
プラウド京都東洞院を見学させていただきました。
完売続きで、もう、部屋も少ししか残っていませんでした。
私が京都で大好きなエリアが河原町。八坂さんまで歩いて散歩がてら行けるのは、このマンションならでは。
売主が野村不動産、野村不動産は、関西でも本当にいいエリアしか分譲しないので、ここのマンションの立地は、よく出てきたと思います。高く入札で購入したのでしょうか?
物件名 プラウド京都東洞院 ( 最終期 ) 販売時期 先着順販売中 所在地 京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町273番(地番) 交通情報 烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩5分 阪急京都線 「烏丸」駅 徒歩6分 烏丸線 「四条」駅 徒歩7分 種別 マンション 敷地面積 1,579.29m2 土地権利/借地権種類 所有権 建築確認番号 第ERI15016728号、第ERI15042813号 用途地域 商業地域 構造・規模 鉄筋コンクリート 地上11階 地下1階建て 建物竣工時期 平成29年2月下旬 (予定) 入居時期 平成29年4月上旬 (予定) 分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 総戸数 67戸 ((他に店舗1区画、募集対象外住戸5戸含む)) 販売戸数 3 戸 販売価格 59,800,000円 (1戸) ~66,800,000円 (1戸) 間取り 1LDK +S+WIC ~2LDK 専有面積 61.02m2 ~ 68.21m2 バルコニー 5.51m2 ~ 7.91m2 管理費(円)/月額 20,200円~22,500円 修繕積立金(円)/月額 7,760円~8,680円 管理準備金(円)/引渡時一括払 24,400円~27,300円 (引渡時一括払) 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 610,200円~682,100円 (引渡時一括払) 駐車場 有り(敷地内)5台(月額使用料38,000円 ~ 41,000円) 駐輪場 あり87台(うち67台は駐輪ブース(月額使用料:1000円)、20台はスライドラック式(月額使用料:300円)) ミニバイク置き場 あり5台(月額使用料3,000円) 管理形態 区分所有者全員により管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 売主 野村不動産株式会社 施工 西武建設株式会社 お問い合わせ プラウド京都マンションサロン TEL:0120 - 510 - 337 定休日:水・木曜日 営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30 [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00 備考 ※先着順申込の為、ご希望の住戸が売約済みの場合がございます。予めご了承ください。 情報更新日 2016/04/11 次回情報更新日 2016/04/25 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
京都ならではのウナギの寝床のような間取りでしたが、窓のない部屋でも、リビングと一体で使えるようになっていたり、また、部屋によっては、吹き抜けがあったり。
廊下に面している部屋は、やはり、人の気配で寝ていても気になるのですが、吹き抜けなら、風は通るけれど、人は通らないので、ものすごくいいんです。
なかなか最近のコストカットマンションでは東京でも取り入れられないのに、よくここまで作ったという印象です。
キッチンが開き戸なのは、残念ですが、京都の人は、日々の暮らしを大切にする。
季節によって、梅干を自分でつけたり、四季を大切にする文化なので、やっぱり京都人はものが多い。
したがって、キッチンの開き戸は州能力が多くて、よいかもしれません。
キッチンでスライドの場合は、本当にものが入りません。
さらにオープンキッチンで吊戸棚がなかったらいったいものをどこにいれるの?という感じになります。
部屋は、普通でした。