地震に強い家
9907:
匿名さん
[2019-02-18 18:25:42]
|
9908:
匿名さん
[2019-02-18 18:34:34]
>9906
それは正式調査では有りません、単なる新聞ネタです。 新聞は面白おかしく書くのが当たり前。 この頃は建築法改正が囁かれていました。 また震度7が2回起きたから被害が大きくなったと伝えられている、今でもそう思ってる人が多い。 |
9909:
匿名さん
[2019-02-18 19:05:59]
|
9910:
匿名さん
[2019-02-18 19:20:27]
>9909
>遵守していなかったから倒壊、大破したのでは? そうです、だから建築基準法を改正する必要が無くなった。 益城町の激震地の大破率75%以上の地区から300m程度離れると大破率0%の地区がある。 大破率0%の地区には旧耐震基準の家がたくさん有る。 ツーバイが強い証拠は何処にもない。 新聞ネタの205棟の1割は20棟でその3割~4割は6~8棟になる、倒壊してる激震地だけを集中調査すれば数値的にそうなってしまう。 倒壊してる1棟を調査して100%、倒壊したと言ってるのと同じ。 同様に合板ツーバイが激震地に何軒有るかも分からないのに強いと言えない。 |
9911:
匿名さん
[2019-02-18 19:43:13]
連呼してるけど、地震に弱いって書くなら具体的理由書かないとダメだよ。地震のエネルギーの入力に対して何が駄目でツーバイは駄目なの?発言するなら責任を持って説明しないと。現状あるデータでは強いことしか示していないよ?
|
9912:
匿名さん
[2019-02-18 20:33:04]
|
9913:
匿名さん
[2019-02-18 20:39:31]
|
9914:
匿名さん
[2019-02-18 21:05:03]
>>9910 匿名さん
激震地の調査だったことには同意です。その激震地で倒壊、大破した家屋は2000基準でも3から4割。 その原因が施工不良などの欠陥という事のようです。しかも写真や記事からも在来である事は明らか。 皮肉にも熊本の大震災によって在来の欠陥住宅が数多くある事がわかりました。。 |
9915:
匿名さん
[2019-02-18 21:27:01]
在来工法だけはやめときましょう。危険です。
|
9916:
匿名さん
[2019-02-18 21:36:13]
|
|
9917:
匿名さん
[2019-02-18 22:27:28]
目から鱗!【ハウスメーカー比較耐震性ランク】地震の強さ徹底比較!
https://housemaker-loan.jp/u-hm/earthquake-resisting/ 一部のHMだけだけど、こんなページがあるんだね。 |
9918:
匿名さん
[2019-02-18 22:44:50]
大手ハウスメーカーで地震に強いっていったら、
大成パルコンや、百年住宅や、ヘーベルだろ。 |
9919:
匿名さん
[2019-02-18 22:59:13]
へーベルの重量鉄骨は実大実験をしたみたいだけど、中心となる2階建て軽量鉄骨はしておらず不明。
へーベルで安心できるのは重量鉄骨だけと思った方がいいかも。 |
9920:
匿名さん
[2019-02-18 23:04:32]
大手ハウスメーカーなら地震に強い家は建てられる。
違いは大してないんだけどちょっとした違いを大げさに指摘することで食べてる人もいる。 |
9921:
匿名さん
[2019-02-19 07:06:57]
>9914
正式な調査データーが有ります、いい加減な新聞ネタでの嘘、出鱈目は止めましょう。 2000年6月以降の住宅は319棟、大破と倒壊は19棟で6%。 ほとんどが欠陥などで理由が分かってるから建築法は改正されなかった。 http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html 合板ツーバイは経年劣化が激しい。 合板ツーバイが強い証拠は何処にも無い。 |
9922:
匿名さん
[2019-02-19 07:11:00]
鉄骨のへーベルは地震が来る前にヒートショックが襲いますから無駄です。
鉄骨は倉庫か工場に最適です。 |
9923:
匿名さん
[2019-02-19 08:29:32]
>9921
> 2000年6月以降の住宅は319棟、大破と倒壊は19棟で6%。 >ほとんどが欠陥 2000年基準の住宅100棟のうち6棟が施工不良などの欠陥でしたか。 別の調査の写真や記事を見ると全て在来のようですね。 恐らくこれは一部地域に限ったことではなく日本全体の問題でしょう。 今回の調査では耐震にのみ目を向けていますが、気密や断熱などにも調査が及べば6%では済まないことは目に見えています。 多くの在来住宅でヒートショックが襲っているのかもしれません。 毎年6%以上の欠陥在来住宅が作り出されている現状を考えるととても怖くなります。 |
9924:
匿名さん
[2019-02-19 09:31:12]
気密値1.0以下とすれば鉄骨は100%欠陥住宅です。
6%は少ない欠陥率の数値になってしまいます。 |
9925:
匿名さん
[2019-02-19 09:52:48]
あらあら荒れてるね(笑)
ローコスト軸組はダメって言ってるじゃん。と同時にツーバイも耐久性低いから経年で釘の保持力も弱まって大変になるよね。鉄骨はヒートショックから逃れることは出来ません。 |
9926:
匿名さん
[2019-02-19 10:47:36]
耐久性とかの話もするなら、木造ならば屋根、軒、庇をちゃんとつけようね。躯体を守ろう!!
