地震に強い家
8977:
匿名さん
[2019-01-27 14:27:05]
|
8978:
匿名さん
[2019-01-27 14:34:29]
軽量鉄骨、ツーバイ、ローコスト軸組
愚の骨頂スリートップ |
8979:
匿名さん
[2019-01-27 14:42:35]
一人軽量鉄骨を買えずローコスト軸組を買った奴がいるな
|
8980:
匿名さん
[2019-01-27 14:47:31]
>8978
建てたなら立派ですよ、無能なら建売買うしかない。 |
8981:
匿名さん
[2019-01-27 14:55:59]
>>8979 匿名さん
もしや軽量鉄骨にしちゃいました? |
8982:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 15:23:02]
木造は体力壁の釘打ち次第で耐震性が大きく変わるからなあ
打つ場所を間違えて釘が効いてないとか、めり込みすぎていて複数回の地震で抜けることも考えられる 木造軸組も金具の強度は現場の施工次第 家づくりにかかわる要素全体から構造だけを抜き出して比べても意味ないんじゃない? 品質のばらつきなく施工できるか、品質管理の仕組みがあるか、保証が手厚いかといったメーカーの体制面も併せて考慮しないとね まあ結局、構造躯体を現場でつくる工法はどれも不安が残る |
8983:
匿名さん
[2019-01-27 15:32:40]
耐震性に特に関わる耐力壁への釘は全て指定の釘を使ってもらい釘打ちは全て約90%程度まで打ち込める圧にしてそこからは全て手打ちでしてもらう。そうすれば完璧。職人さんは大変ですがね。
|
8984:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 15:37:05]
仮にしてもらえるとして、全ての釘がその方法で打ち込まれたことを確認、証明する方法はあるんですか?という話
|
8985:
匿名さん
[2019-01-27 15:54:46]
軸組はツーバイを目標にがんばれ
|
8986:
匿名さん
[2019-01-27 16:03:28]
>8984
金槌は柱にほぼめり込まないからめり込んだ釘が有れば手打ちしてない証拠になる、写真などで確認出来る。 写真で確認しても手遅れ、自分の目で確認する以外はない。 いっそのこと自分で手打ちすれば良い。 |
|
8987:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 16:15:38]
|
8988:
匿名さん
[2019-01-27 16:27:52]
>>8984 e戸建てファンさん
確認する方法というか釘打機のエアーMAXにしても90%くらいしか打ち込めないので最後は全て手打ちにするしかない。全て目視で確認してピッチ甘い箇所には更に追加で打ってもらったりしてるから家の場合は完璧な施工になってます。 |
8989:
匿名さん
[2019-01-27 16:31:51]
|
8990:
通りがかりさん
[2019-01-27 16:54:10]
三井も三菱も立派だよ。
おれがツーバイで建てないのは、なんかしっくりこないだけ。 RCならこんなところ注意して設計してもらいましょうとか、ツーバイなら、軸組ならとか有意義な情報が欲しかった。 |
8991:
戸建て検討中さん
[2019-01-27 16:58:53]
|
8992:
匿名さん
[2019-01-27 17:07:28]
>8987
日本には建築確認申請が不要な地域が有ります。 内容は知りませんがA41枚、建てますと行政に提出すれば良いそうです。 主にログハウスですがツーバイを建てる人もいます。 ツーバイは簡単ですから素人でも建てられるようです。 |
8993:
匿名さん
[2019-01-27 17:13:05]
ツーバイは箱だから。
|
8994:
匿名さん
[2019-01-27 17:35:33]
世界で普及するツーバイ
まったく普及しない軸組 |
8995:
匿名さん
[2019-01-27 17:48:36]
ツーバイが日本に最適だと思うなら建てたら?
普及の話と地震に強いのは別問題。 ツーバイ=ローコスト軸組=軽量鉄骨 こんな構図が正しい判断だと思うよ。 |
8996:
匿名さん
[2019-01-27 17:49:06]
日本ではカビまみれになるツーバイは普及しない。
賃貸は安く作れ、使い捨てだからツーバイは多い。 ツーバイ=賃貸。 |
8997:
匿名さん
[2019-01-27 19:48:45]
そのツーバイにおとる軸組
|
8998:
匿名さん
[2019-01-27 19:56:10]
目が鼻を笑ってますね
|
8999:
匿名さん
[2019-01-27 20:09:31]
底辺の争い。
軸組 VS ツーバい |
9000:
通りがかりさん
[2019-01-27 20:48:01]
見苦しいな。建てたい方で建てるが良し。
|
9001:
匿名さん
[2019-01-27 20:59:47]
結果はすでに出ている。 ツーバイの圧勝。
|
9002:
匿名さん
[2019-01-27 21:21:33]
海外の様にSPFではなくダグラスファー、もしくはヒノキなどを使う
構造用合板ではなく透湿抵抗の低い面材を使う。 これだけでツーバイの寿命はずっと伸びる。 |
9003:
匿名さん
[2019-01-27 21:27:41]
|
9004:
匿名さん
[2019-01-27 21:29:10]
|
9005:
匿名さん
[2019-01-27 21:35:00]
このスレって最弱の軽量鉄骨から目をそらせたい軽量鉄骨メーカー関係者or認めたくない施主、ツーバイの弱点を知られたくないツーバイ関係者or認めたくない施主が必死なんだよなぁ。。。
|
9006:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 21:38:09]
高級軸組って具体的にはどういう工法ですか?
