地震に強い家
9521:
匿名さん
[2019-02-10 13:32:38]
|
9522:
匿名さん
[2019-02-10 13:53:35]
はやく八寸法師の家の写真をアップしてよ
|
9523:
匿名
[2019-02-10 19:32:56]
正直軸組工法で柱を8寸にしようが、1尺にしようが、耐震性の高い建物にはならない。
柱の太さは荷重に対してだから、全て太くする必要がなくて間取りで決まるだけなんだよね。 RC>軽量鉄骨>2バイ=軸組だと思うよ。 RC 軽量鉄骨 2バイは、ガッチリ固めて歪ませない構造。 昔の寺社仏閣は丸い皿石に土台の柱を立てているから滑って揺れを緩和してるんだよね。 だから、大事なのは基礎と土台の接合部に揺れ緩和装置を設置するべきなんだけど、費用が現実的ではないんだよね。 |
9524:
匿名さん
[2019-02-10 19:50:16]
>正直軸組工法で柱を8寸にしようが、1尺にしようが、耐震性の高い建物にはならない。
軽量鉄骨と重量鉄骨で強さは変わらないと言っているのと同じで根拠なし。 |
9525:
匿名
[2019-02-10 19:55:32]
なぜ?w
RC >軽量鉄骨って書いているけども。 |
9526:
匿名
[2019-02-10 19:57:48]
建築構造に少し関わってれば普通に解ると思いますよ。
|
9527:
匿名さん
[2019-02-10 20:25:08]
太角材での軸組は圧倒的な耐震性を実現可能にするよ。それは紛れもない事実。構造計算をしてるプロに聞けば分かる事だよ。
|
9528:
匿名
[2019-02-10 20:30:10]
|
9529:
匿名
[2019-02-10 20:32:22]
|
9530:
匿名さん
[2019-02-10 20:39:21]
4寸軸組の仕口は60ミリ角、8寸軸組なら120ミリ角なので、木材も接合部の強度も同じく4倍。
|
|
9531:
匿名
[2019-02-10 20:42:15]
柱、梁は、上から下にかかる荷重を支える役目で揺れや歪みで柱が倒れないように、補強するのが、筋交、対力壁、雲筋、金物、ボルト類。
地盤沈下に対応するものが、地盤改良。 家を支える役目が基礎。 それは変わらないことなんだよね |
9532:
匿名さん
[2019-02-10 20:44:14]
http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/taishin-zatu-05.htm
柱の寸法を140mm以上の太い柱にすると、少しづつ耐震性にも寄与して、柱の寸法が240mm(8寸)程度にまで太くなると、その柱だけでも耐力壁として十分な強さを持っています。 |
9533:
匿名
[2019-02-10 20:46:01]
|
9534:
匿名
[2019-02-10 20:48:38]
|
9535:
匿名
[2019-02-10 20:50:58]
接合部の接点が少ないし、挿したり組んでるだけだから、手で押せば揺れるレベルだからね。溶接とは違うからね。
|
9536:
匿名
[2019-02-10 20:53:39]
一回、建前に参加して来なよ、良く解ると思うから。
|
9537:
匿名さん
[2019-02-10 20:53:46]
|
9538:
匿名さん
[2019-02-10 20:56:50]
|
9539:
匿名
[2019-02-10 20:57:02]
だから、それは2×4と軸組工法の良い所を混ぜてるんだよね、すなわち対力壁や金物で支えているんだよ
|
9540:
匿名
[2019-02-10 20:58:23]
以前にもおれは、混ぜれば強い事は書いてるから。
|
9541:
匿名
[2019-02-10 21:01:29]
ただ、柱とかに無駄があるし費用が無駄にかかるかな。
|
9542:
匿名
[2019-02-10 21:02:41]
その構造なら、強いよ!
|
9543:
匿名さん
[2019-02-10 21:06:52]
|
9544:
匿名さん
[2019-02-10 21:08:08]
|
9545:
匿名
[2019-02-10 21:09:24]
熊本地震で考えると、それは同意出来るよ。
|
9546:
匿名さん
[2019-02-10 21:10:23]
チャットしてるおかしなのがいるね
|
9547:
匿名
[2019-02-10 21:10:42]
安価って何ですか?どうすればいいのかな?
|
9548:
匿名さん
[2019-02-10 21:10:46]
>接合部の接点が少ないし、挿したり組んでるだけだから、手で押せば揺れるレベルだからね。
梁まで組みあがれば金物で補強する前でも揺れてなかったですよ。重いので揺れたら危なくて危険。 通し柱の場合は土台に乗せるだけでなく、土台を柱で挟むように建てていました。 |
9549:
匿名
[2019-02-10 21:11:58]
多分、私とあなたしかいないと思いますよ
|
9550:
匿名さん
[2019-02-10 21:15:02]
|
9551:
匿名
[2019-02-10 21:15:12]
|
9552:
匿名さん
[2019-02-10 21:17:38]
>>9548 匿名さん
だよね。太角材の軸組は組上がるとガッチリですよね。 |
9553:
匿名
[2019-02-10 21:17:39]
あーーなるほど!安価って>>1111さんとか付ける事ね!アンカーって読むのね!w
おっさんだからわからなかったよ、申し訳ない! |
9554:
匿名さん
[2019-02-10 21:18:24]
|
9555:
匿名
[2019-02-10 21:19:22]
|
9556:
匿名
[2019-02-10 21:22:05]
|
9557:
匿名
[2019-02-10 21:26:01]
おれは、ヘーベルが凄いって考えだけども、軸組工法をずっとやって来たから、長年色々考えてたんだよね
|
9558:
匿名さん
[2019-02-10 21:26:53]
>>9556 匿名さん
過去レスに自分の高級軸組は耐力壁も金物も使ってるって書いてるよ。変な荒らしが無意味なレスしてるから分かりにくいスレになってるんだよ。 うちは耐力壁の全ての釘を釘打機のエアー弱めにして最後は手打ちして貰ったりとかなり耐震性に考慮してるよ。 |
9559:
匿名さん
[2019-02-10 21:28:10]
>それは現場から言わせて貰うと柱の建ちを見ながら仮筋で固定して二階部を乗せて行くから、組むだけではグラグラ揺れちゃうんですよね、それは既に固定してるからですね
建前は見学していたけど、そこまでは分からないです。住林BFのCMみたく体当たりして遊びました。 |
9560:
匿名さん
[2019-02-10 21:30:13]
>>9557 匿名さん
ヘーベルがっていうか耐震性と一点のみで考えたらやっぱり地場で長年やってる重量鉄骨の住宅が強いと思うよ。 |
9561:
匿名
[2019-02-10 21:36:24]
そうでしたか、正直な方で好感が持てました。
私は規矩術も基本的なことは理解して活用して展開して墨付けなどしてまして、木材設計構造には精通している自負があるから、少し高圧的になってしまって、すみませんでした。 |
9562:
匿名
[2019-02-10 21:37:38]
|
9563:
匿名さん
[2019-02-10 21:39:38]
>>9562 匿名さん
まあ確かにそうだね。 |
9564:
匿名
[2019-02-10 21:47:06]
|
9565:
匿名さん
[2019-02-10 21:53:21]
|
9566:
匿名さん
[2019-02-10 21:55:45]
築地はrcの風化が激しく鉄骨むき出しの部分もあったから豊洲に移転したよな。RCって100年もたんし。
|
9567:
匿名
[2019-02-10 21:58:17]
>>9564 匿名さん
