一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 01:47:32
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

8944: 通りがかりさん 
[2019-01-27 00:49:15]
どの辺が僻みですか??
8945: 匿名さん 
[2019-01-27 04:19:12]
>8941

例え話につっこんでどうするんだ。RCが最強って言ってるだろ。
軸組に高級なんてない。大手メーカーの軸組はただのぼったくり。そもそも軸組はツーバイにも劣ってるじゃないか。軸組がツーバイに勝ってるとこってどこにあるんだ?
コスパ的にも強度的にもツーバイの圧勝だと思うが。
8946: 匿名さん 
[2019-01-27 06:21:49]
RCは重くて脆いから耐震等級をあげると住みにくい構造になる。
8947: 通りがかりさん 
[2019-01-27 07:03:31]
RCの人は木造の人から妬まれてるという恥ずかしい思い違いをしていたんだな。、呆れる。
そういう思い違いする人は、明らかな金持ちじゃなく、背伸びして高い買い物した人に多そう。
8948: 通りがかりさん 
[2019-01-27 07:12:47]
一種低層に大きな土地買って、木造ラーメン工法で耐震等級3、偏心率の良い邸宅をつくる。
俺の家が真っ先に倒壊するとは思えないけどな。

つか、俺の採用する工法で地震による倒壊は一件もないらしいよ。
8949: 匿名さん 
[2019-01-27 07:56:54]

すぐ倒れるし、すぐ燃えるし、白蟻のエサになるだけ。
木造ならそんなもの。
8950: 匿名さん 
[2019-01-27 09:14:24]
木造と言っても釘やらポルトの金属頼りで中小の地震食らったら
緩むやん
それで大地震に耐えられるかは疑問だな
話にならない
8951: 匿名さん 
[2019-01-27 09:15:55]
高級軸組を知らない妬み丸出しの輩が醜いな。俺の中で安いローコストの軸組とツーバイは同等の位置付け。更にそれを下回るのが最弱の軽量鉄骨。重量鉄骨は気密、断熱は軽量鉄骨同等の最低レベル。地震には強い。

断熱、気密の快適性、耐久性まで考慮して考えるとRCか高級軸組の二択となる。RCは知っての通り地震に強い。高級軸組も設計次第で重量鉄骨級の強さが可能となる。故に金があるならこの二択。
8952: 匿名さん 
[2019-01-27 09:17:34]
RCが強いと思い込んでいるのは昭和世代だけ。あの頃の木造は粗製乱造で確かにダメだったからね。
今はRCなど時代遅れ、こちらでは戸建てRCビルダーの倒産が目立つよ。
8953: 匿名さん 
[2019-01-27 09:24:09]
>8950
RCも鉄筋頼り、コンクリートだけだと滅茶苦茶に脆くて弱い。
木造住宅の基礎にもならない。
8954: 匿名さん 
[2019-01-27 09:26:04]
>8951 匿名さんの意見に同意です。結局自分もその二つで検討したからね。建て替え前の家はRC。
RCは暑く寒い印象があるので、今は8寸軸組みのティンバーフレーム。強さだけでなく住み心地もいい。
8955: 匿名さん 
[2019-01-27 09:28:15]
>>8953 匿名さん

RCは鉄筋込みなんだから 当たり前 だろ
なんの略だと思ってんだよ

8956: 匿名さん 
[2019-01-27 09:32:00]
>木造と言っても釘やらポルトの金属頼りで中小の地震食らったら 緩むやん

安い軸組みやツーバイは金物頼みだが、本来の軸組は釘やらボルトに頼らず強度を出せる。
8957: 匿名さん 
[2019-01-27 09:32:03]
木造は木の有利さしか言わないけど金物で留めてるだけやぞ
高級もへったくれもない。
留めてるところが緩んだり腐ったり食われたらオシマイ。
8958: 匿名さん 
[2019-01-27 09:36:02]
>>8956 匿名さん