どこのハウスメーカーですか? 商品名はなんですか? |
9007:
匿名さん
[2019-01-27 21:54:01]
高級軸組なんて存在しない。ツーバイに劣る軸組。
ツーバイから見たら軸組なんて眼中にない。ツーバイは目上の鉄骨を目標にしています。 |
9008:
匿名さん
[2019-01-27 21:55:54]
|
9009:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 22:00:41]
軽量鉄骨軸組はブレースがダメになったら終わりだから地震に強いとはいえないけど、ボックスラーメン構造のユニット軽量鉄骨はツーバイより耐震性高いでしょ
|
9010:
匿名さん
[2019-01-27 23:25:39]
ほらね、本当の事を書くと軽量鉄骨とツーバイの関係者が沸いてくるよね。軽量鉄骨もツーバイも弱いのは確か。
|
9011:
匿名さん
[2019-01-27 23:34:28]
高級軸組は遥か上のステージの家。断熱性、気密性、耐久性、耐久性に優れた家。昔の良いとこ、今の良いとこ取り入れた最高級の軸組。ツーバイとか面が命なのに耐力壁の釘が凄いめり込んでる現場かなりあるしヤバイから。ツーバイ選んじゃってる施主は毎日現場行って確認した方がいいレベル。工程がタイト過ぎるから丁寧に施工する暇がないんだろうけどさ。
|
9012:
匿名さん
[2019-01-27 23:56:52]
|
9013:
通りがかりさん
[2019-01-28 00:45:13]
|
9014:
通りがかりさん
[2019-01-28 00:58:15]
このスレを検索しても高級軸組の説明は見当たらないですね
少なくとも量産可能な住宅ではなさそうです 根拠不明な構造を推されても気味が悪いだけですよ |
9015:
匿名さん
[2019-01-28 01:02:34]
自宅は軸組のしっかりした作りでこんな感じ。樹齢150年以上の8寸無垢材で全て手刻み、金物要らず。
http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html RCと比較して選んだけど、ローコスト軸組やツーバイ、軽量鉄骨は耐久性が貧弱で眼中に無かったよ。 |
9016:
匿名さん
[2019-01-28 01:10:35]
>このスレを検索しても高級軸組の説明は見当たらないですね 少なくとも量産可能な住宅ではなさそうです
積水のグラビィスステージやダイワのプレミアムグランウッドなどは月間数棟、当然量産可能ではない。 |
9017:
匿名さん
[2019-01-28 01:15:25]
簡単にグレード分け
①RC、高級軸組 ②重量鉄骨 ↓ ↓ ↓ ③ツーバイ、ローコスト軸組、軽量鉄骨 |
9018:
匿名さん
[2019-01-28 01:23:05]
高級軸組は量産は無理。
だって安い手間で耐力壁の全ての釘をめり込まないように最後は全て手打ちする大工いないし時間もないし。でも積水もダイワも高級路線はそっち方面で行けば金持ちを釣れると思うけどね。 |
9019:
匿名さん
[2019-01-28 01:25:05]
基礎を見れば強い家がどうかは直ぐに分かるよ。ツーバイや軽量鉄骨は立ち上がり幅150ミリ前後。
8寸軸組だと基礎立ち上がり幅200ミリ超が普通。大黒柱などは400ミリ。強度の次元が違います。 |
9020:
通りがかりさん
[2019-01-28 01:29:08]
どれも構造躯体としてツーバイや軽量鉄骨より優れている点がない
グラヴィスステージはシャーウッドと同じ躯体なのでは? ダイワの木造はなぜか金属製の筋交いがあるけど木造軸組の限界を露呈しているのでは? 要は脆い躯体に職人技とか金物を使って無理に強度を持たせているだけであって、物理的に筋が悪いということ 適度なコストで強度が高い構造を選択するのが賢い選択 |
9021:
通りがかりさん
[2019-01-28 01:38:08]
8寸の柱を使う?
ツーバイでも鉄骨でも無駄に太い部材を使えば強度は上がるでしょう そんなことをしなくても十分に強度を出せるから、というかそんな無駄なことをする意味を客に説明できないからやらないだけのこと 軸組では無駄なことをしないと強度を出せないと認めているようなもの |
9022:
匿名さん
[2019-01-28 01:56:16]
>>9021 通りがかりさん
十分だと思うなら既存の工法でいいんじゃないの。既存の工法だと不安だから今は耐震+αで宣伝してるとこ多いしさ。7寸、8寸を使ってる人は地震対策の基本中の基本の耐震を特化させてるんだよ。強い軸組はそれだけでも大地震に耐える強さがある。それに加えて耐力壁も大量にバランス良く入れて且つ釘も耐久性や耐引き抜き性に特化した釘をめり込まないように打って万全にする。高級路線でも積水やダイワの家は地震に強いとは思ってないよ。つうか構造見れば強くないの分かるしさ。 |
9023:
匿名さん
[2019-01-28 01:59:06]
|
9024:
e戸建てファンさん
[2019-01-28 02:07:23]
木造軸組でそんなことまでして耐震性を高める合理的な理由がない
素体のいい構造で適度なコストで実現できるから |
9025:
e戸建てファンさん
[2019-01-28 02:12:04]
仮に自分が木造軸組構造しか知らず、どうしても耐震性を高めたいなら無駄に太い柱を使って家を建てるかもしれん
ただ客観的に見るとそれは金槌で木を切断しようとしてるようなもん 金槌しか持ってないからなんでも金槌で解決しようとするんだよ |
9026:
匿名さん
[2019-01-28 02:16:44]
>強度を上げる事を無駄と思う思考は業者思考だよね。地震には強ければ強い程いいと全ての施主は思うでしょ。
同意です。8寸軸組みを選んだのは耐震・耐久性に余裕を持たすため。断熱性も余裕で確保できます。 >素体のいい構造で適度なコストで実現できるから 8寸軸組みで素体の良い構造を選びましたが、坪80万からなので適度なコストで済みました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何の?
家建てた事ない妄想族だろ。