|
9927:
匿名さん
[2019-02-19 11:30:24]
軸組は数年後にはなくなるだろう。
|
9928:
匿名さん
[2019-02-20 13:22:06]
鉄骨は倉庫に最適。
|
9929:
匿名さん
[2019-02-20 13:42:55]
外壁だけなら倉庫だね、それは木造でも外壁だけなら犬小屋。
|
9930:
匿名さん
[2019-02-20 14:50:13]
>9929
ビニールハウスは暖かい、薄いビニールでも暖かい何故か分かるかな? 日射が入るからだけでは不正解、気密性が良く暖かい空気が逃げないから暖かい。 車も同様、時速100km/hの風でも車内は暖かくなる、気密性が良いから断熱材が無くても車内は暖かくなる。 |
9931:
匿名さん
[2019-02-20 15:59:59]
|
9932:
匿名さん
[2019-02-20 16:03:51]
コンクリート → シェルター
鉄骨 → 倉庫 木造 → うさぎ小屋 |
9933:
匿名さん
[2019-02-20 16:47:40]
>9931
>地球の回り、人工衛星なんかでしたら「多くても+150℃~-150℃(温度差300℃)」といったところではないでしょうか。 >若田さんは、シャトルでは「240℃の温度差がある」と伝えています。 |
9934:
匿名さん
[2019-02-20 16:50:16]
|
9935:
匿名さん
[2019-02-20 17:34:55]
トータルでは高級軸組が頭1つ2つ抜けて優秀な存在だよね。RCと高級軸組に住むとよく分かるよね。本当に高級軸組を選んで良かったよ。
|
9936:
匿名さん
[2019-02-20 18:33:27]
8寸法師の文化住宅は論外
|
9937:
匿名さん
[2019-02-20 18:59:30]
木造予定の施主だが恥ずかしいから高級軸組がトップとか言わんでください笑 わきまえてます。
BFで建てる予定。 |
9938:
匿名さん
[2019-02-20 21:53:57]
https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00056/
耐震性を考える上で重要なポイントを「柱の太さ」と勘違いしている人が多いが、 柱の太さではなく「壁の量」である。 壁の量は多ければ多いほど地震に対して抵抗力を持つようになる。 |
9939:
匿名さん
[2019-02-21 00:13:35]
>>9937 匿名さん
高級軸組の予算あるのに敢えてBFなんだね。まあ自由だからね。住林も監視を怠ると手抜きするから気を付けてね。気密測定も木造なんだし坪単価もそれなりだから最低でもC値0.5未満になるように頑張ってよ。 |
9940:
匿名さん
[2019-02-21 00:21:09]
>>9938 匿名さん
勿論バランスの良い壁量は大切だよ。同時に柱や梁の太さも重要だよ。寺社仏閣は強固な軸組だけで昔ながらの重い瓦を乗せて地震に耐え抜いているからね。 壁が大切なのに釘のめり込みとか厳重に管理しない業者だらけで本末転倒なんだよね。本当に施主は自分の現場の耐力壁とかチェックしないと構造計算上の数値と実際の家の耐震性が全く別物なるから要注意だよ。 |
9941:
匿名さん
[2019-02-21 01:32:07]
>耐震性を考える上で重要なポイントを「柱の太さ」と勘違いしている人が多いが、柱の太さではなく「壁の量」である。
細い柱でコストダウンをしているから、「壁の量」と言うしかないんだよね。 4寸程度では効果なしだが、構造材は太さが太いほど地震に対して抵抗力を持つようになる。 BFは3.5寸角柱を繋いで並べただけだから、8寸角柱の方が強いよ。 |
9942:
匿名さん
[2019-02-21 01:37:34]
もちろん8寸柱より尺柱は更に強い。城なんかは尺柱以上だよ。住宅では現実的ではないけどね。
|
9943:
匿名さん
[2019-02-21 08:35:48]
>細い柱でコストダウンをしているから、「壁の量」と言うしかないんだよね。
無駄な太い柱にするより、 +壁で十分な耐震性が確保できるなんて、考えなかった。 自分はバカだったんだろうか? 普通の柱+壁あるいは、ツーバイに考え直します。 |
9944:
匿名さん
[2019-02-21 09:26:05]
>9943
ツーバイは腐りやすいから短命住宅ですが安く建てられますから使い捨ての賃貸住宅には最適です。 |
9945:
匿名さん
[2019-02-21 09:40:15]
予算がなくて、少しでも勉強した人ならツーバイに行きつくよ。
予算がなく、勉強もしてない人は軸組になる。 予算があれば選択肢はたくさんある。 |
9946:
匿名さん
[2019-02-21 09:45:49]
ローコストなら耐久性はともかく、ツーバイか軸組+面材にすべき。最低限の耐震性は確保できる。
8寸級の軸組+面材なら、耐震・耐久性を兼ね備え、現実的なコストで建てることが可能です。 別の人が【高級軸組】と書いているのは、そういうことだと思うよ。 |
9947:
匿名さん
[2019-02-21 12:50:03]
|
9948:
匿名さん
[2019-02-21 13:05:07]
8寸に面材付けたら折角の柱が見えませんがどのような構造ですか?
高級軸組とか言ってる方構造分かってるのかな?8寸位になるとラーメン構造のような耐力を期待するんでしょうね。普通に筋交いと間柱増やした方が強いよ。8寸は見せるために使うのが一般的だと思いますよ。あと、2階に行くと柱の太さが変わるので平屋なら良いけど、2階建てだと1階と2階の見栄えがおおきく変わりますよ。 |
9949:
匿名さん
[2019-02-21 14:32:37]
|
9950:
匿名さん
[2019-02-21 14:36:52]
>9945
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html 酷い状態からの復活、合板ツーバイは凄いと思う。 コスパは良いでしょうね。 臭いとか無かったのでしょうか? 麻痺して気が付かないのでしょうか? 壁紙に囲まれて分からない状態は怖い。 |
9951:
匿名さん
[2019-02-21 15:06:40]
2階の加重を考えないで設計するなんて…
もう話しにならないのでやめておきます。 |
9952:
匿名さん
[2019-02-21 15:12:53]
>>9951 匿名さん
通し柱を1階と2階で太さ変えるような人は知らないよ。構造とか設計とか生業にしてそんなアホな事する人いないよ。8寸の通し柱なら全て24㎝角だし尺角なら全て30㎝角なのは当たり前だよ。本当に2階に行くと細くなってる柱なんて使ってる業者いるならそこでは建てない方がいいね。 |
9953:
匿名さん
[2019-02-21 17:29:28]
鉄筋コンクリートは重いから同じだと自重で潰れるから軽くしなくてはならない。
|
9954:
匿名さん
[2019-02-21 17:33:37]
|
9955:
匿名さん
[2019-02-21 17:50:12]
遠し柱の柱勝ちよりも、梁勝ちのほうが耐震性が強いんだが、
8寸の人、知っているのかなぁ? |
9956:
匿名さん
[2019-02-21 18:00:54]
|
9957:
匿名さん
[2019-02-21 18:03:36]
>>9954 匿名さん
ティンバーフレームの人はどんな風か知らないけど自分の高級軸組は全て通し柱ではないよ。通し柱は8寸と9寸と尺角だけどね。 |
9958:
匿名さん
[2019-02-21 19:11:29]
|
9959:
匿名さん
[2019-02-21 19:31:08]
8寸法師はいつも論破されてるな。
ツーバイ買えなくて、仕方なく木造文化住宅しか買えなかったからな。 |
9960:
匿名さん
[2019-02-21 20:21:33]
|
9961:
匿名さん
[2019-02-21 20:22:55]
|
9962:
匿名さん
[2019-02-21 20:45:12]
|
9963:
戸建て検討中さん
[2019-02-21 21:21:41]
八寸の相手してるやつは初心者
一週間に10回以上は同じやりとりしてるから笑 |
9964:
匿名さん
[2019-02-21 22:15:32]
|
9965:
匿名さん
[2019-02-21 22:19:03]
>>9963 戸建て検討中さん
釘がめり込んで計算通りの耐震能力も有さないメーカー関係者さん荒らすのはやめてね。釘がめり込まないよう早く対処しないよ。反論できないだけでしょ。真面目な職人さんを大切にして手間賃増やしてお願いすればいいだけなのに。職人を蔑ろにした報いだよ。 |
9966:
匿名さん
[2019-02-21 22:25:25]
みなさん8寸法師はスルーで、
北海道でまた震度6か 軸組では震度6は耐えられないだろ |
9967:
通りがかりさん
[2019-02-21 22:32:48]
耐えられるだろ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
9968:
匿名さん
[2019-02-21 22:33:19]
|
9969:
e戸建てファンさん
[2019-02-21 22:40:28]
震度6の地域の全軸組が倒壊するなんてあり得る?