ここのサイトで発言する人を管理人が、言っていることが正しいか精査して星数などでランク付けして欲しいわ。 迷信ばかりで、何かあればと思い来た人がさらに迷ってしまい、何を信じて良いかさらに迷うだろうし。 |
9568:
匿名
[2019-02-10 21:59:43]
|
9569:
匿名
[2019-02-10 22:02:45]
|
9570:
匿名さん
[2019-02-10 22:04:09]
|
9571:
匿名
[2019-02-10 22:06:01]
完成したコンクリ面を5年くらいしたら、高速の補強に使ってる、樹脂系の補強するとか。
|
9572:
匿名
[2019-02-10 22:06:55]
|
9573:
匿名さん
[2019-02-10 22:08:52]
耐震等級3の木造が軒並み倒壊するような地震が来たら、RCも倒壊するやつは多そうだけど。
近年の大地震くらいなら昔の在来が淘汰されるだけじゃないの?? 話変わるけどRCの高校の校舎が、在学中に外側に変な鉄骨で補強されてたんだけど、なんで無敵のRC、しかも特殊な形状でもない学校校舎なのに補強されてたのですか? |
9574:
匿名
[2019-02-10 22:08:54]
設定強度に必要な材料を使用すれば良いと思いますよ。
|
9575:
匿名
[2019-02-10 22:14:37]
>>9573 匿名さん
昔の在来は淘汰されると思いますよ。 耐震補強が必要だから、アンカー打って鉄骨で両筋を取り付けるくらい、近年の地震被害が基準以上だったとの、学校は各地の避難場所にされているのもあると思いますよ |
9576:
匿名
[2019-02-10 22:16:26]
9574は9570さんにです
|
9577:
匿名
[2019-02-10 22:30:30]
昔の在来と、寺社仏閣はまったくの別物と考えるべきですね。
|
9578:
匿名
[2019-02-10 22:42:55]
コンクリートの質問も何でも回答出来ますので、疑問に思うことあれば聞いてくださいね。
セメントは一回工事で失敗して、かなり勉強したので詳しいので |
9579:
匿名
[2019-02-10 23:02:53]
|
9580:
匿名さん
[2019-02-10 23:03:10]
>>9573
>話変わるけどRCの高校の校舎が、在学中に外側に変な鉄骨で補強されてたんだけど、なんで無敵のRC、しかも特殊な形状でもない学校校舎なのに補強されてたのですか? RCには、ラーメン式RCと壁式RCがあります。 ラーメン式RCは、しばしば地震で壊れています。 強いのは、旧公団住宅で使われていた壁式RCです。 新潟地震で地盤不良・液状化で沈降、傾いたことはありますが、 建物自体は壊れていません。 高校の校舎は、ラーメン式RCです(壁式RCでは、教室のような大きな部屋を作れません)。 なので、補強しているのです。 |
9581:
匿名
[2019-02-10 23:17:42]
ラーメン式と一概には言えないのがブレスや対力壁を使用していることも多く、根本的には区別出来るけど、結果的に強度不足だからですね
|
9582:
匿名
[2019-02-10 23:22:27]
付け加えて、うるさくなってしまいましたが、9580さんの通りだと思います。
|
9583:
匿名
[2019-02-10 23:48:14]
そろそろ落ちようかと思います、なかなか見に来れないので待ってましたが、大丈夫そうなので失礼しますね。では
|
9584:
匿名さん
[2019-02-10 23:49:09]
災害耐久性
壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組 災害耐久性 (グレードアップ) 高級壁式RC > 高級ラーメン式RC > 高級ラーメン式重量鉄骨 >高級ブレース式重量鉄骨 > 高級ラーメン式軽量鉄骨 > 高級ブレース式軽量鉄骨 > 高級テクノ >高級ツーバイ > 高級軸組 |
9585:
匿名
[2019-02-10 23:50:59]
おぉぉ、素晴らしい!
|
9586:
匿名
[2019-02-10 23:52:24]
こういう方が居れば、安心ですね!
|
9587:
匿名
[2019-02-10 23:54:44]
それと基礎も凄く重要になってきますので、それ相応の基礎も条件ですね
|
9588:
匿名
[2019-02-11 00:18:57]
>>9584
若干怪しいが大体合ってます。 |
9589:
匿名さん
[2019-02-11 01:30:40]
|
9590:
匿名さん
[2019-02-11 01:38:18]
>>9588 匿名さん
本当に建築業界の人なの?間違いなくあれは間違っているよ。高級軸組の太角材の家はツーバイ、軽量鉄骨、ローコスト軸組より遥かに圧倒的な耐震性を誇りますよ。構造計算できる人が計算したので間違いないよ。 |
9591:
匿名
[2019-02-11 01:53:15]
わかりやすく高級で区別してるんじゃない?
|
9592:
匿名
[2019-02-11 01:57:52]
|
9593:
匿名さん
[2019-02-11 02:48:54]
>太かろうと細かろうと、曲がってようと、業者は扱えます。
普段から扱っていない仕事は、上手く扱えませんよ。私は別分野の技術者だから分かります。 大断面軸組となると全てAD材で手刻み。いつも扱っていて熟練した職人でなければ無理です。 |
9594:
匿名さん
[2019-02-11 02:58:22]
弱点の少ない大断面軸組で不安なのは技術の伝承。熟練者が減れば普通には建てられない家になる。
良質な木材も高騰してきているし、あと10年もすると難しくなるんじゃないかな。 |
9595:
匿名さん
[2019-02-11 08:53:25]
寺社建築なら、金剛組(高松建設に吸収)。
太ければ倒れない、なら、阪神大震災で生田は倒れていない。 話を読むだけだが、自称高給軸組みっていっているのは、 軸組みではなく、ツーバイの木を極端に太くした、 テンバイテンとか、ツウェルブバイツウェルブのように思える。 そりゃ、普通のツーバイより強いな。 |
9596:
匿名さん
[2019-02-11 09:56:26]
|
9597:
匿名さん
[2019-02-11 10:05:14]
|
9598:
匿名さん
[2019-02-11 10:09:51]
>>9592 匿名さん
これは大きな間違い。絶対に扱えないよ。扱えきれなくて良材が泣いてしまうね。自分の高級軸組も全て熟練職人が良材を吟味して同じ8寸でも1本1本どの位置にするか慎重に決めていたからね。 |
9599:
匿名
[2019-02-11 10:21:36]
八寸法師さんはやく写真をアップしてください。
|
9600:
匿名さん
[2019-02-11 11:04:38]
>>9599 匿名さん
ティンバーフレームの人には見せてもいいけどスレ荒らしの関係者さんには自分の高級軸組は見せる気はないよ。ティンバーフレームの人に見せて欲しいって懇願してみたら? |
9601:
匿名さん
[2019-02-11 12:53:02]
|
9602:
匿名さん
[2019-02-11 13:35:22]
>>9601 匿名さん
そう思ってるなら他工法でどうぞ。ティンバーフレームの人がホームページまで載せてくれてるのに存在しないとか無理がありすぎだよ。 |
9603:
匿名さん
[2019-02-11 14:24:56]
軸組なんかのせても意味ない。
|
9604:
匿名さん
[2019-02-11 14:26:14]
>9602
美しさが無いように感じる。 https://lifedesign-kabaya.co.jp/kh/clt_info https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00798/ 頑丈なら上で十分。 |
9605:
匿名さん
