601
> 都心に憧れて上京して来る方 結局、都心に住んでいる人(場合によりそのエアー)の多くは、地方出身のお上り出稼ぎさんがほとんどだと思う。 そう考えると、マンション民の異様な都心への固執・執着ぶりや、下品な富裕層ぶりも理解できる。 「俺、都心に住んでんだぜ。すごいって言って!(場合によりエアー)」 「俺、金持ってんだぜ。すごいって言って!(場合によりエアー)」 って声が聞こえてくる。 |
||
3612:
匿名さん
[2016-05-09 20:46:27]
>>3611
自称都心マンションさんは、地に足が付いてない感じなんですよね。自分も海外赴任時ずっとそうでしたけど、それと似てる気がする。 |
||
3613:
匿名さん
[2016-05-09 20:46:42]
>>3608
豊島区なんかも田んぼ多いしね |
||
3614:
匿名さん
[2016-05-09 20:47:48]
>>3584
で、お宅の軽自動車は大丈夫ですか? |
||
3615:
匿名さん
[2016-05-09 21:02:51]
EVなので免税が良いですよ。
|
||
3616:
匿名さん
[2016-05-09 21:25:30]
>戸建さん田舎自慢がスタートしたが
躯体や設備、サービスでも全くマンションには敵わないと悟ったらしいけど撃沈w それに戸建ての設備は、いつもマンションの数年時代遅れ。 そういえば前にも大アホがいたよね。ICカードキーがあるから鍵出さなくてもドア開くとか。 でもマンションはもっと進んだシステムがあると知らなかったし、 あと全館空調もマンションでは絶対不可能!共有部だけだろ!とかエラそうに語ってたけど、 港区マンションだけでも数千戸に完備されていることが判明しまたも撃沈w パラサイト戸建ての無知と低能のアホ発言は、もはや専売特許だね。 基礎的な学力と最低限の知識すら無いから、郊外の実家に寄生するしかないんだな。 せめて、親の年金には手を出してないことを願いたいね。 |
||
3617:
匿名さん
[2016-05-09 21:42:30]
エアーがバレたからと言って、そんなにムキにならなくても・・・
|
||
3618:
匿名さん
[2016-05-09 21:46:33]
そろそろ反対側の窓を開けて風が吹き抜ける気持ちのいい夏が来る。
|
||
3619:
匿名さん
[2016-05-09 21:56:48]
>家の鍵
うちの子がICカードキーを無くすと困るので暗証番号式と両用にしたよ 自分にオーダーメイドだからそんなの有るのかどうか知らないけど。 |
||
3620:
匿名さん
[2016-05-09 22:23:25]
>>3611
> 結局、都心に住んでいる人(場合によりそのエアー)の多くは、地方出身のお上り出稼ぎさんがほとんどだと思う。 > そう考えると、マンション民の異様な都心への固執・執着ぶりや、下品な富裕層ぶりも理解できる。 ここのマンション民の発言、大体分かった。 よくよく考えると、生粋の都心民はマンション民が卑下する「先祖代々から受け継いだ」戸建住まいだ。 そうすると、マンション住まいのほとんどの人はおのずと都心外からの移民である。 そんな移民に対して「都心意味ない、関係ない。マンションだめ。」って言うと、それは確かに「都心マンション」に固執・執着して、顔真っ赤にしながら(時に富裕層を演じながら)反論するわね。 それが「戸建に住みたかったけどマンションしか買えなかった」のであれば、なおのこと。 うんうん、これが事実。 |
||
3621:
匿名さん
[2016-05-09 22:25:37]
>>3620
もしくは「先祖代々から受け継いだ戸建」に住みたかったけど、兄弟にとられ、自分は都心にとどまるためにマンション住まいな境遇か。 そんな人に対して「都心意味ない、関係ない。マンションだめ。」って言うと、それは確かに「都心マンション」に固執・執着して、顔真っ赤にしながら(時に富裕層を演じながら)反論するわね。 |
||
3622:
匿名さん
[2016-05-09 22:27:53]
マンションって耐震等級は低いし、設備も旧世代のものだし、セキュリティーはザル。