何の根拠もなしに適当なこというアンチ軸組さん。 知恵遅れは言い過ぎだと思うけど、まともな人ではなさそうね。 |
9970:
匿名さん
[2019-02-21 23:27:30]
>>9966 匿名さん
ほらね。釘のめり込み問題を指摘するとすぐに荒らしてるでしょ。安い手間の職人さんがやってくれるはずないもんね。割に合わない上に現場仕事も知らない人間が工期が工期が騒いでるんだからさ。 うちには工期なんて無かったしね。その都度、施主と職人が打ち合わせしながら一緒に作り上げていったからね。手間も十分に出しているからと同時に手刻み加工も多々あるし太角材の良材だからやり甲斐があるって言ってたしね。 耐力壁の釘の状態も含め内外の見えなくなる箇所は全て画像に保存されてカルテ化されてるよ。手抜きも出来ないしメンテ時などにもどこがどうなっているか分かるんだよ。 軸組を一括りにするようでは勉強が足りないね。 |
9971:
匿名さん
[2019-02-21 23:28:35]
|
9972:
匿名
[2019-02-23 01:25:35]
何?釘のめり込みとかって!?
そんなことで、全体強度が足りないほど重要ではないし、打ち込むベニアを貫通する、もしくはそれに近い位全て深いとか、あり得ないから。 重要なのは、もっと他に沢山あるから。 |
9973:
匿名さん
[2019-02-23 07:12:14]
>重要なのは、もっと他に沢山あるから。
同意、合板ツーバイはべニアが腐るね。 |
9974:
匿名さん
[2019-02-23 14:53:35]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9975:
匿名さん
[2019-02-23 17:14:46]
災害耐久性って造語。
基準も不明でただの情報操作でしかない。 |
9976:
匿名さん
[2019-02-23 22:09:40]
|
9977:
匿名さん
[2019-02-23 23:07:27]
我が家は軸組だが地震が不安なエリアなので耐震等級3取ってる
さすがに軽量鉄骨にしようとは思わなかった |
9978:
匿名さん
[2019-02-24 01:16:04]
軸組は危ない
|
9979:
匿名さん
[2019-02-24 07:58:35]
|
9980:
匿名さん
[2019-02-24 08:14:24]
>釘も大事な要素のひとつでしょ。
合板ツーバイはひとつではなく全て。 釘の締結力がなければ崩れ落ちる。 高温多湿の日本では釘の締結力を維持するのは困難。 合板ツーバイは安く、短命だから賃貸住宅に最適です。 |
9981:
匿名さん
[2019-02-24 09:01:46]
ツーバイは合板と釘だけの家
|
9982:
匿名さん
[2019-02-24 10:33:31]
|
9983:
匿名さん
[2019-02-24 12:18:08]
釘を打ち込み過ぎると締結力が悪化するから構造計算と不一致になる。
http://www.ysd-kk.co.jp/nikkeihomebilder.pdf めり込み2.5mmで耐力は12%減、5mmめり込みで38%減。 |
9984:
匿名さん
[2019-02-24 15:35:58]
|
9985:
匿名さん
[2019-02-24 22:03:26]
だからツーバイの人は耐力壁が見えなくなる前に確認した方がいいって前から言ってたでしょ。現場で釘めり込んでる家たくさんあるってさ。だからうちは耐力壁も釘も全て指定したもので施工して釘も最後は全て手打ちだし。めり込み箇所ゼロ。そして圧倒的な太角材の軸組だしね。だから高級軸組とツーバイとは比較対象なんかにはならないんだよ。
|
9986:
匿名さん
[2019-02-25 04:35:06]
何を言っても軸組は論外。
|
9987:
匿名さん
[2019-02-25 10:17:03]
>>9986 匿名さん
まあ反論の余地がないんだからそういう無意味なレスしか出来ないもんね。 |
9988:
匿名さん
[2019-02-25 10:46:39]
実際、RCの戸建てとかだったら、高級軸組とかよりも確実に地震に強いよね。
|
9989:
匿名さん
[2019-02-25 11:37:27]
熊本地震でも何軒かのRC住宅が大破してます。
面倒だから自分で捜してね。 |
9990:
匿名さん
[2019-02-25 11:51:46]
|
9991:
匿名さん
[2019-02-25 12:00:04]
確実じゃないだろが。
軸組のトタン(ガルバ)屋根の安普請のシンプルな平屋の方が地震には強いよ。 |
9992:
匿名さん
[2019-02-25 12:01:54]
|
9993:
匿名さん
[2019-02-25 12:09:48]
|
9994:
匿名さん
[2019-02-25 12:24:44]
ツーバイ >>> 軸組
意義なし |
9995:
匿名さん
[2019-02-25 12:31:40]
|
9996:
匿名さん
[2019-02-25 12:45:08]
|
9997:
匿名さん
[2019-02-25 12:52:02]
|
9998:
匿名さん
[2019-02-25 13:05:34]
>9996
瓦屋根、2階建てにすると重くなり、重心が高くなるからです。 |
9999:
匿名さん
[2019-02-25 13:10:03]
|
10000:
匿名さん
[2019-02-25 13:15:13]
それなら木造躯体に陶器瓦や太陽光発電やタイル張りや2階建て
これが最悪の組み合わせってことだ |
10001:
匿名さん
[2019-02-25 13:17:28]
>>9999 匿名さん
そうですか。 その何軒かの報告でRCよりも軸組が地震に強い根拠を教えてください。 ビニールハウスは住宅ではありませんので比較になりません。科学的判断をする場合は、条件を合わせる必要があることもわからないのですか? |
10002:
匿名さん
[2019-02-25 13:26:21]
軸組が地震に強くなったんだろ。SEで建てようとしてる俺としては認めるが、ほかの工法を凌駕したとは木造施主としては思ってないけどなぁ。
デザインや開放感重視だけど、耐震等級3にはこだわります。 |
10003:
匿名さん
[2019-02-25 13:28:43]
|
10004:
匿名さん
[2019-02-25 13:34:42]
RCなら耐震等級3で外断熱に限られるが、そんな戸建ては殆ど皆無。頑丈な軸組の方が現実的だよ。
|
10005:
匿名さん
[2019-02-25 13:39:28]
>10002
http://www.shelter.jp/news/main/3087 https://toyokeizai.net/articles/-/210783 凌駕は別として。 法律の制約等で進歩は遅いが何れはRCは基礎のみになる。 開放感等簡単に出来るようになる。 https://lifedesign-kabaya.co.jp/kh/clt_info |
10006:
匿名さん
[2019-02-25 14:05:17]
|
10007:
匿名さん
[2019-02-25 14:06:57]
うちの高級軸組は瓦屋根だよ(笑)
でも、地震には圧倒的な強さだよ。一級建築士も太鼓判の強さだからね。 |
10008:
匿名さん
[2019-02-25 15:18:18]
|
10009:
匿名さん
[2019-02-25 15:56:41]
|
10010:
匿名さん
[2019-02-25 16:08:43]
|
10011:
匿名さん
[2019-02-25 16:21:17]
|
10012:
匿名さん
[2019-02-25 16:41:27]
日本語わかるかな?