[2019-02-11 14:38:31]
|
9606:
戸建て検討中さん
[2019-02-11 16:59:06]
|
9607:
匿名さん
[2019-02-11 17:08:33]
|
9608:
通りがかりさん
[2019-02-11 17:54:20]
|
9609:
戸建て検討中さん
[2019-02-11 18:02:29]
見学会に行った時5寸ひのきの3面無節の大黒柱でさえ大工さんが、産地や流通はては面を玄関に向けるか居間に向けるか梁の構造と合わせて迷った話聞かせてくれたのでさぞかしうんちく聞いてるだろうと思ったので聞いたけど、まあスレと関係無いので辞めましょw。
|
9610:
匿名さん
[2019-02-11 18:19:33]
|
9611:
匿名
[2019-02-11 23:18:26]
ツーバイにはるか及ばない軸組、、
しっかり勉強している人は木造ならツーバイを選ぶ。 |
9612:
通りがかりさん
[2019-02-11 23:39:32]
こいつこればっかりやん。
勉強している人はツーバイなんて選ばないって。 ツーバイなんて恥ずかしいし危ないから住めないって。 すぐ腐っちゃうって。ツーバイなんか。 |
9613:
匿名さん
[2019-02-11 23:42:28]
予算が厳しい場合や30年位で建替え前提なら、ローコストの軸組やツーバイの選択はありますね。
>自分の家の写真じゃないと、意味がない。 個人情報ダダ漏れ。そんなこと誰もしませんよ。 |
9614:
匿名さん
[2019-02-11 23:55:11]
>>9613
>個人情報ダダ漏れ。そんなこと誰もしませんよ。 意匠上、見せたいのでは? 9510: 匿名さん [2019-02-10 11:00:40] 自宅の8寸軸組の筋交いは、主要部分は240×240で構成されている。意匠上見せたい部分もあるからね。 |
9615:
通りがかりさん
[2019-02-12 00:01:47]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
9616:
匿名さん
[2019-02-12 00:06:44]
三連休の結論
軸組は耐力壁と金具がないと倒壊する 柱が太いだけではグラグラと揺れる 耐力壁と金具を使えば柱が太い必要性はない |
9617:
匿名さん
[2019-02-12 00:22:45]
|
9618:
匿名さん
[2019-02-12 00:57:52]
|
9619:
匿名さん
[2019-02-12 01:07:42]
>>9616 匿名さん
間違いなので訂正してあげるね。 寺社仏閣が軸組だけで昔のありえない重さの瓦に耐えれるのは太角材の軸組だからこそ。本物に触れる機会がないなら自ら機会を設けて体感してきなよ。太角材の圧倒的な強度の軸組に耐力壁や耐震金物が加わるんだからツーバイ、ローコスト軸組、軽量鉄骨なんか比較対象にすらならないのは簡単に分かるけどね。 |
9620:
匿名さん
[2019-02-12 01:09:43]
|
9622:
匿名さん
[2019-02-12 01:46:40]
ここは建築関係者が多いよね。何が問題って良いものを良いと認めず自社工法に誘導しようとレスが酷いよね。問題提起しても都合悪い内容はシカトするしさ。
木造の耐力壁の釘打機による釘のめり込みは構造計算値を遥かに下回る危険性あるよね。特にツーバイは軸組がないから釘の打ち方が命。なのに管理が甘過ぎだよね。ツーバイ業者で耐力壁の釘はツーバイの命だから施主様に全て目視にてめり込みないか、正しいピッチか確認してから次の工程に移りますって業者があれば少しは見直すね。ツーバイは耐久性が低いから長く住むには不向きだけどね。 鉄骨は軽量も重量も断熱性、気密性に尽きるね。電気代、ガス代なんて気にしないって人は重量鉄骨でどうぞって感じかな。軽量鉄骨は耐震性、耐久性とも低いので厳しいよね。 結局、RCか高級軸組の二択になる。トータル判断で高級軸組が1番なんだよね、自分の場合はね。太角材も厳選してけば凄まじい家になるからね。ティンバーフレームの彼も言っていたけど好きな工法でどうぞ。 |
9625:
匿名さん
[2019-02-12 01:58:05]
工務店に乗せられて必要のない太い柱に高い金払って家建てたんだからなかなか引き下がれないよなぁ
まあいなくなるまで見てるから精々頑張ってね(^^) |
9626:
匿名さん
[2019-02-12 02:02:47]
|
9627:
匿名さん
[2019-02-12 02:08:15]
へえ、賛同してくれる人が現れることを祈るよ(^^)
|
9628:
匿名
[2019-02-12 04:08:21]
結論
軸組は論外 軸組は住宅後進国の日本しか普及していない |
9629:
匿名さん
[2019-02-12 07:17:45]
何を言っても全く同じことしか書かないなら
掲示板でやる必要もないからね 議論しないならただの荒らし |
9630:
匿名さん
[2019-02-12 09:00:31]
太い軸組みの生田神社は、阪神大震災で倒壊したね。
指月桃山城や長浜城も、慶長伏見地震、天正地震で倒壊したね。 指月桃山城なんて、天下人の秀吉が築城したのだから、相当太い柱や梁が使われていただろうね。 柱や梁が太くても、軸組みでは、倒壊してしまうんだよ。 |
9631:
匿名さん
[2019-02-12 09:22:13]
>生田神社は、阪神大震災で倒壊したね。
>拝殿は倒壊しましたが、御本殿は建っていた。 >御神体はご安泰 正確にレスしましょう。 |
9632:
匿名さん
[2019-02-12 10:02:06]
|
9633:
匿名
[2019-02-12 11:23:27]
地震にも弱いし、火災にも弱いし、白蟻にも弱いし、台風にも弱いし、水害にも弱い、
軸組は良いとこなしだな。 |
9634:
匿名さん
[2019-02-12 12:23:36]
鉄骨は住宅に不向き、鉄筋コンクリートは軸組の基礎に適材適所。
|
9635:
匿名さん
[2019-02-12 12:55:09]
>9633
https://www.asahi.com/articles/ASM2C0BV5M2BPIHB016.html >性別不明の3遺体 > 10日午後11時10分ごろ、兵庫県西宮市甲子園口4丁目で火事があり、鉄骨3階建て 鉄骨住宅は少ないわりに火事は多い。 |
9636:
匿名さん
[2019-02-12 13:06:13]
|
9637:
匿名さん
[2019-02-12 13:23:11]
マンションは名前だけ、大家が3階建てを建てて下を貸した住宅。
|
9638:
匿名さん
[2019-02-12 13:26:32]
|
9639:
匿名さん
[2019-02-12 13:29:00]
脆いコンクリートの壁式RCは5階建てが限度のようです。
直ぐに木造に追い越されます。 |
9640:
匿名さん
[2019-02-12 13:53:41]
わざわざ木造で頑張らなくてもマンションならサクッとRCで建てちゃうからね
|
9641:
匿名さん
[2019-02-12 14:03:48]
もう少しすればRCよりサクッ超高層マンションを建てますよ。
重くて脆いコンクリートは限界ですね、いずれは基礎だけになる。 |
9642:
匿名さん
[2019-02-12 14:06:54]
|
9643:
匿名さん
[2019-02-12 14:12:53]
願望はこのスレには不要
できるようになってからでいい |
9644:
匿名さん
[2019-02-12 14:49:33]
|
9645:
匿名さん
[2019-02-12 15:15:32]
住林は2025年までに高さ70m(14階建て)の木造ビル建設を予定してる。
350m70階は2041年目標。 |
9646:
匿名さん
[2019-02-12 16:14:38]
目標とかいりません。
|
9647:
匿名さん
[2019-02-12 16:36:42]
