購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
3310:
匿名さん
[2016-05-07 14:00:56]
|
3311:
匿名さん
[2016-05-07 14:24:45]
新築価格が毎年上がっても中古価格が低迷していれば、
買い手には全く利益がない。少し考えればわかりますね。 |
3312:
匿名さん
[2016-05-07 14:42:58]
|
3313:
申込予定さん
[2016-05-07 14:46:32]
|
3314:
匿名さん
[2016-05-07 14:48:22]
失敗???
いつも書かれてるけど、売却前提でない戸建て派にとって価格が上がっても良いことなんてないんだよ。 税金が無駄に高くなることが勝ちなの? |
3315:
匿名さん
[2016-05-07 14:51:51]
資産価値の低いエリアに住みたくない。
|
3316:
匿名さん
[2016-05-07 14:51:54]
>>3312
値上がりしたマンションを売って、 次に買った値上がりしたマンションとの差額で利益が出て初めて勝ちになるって解ってますか??? そこで利益が出なければ、購入諸費用や維持費は高額物件程高くなるので損失が大きく大負けという事ですよ? |
3317:
匿名さん
[2016-05-07 14:53:55]
都心マンションは資産
郊外戸建は消耗品。将来負の遺産。 |
3318:
匿名さん
[2016-05-07 14:55:46]
値上がりしたマンション売ってワンランク上の戸建買っちゃおうかなあ~。逆は無理だけどね!
|
3319:
匿名さん
[2016-05-07 15:04:18]
買った新築もとたんに中古。
|
|
3320:
匿名さん
[2016-05-07 15:07:40]
マイホームを資産運用の道具に使うってどれだけ困ってるんだ?って話。
セカンドハウスならマンション買っていいよ。株のほうがいいと思うけど。 |
3321:
匿名さん
[2016-05-07 15:11:14]
マンションは資産としての価値もある。
一方、戸建は消耗品。 |
3322:
匿名さん
[2016-05-07 15:13:57]
資産価値=住み心地。
|
3323:
匿名さん
[2016-05-07 15:17:22]
中古マンションの売り出し価格がいくら高くても
どうせ成約価格は安いんでしょ。 |
3324:
匿名さん
[2016-05-07 15:19:19]
|
3325:
匿名さん
[2016-05-07 15:22:00]
戸建は住んだ途端資産価値2割減。
個人の趣味が入った注文住宅は3割減? |
3326:
匿名さん
[2016-05-07 15:25:05]
|
3327:
匿名さん
[2016-05-07 15:26:59]
パソコンも高い方が性能が良いだろうと思って買ったら、不要なソフトがいっぱいついてたりしてね。
|
3328:
匿名さん
[2016-05-07 15:33:34]
|
3329:
匿名さん
[2016-05-07 15:36:02]
>どうせ成約価格は安いんでしょ。
人気のないエリア、郊外のマンションなんかはそうなのかな? 都心や隣接区の好立地でグレードの高いマンションはすぐ買い手が見付かるから、 早い者勝ちなので値引きもほぼ無い状態ですよね。 逆に値引きがあるとかは人気のない郊外物件という証拠。 >どうせ ・・笑 郊外住みなんですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しかしそのマンションは全体の0.1%にも満たないよ。
「上がる?下がる?2020年のマンション価格」
http://diamond.jp/articles/-/68102
19年からの上昇トレンドは20年のオリンピックは超えるものの、勢いは22年までも持たず、
翌年には下落トレンドになるのではないかと予測している。首都圏においてもエリアによっては、
19年からの上昇は起こらず、東京オリンピック数年前頃から、マンション価格の下落が始まる可能性もある。
その理由は、いうまでもなく、人口減少に伴う需要減が起こるからだ。
東京の人口は2020年を過ぎれば減少傾向になると予想されており、
世帯数でもその数年後2022~24年頃からは減少し始める。
一方、港区や千代田区など古くから(江戸時代の大名や侍、華族などが住んでいた)の
高級エリアに立つ希少価値高いマンションなどは値段が下がることはないだろう。それどころか、
ますます上がるとも思える。あるいは、
品川区の城南五山エリア、目黒区の高台エリア、渋谷区の一部エリアなどに立つマンションも、
同様に価値をキープすることができると予想する。
これらの区以外でも、山手線の駅や地下鉄主要駅から徒歩数分圏内の物件でも、
価値キープできるマンションが多いだろう。