普及はしてないだろ、 未来はこうなるとか仮定の話だし、あるとしても試作品みたいな物件しかないじゃないか。 こんなもの需要なんてあるわけない。 |
10013:
匿名さん
[2019-02-25 17:05:45]
|
10014:
匿名さん
[2019-02-25 17:17:31]
>10012
日本が遅れてるだけ、海外はどんどん作ってる。 上の動画にもアナウンスが有るが1990年代から実用化してる。 https://toyokeizai.net/articles/-/210783 >木造で高さ350m、地上70階の日本一の超高層ビルを東京・丸の内地区に建設する――。 >当面の目標として2025年までに高さ70m(14階建て)の木造ビル建設も掲げている。 住林が6年後と言ってるのだから日本でも直ぐに普及するよ。 三井など他も動いてる。 |
10015:
匿名さん
[2019-02-25 17:24:39]
|
10016:
匿名さん
[2019-02-25 17:25:28]
|
10017:
匿名さん
[2019-02-25 18:15:22]
妬みばかりで見苦しいよね。釘もまともに打てないツーバイに未来はないんじゃないかな。断熱、気密スカスカな鉄骨にも未来はないんじゃないかな。数少ない高級軸組を提供してる優良業者の目利きが出来る人だけが味わえる高級軸組の醍醐味は最高だね。
|
10018:
匿名さん
[2019-02-25 18:47:25]
|
10019:
匿名さん
[2019-02-25 20:45:59]
>>10018 匿名さん
それを言ってるの別の人だからその人に聞いてよ。でもRCに住んでたけどトータルでは高級軸組が遥かに上だと思うよ。あと荒らしてるのは軸組を一括りにして見下してる低耐久のツーバイ業者だよね。あとスカスカの鉄骨業者さんね。 |
10020:
匿名さん
[2019-02-25 21:46:59]
|
10021:
匿名さん
[2019-02-25 22:31:03]
文化住宅の8寸法師はスルーしましょう
結論 木造ならツーバイで、 ツーバイなら安いから20年後に建て替え可能。 予算があるなら鉄骨かコンクリートで |
10022:
匿名さん
[2019-02-25 23:19:54]
耐震等級3ツーバイ=耐震等級3軸組>>>>>耐震等級3未満ツーバイ>耐震等級3未満軸組
どんな構造でも耐震等級3を満たしてない家はブタ小屋 |
10023:
匿名さん
[2019-02-26 07:37:41]
>10021
鉄骨だけは止めるべき、メリットが無い、倉庫、工場が最適。 熊本地震を調べたら驚いた。 激震地益城町の鉄骨276棟の内、倒壊が10棟、大破17棟、約10%が凄い被害になってる。 もっと驚くのが2000年6月以降の鉄骨が含まれてる、倒壊1棟、大破2棟。 倒壊は噂のセ〇スイハ〇〇か? ダ〇ワハウスは確か古い鉄骨で2棟。 |
10024:
匿名さん
[2019-02-26 07:51:54]
|
10025:
匿名さん
[2019-02-26 10:31:36]
|
10026:
匿名さん
[2019-02-26 10:50:34]
|
10027:
匿名さん
[2019-02-26 10:55:50]
|
10028:
匿名さん
[2019-02-26 10:58:54]
(1) 益城町における鉄骨造建築物の調査
(ⅰ) 調査概要 熊本地震による鉄骨造建築物の被害状況及び、倒壊又は大破した鉄骨造建築物の被害要因を把握するため、益城町宮園観測点近傍の安永・宮園・木山・辻の城・寺迫地区の 96 棟の鉄骨造建築物の被害調査を行った。 (ⅲ) 被害の概要 全体の 96 棟のうち、倒壊は 1 棟(1%)、大破は 15 棟(16%)である。 |
10029:
匿名さん
[2019-02-26 12:02:47]
木造(軸組)があまりに弱いから耐震等級が出来た。
耐震等級とは正確には木造耐震等級と言います。 |
10030:
匿名さん
[2019-02-26 12:41:55]
釘がめり込まず正しいピッチで打たれなきゃ見せかけだけの耐震等級3住宅が出来るから要注意だよ。釘のみ頼りのツーバイやばいよね。ローコスト軸組しか引き合いに出せない家はダメだよね。やっぱり高級軸組はレベルが違う圧倒的な家だってことだよ。
|
10031:
匿名さん
[2019-02-26 13:11:50]
>>10029
軸組でないのに耐震等級3を満たせていないような家は存在価値が無いということだな |
10032:
匿名さん
[2019-02-26 19:25:50]
三井ホームは何故モノコックじゃないのにプレミアムモノコック工法という名前になってるのですか??