心配するな鉄筋コンクリートは木造の基礎になれる、適材適所が有る。
|
9648:
匿名さん
[2019-02-12 18:28:24]
|
9649:
匿名さん
[2019-02-12 23:45:33]
木造には退化はあっても進化なんてないだろ。
|
9650:
匿名さん
[2019-02-13 11:45:06]
またスレが汚されてるね。
荒らしの人には消えて欲しいね。 何千万もかけた注文住宅がスクラップ&ビルド仕様の耐久性の低い家にはしたくない。そんな人は高級軸組かRCの二択になるから覚えておこうね。 弱点に対して真摯に向き合い改善努力しない業者はこの先、淘汰されていくからね。高級軸組は適切なメンテで200年は住めるからね。利益しか考えてない業者は意図的に20~30年の短命住宅を仕立てあげてるからね。一定の予算ある人は騙されないよう気を付けてね。 |
9652:
匿名さん
[2019-02-13 12:22:41]
軸組を擁護してるのは8寸法師ただ1人しかいないしね、
いつもみんなに総攻撃をくらって論破されている。 いつまでたっても軸組はツーバイの足元にも及ばないよ。 |
9653:
匿名さん
[2019-02-13 12:29:08]
[NO.9651と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9654:
匿名さん
[2019-02-13 13:26:16]
>利益しか考えてない業者は意図的に20~30年の短命住宅を仕立てあげてるからね。
本当にそうですね。周辺では80年代以前の住宅は、大手HMであっても高率で建替えられている。 ローコストの木造や軽量鉄骨が多いけど、今後はツーバイの建替えも増えるだろうね。 |
9655:
匿名さん
[2019-02-13 13:46:23]
>>9652 匿名さん
好きなように推測してね。何を言っても軽量鉄骨、ツーバイ、ローコスト軸組は高級軸組には太刀打ちできないからね。 あなたは煽り、誹謗中傷など荒らし行為は得意のようだけど自分が指摘したツーバイや鉄骨の弱点改善の方法には一切触れないのは何故かな?いい加減に素直に高級軸組には勝てませんと認めたらいいのに。 |
9656:
匿名さん
[2019-02-13 13:49:03]
>>9654 匿名さん
これからは低レベル住宅が建て替えで大変な世の中になるよね。最初から耐久性を考慮して合理的なメンテ計画のもとに高耐久の建材を使えばいいのに利益優先型の建材選定してるから施主は無駄金の出費で大変なんだよね。 |
9657:
匿名さん
[2019-02-13 14:40:51]
八寸は他スレでも大暴れしてるし、八寸が荒らしであることは事実だよね。
|
9658:
匿名さん
[2019-02-13 17:20:01]
>>9657 匿名さん
事実かどうかは管理が判断する事だからあなたが気にする必要はないよ。それより早くツーバイや鉄骨の弱点改善の為に何が出来るのか教えて欲しいね。 ツーバイの釘のめり込みは建物として致命的だし耐震等級3を謳っていても釘めり込んでたら見せかけだけの等級3だよ。鉄骨も断熱、気密を蔑ろにすれば計画換気もままならないよね。光熱費節約とか言ってたら暑くて寒くてヒートショックの確率も上がるしね。計画換気が上手く出来なければ室内の空気も汚染されるよ。そういう事を考えて家作りはしなきゃね。 |
9659:
匿名さん
[2019-02-13 17:42:29]
|
9660:
匿名さん
[2019-02-13 18:42:10]
荒らしは放置で
|
9661:
匿名さん
[2019-02-13 18:42:32]
鉄は木材の400倍以上熱を伝えやすい、致命的な欠点。
径5.2mmの5寸釘から逃げる熱と3.5寸柱木材から逃げる熱がおおよそ同じ。 |
9662:
匿名さん
[2019-02-13 18:43:22]
>>9659 匿名さん
うちの高級軸組は問題ないよ。 耐力壁の釘は最後は全て手打ちだよ。めり込んでないかピッチ問題ないか自ら全箇所確認済だよ。まあ施主が見れなくても後から見えなくなる箇所は屋外、屋内ともに全ての箇所を画像保存して各施主ごとにカルテみたいな形で保管してるしね。計画換気も気密測定も非常に良い数値出してるから問題ないよ。自分の高級軸組は万全だよ。 結局ツーバイもローコスト軸組も手間賃ケチったり工程タイトだから細かい箇所までケア出来ないんだよね。鉄骨はどう頑張っても計画換気が難しい。何か斬新な方法あるなら教えて欲しいね。 |
9663:
匿名さん
[2019-02-13 20:34:48]
|
9664:
匿名さん
[2019-02-13 22:04:15]
みなさん8寸はスルーしましょう。
普通の人はツーバイで全く問題ない。 2×4が心配なら2×8などにランクアップすれば良いし。 狭小地で三階建てが必要な人や、比較的予算がある人は鉄骨、お金持ちならコンクリートにすれば良い。 軸組は最弱 |
9665:
匿名さん
[2019-02-13 22:08:12]
>9661
貧乏性の人のお決まり文句だね。鉄骨やRCの人は光熱費なんて気にしない。細かい数値も気にしない。全館空調を常に稼働させてるから住み心地は良い。 |
9666:
匿名さん
[2019-02-13 23:46:44]
>>9664 匿名さん
業者関係者は相変わらず無責任だね。ツーバイで問題ないって釘めり込み問題は放置で問題ないって恐ろしい考えだね。 鉄骨は人が住むには向いてないんだって。計画換気が出来ないんだから。お金あるのに何で鉄骨なのさ。予算ある人は高級軸組かRCの二択なんだよ。 軽量鉄骨、ツーバイ、ローコスト軸組がどんぐりの背比べだよね。 |
9667:
匿名さん
[2019-02-13 23:50:56]
>>9665 匿名さん
大丈夫かな?鉄骨やRCの人でも光熱費は気にするよ。気にしないのは本当の金持ちくらいだよ。細かい数値を気にしないのはあなたくらいじゃないかな。気密スカスカでその全館空調がしっかり機能してる可能性は微妙だと思うよ。 |
9668:
匿名さん
[2019-02-14 00:05:33]
確かに安くもなく、住み心地も悪い鉄骨を選ぶ理由は無いよね。特に軽量鉄骨はありえない。
ローコストの軸組やツーバイなら、予算や短い耐用年数と割り切れば、選ぶ理由にはなる。 |
9669:
匿名さん
[2019-02-14 00:05:46]
ここまで勘違いが甚だしいともはや見世物だね
皆唖然としているけどネタとしては面白いからこれからも続けてね(^^) |
9670:
匿名さん
[2019-02-14 00:36:56]
>>9669 匿名さん
たぶんあなたが勘違いしてるんじゃないかな。20~30年程度の短命住宅が主流の日本の建築業界は家作りにもっと真摯に向き合うべきなんだよ。予算厳しい人は20年、30年の長期住宅ローン組む人も沢山いるんだよ。ローン支払い終わる頃に建て替えなんてバ力げてるでしょ。本当に強くて耐久性があって住みやすい家は短期間の突貫工事じゃ完成しないって事だよ。だから釘めり込んでるような見せかけだけの等級3の家が氾濫するんだよ。見えない箇所こそ丁寧な仕事をするのが本当の家作りなんだよ。唖然として迷惑被ってるのは真面目に家作りに向き合ってる業者だと思うけどね。 |
9671:
匿名さん
[2019-02-14 00:39:43]
>>9670 匿名さん さん
改行したほうがいいですよ(^^) |
9672:
匿名さん
[2019-02-14 00:57:43]
>本当に強くて耐久性があって住みやすい家は短期間の突貫工事じゃ完成しないって事だよ。
ティンバーフレームの自宅は基礎から完成まで半年以上です。でも3~4ヶ月で完成の家が多いですね。 長ければ良いとは限りませんが、同規模の家で倍も違っているのは丁寧さの違いでもあるのでしょう。 |
9673:
匿名さん
[2019-02-14 01:46:54]
>>9666 匿名さん さん