量産できず誰もが建てられるわけじゃないから無いと言っていい。
RCの耐震等級3の方がまだ現実的。
8959: 匿名さん 
[2019-01-27 09:43:08]
>>8957 匿名さん
金かければ対策はいくらでもある。
心配無用。
8960: 匿名さん 
[2019-01-27 09:47:06]
軸組は坪単価40万くらいの価値。
これ以上かけるのは愚か。
軸組はあと5年もすればなくなる工法。
木造ならツーバイにしとけ。
予算があるなら鉄骨かRCに格上げで。
8961: 匿名さん 
[2019-01-27 09:51:31]
>>8954 匿名さん
最終的に行き着く先はこの二択。
私も以前はRCでした。結婚してどんな家にしようか考えていて知り合いの某大手ハウスメーカーの設計の責任者をしていた人が凄い軸組に住んでいて色々と話聞いて納得して高級軸組を選択した。その人の住んでいた高級軸組は8寸、尺、尺3寸の大黒柱まであって圧巻だった。元大手の設計責任者だけあって半端ない強さにしたと言っていた。
8962: 匿名さん 
[2019-01-27 09:53:39]
>>8960 匿名さん
鉄骨擁護の社員さんかユーザーさんは断熱、気密を勉強しましょう。電気垂れ流しの方が愚かな行為だと思いますが?(笑)
8963: 匿名さん 
[2019-01-27 09:58:49]
>>8959 匿名さん

同じ金をかければ他は木造よりさらに強くなるんだよなあ
もはや趣味の領域
8964: 匿名さん 
[2019-01-27 10:04:13]
8寸軸組の業者がずっと住み着いてるな。残念ながら軸組はツーバイにずっと劣る。
8965: 匿名さん 
[2019-01-27 10:09:05]
適材適所
木は内装工にしか使えません。
8966: 匿名さん 
[2019-01-27 10:11:13]
>>8964 匿名さん
ツーバイは論外ですよ(笑)
8967: 匿名さん 
[2019-01-27 10:17:32]
>8966
軸組がツーバイにマサッている所ってどこ?
調べたけどまったくわかりません。
8968: 匿名さん 
[2019-01-27 10:22:26]
>>8967 匿名さん
ローコスト軸組=ツーバイ
そう思えばいいって事です。
8969: 匿名さん 
[2019-01-27 10:46:03]
高みの見物のRC
存在感の薄い鉄骨
時代錯誤な8寸他有象無象の木造たち
8970: 通りがかりさん 
[2019-01-27 10:49:21]
ツーバイは耐震良さそうだけど、好きになれない。
合板を釘で止めてるだけなのが無理。
開口も少ないしなぁ。

ツーバイでもミサワみたいに特殊な接着剤ならまだ分かるが。横方向にも板が入ってるし。南極のブリザードにも普通に耐えてるし。ただなんか建てたくない。

RCなら外張り断熱で全館空調にしたら快適かなと思ったけど、そうするとノッペリ四角の家になりかねない。それは住みたい家じゃ無かったし、一種低層の街並みに全然合わなかった。

SE工法で自由な間取りとりつつ、気密断熱も良く施工してもらうのが1番しっくりきた。
購入した土地は地盤もいいし、津波も来ない。

今の段階では倒壊ゼロの実績だから、偏心率も考慮して耐震等級3の家でも、倒壊する地震が今後来てしまったら、RCもヤバいんじゃないの??
8971: 匿名さん 
[2019-01-27 11:32:12]
RC外断熱は絶対にデシカント式調湿装置(デシカ)との組み合わせが良い。
再熱でないとろくな除湿が出来ない全館空調はRC外断熱では役立たず。
RCは熱伝導率が良いから嫌でも熱が伝わり家中の温度が平均化して行く。
冬に窓から日射を取り入れ、陸屋根を何とかすればデシカント式調湿装置(僅かですが冷暖房熱が有る)だけでほとんど冷暖房無しでいける。
8972: 匿名さん 
[2019-01-27 11:33:14]
災害耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
8973: 通りがかりさん 
[2019-01-27 12:53:55]
デシカいいよね。
うちは採用しますよ。