モノコックの箱ならそりゃ強いが、普通のツーバイだと思うのですが、、 しかも、ツーバイは箱で強さをだしてるのに、吹き抜けまで多用して本当に大丈夫なの?? |
10033:
匿名さん
[2019-02-26 23:30:49]
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf
5.2-9参照 どの建築時期をみても 強さは RC>S造>木造 鉄骨(S造)にも被害がでているが、木造はもっと被害が多い。 RCにも若干被害があるが、1981年以前のものが大部分。 写真を見る限り、RCの被害は、ピロティかラーメン構造である。 壁式RCについては「3階建てないし4 階建ての壁式RC 造共同住宅15 棟の 外部からの調査では、構造部材に対する被害は見られない。」5.5-4 「建築物の被害としては、西面の基礎立上り部の換気口周辺にコンクリートのひび割れおよび剥落が 見られたほかは、塩化ビニル製の雨水管に位置のずれや継手部での損傷があった程度で、上部構造と しての被害は傾斜も含めて外観からは確認できなかった。」 5.5-46 ↓ |
10034:
匿名さん
[2019-02-27 06:40:54]
>RCにも若干被害があるが、1981年以前のものが大部分。
木造も耐震基準など全然無い昔ながらの家屋が倒壊して、最近のは全然倒壊無いのに、RCだけいつもこういう文言で逃げるのは何故なんだろう。 |
10035:
通りががり
[2019-02-27 07:10:32]
木造でも色々ありますから悩ましいですね。
我が家はミサワホームのパネルモノコックですがモノコックの箱状のパネルを接着剤とスクリュー釘で止めてあり接着剤だけで釘以上の強度があるそうです。 制震装置が標準で付いてましたが熊本地震は割と酷かった市内ですが被害は全くありませんでしたよ。 |
10036:
匿名さん
[2019-02-27 16:36:03]
ミサワはモデルを見学に行きました。
接着剤で両面固定して、縦横に木材が走ってて三井より頑丈そうでした。 そこまでいたらカチカチで制振なんて必要なさそうですが、もし、制振が必要なくらい揺れるのであれば、その時は接着剤は剥がれてますよね。 以降、ものすごく耐震性が落ちると思うのですが、その辺はどうなのでしょうか? それはほかのツーバイも同じかもしれませんが。 |
10037:
匿名さん
[2019-02-27 17:04:02]
合板も接着剤でくっついている、接着剤は剥がれない。
現地の接合部の強度で決まる。 合板ツーバイやパネルは腐りやすい、腐るか否かで寿命が決まる。 http://showaalumi.net/image/free/IMG_4442.jpg http://showaalumi.net/image/free/IMG_4467.jpg 上は築15年の大手、接着剤は強そう。 |
10038:
匿名さん
[2019-02-27 18:16:02]
>>10036
ミサワならハイブリッドが強そうだしカッコいい。 |
10039:
匿名さん
[2019-02-27 18:28:42]
|
10040:
匿名さん
[2019-02-27 18:37:38]
熊本地震の被害状況
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf 5.2-9より 木造 ~1981年5月 1981年6月~2000年5月 2000年6月~ 総計 無被 39 ( 5.1% ) 179 ( 20.4% ) 196 ( 61.4% ) 414 ( 21.2% ) 軽微・小破・中破 373 ( 49.1% ) 537 ( 61.2% ) 104 ( 32.6% ) 1014 ( 51.9% ) 大破 133 ( 17.5% ) 85 ( 9.7% ) 12 ( 3.8% ) 230 ( 11.8% ) 倒壊・崩壊 214 ( 28.2% ) 76 ( 8.7% ) 7 ( 2.2% ) 297 ( 15.2% ) 小計 759 ( 100.0% ) 877 ( 100.0% ) 319 ( 100.0% ) 1955 ( 100.0% ) S造 無被害 26 ( 45.6% ) 83 ( 54.2% ) 49 ( 74.2% ) 158 ( 57.2% ) 軽微・小破・中破 22 ( 38.6% ) 55 ( 35.9% ) 14 ( 21.2% ) 91 ( 33.0% ) 大破 5 ( 8.8% ) 10 ( 6.5% ) 2 ( 3.0% ) 17 ( 6.2% ) 倒壊・崩壊 4 ( 7.0% ) 5 ( 3.3% ) 1 ( 1.5% ) 10 ( 3.6% ) 小計 57 ( 100.0% ) 153 ( 100.0% ) 66 ( 100.0% ) 276 ( 100.0% ) RC 無被害 5 ( 33.3% ) 33 ( 89.2% ) 0 ( - ) 38 ( 73.1% ) 軽微・小破・中破 8 ( 53.3% ) 4 ( 10.8% ) 0 ( - ) 12 ( 23.1% ) 大破 0 ( 0.0% ) 0 ( 0.0% ) 0 ( - ) 0 ( 0.0% ) 倒壊・崩壊 2 ( 13.3% ) 0 ( 0.0% ) 0 ( - ) 2 ( 3.8% ) 小計 15 ( 100.0% ) 37 ( 100.0% ) 0 ( - ) 52 ( 100.0% ) |
10041:
匿名さん
[2019-02-27 20:56:06]
もし木造で建てる羽目になってたらツーバイかな
|
10042:
匿名さん
[2019-02-27 21:11:18]
コピペの解説してくれよ。
貼り逃げかよ。 |
10043:
匿名さん
[2019-02-27 21:49:55]
見れば解説不要だろう。
どの年代でも 地震に対する強さは、 RC>S造(鉄骨造)>木造 |
10044:
匿名さん
[2019-02-27 21:50:44]
>10041
正解 |
10045:
匿名さん
[2019-02-27 22:42:21]
|
10046:
匿名さん
[2019-02-27 23:58:13]
散々、説明してるのに高級軸組の圧倒的な耐震性、耐久性が理解できないのは関係業者の証だよね。
|
10047:
匿名さん
[2019-02-28 03:59:45]
8寸法師さん
スルーされてるんだよ。 気づいてなかったのかな、、 結論 やむを得ず木造にするならツーバイ 軸組は論外 |
10048:
匿名さん
[2019-02-28 06:52:28]
合板ツーバイは腐りやすいから寿命は短い、建築費は安いから賃貸住宅に最適です。
|
10049:
匿名さん
[2019-02-28 06:57:20]
2000年6月以後の木造と鉄骨の倒壊大破率は6%と4.5%で大差は無い。
鉄骨は倉庫か工場にしか向かない。 |
10050:
匿名さん
[2019-02-28 07:44:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10051:
匿名さん
[2019-02-28 14:31:39]
くれぐれも軸組だけは選ばないようにしましょう。
予算が少なく木造で安く仕上げたいならツーバイを選びましょう。 |
10052:
匿名さん
[2019-02-28 14:49:42]
合板ツーバイやパネルは腐りやすい、腐るか否かで寿命が決まる。
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4442.jpg http://showaalumi.net/image/free/IMG_4467.jpg 上は築15年の大手。 |