大工の技術は関係ないよね。 貴方の家の大工が素晴らしいかは知らないが、極端な話、そんな素晴らしい大工がツーバイの家を建てたら問題ないよ。 施工知識と技術が正しければ、ティンバーフレームもツーバイも地震に対して強い。家も200年でも持つよ。メンテナンスをきちんとすればね。 |
9674:
匿名さん
[2019-02-14 07:14:40]
|
9675:
匿名さん
[2019-02-14 07:17:45]
ツーバイは安く、短命だから賃貸住宅に向いている。
安いのは人件費が安いから、安い人件費の大工に素晴らしい大工はいない。 |
9676:
匿名さん
[2019-02-14 07:23:47]
光熱費で建築費増額分は取り戻せない、快適性のために高高住宅にする。
低気密で夏は灼熱、冬は底冷えする鉄骨住宅、断熱材の厚みを増やしても快適性はほとんど上がらない。 |
9677:
匿名さん
[2019-02-14 07:26:33]
>>9672 匿名さん
仰る通りで丁寧な仕事を心がけたら最低でも半年以上はかかるよね。 |
9678:
匿名さん
[2019-02-14 07:31:08]
>>9674 匿名さん
最近の家はどれも差はないって本気なの?全く違うから勘違いしないでね。きちんとした計画換気を行う為のC値は最低1.0以下は必須だよ。鉄骨は構造的に実現不可能。だから画期的な方法あるなら教えてねと言っているんだよ。高い金出してヒートショックになりやすい家に住みたくないでしょ。 |
9679:
匿名さん
[2019-02-14 09:06:10]
9678
全館空調なんだからヒートショックなんておきるわけないだろ 鉄骨が寒いって、いつの時代の人間の発言だよ |
9680:
匿名さん
[2019-02-14 09:23:40]
鉄骨が寒いのは今の時代です。
https://www.asahi-kasei.co.jp/image.jsp?id=99903 鉄骨を覆う断熱材は無いも同然の厚みです。 https://www.asahi-kasei.co.jp/image.jsp?id=99567 外気に晒された基礎の上に鉄骨は立てられています。 外気、基礎、鉄骨と熱が伝わり冬は底冷え、夏は均熱になります。 |
9681:
匿名さん
[2019-02-14 09:39:55]
鉄骨とコンテナハウス間違えてる奴が一人いるね
>>9680みたいにヘーベルハウスのイメージ図で喜んでるけど どこで鉄骨建てようがZEH仕様ならUa値0.6以下なのが確定するから寒くないと証明できる。 一方謎軸組はなんの基準を満たすのかすら不明 |
9682:
匿名さん
[2019-02-14 09:49:07]
>>9680
全館空調で寒ければリビングの床暖房のスイッチ入れたらいいだけだし。 全館空調あれば夏も冬も快適だよ。 あなたは全館空調の家を体験したことないんだね。 鉄骨やコンクリートの家はだいたい全館空調入れてるよ。 木造住宅はおそらくストーブや扇風機の生活なんだろう。 |
9683:
匿名さん
[2019-02-14 10:16:03]
|
9684:
匿名さん
[2019-02-14 10:36:05]
>9681
上手く断熱すれば気密が良さそうなコンテナハウスの方が間違いなく快適になるな。 |
9685:
匿名さん
[2019-02-14 10:55:59]
|
9686:
匿名さん
[2019-02-14 11:00:56]
>9685
断熱性は計算値、数字だけでは快適性は分からない、サーモビュアーで見ると分かるよ。 |
9687:
匿名さん
[2019-02-14 11:08:41]
木造住人は予算上木造しか選択肢がないから木造のことしか知らない。
鉄骨住人は鉄骨と木造を比較検討して鉄骨を選んでいる。 だから鉄骨と木造を両方知っている。 コンクリート住人は木造と鉄骨とコンクリートを比較検討してコンクリートを選んでいる。 だから木造と鉄骨とコンクリートを知っている。 |
9688:
匿名さん
[2019-02-14 11:10:28]
|
9689:
匿名さん
[2019-02-14 11:18:00]
社宅や公団の鉄筋コンクリートや賃貸の鉄骨を経験してる人は大勢いる。
経験して懲りてるから絶対に鉄骨はない、木造を選択する。 |
9690:
匿名さん
[2019-02-14 11:23:26]
|
9691:
匿名さん
[2019-02-14 11:31:28]
>8688
ヘーベルや積水イズシリーズやミサワハイブリッドをみたら解るはずだが、鉄骨だと三階建て以上が可能だし、大開口リビングの間取りが可能。 木造だと強度不足なので真似しないほうが良い。 鉄骨はダインコンクリートやセラミック外壁など厚みのある外壁も使用可能。 木造だと塗り壁かサイディングが無難。 鉄骨と木造だと見た目の重厚感がまるで違う。 住み心地はどの工法でも空調次第。 光熱費は工法や広さによって違うかもしれないが、気にしない人は気にしない。 ヘーベルにいたっては強度はコンクリートに近いものがある。 ただ一流メーカーの鉄骨は価格が高すぎてなかなか売れない。予算が少ない人は軽自動車を買うように安い木造にしとけば良い。 |
9692:
匿名さん
[2019-02-14 12:37:52]
|
9693:
匿名さん
[2019-02-14 12:51:15]
|
9694:
匿名さん
[2019-02-14 12:57:13]
>9692
気密など数値にこだわってるのは木造関係者だけだって言ってるだろ。 |
9695:
匿名さん
[2019-02-14 13:16:06]
|
9696:
匿名さん
[2019-02-14 13:18:46]
|
9697:
匿名さん
[2019-02-14 13:39:02]
|
9698:
匿名さん
[2019-02-14 13:42:30]
C値から何でUa値に話すりかえてるの?
また木造を貶すレスしてるけど自分は元RCから高級軸組にしたんだけどなあ(笑)鉄骨よりRCや高級軸組の方が気密性も断熱性も耐震性も耐久性も上なのに何で鉄骨を選ぶのかが分からないんだよね。木造でも快適性を重視してるところは知ってると思うけどC値0.5未満は普通に出しているよ。1.0というのは計画通りの換気をする上で最低限の値って事だからね。 |
9699:
匿名さん
[2019-02-14 13:45:21]
鉄骨の関係者は強がる暇あるなら鉄骨でいかにC値を上げるか考えた方がいいね。計画換気が出来るようにならないとRCや高級軸組と同じ土俵では争えないよ。
|
9700:
匿名さん
[2019-02-14 13:45:24]
地震に対して強いかどうか意気込みと願望でしか示せないからスレ違いの気密にこだわってるけど
怪しい軸組だとZEHや長期優良も取得できるか怪しいんだよね |
9701:
匿名さん
[2019-02-14 13:48:50]
|
9702:
匿名さん
[2019-02-14 13:49:04]
|
9703:
匿名さん
[2019-02-14 13:53:01]
木造、特に軸組はちょっと大きめの地震で揺れると隙間が広がる。
もちろん木が自然に収縮しても隙間が広がるんでだんだん寒くなる家の完成。 |
9704:
匿名さん
[2019-02-14 13:57:51]
|
9705:
匿名さん
[2019-02-14 13:58:08]
鉄骨メーカーは気密値計測を標準としてC値を保証しましょう。
出来ないなら住宅を諦めて倉庫と工場に専念しましょう。 |
9706:
匿名さん
[2019-02-14 14:04:02]
>>9702
鉄骨はC値を測定していないなんて断言しちゃうから ちょっと調べられるだけで反例が出てきてしまう 鉄は何百倍も熱を伝えるとか人が住めないとか ギャーギャー書いておきながらこのざまですよ 一方、怪しい軸組は怪しいままなのであった |
9707:
匿名さん
[2019-02-14 14:04:41]
|
9708:
匿名さん
[2019-02-14 14:07:41]
自動的にとか大丈夫?
