喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ
[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00
ベランダ喫煙 止めろよ
782:
匿名さん
[2009-02-06 13:58:00]
普通にないない。そんな会話。
|
783:
匿名さん
[2009-02-06 13:59:00]
|
784:
匿名さん
[2009-02-06 14:04:00]
>>780
「結果としては」という言葉の意味をもう一度頭の中で反芻してみれば自分のレスの恥ずかしさが わかると思う。 あと、君の理解の中では「下命容認」ってのはありえない表現なんだね? >>778 >総会等で総意が示されたわけでもないのに、とにかくオレ様は吸いたい とベランダで喫煙してる喫煙者は? 私の意見としては 総会で問うてよ といった後、クレーム主が総会を開いて禁止になるまでは現状の規約上問題ない行為を続けるのはOK クレーム言われても、総会で問うてよ と言わないで無視するのは「自分の基準を押し付けるだけの人」と同類 ってことでいいんじゃないかな。 >>782 いやいや当人に対して直接言うことじゃないので、君がしらないだけだよww >>783 いや、ほっとけばいいだけだから 規約改正なんて不要だよww |
785:
匿名さん
[2009-02-06 14:12:00]
あんたら、井戸端会議の主婦か?
|
786:
土地勘無しさん00
[2009-02-06 14:13:00]
>>784
>総会で問うてよ といった後、クレーム主が総会を開いて禁止になるまでは現状の規約上問題ない行為を続けるのはOK >クレーム言われても、総会で問うてよ と言わないで無視するのは「自分の基準を押し付けるだけの人」と同類 結局現状ベランダ喫煙が「自分基準の押し付け」であることを、何の否定もできてないと思うのだが・・・ 「総会で問うてよ」ってぐらいだから、要は「実際の総意は知らない。自分はOKだと思ってる」ってだけでしょ?w |
787:
匿名さん
[2009-02-06 14:22:00]
|
788:
匿名
[2009-02-06 14:22:00]
嫌煙者は「マンションの騒音」とかの掲示板では「少しの音ぐらい仕方ないんじゃない?集合住宅選んだんだもん。」とか言ってそう。何故なら「自分も音を出すから。煙草は「自分は吸わない」から人にはキツイ。完全な自己中、クレーマーだ。
へのご意見は?納得でいいのかな? |
789:
780
[2009-02-06 14:25:00]
>>784
下命容認ねぇ…。どういうつもりでその言葉を使ってるのか イマイチよく解らんから、言葉の意味を含めて真意を解説してみてよ。 場合によっては喫煙者的思考の面白いサンプルになり得る。 何にせよ、俺としては既に書いた通り「否定してもムダだから」という解釈以外に無いな。 まあ、「〜達」のくだりで勘違いしてた慌てんぼ君に 「反芻しろ」と言われても苦笑いするしかない。 このスレは何年も続いてるけど、大半はこういった くだらないやりとりでしかなかったと思うぞ。 |
790:
匿名はん
[2009-02-06 14:27:00]
>>786
突っ込み所満載で我慢できない。回答があっても都合よく内容を切り貼りされて しまうのだろうけど・・・ >「総会で問うてよ」ってぐらいだから、 「総会で問うてよ」は「総会の議題にしてよ」って意味でしょ。 >要は「実際の総意は知らない。自分はOKだと思ってる」ってだけでしょ?w 「禁止されていなければやってもよい」事になることは分かっていますよね。 ・共用廊下を歩くこと ・ベランダに選択ものを干すこと などなど。規約で『可』とは書いていないと思います。 そして現行の規約は住民全員が認めたものです。「総意」以外の何物でもないでしょ。 |
791:
匿名
[2009-02-06 14:28:00]
嫌煙者は結局はスレの揚げ足とる事しか出来ないんだろう。煙草吸ってこよっと。
|
|
792:
匿名さん
[2009-02-06 14:28:00]
|
793:
匿名さん
[2009-02-06 14:34:00]
行き詰まる
↓ 思考停止 ↓ タバコ休憩 ↓ しばらく帰ってこない ↓ 仕事しない ↓ 成長しない ↓ 行き詰まる ↓ (※以下くりかえし) |
794:
匿名さん
[2009-02-06 14:47:00]
791のようなカス喫猿者が一番タチ悪い。
|
795:
780
[2009-02-06 14:47:00]
>>791
キミが取られた揚げ足を取り返そうと躍起になってるやつがいるぞ? 加勢してやらなくていいのか? 揚げ足取られた挙げ句、捨て台詞吐いて去る事しかできないのは 最初からキミの言葉には理が無かったという証拠だ。 一服吸ったらついでにツラ洗って出直してくるんだな。 |
796:
土地勘無しさん00
[2009-02-06 14:52:00]
>>787
>何を言いたいのか、よくわからんが 「総会で問うてよ」等々問題を先延ばししても、”現状”自分基準を押し付けてるだけのスタンスはろくなもんじゃないんじゃない? って聞いてるんだが・・・ あなたの意見は要するに、総意が不明なら、とりあえずは「自分基準」を押しつけちゃったもの勝ち、てこと? まぁ、そう開き直られるなら、いつも通り返す言葉がないけど・・・ |
797:
土地勘無しさん00
[2009-02-06 14:55:00]
|
798:
匿名さん
[2009-02-06 15:09:00]
>>796
のらりくらりがお好きなようで >”現状”自分基準を押し付けてるだけのスタンスはろくなもんじゃないんじゃない? >、って聞いてるんだが・・・ そこは嫌煙者も同じだよね? それは同意できる? そして、その次ってことだ 押し付けたままなのと 総会で問うてよ っていうのと 一歩前に踏み出した、マシなスタンスだ というのを否定したいのかい? |
799:
土地勘無しさん00
[2009-02-06 15:15:00]
>一歩前に踏み出した、マシなスタンスだ というのを否定したいのかい?
「マシ」だというのは、否定はしない。 ただ、マシではあるけれど、実際のところ自己責任の放棄にしかすぎず、大したもんじゃない。 で? ベランダ喫煙者が「現状自分基準を押し付けてる」ってのは否定しないんだね? |
800:
匿名さん
[2009-02-06 15:27:00]
嫌煙者達はマンション購入前にベランダ喫煙される事は想定に無かったのか?
|
801:
匿名さん
[2009-02-06 15:32:00]
>で?
ベランダ喫煙者が「現状自分基準を押し付けてる」ってのは否定しないんだね? 他のベランダ喫煙者はしらないが、 少なくとも、総会で問うてよ というスタンスのベランダ喫煙者は「現状自分基準を押し付けていない」といえるね。 ところで、住民意に従う ということが「自分基準」だと言いたいわけ? 「なにかあれば相手と話し合うことにしている」 という自分基準とか、自分基準だらけになってしまうが? まったく、なにが言いたいのかね? |