10053:
匿名さん
[2019-02-28 16:26:57]
>>10052
合板だろうが無垢材だろうが、国産も外国産も腐るものは腐る。 その案件は、家を建てている最中に雨漏りがあり、気づいていながら放置して引き渡した住宅。 完全な欠陥住宅です。おじさんの言い方がとても悪質ですね。 |
10054:
匿名さん
[2019-02-28 17:52:35]
>その案件は、家を建てている最中に雨漏りがあり、気づいていながら放置して引き渡した住宅。
腐っても大手ハウスメーカーがそんな酷い見て見ない振りはしないだろロゴマークが泣く、何を根拠に出鱈目を言ってるのかな? 15年雨漏りして>10052の状態で済んでるなら驚異的に優れた木材、有り得ない。 |
10055:
匿名さん
[2019-02-28 17:54:27]
ツーバイは釘の打ち込み数ミリだけでも危険だというのに、壁内結露でこのようになれば、もう構造計算なんか当てにならんな。
建てたい人はどうぞ建てたらよろしい。 |
10056:
匿名さん
[2019-02-28 18:02:43]
|
10057:
匿名さん
[2019-02-28 18:07:31]
何か勘違いしてる人いるね。自分としては業者さんなんか絡んで貰わなくて結構なんだよ。出鱈目ばかりだからね。ツーバイは弱いよ。釘頼りなのに釘がまともに打ててるかどうかすら後で分からない始末だもんね。注文住宅なら個別にカルテみたいなの作れと言ってるのにしないもんね。やったら釘めり込んでるのバレるからね。
知らない振りして耐震偽装してるのと変わらないよね。大手だから安心とか営業トークしてる暇あるなら家が完成した後でも見えない箇所がどうなっているか画像や動画撮影して施主が安心するような対応すればいいのにね。 |
10058:
匿名さん
[2019-02-28 18:10:27]
どうしてもツーバイにしたい人は耐力壁に釘が全てめり込んでない事が後で確認できる資料を要求することをオススメするよ。
|
10059:
匿名さん
[2019-02-28 18:15:40]
|
10060:
匿名さん
[2019-02-28 18:18:45]
|
10061:
匿名さん
[2019-02-28 18:57:55]
|
10062:
戸建て検討中さん
[2019-02-28 19:02:48]
八寸おじさんが書き込めば書き込むほど在来工法の評価が下がっていく
|
10063:
匿名さん
[2019-02-28 20:05:48]
>>10062 戸建て検討中さん
本当の事を指摘しただけだよ。ツーバイ好きはツーバイでどうぞ。釘の打ち込み管理も出来ていないのに机上で耐震等級3あっても無意味だよ。 全ての釘を管理すれば耐力壁と圧倒的な太角材、床も手間かけて強くすれば地震の捻れなんか怖くないよ。 |
10064:
匿名さん
[2019-02-28 21:50:16]
8寸法師
御自慢の文化住宅の写真をアップしてよ。 |
10065:
匿名さん
[2019-02-28 22:04:38]
|
10066:
匿名さん
[2019-02-28 22:12:10]
ツーバイで40畳、高さ3mとかの大空間とかどうやってるの?
ほんとに耐震大丈夫なの?? |
10067:
匿名さん
[2019-02-28 22:17:58]
|
10068:
匿名さん
[2019-02-28 22:20:34]
40畳は無理ですけど、36畳までならツーバイでも作れますよ。
一般家庭ならこれくらいでも十分な広さです。 |
10069:
匿名さん
[2019-02-28 22:29:23]
残念ながら軸組だと弱すぎるから大開口窓や広々リビングは作れない。
|
10070:
匿名さん
[2019-02-28 22:41:06]
|
10071:
匿名さん
[2019-02-28 22:42:19]
|
10072:
匿名さん
[2019-03-01 07:04:54]
軸組は近所に迷惑かけるだけ。
|
10073:
匿名さん
[2019-03-01 07:54:01]
社会性がない>10072は無人島に引っ越しなさい。
周りは感謝して誰も止めないよ。 |
10074:
e戸建てファンさん
[2019-03-01 08:57:38]
同感。
実際は10072が迷惑なだけ。と皆に思われているだけ。 |
10075:
匿名さん
[2019-03-01 10:19:43]
スミリンで検討中です。ビッグフレーム 工法で検討中です。
耐震は問題なさそうでしょうか? |
10076:
匿名さん
[2019-03-01 11:07:07]
|
10077:
匿名さん
[2019-03-01 12:03:17]
スミリンなんてただのぼったくり。
スミリンで建てるメリットなんてない。 |
10078:
匿名さん
[2019-03-01 13:00:52]
|
10079:
匿名さん
[2019-03-01 17:54:30]
SE調べました。
阪神大震災を教訓に二度と倒壊しないように考えられて熊本地震でも倒壊ゼロですね。 もう軸組と言っていいか分かりませんが、ツーバイより接合がしっかりしてそうですが、どうなんでしょう?開口部じゃないところは構造用の丈夫な板を貼るみたいですよ。 |
10080:
匿名さん
[2019-03-01 21:21:31]
|
10081:
匿名さん
[2019-03-01 23:10:08]
少しでも勉強した人なら軸組なんか選ばない。
|
10082:
e戸建てファンさん
[2019-03-02 04:55:50]
選ぶよ。危険なツーバイは絶対に選ばないけど。
軸組に住んでいる建築士を複数人知ってるけど、その人たちは10081よりは勉強していると思うけど。 10081は軸組優良メーカー・工務店に客を持って行かれまくってる低級ツーバイ業者の無能な営業担当とみたっ! |
10083:
検討者さん
[2019-03-02 04:59:32]
↑同感。
こいつの書き込みって稚拙で意味不明ですよね。ただの煽り。 私もですが、反応すると調子にのるので今後はスルーですね |
10084:
検討者さん
[2019-03-02 05:01:47]
まともな頭の人ならツーバイなんて選ばない。
|
10085:
匿名さん
[2019-03-02 06:15:07]
毎度毎度の自作自演ご苦労様
軸組は選ぶメリットなし |
10086:
名無しさん
[2019-03-02 07:14:32]
なんで?メリットあるから一番多いのでは?
|
10087:
e戸建てファンさん
[2019-03-02 07:29:36]
このスレって感情論とか感覚論での発言ばかりで全然参考にならない。玄人専用の地震関連スレがあったらいいのに。
軸組っていってもピンキリだし、何が駄目なのかさっぱりわかりません。 ツーバイフォーは実際に腐ってる画像を被害者の方がアップしているサイトがたくさんあったので、駄目なのはわかりますが。 いずれにせよプロが書いた書籍で勉強するのがよさそうですね。なんかオススメありますか? |
10088:
匿名さん
[2019-03-02 09:06:41]
|
10089:
e戸建てファンさん
[2019-03-02 10:08:54]
ヘーベルはたいしたことないし笑
お前うけるんですけどー笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 お前こそ書き込む価値なし生きてる価値なし笑 しかも何の説明もできてないし。 お前は書き込む価値なし生きてる価値なし笑 絶対に!確実に!そんなことはわかってるよね? |
10090:
口コミ知りたいさん
[2019-03-02 10:10:40]
10088は論点ずれてるね!