地震で壊れても直せない。例のデタラメ工事で傾いて建て替えが決まったマンションは建て替えが決まってもうすぐ一年だけど全く何にも進んでない。 何よりマンションってものすごく狭い。日本全国の3LDKマンションの9割以上が80平米未満。戸建てでいう15坪弱の超狭小ペンシル3階建てと同じくらいの生活空間しかない。それも駐車場とか狭い庭があるペンシルよりも狭い。 コンシェルジュの居るマンションなんて実際はほとんど無いし、居ても1000世帯で一人とか |
||
3623:
匿名さん
[2016-05-09 22:41:29]
>>3616
> そういえば前にも大アホがいたよね。ICカードキーがあるから鍵出さなくてもドア開くとか。 > でもマンションはもっと進んだシステムがあると知らなかったし、 > あと全館空調もマンションでは絶対不可能!共有部だけだろ!とかエラそうに語ってたけど、 > 港区マンションだけでも数千戸に完備されていることが判明しまたも撃沈w > パラサイト戸建ての無知と低能のアホ発言は、もはや専売特許だね。 > 基礎的な学力と最低限の知識すら無いから、郊外の実家に寄生するしかないんだな。 > せめて、親の年金には手を出してないことを願いたいね。 (マンションループレス対策テンプレ003) ・都心在住登場 ・富裕層登場 ・写真連投 ・レスの内容ではなく人格を攻撃 ・郊外粘着戸建発言 このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。 何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 |
||
3624:
匿名さん
[2016-05-09 22:55:50]
>>3622
それはあなたが予算的に諦めたマンションが狭かっただけよ〜 |
||
3625:
匿名さん
[2016-05-09 22:59:45]
>>3624
お金に限界のない富裕層登場‼︎ |
||
3626:
匿名さん
[2016-05-09 23:02:43]
年収1000万以上の人って5%位でしょ?1500万越えると2%位でしょ?
年収1000万でも、共働きで頭金を貯め、または支援がないと1億越えの物件なんて夢物語。 大多数を占める庶民が買える5000万以下2000万3000万辺りの物件の話はここのスレでは出ないの? |
||
3627:
匿名さん
[2016-05-09 23:05:27]
>>3624
職に就いてから言いな(笑) それにしても、住民税が給料天引きって知らないって事は、人生で一度も就職したことが無いって事か(笑) ガチニート!!笑えるねホント!無垢のニートか(笑) 小学校の時に友達だった奴とかが今何してるか考えたことある? ニートなんてもう誰も相手にしないよ確実に。 マジヤバイよお前(笑) |
||
3628:
匿名さん
[2016-05-09 23:06:42]
>庶民が買える5000万以下2000万3000万辺りの物件の話はここのスレでは出ないの?
たくさん出てますよ。ここの戸建てさんは殆どがそのぐらいのプライスですよ。 土地は相続、もしくはパラサイトで実家に寄生中のようなので上モノ代でOKです。 |
||
3629:
匿名さん
[2016-05-09 23:11:47]
|
||
3630:
匿名さん
[2016-05-09 23:15:45]
3627は投資する資金もない貧困層だから相手にするな。
株やってればキャピタルゲインに毎回住民税を含めた源泉徴収されるよな。投資やってれば常識。 3627は会社勤めが全てだと思ってる、会社と国に搾取されるだけの小作人の人生を送ってる庶民。 所詮は郊外の狭小戸建てにパラサイトしてる低流属性なぞ捨て置けw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
周辺には多くの高級マンションや豪邸、大使館が点在しています。
住んで良し、食事やレストランも多く、買い物も交通も至便。
唯一の欠点が全てにおいて価格が高いということですが、
お金で解決できることは解決すればいい、というような富裕層向けのエリアですね。