購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
181:
匿名さん
[2016-04-17 15:01:12]
|
182:
匿名
[2016-04-17 15:23:29]
|
183:
匿名
[2016-04-17 15:37:15]
ここはマンションコミュニティだもの、仕方ないよ。
|
184:
匿名
[2016-04-17 15:43:03]
|
185:
匿名
[2016-04-17 15:46:05]
|
186:
匿名さん
[2016-04-17 15:56:12]
|
187:
匿名さん
[2016-04-17 16:55:27]
リアルに潰れて死者でている戸建て
現実逃避の粘着戸建て |
188:
匿名さん
[2016-04-17 18:19:32]
>>187
現実逃避はマンションの方です。 2002年度の建築基準法改正後の戸建てなら倒壊しません。倒壊しているのならその実例を挙げてください。 東日本震災でも中越地震でもそのような例は一例も報告されていません。今回の熊本では、まだ正確な情報は出ていませんがおそらく変わらないでしょう。 マンションの場合、損壊が軽微でも居住不可能になります。 エレベーターの地震による機械的な損壊、上下水管、ガス管の損壊、窓や玄関の変形による開閉不能、エクスパンション亀裂や通路壁天井のひび割れや外壁のひび割れによる落下の危険性など、軽微な損害でも居住できなくなります。 そのような損壊でさえ管理組合の合意なしには応急処置すらできません。「とりあえず、住めるようにうちの玄関の前だけ自腹で直す」これすらできないのです。 住民の多くが避難している最中に管理組合の決議が取れるのはいつになることでしょうか? このように建物自体が危険な状況では管理会社の管理責任も免責になります。つまり、誰も管理しないのです。 これがマンションが災害に弱いという現実です。 |
189:
匿名さん
[2016-04-17 18:25:20]
じゃあ旧耐震以降のマンションで住めなくなったマンション挙げろよ
粘着!! |
190:
匿名さん
[2016-04-17 18:35:46]
じゃあ熊本の戸建てが被災した地域にあるマンション挙げろよ
粘着!! |
|
191:
匿名さん
[2016-04-17 18:39:52]
東日本大震災のマンション被災。
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... ■被災の特徴 ・壁のせん断破壊(崩落)・・・亀裂というレベルではない ・開口部の損壊によりドア・窓が開かない・・・避難できない 出入りできない ・搭屋の倒壊 受水槽、高架水槽の破断 エレベーターの損壊 機械式駐車場の 損壊 ・・・住宅機能がなくなる ・液状化と地盤変状 ・非構造材とコンクリート塊の落下 ・ライフラインの途絶 ※被害状況に地域的な偏差がある⇒地盤 方位 建物の形状 高さetc. ※人的被害を免れたのは、不幸中の幸い ※今回の地震波の特徴 所謂「キラーパルス」の問題 ■取り壊しマンションが6棟 ■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟 ■住宅機能の喪失と多額の修理費用 ■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない ■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった ■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題 |
192:
匿名さん
[2016-04-17 18:45:36]
|
193:
匿名さん
[2016-04-17 18:50:54]
結局世間の大半の評価は「マンションは戸建買えなかった人が買うもの」。
ここでどんなにわめこうが、それが事実。 まず、これは認めよう。 |
194:
匿名さん
[2016-04-17 19:14:08]
田舎は戸建しかないし驚くほど安い
|
195:
匿名さん
[2016-04-17 19:23:02]
>>193
一般的には逆ですよ |
196:
匿名さん
[2016-04-17 19:30:50]
結局きちんと情報提供してくれるのはNHKだけだな
|
197:
匿名さん
[2016-04-17 19:30:56]
|
198:
匿名さん
[2016-04-17 19:32:37]
|
199:
匿名さん
[2016-04-17 19:44:56]
うちの近所は危険崖地にマンションが建ったお陰で安心できてる
|
200:
匿名さん
[2016-04-17 19:47:51]
いったいどういう心境でそんなこと書くんですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
築16年足らずマンションに震度5程度で多数のクラックや剥がれが出る事が大問題