無能なのかなー? |
10091:
検討者さん
[2019-03-02 10:11:26]
そうなんじゃない?
|
10092:
検討者さん
[2019-03-02 10:13:12]
俺もそう思う
|
10093:
匿名さん
[2019-03-02 10:23:02]
>>10088 匿名さん
書き込み禁止だってよ。 |
10094:
検討者さん
[2019-03-02 10:26:35]
煽り発言しかないし、その方が良いでしょうな。
何の参考にもならないし |
10095:
匿名さん
[2019-03-02 14:27:25]
ツーバイは本当に釘頼りだから怖いよ。
構造材も耐久性の低い外材が多いしね。 普通に考えて国産の良質太角材の軸組+面材の方が強いのが分かるよ。 そして耐力壁の釘がめり込まないようにする為の完璧な管理が凄い大切だよね。自分の知る限りツーバイ業者に後から見えない全ての箇所を確認できるようカルテ化してる業者はいないよ。 腕の良い職人が丁寧に仕事をする為の十分な工期を確保して職人が納得する手間賃を払わないとね。施主が頻繁に現場に足を運んで職人とコミュニケーション取ってより良い家を作り上げていくのが1番間違いがないよ。 |
10096:
匿名さん
[2019-03-02 17:10:41]
自演連投ばかりだから、とうとう誰も8寸おじさんの相手をしなくなったね。
|
10097:
匿名さん
[2019-03-02 17:18:42]
昔はこの自演連投を数日続けてたね。鉄の心の持ち主ですね。
|
10098:
匿名さん
[2019-03-02 17:33:08]
8寸おじさんはほかのスレでも荒らしまくってるみたいだし。足長坊主クラスの有名人になったな。
ツーバイに客を取られて悔しいんだろう。 |
10099:
戸建て検討中さん
[2019-03-02 18:01:44]
ツーバイユーザーは何言っても無駄。腐っちゃってもいいじゃない、だってツーバイだもの。
|
10100:
匿名さん
[2019-03-02 18:50:02]
>ツーバイユーザーは何言っても無駄。
ユザーには無駄ですけど、これから建築する人には知らせないと可哀想です。 合板ツーバイは腐りやすいです、安く建てられますから賃貸住宅に最適です。 |
10101:
匿名さん
[2019-03-02 20:04:58]
|
10102:
戸建て検討中さん
[2019-03-02 20:25:39]
なんのこっちゃ
レベル低すぎ |
10103:
匿名さん
[2019-03-02 20:29:34]
ツーバイ業者は反論できないから中身のないレスしか出来なくなってるね。仕方ないよ。ツーバイは日本には完全に不向きな工法だからね。
|
10104:
匿名さん
[2019-03-02 21:11:38]
ツーバイと軸組の目くそはなくその争い。
鉄骨やRCは高みの見物。 |
10105:
匿名さん
[2019-03-02 21:25:41]
>>10104 匿名さん
勉強足りない人がいるね。 レス読み返した方がいいよ。 高級軸組と壁式RCの二択だけどトータルでは高級軸組が1番優れているんだよ。 鉄骨はそもそもスカスカで家として不向きだと他の人も言っているでしょ。鉄骨は家としての土俵にすら上がれないんだよ。 |
10106:
匿名さん
[2019-03-02 22:36:04]
八寸とおじさんが荒らしであることには変わりはない。
|
10107:
匿名さん
[2019-03-02 23:59:36]
地震に強いに越したことないが、内装やデザインも大事。
八寸軸組なんてどこでやってるかも知らんし、俺の好きなモダンな感じにすることなんて到底できないだろう。 他の工法(普通の在来も含む)ならなんとなできそう。 |
10108:
匿名
[2019-03-03 04:31:20]
|
10109:
匿名
[2019-03-03 04:35:09]
>八寸は大黒柱だけで充分で、そうそう使う必要がないということは、言っておくよ。
その上でまだ言うのなら、数値化した比較を提示して説明してよね。 じゃないと、話しにならないから。 |
10110:
匿名
[2019-03-03 04:38:14]
|
10111:
匿名さん
[2019-03-03 10:57:26]
日曜の朝4時30分から起きて連投お疲れ様ね。
釘の打ち方は耐震性の上で大切な要素の1つだから一級建築士事務所にでも行って確認しなよ。それと合わせて8寸角の太角材の通し柱1本で一般的に使われてる3.5角何本分の強度あるか計算してもらってみなよ。そしたら高級軸組の圧倒的な強さが理解できるからさ。 |
10112:
匿名さん
[2019-03-03 12:41:53]
|
10113:
匿名さん
[2019-03-03 13:20:27]
>八寸は大黒柱だけで充分で、そうそう使う必要がないということは、言っておくよ。
それだからローコスト木造のレベルから抜け出せれないんだよ。8寸角でも尺角でも太い構造材は家を強くする。子どもでも理解できる話。 |
10114:
匿名さん
[2019-03-03 13:25:01]
>八寸軸組なんてどこでやってるかも知らんし、俺の好きなモダンな感じにすることなんて到底できないだろう
君の好みは知らないが、木を現しにしたくなければ大壁にするだけでデザインは自由。8寸なら充填断熱だけで200ミリ以上が余裕で入る。最強クラスの断熱性能が得られるよ。 |
10115:
匿名さん
[2019-03-03 15:57:43]
|
10116:
匿名さん
[2019-03-03 15:58:51]
ちなみに関西都市部在住で八寸でモダンなテイストしてくれる工務店はどこにありますか??
