購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
2935:
匿名さん
[2016-05-04 19:54:26]
極端な話、自宅軟禁されるとしたら庭があるほうがいいだろう。
|
2936:
匿名さん
[2016-05-04 20:11:01]
マンションは建替えられないから賃貸でいい。
共用部のある物件を購入しても自分のものにならないし、 共同住宅は住民トラブルや修繕など揉め事が多い。 |
2937:
匿名さん
[2016-05-04 20:16:38]
|
2938:
匿名さん
[2016-05-04 20:20:06]
>共用部のある物件を購入しても自分のものにならないし、
自分一人で持てる物って少ないじゃん。 マンションは合理的な人間が多いのかもね。 |
2939:
匿名さん
[2016-05-04 20:25:45]
|
2940:
匿名さん
[2016-05-04 20:26:36]
マンション高層はカビだらけ。
計画換気は家具の設置を考慮していない。 強風で窓を開けられない高層は換気量が不足してカビだらけになります。 しかも、内廊下だと最悪。内廊下は計画換気対象外。絨毯仕様だとカビの宝庫。 |
2941:
匿名さん
[2016-05-04 21:04:28]
>>2939
狭い敷地の場合、容積で逃げると土地と建物のバランスが悪くなる。 50/100以下の地域のほうが広い土地が必要なので、周囲の空地が広く取れる。 分筆規制で土地が細切れに出来ない地域なら、建物が密集せず住環境も保たれる。 |
2942:
匿名さん
[2016-05-04 21:11:19]
マンションは最近の戸建てより耐震性能が低いのに、建て替えもできない。
耐震等級が高く、自己資金と地震保険で短期間に建替えが出来る戸建てのほうがいい。 |
2943:
匿名さん
[2016-05-04 21:31:05]
>>2941
その辺は生まれ育った環境で感覚が違うんですよ。 住宅密集地に生まれ育った人は隣との距離はさほど気にしません。 そういう人には規制の厳しくない方が大きい家が建てられるので有り難かったりします。 環七西の密集エリアって言うのは、中野区とか新宿区の辺りだと思います。 実際は建蔽率も容積率も違反している再建築不可な昔からある家の集まりです。 道路も4メートル未満でセットバックもできていなかったり、接道も2メートル未満だったりでその両方をクリアして建蔽率を充てると建坪が2,3坪になってしまったり、4メートル道路に2メートル接道が根本的に無理とか。 そういう家は売っても、買った人は家を建てることができません。結局売れずに自分が住むしかないんです。 ちなみに分筆規制なんかは規制前からの所有者なら例外になって建て替えはできます。 環七の内側なんかだと一応土地の価格は高額。だけど、再建築不可の土地だから売れない。結局自分が建て替えて住む以外に生かす方法が無い。これで超過密エリアがいつまでもある訳です。 だから、これから買う人はそういう超過密状況の家は買いたくても買えないようになっています。 |
2944:
匿名さん
[2016-05-04 21:41:48]
>2941
利便性より空き地優先? |
|
2945:
匿名さん
[2016-05-04 21:43:20]
45坪って狭いよね
|
2946:
匿名さん
[2016-05-04 21:50:59]
|
2947:
匿名さん
[2016-05-04 22:14:03]
>>2946
例えば、庭が無ければ戸建じゃないという人もいれば、手入れが面倒だから要らない人もいます。 そういう人には建蔽率が少ないと庭が大きくなっちゃうから都合が悪いですよね。 こういうふうに、土地選びから自分の趣向が活かせるのも戸建ての良い所です。 でも、まあ、普通は住みたいエリアで選んで多少の事は妥協しますけどね。 |
2948:
匿名さん
[2016-05-04 22:32:29]
庭が 無いのに1戸建って言わないだろ
|
2949:
匿名さん
[2016-05-04 22:42:40]
そこで素敵な1階専用庭尽きマンション(笑)ですよ!
|
2950:
匿名さん
[2016-05-04 22:56:35]
戸建さんの豪邸で家族の命を守れると良いね
|
2951:
匿名さん
[2016-05-04 23:03:51]
|
2952:
購入経験者さん
[2016-05-04 23:06:12]
>>2950
長屋の建て替え出来ると良いですねwww |
2953:
購入経験者さん
[2016-05-04 23:06:36]
>>2949
馬鹿だろwww |
2954:
匿名さん
[2016-05-04 23:48:34]
戸建感覚ってマンションの売り言葉。
マンションの設備は大量発注の型遅れ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報