>>8972
災害耐久性っていってもなんの災害から分からん。
居室の高さ以上の大津波の来る場所なら、全部アウト。地面傾いてもアウト。揺れに関しては耐震等級も示さず比較にならない。

台風は圧倒的にRCだろうね。
外壁に重たいものつけても大丈夫なのもRC。
遮音性もRC。
これらは絶対に勝てないと思う。

そもそも日本みたいなジメジメした場所でツーバイの耐久性は怪しいわ。三井のスレでは腐った壁の写真とかアップされてるよ。ツーバイも全館空調がいいと思う。
8974: 匿名さん 
[2019-01-27 14:08:14]
最弱の軽量鉄骨に坪100以上かけてる施主は不憫。
8975: 匿名さん 
[2019-01-27 14:20:06]
>三井のスレでは腐った壁の写真
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/?has_img=1&p=5
8976: 匿名さん 
[2019-01-27 14:24:49]
>>8974
8972に模範解答があるだろ。
8977: 匿名さん 
[2019-01-27 14:27:05]
>>8976 匿名さん
何の?
家建てた事ない妄想族だろ。
8978: 匿名さん 
[2019-01-27 14:34:29]
軽量鉄骨、ツーバイ、ローコスト軸組
愚の骨頂スリートップ
8979: 匿名さん 
[2019-01-27 14:42:35]
一人軽量鉄骨を買えずローコスト軸組を買った奴がいるな
8980: 匿名さん 
[2019-01-27 14:47:31]
>8978
建てたなら立派ですよ、無能なら建売買うしかない。
8981: 匿名さん 
[2019-01-27 14:55:59]
>>8979 匿名さん
もしや軽量鉄骨にしちゃいました?
8982: e戸建てファンさん 
[2019-01-27 15:23:02]
木造は体力壁の釘打ち次第で耐震性が大きく変わるからなあ
打つ場所を間違えて釘が効いてないとか、めり込みすぎていて複数回の地震で抜けることも考えられる
木造軸組も金具の強度は現場の施工次第

家づくりにかかわる要素全体から構造だけを抜き出して比べても意味ないんじゃない?

品質のばらつきなく施工できるか、品質管理の仕組みがあるか、保証が手厚いかといったメーカーの体制面も併せて考慮しないとね

まあ結局、構造躯体を現場でつくる工法はどれも不安が残る
8983: 匿名さん 
[2019-01-27 15:32:40]
耐震性に特に関わる耐力壁への釘は全て指定の釘を使ってもらい釘打ちは全て約90%程度まで打ち込める圧にしてそこからは全て手打ちでしてもらう。そうすれば完璧。職人さんは大変ですがね。
8984: e戸建てファンさん 
[2019-01-27 15:37:05]
仮にしてもらえるとして、全ての釘がその方法で打ち込まれたことを確認、証明する方法はあるんですか?という話
8985: 匿名さん 
[2019-01-27 15:54:46]
軸組はツーバイを目標にがんばれ
8986: 匿名さん 
[2019-01-27 16:03:28]
>8984
金槌は柱にほぼめり込まないからめり込んだ釘が有れば手打ちしてない証拠になる、写真などで確認出来る。
写真で確認しても手遅れ、自分の目で確認する以外はない。
いっそのこと自分で手打ちすれば良い。
8987: e戸建てファンさん 
[2019-01-27 16:15:38]
>>8986 匿名さん
無職で、自宅の近くに家を建てるならそういうことをするのも楽しいかもですね
8988: 匿名さん 
[2019-01-27 16:27:52]
>>8984 e戸建てファンさん
確認する方法というか釘打機のエアーMAXにしても90%くらいしか打ち込めないので最後は全て手打ちにするしかない。全て目視で確認してピッチ甘い箇所には更に追加で打ってもらったりしてるから家の場合は完璧な施工になってます。
8989: 匿名さん 
[2019-01-27 16:31:51]
>>8985 匿名さん
ツーバイ=ローコスト軸組。
この構図は変わらない。
8990: 通りがかりさん 
[2019-01-27 16:54:10]
三井も三菱も立派だよ。
おれがツーバイで建てないのは、なんかしっくりこないだけ。
RCならこんなところ注意して設計してもらいましょうとか、ツーバイなら、軸組ならとか有意義な情報が欲しかった。
8991: 戸建て検討中さん 
[2019-01-27 16:58:53]
>8989