|
10117:
匿名さん
[2019-03-03 16:45:03]
関西は知らないけど、例えばこんなところ。
http://www.woody-co.jp/gallery/wealthy.html 注文住宅なのでデザインや間取りは自分で持ち込めるはず。 8寸で好きなモダンなテイストとして頼んでみたらいいよ。 自宅は別の工務店だけど、外側は大壁で目立たないデザイン。 |
10118:
匿名さん
[2019-03-03 16:47:48]
>断熱良すぎると、パッシブデザイン意識しないとオーバーヒートするよ。
ご忠告ありがとう。もちろん軒の出などで日射は調整しているから大丈夫。 |
10119:
匿名さん
[2019-03-03 16:50:34]
>10118
理解出来ていない。 |
10120:
匿名さん
[2019-03-03 17:44:54]
|
10121:
匿名さん
[2019-03-03 18:09:05]
冬の事を言ってるのでしょ。
軒の出では防げない。 |
10122:
匿名さん
[2019-03-03 18:37:48]
|
10123:
匿名さん
[2019-03-03 21:55:41]
|
10124:
匿名さん
[2019-03-04 07:06:25]
工務店はしょせんそのレベル。
|
10125:
匿名さん
[2019-03-04 07:51:17]
>>10124 匿名さん
そういう先入観が視野を狭くして本当に良い家を建てる業者を探せなくなっていることに早く気付いた方がいいよ。 |
10126:
匿名さん
[2019-03-05 12:35:09]
ログハウスなんて誰が買うんだよ。
|
10127:
匿名さん
[2019-03-05 12:39:10]
|
10128:
匿名さん
[2019-03-05 12:59:07]
モダンな家とはべニア板に壁紙を貼り付けた箱のような張りぼて住宅のことですか?
|
10129:
匿名さん
[2019-03-05 14:55:26]
丸太組みと軸組みの違いも分からない、10126、10127は勉強不足。ローコストツーバイで建てたらいい。
|
10130:
匿名さん
[2019-03-06 06:12:57]
ログハウスも軸組もいらない。
|
10131:
匿名さん
[2019-03-06 07:27:08]
べニア板に壁紙を貼り付けた箱のような張りぼて住宅(モダンな家)がいいの?
|
10132:
匿名さん
[2019-03-06 18:19:03]
|
10133:
匿名さん
[2019-03-06 22:32:46]
軸組は恥ずかしい
|
10134:
匿名さん
[2019-03-06 23:04:27]
そもそもツーバイの壁はなんで木にするの?
|
10135:
匿名さん
[2019-03-07 00:23:34]
ツーバイの弱点は釘打ちだけでなく、ホワイトウッドのシロアリや腐り易い問題もあるんだよね。
|
10136:
匿名さん
[2019-03-07 07:17:08]
|
10137:
匿名さん
[2019-03-07 08:52:59]
OSBなんて使うのはあり得ないよね。
家は初期強度だけじゃ意味ないよね。 |
10138:
匿名さん
[2019-03-08 18:24:37]
ツーバイがコスパ最強ってことさ。
|
10139:
匿名さん
[2019-03-08 21:56:15]
●大地震の予測、
・・・地震調査委員会(委員長は平田直・東大教授)は2月26日に 太平洋の日本海溝沿いで起きる地震の長期評価を公表した。 東日本大震災後の11月に公表した暫定的な評価を、新たに改訂。 今後30年以内にマグ二チュード M7~7.5の地震が起きる確率は90% となった。 |
10140:
匿名さん
[2019-03-09 05:58:25]
もはや日本に安全に暮らせる地域はないのか、、
|
10141:
匿名さん
[2019-03-09 10:36:32]
|
10142:
戸建て検討中さん
[2019-03-09 15:20:35]
|
10143:
匿名さん
[2019-03-10 06:54:54]
ツーバイも軸組もデメリットしか書かれてないね。
|
10144:
匿名さん
[2019-03-10 11:27:43]
ツーバイのメリット。
・材料はとにかく安い(ホワイトウッド) ・素人でも作れる箱の集合体 これしかない。地震大国日本には完全に不向き。安くて素人でも作れるのは利点だが耐久性がとにかく低い。値段の割に初期強度はあるが右肩下がりで強度が落ちていく。30年以内の大地震確率90%を加味すると私は避けるべき工法だと考える。 |
10145:
匿名さん
[2019-03-10 12:00:17]
|
10146:
匿名さん
[2019-03-10 18:32:13]
ツーバイはメリットがあるが、軸組はメリットがない。
|
10147:
戸建て検討中さん
[2019-03-10 18:57:44]
ツーバイは腐って自然に還るってメリットしかないじゃないw
|
10148:
匿名さん
[2019-03-10 20:23:10]
|
10149:
eマンションさん
[2019-03-10 23:34:05]
建築技術は日々進化しているし、日々の地震のダメージを考えると20年ぐらいでどんどん建て替えるのが最強の耐震になる
耐震以外の性能や設備もも20年経てば天と地だしね 拘りのマイホームに40年より、タマホームあたりの木造標準仕様を20年2回転させた方がいい その時の家族構成で間取りも変えられるしね |
10150:
eマンションさん
[2019-03-10 23:45:55]
続き
これはマンションに対する戸建のメリットでもある マンションの建て替えは事実上不可能なのに対して木造戸建の建て替えは容易 費用の面でも40年住むとマンションのランニングコストは戸建の1.5倍だから、木造戸建を20年で建て直しても費用は変わらないんだよな |
10151:
匿名さん
[2019-03-12 11:51:58]
予算があるならしっかり勉強しましょう。
|
10152:
匿名さん
[2019-03-13 23:15:54]
その通り
|
10153:
戸建て検討中さん
[2019-03-14 09:02:49]
建て直し前提なら軸のほうが圧倒的に有利、ピンとかで補強しなければ崩れた柱も梁もそのまま使えます中古だけど元自分ちなら問題ないでしょう、得難い完全乾燥材だしw。
|
10154:
匿名さん
[2019-03-14 09:23:30]
|
10155:
匿名さん
[2019-03-14 11:46:29]
すべての工法の中でも圧倒的に弱い軸組は解体もハンマー1つで簡単に出来ます。
RCや鉄は強すぎて解体も大変だ。 そのため建て替え前提なら軸組が良い。 |
10156:
匿名さん
[2019-03-17 23:51:17]
鉄骨って本当に寒い。
|
10157:
匿名
[2019-03-17 23:58:03]
|
10158:
匿名さん
[2019-03-18 06:34:53]
鉄骨は工場か倉庫が似合いで住宅には適さない、ツーバイは腐りやすいが安いから賃貸に向いている。
|
10159:
匿名さん
[2019-03-18 11:54:50]
じゃあ何が住宅に向いてるのか?
軸組はウサギ小屋だから論外だから。 |
10160:
匿名さん
[2019-03-18 12:23:04]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2000年6月以降の住宅が建築基準法を遵守していて倒壊大破したならば建築基準法に欠陥が有る事になる。
建築基準法を守っていれば家は倒壊大破しない、欠陥が有るなら建築基準法は改正しなくてはならない。