気密測定は現場で測定してこそ意味がある。そうやって自信がないから自動的にとかアホな営業トークしてるんだね。施主が本当に可哀想だよ。 |
9709:
匿名さん
[2019-02-14 14:12:07]
木造しか選択肢がない人はあまりに勉強不足。
8寸法師は論外。 予算がなく木造しか選べない人はせめてツーバイにしときましょう。 木造からみたら鉄骨やRCは高嶺の花 |
9710:
匿名さん
[2019-02-14 14:20:28]
|
9711:
匿名さん
[2019-02-14 14:21:17]
|
9712:
匿名さん
[2019-02-14 14:25:38]
|
9713:
匿名さん
[2019-02-14 14:26:12]
>>9710 匿名さん
鉄骨は全滅!からどんどん後退してますね 2.0切ってるならツーバイと同程度だから問題ないね。 いいかげん怪しい軸組のC値はいくつなのか例を出してもいいんじゃないの? きっと全棟測定してるんでしょうからすぐ出るよね |
9714:
匿名さん
[2019-02-14 14:28:04]
|
9715:
匿名さん
[2019-02-14 14:31:21]
|
9716:
匿名さん
[2019-02-14 14:36:00]
木造関係者は必死だね。
意味不明なことを連呼しないようにしてくれよ。 木造でも空調なければ寒くて暑いだろ。 住み心地なんてどれも一緒。 耐久性や見た目は一目瞭然。 軸組は論外、だから軸組は世界からバカにされるんだよ。 |
9717:
匿名さん
[2019-02-14 14:36:39]
軸組のC値を探すと5~ぐらい?という驚愕の値。
「気密性能を重視していない木造住宅(在来軸組工法)」などと書かれている始末 |
9718:
匿名さん
[2019-02-14 14:37:29]
|
9719:
匿名さん
[2019-02-14 14:38:38]
|
9720:
匿名さん
[2019-02-14 14:41:48]
|
9721:
匿名さん
[2019-02-14 14:46:21]
この人なんでよりにもよって気密で競おうとしたんだろう古臭い在来軸組なのに
|
9722:
匿名さん
[2019-02-14 14:49:38]
これ以上待っても怪しい軸組の数値は出てこないのかな
それが答えなんだろうな |
9723:
匿名さん
[2019-02-14 14:50:43]
>9682
>全館空調で寒ければリビングの床暖房のスイッチ入れたらいいだけだし。 全館空調だけでは足りず底冷えして不快だから床暖とはね、残念な鉄骨住宅を自ら証明してる。 上が鉄骨の全てを語っています。 |
9724:
匿名さん
[2019-02-14 14:51:56]
|
9725:
匿名さん
[2019-02-14 14:59:39]
>>9723
寒ければって書いてるだろ。いつも床暖房つけてるとは書いてないだろ。 あんた全館空調体験したことないだろ? 空調で床や壁も部屋全体あったまるんだから、底冷えなんてすることまずないぞ。 [No.9691~本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
9726:
匿名さん
[2019-02-14 15:03:21]
8寸法師は毎回論破されてる。
まず、、軸組は目の上のたんこぶのツーバイを目標にがんばってください。 |
9727:
匿名さん
[2019-02-14 15:15:07]
|
9728:
匿名さん
[2019-02-14 15:20:03]
ティンバーフレームって、日本の和建築に比べると美しくはない。
高級軸組という言葉もどうかと思うが、少なくともティンバーフレームは高級軸組ではない。 |
9729:
匿名さん
[2019-02-14 15:29:55]
スレを眺めていた第三です。
地震と話題がかけ離れて行ってるけど、家はトータルで考えないといけないからまぁアリなのかな。 世界から馬鹿にされるってコメントあったけど、北欧も北米もツーバイが基本というか一般的です。外観レンガでも中は木です。 鉄骨で個人の住宅建てるって北欧では殆ど無いです。自分で木造の家を建てられて一人前って国もあるのですから。 耐震性は鉄骨なのはまぁそうでしょう。でも熱伝導の点で色々言っても鉄骨は不利というか向いていないでしょうね。そこはお互いに認めた上で工法の観点から地震に対する話をしたらどうですか? 極論ですが、地震が無いとして、それでも鉄骨で建てますか?捻くれ者でなければ鉄骨とは答えないでしょう。 純粋に地震に強い家が欲しいなら鉄骨を認定工場で製作してアンカーシステムはベースパックとかでやったら良いですよ。地盤改良は柱状じゃなくてミキシングで全面やりたいですよね。重すぎて重鉄で普通の基礎に乗せてるのはNGです。壁はalcで工場みたいになりますし、全く快適ではないですが地震には強いですよ。 |
9730:
匿名さん
[2019-02-14 16:15:41]
|
9731:
匿名さん
[2019-02-14 16:20:11]
合板ツーバイは安く建てるための手立て、格上は伝統ある軸組。
安くて短命なツーバイは賃貸住宅に最適。 |
9732:
匿名さん
[2019-02-14 16:20:41]
|
9733:
匿名さん
[2019-02-14 16:59:25]
>>9732 匿名さん
本当にそうなったら大手の軽量鉄骨のメーカーは軒並み倒産しますよ。参入障壁は別に高くないので。求める人に対してバランスしてるから商売になってるけど。 鉄骨住宅は良いものって90年代位のcm戦略的で刷り込まれてるだけですよ? 先に書きましたが耐震性は個人的には認めるけど快適性能は高く無いですよ。サッシにアルミより樹脂を使うのと一緒ですよね?そこは認めたうえで良いとこ取りする人が賢い人です。そんなに金属が好きなら重鉄デッキコンにLGSで仕切壁作れば工期も早いし良いですよ。 まるっきり工場か事務所レベルになりますが。 |
9734:
匿名さん
[2019-02-14 17:06:06]
>9732
>全館空調で寒ければリビングの床暖房のスイッチ入れたらいいだけだし。 全館空調だけでは足りず底冷えして不快だから床暖とはね、残念な鉄骨住宅を自ら証明してる。 上が鉄骨の全てを語っています。 ヒートショックでなくなる人を減らすために鉄骨は気密測定とC値保証を義務化するべきです。 |
9735:
匿名さん
[2019-02-14 17:09:38]
>>9732 匿名さん
はぁ。本当に見苦しいね。軸組を違法建築にしたいなら政治家にでも働きかけたら?門前払いされるのが関の山だからさ。 何で断熱、気密の悪い家を推すのさ。木造が大嫌いならRCでいいんじゃない?まあRCは住んでたけどトータルでは高級軸組の方が上だけどね。だから元大手の設計責任者もRCから住み替えたって散々レスしてるのに。そのおじさんの家に真夏と真冬に泊まらせてもらって構造計算の話を聞いて自分も納得して高級軸組にしたんだよね。 鉄骨鉄骨って騒いでる人はまずRCと高級軸組の双方の住み心地を体感してから発言した方がいいよ。レス内容も本当に見苦しいよ。 |
9736:
匿名さん
[2019-02-14 17:22:35]
8寸法師よ誰と勘違いしてる?
色んなスレに書き込んで荒らしてるからわけわからなくなってるんだろ。 誰も鉄骨を推してはいない。鉄骨でなんら問題ないって言ってるんだよ。 これが一番言いたいことだが、軸組はツーバイの足元にも及ばないってこと。 |
9737:
匿名さん
[2019-02-14 17:28:18]
>鉄骨でなんら問題ない
>全館空調で寒ければリビングの床暖房のスイッチ入れたらいいだけだし。 「全館空調だけでは不足、底冷えして不快だから床暖も使用」は問題です。 >ツーバイの足元にも及ばない 安さと短命には及びません、ツーバイは建売住宅に最適。 |
9738:
匿名さん
[2019-02-14 17:45:09]
|
9739:
匿名さん
[2019-02-14 17:56:33]
住宅とは
木造住宅、鉄骨住宅、コンクリート住宅の3種類に分類されます。 木造住宅と言えばツーバイのこと、軸組は論外、除外 |
9740:
匿名さん
[2019-02-14 18:03:41]
木造住宅は一般住宅と賃貸住宅が有ります。
安くて短命な合板ツーバイは賃貸住宅では圧倒的に強いです。 しかし全体としてのシェアーは低いです。 |
9741:
匿名さん
[2019-02-14 18:08:56]
>>9735
>元大手の設計責任者もRCから住み替えたって散々レスしてるのに。 それって、単に、固定資産税が高く、なかなか減らないからじゃないの? 木造と、鉄骨と、RC、いずれも住んだことあるけど、 外断熱のRCは最高です。 軸組みって言っている人は、外断熱RCの住み心地を体感してから発言した方がいいよ。 |
9742:
匿名さん
[2019-02-14 18:10:35]
私を何とか法師とさんと間違えられているのかな?
ツーバイを賃貸向けとか言ってる方もどうかと思いますね。 重鉄は先に書きましたが、100の予算でフレーミングに何パーセントの予算使うかですよ。 戸建ての躯体に予算使えば設備がショボくなる。 それは予算が3000万の方でも5000万の方でも同じです。余裕があれば快適設備や意匠に金を回せる。 私は関東だが折角の鉄骨住宅なのに津波来たら明らかに流される所に建ててる方がいるがあれはどうかと思う。あの悲しみをもう忘れてしまったのかと思うと心底悲しくなる。 鉄骨住宅を建てる理由は地震に対する特性で建てているだけ。他の具体的なメリットを上げられないから地震スレで頑張っている。地震に対する優位性は先述の通り認めた上での書き込みです。 |
9743:
匿名さん
[2019-02-14 18:32:01]
|
9744:
匿名さん
[2019-02-14 18:50:29]
8寸法師よ
そんなにツーバイが嫌いか ツーバイメーカーにクレームでも入れたら? 一条工務店はなぜあんなに売れてるんだ? はやく軸組がツーバイに優ってるとこを教えてくれよ |
9745:
匿名さん
[2019-02-14 19:00:17]
>>9742
強固な構造材の重鉄やコンクリートは坪単価も高くなる。 予算がある人しか買えません。 だから成功者や政治家や有名人はみんなRC。これは見ばえと強度が圧倒的にいいいから社長などのミエっ張りにはもってこい。 一方、木造は一番安価だからほとんどの人は木造を選ぶ。 |
9746:
匿名さん
[2019-02-14 19:04:51]
耐震しかメリットの無い鉄骨は住宅に不向き、倉庫と工場に向いている。
|
9747:
匿名さん
[2019-02-14 19:13:57]
|
9748:
匿名さん
[2019-02-14 19:16:01]
|
9749:
匿名さん
[2019-02-14 19:17:16]
|
9750:
匿名さん
[2019-02-14 19:17:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
9751:
匿名さん
[2019-02-14 19:21:54]
>>9744 匿名さん
ツーバイ嫌いじゃないよ。前から言ってるでしょ。スクラップ&ビルドありきで建てられてる家はダメだよって。釘もいい加減に打ったら見せかけの等級3だよって。 何で同じ質問何度もするの?都合悪い事だけ忘れちゃうのかな?ツーバイはローコスト軸組と同等だよ。高級軸組は性能では全てでツーバイより優っているよ。坪単価はツーバイの方が安いと思うよ。技術いらないで簡単に建てれるからね。 |
9752:
通りがかりさん
[2019-02-14 19:28:22]
高級軸組ってどういう構造ですか
|
9753:
匿名さん
[2019-02-14 19:29:56]
毎日どこかで木造住宅大火災、雨が降っても木造住宅大火災
地震がおきたら必ず倒壊の木造住宅、津波に流されるのも木造住宅、台風で飛ばされるのも木造住宅、 白蟻のエサも木造住宅、ヒョウが降れば屋根や壁に穴が空くのも木造住宅、 災害時にいつも死者多数でてしまう木造住宅、災害時に家族の命を守れないのは致命的、 あれ?木造住宅ってデメリットしかないの? 災害時に最低限家族の命は守れる家に住みたい。 |
9754:
匿名さん
[2019-02-14 19:38:34]
>>9752
文化住宅のことです。 |
9755:
匿名さん
[2019-02-14 19:52:15]
必要なメンテナンスはした上で、耐震性があり50年は安心して快適に住める家となると、
ツーバイの合板と釘頼みはどうしたって耐久性に不安だし、ローコストの軸組はやはり弱い。 鉄骨は快適性から程遠い。消去法で外断熱RCかコストをかけた丈夫な軸組しか残らないんだよ。 |
9756:
匿名さん
[2019-02-14 19:52:39]
釘が適当とか言う人は釘が貫通している方が強度が弱いとか思っちゃう方に多いですね。
重鉄とツーバイ、コストの事書いたからついでだけど、直近の大型の地震でも近年の木造は直下型でモロに喰らわないと倒壊しませんよ。九州では直下で軽鉄メーカー崩れてましたね。阪神淡路の時も古い住宅が倒壊しましたよね。あまり誇張したりしない方がいい。 ここは耐震を語るスレだから高級とかどうでも良い。 軸組ならテクノストラクチャーとかそれなりな感じでみている。あそこは基礎の鉄筋も過剰なくらいの設計。地域の工務店が建てるから除外する方もいるが、パワービルダーな一考の余地ありかな。 あと軸組だと住林の価格帯、坪100でRCが視野に入る事をちゃんと知って書いた方が良いです。躯体に金をかける方なら狙えますから。ツーバイでも一条で太陽光と床材、空調いれてその他のオプション入れると100近くいく。 RCでも残念仕様とかなら建てない方が私は良いと思う。 |
9757:
匿名さん
[2019-02-14 20:03:17]
RCは金持ち限定だから庶民は手を出さないほうが良い。
|
9758:
匿名さん
[2019-02-14 20:07:09]
>高級軸組ってどういう構造ですか
自宅はレッドシダーのティンバーフレームで一部筋交いの補強も入れたけど、洋風ならこんな感じ。 ここは構造にオーク材を贅沢に使っている本格的な工務店のようです。254ミリ角材とか凄いね。 http://www.hearthstone.jp/products/timber-frame.html |
9759:
匿名さん
[2019-02-14 20:13:41]
|
9760:
匿名さん
[2019-02-14 20:14:14]
更に書くとですね。
耐震より免震です。そして一番売ってるのが一条という現実を知るべきです。 RCが高級ってのは個人的な意見ですよ。見る人が見たら公共の建物と同じ箱物レベルです。税金ジャブジャブの大阪の建物位の金を使わないとRCこそ貧相になりますよ。 それに庭が似合わない。RCでショボ庭は本当に見た目悪いです。 そういう意味では純和風の軸組にに枯山水とか素敵ですよ。和風庭園に平屋。地震にも強く本当に金がある人は上に伸ばさず横に家を広く造るものですよ。 |
9761:
匿名さん
[2019-02-14 20:22:22]
>まさに白蟻のエサじゃないか!
ツーバイのSPFやWWは餌ですが、桧、ヒバなどの特定D1材で建てるので食害は心配する程ありません。 |
9762:
匿名さん
[2019-02-14 20:25:47]
免震とかの類は偽装問題もあり不安すぎる。まずは構造の強さで、プラスアルファとして検討すべき。
|
9763:
匿名さん
[2019-02-14 20:37:38]
|
9764:
匿名さん
[2019-02-14 20:38:25]
|
9765:
匿名さん
[2019-02-14 20:55:31]
>>9764 匿名さん
40だよ(笑)職業柄建築には明るい方です。 RCとか言う人は家に池位有るでしょ。俺みたな貧乏人でもあるんだから。流石に枯山水は極端ですけどね。金が有るなら広い庭と平屋がお勧め。地震も火事の飛び火も関係無いからね。RCとか騒ぐ人ならその位余裕でしょう。 |
9766:
匿名さん
[2019-02-14 21:06:47]
RC、鉄骨と騒いでるのは狭小ペンシル住宅の連中ですよ。
|
9767:
e戸建てファンさん
[2019-02-14 21:25:21]
耐震性も大事だけど大地震後のインフラ寸断に備えた家づくり地域づくりも大事だよね
複数回の大地震に耐える構造がないと避難所行きとなりストレスや車での寝泊まりによるエコノミー症候群で寿命が縮む 食料備蓄しておくスペース 停電しても普段通りの生活をするための蓄電池 蓄電池に充電するためのソーラーパネル 非常時は大容量蓄電池になる電気自動車 飲料以外の水を確保する大容量雨水タンク、井戸 停電しても調理をするためのカセットコンロ、ガスボンベ 各家庭で準備できる範囲が済んだら近隣の人とも事前に話し合って災害に備えた地域を作っておく必要があるよねえ |
9768:
e戸建てファンさん
[2019-02-14 21:28:57]
地域が重要とはいえ自治会とか消防団みたいな古い組織は実効性に乏しく面倒が多そうだから、近所に仲のいい知り合いを増やしてネットワーク化する必要がある
|
9769:
匿名さん
[2019-02-14 22:15:28]
|
9770:
匿名さん
[2019-02-14 22:27:40]
トイレを考えた場合、古くさいが浄化槽てのは1つの方法かもしれない。自力で避難所生活を避ける家は大切。
|
9771:
匿名さん
[2019-02-14 22:50:19]
家作りの基本中の基本は圧倒的な耐震性と耐久性だよね。そして人が健康的に住む為の断熱性、気密性もね。華奢な構造躯体では太陽光発電設備などあっても大地震の影響で作動しない場合もあるからね。だから家はトータルで考える事が大切だよね。
|
9772:
匿名さん
[2019-02-15 07:03:28]
|
9773:
匿名さん
[2019-02-15 07:20:20]
>9771
健康的に住む為の断熱性、気密性が優先で耐震性は後になる。 大多数の人は家が倒壊しそうな地震を体験せずに寿命になる、確率が低い事を優先する必要は無い。 断層近く、地盤が弱い等特殊要因がなければ命を守る対策で十分。 密集地等は延焼が有るから耐火が必要だが個人宅を守るより延焼の拡大を防ぐ意味合いが強い。 |
9774:
匿名さん
[2019-02-15 07:48:11]
南海トラフが30年以内に70%は起きるのなら老人以外は体験する可能性があるからね
対象外の地域だっていつ起きるか怪しいもんだよ 住みやすさ優先とか何寝言言ってるのという感じ |
9775:
匿名さん
[2019-02-15 08:22:46]
>9774
東北地震と同じ、プレート型地震。 東北地震は震度7地域も有ったが倒壊等なかったようです。 津波による被害は多いですが住宅の倒壊による死亡者は曖昧ですがいません、いたとしても数人です。 南海トラフも地盤が弱い地域や津波が押し寄せる地域以外は耐震基準を満たしてる家が倒壊するような体験はしない? ヒートショック対策が優先。 |
9776:
匿名さん
[2019-02-15 08:29:14]
|
9777:
匿名さん
[2019-02-15 08:40:46]
>9774
住宅を全壊(圧死の危険)させるような地震は過去に3回の三つの地震波。 阪神淡路の鷹取波(神戸波は実大実験に使われるが弱い波) 新潟中越地震川口波(豪雪地帯で頑丈な家が多く、倒壊が少なく一般には注目されてない) 熊本地震本震波(前震波は震度7ですが弱い波) 何れも断層型地震。 |
9778:
匿名さん
[2019-02-15 08:46:19]
>9776
鉄骨は倉庫や工場向きで住宅には不適と啓蒙してます。 |
9779:
e戸建てファンさん
[2019-02-15 09:12:02]
|
9780:
匿名さん
[2019-02-15 09:24:53]
|
9781:
匿名さん
[2019-02-15 09:33:03]
結局地震に対して強い家って揺れないのが一番なんだから躯体の軽い木造で基礎は鋼製フレーミング、スラブに摩擦式かベアリング式の免震が最強だよね。家具も倒れないんだから。
RCだろうが揺れたら家の中大変だし躯体はクラックだらけになるし。鉄骨は免震可能だけど各メーカーはコストがかからない制震の方が売れるから舵をそちらに切っているのが現実。 ライフラインのうち一番早く戻るのは電気と言われています。水道やガスは時間がかかります。浄化槽にしようが水が無ければ一緒です。 太陽光の事を言う方がいますが、パワコンから取り出せるのは僅かな電力(1500w程度)なので蓄電しないとごはんも炊けません。現実的なのはカセットコンロ1つ置いておくこと。昔から言われている確実な方法で備えるのが確実だし失敗がありません。 寒さと雨が凌げれば何とかなりますよ。 当たり前の事ですが、スレタイから言うと揺れないのが一番です。 |
9782:
匿名さん
[2019-02-15 10:00:15]
|
9783:
通りがかりさん
[2019-02-15 10:24:56]
|
9784:
匿名さん
[2019-02-15 10:39:12]
|
9785:
匿名さん
[2019-02-15 10:44:15]
>>9783 通りがかりさん
そこは頑張るところじゃないですよ。 ガスあればおかずでも何でも作れますから。全て安全側で考えるべき。 太陽光の非常モードはスマホの充電程度に考えないと慌てますよ。私の家は5号炊き試しにやってみたけど電圧安定しないのか無理でした。 |
9786:
匿名さん
[2019-02-15 10:47:39]
何だかんだ高級軸組が1番トータル優れているんだよ。
|
9787:
匿名さん
[2019-02-15 10:56:21]
木造が住みやすいって勝手に決めつけないように。
|
9788:
匿名さん
[2019-02-15 11:02:38]
|
9789:
匿名さん
[2019-02-15 11:05:15]
>9787
底冷えと灼熱の鉄骨は人が生活する住宅としては使えない。 |
9790:
匿名さん
[2019-02-15 11:40:10]
軸組だけはやめときましょう。
木造ならツーバイで。 |
9791:
匿名さん
[2019-02-15 13:26:53]
気象も昔とは違うしね。
|
9792:
通りがかりさん
[2019-02-15 19:56:16]
木造でツーバイだけはマジでない。
ツーバイは欠陥住宅のほうが多い ↑これ本当 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
屁理屈など言っていないよ。
安全率の定義は?
安全率の定義が明確でなければ、高い。低いなんて言えないだろう。
壁式RCは、壁式RCの最低の基準で設計、建築しても、他の構造よりも強い、
という事実が存在する。