今時はローコスト軸の方が安いですよ
8992: 匿名さん 
[2019-01-27 17:07:28]
>8987
日本には建築確認申請が不要な地域が有ります。
内容は知りませんがA41枚、建てますと行政に提出すれば良いそうです。
主にログハウスですがツーバイを建てる人もいます。
ツーバイは簡単ですから素人でも建てられるようです。
8993: 匿名さん 
[2019-01-27 17:13:05]
ツーバイは箱だから。
8994: 匿名さん 
[2019-01-27 17:35:33]
世界で普及するツーバイ

まったく普及しない軸組
8995: 匿名さん 
[2019-01-27 17:48:36]
ツーバイが日本に最適だと思うなら建てたら?
普及の話と地震に強いのは別問題。
ツーバイ=ローコスト軸組=軽量鉄骨
こんな構図が正しい判断だと思うよ。
8996: 匿名さん 
[2019-01-27 17:49:06]
日本ではカビまみれになるツーバイは普及しない。
賃貸は安く作れ、使い捨てだからツーバイは多い。
ツーバイ=賃貸。
8997: 匿名さん 
[2019-01-27 19:48:45]
そのツーバイにおとる軸組
8998: 匿名さん 
[2019-01-27 19:56:10]
目が鼻を笑ってますね
8999: 匿名さん 
[2019-01-27 20:09:31]
底辺の争い。
軸組 VS ツーバい
9000: 通りがかりさん 
[2019-01-27 20:48:01]
見苦しいな。建てたい方で建てるが良し。
9001: 匿名さん 
[2019-01-27 20:59:47]
結果はすでに出ている。 ツーバイの圧勝。
9002: 匿名さん 
[2019-01-27 21:21:33]
海外の様にSPFではなくダグラスファー、もしくはヒノキなどを使う
構造用合板ではなく透湿抵抗の低い面材を使う。

これだけでツーバイの寿命はずっと伸びる。
9003: 匿名さん 
[2019-01-27 21:27:41]
>>8999 匿名さん
最底辺=軽量鉄骨
底辺=ツーバイvsローコスト軸組

高級軸組は遥かに上のステージにいるから表現は正確に頼みます。軸組を一括りにされると迷惑なんで。
9004: 匿名さん 
[2019-01-27 21:29:10]
>>9002 匿名さん
利益最優先だからツーバイのメーカー寿命の事なんて考えてないよ。
9005: 匿名さん 
[2019-01-27 21:35:00]
このスレって最弱の軽量鉄骨から目をそらせたい軽量鉄骨メーカー関係者or認めたくない施主、ツーバイの弱点を知られたくないツーバイ関係者or認めたくない施主が必死なんだよなぁ。。。
9006: e戸建てファンさん 
[2019-01-27 21:38:09]
高級軸組って具体的にはどういう工法ですか?
どこのハウスメーカーですか?
商品名はなんですか?
9007: 匿名さん 
[2019-01-27 21:54:01]
高級軸組なんて存在しない。ツーバイに劣る軸組。
ツーバイから見たら軸組なんて眼中にない。ツーバイは目上の鉄骨を目標にしています。
9008: 匿名さん 
[2019-01-27 21:55:54]
>9003

高級軸組とか言ってたら笑われるよ。
高級軽自動車って言ってるみたいだからさ。
9009: e戸建てファンさん 
[2019-01-27 22:00:41]
軽量鉄骨軸組はブレースがダメになったら終わりだから地震に強いとはいえないけど、ボックスラーメン構造のユニット軽量鉄骨はツーバイより耐震性高いでしょ
9010: 匿名さん 
[2019-01-27 23:25:39]
ほらね、本当の事を書くと軽量鉄骨とツーバイの関係者が沸いてくるよね。軽量鉄骨もツーバイも弱いのは確か。
9011: 匿名さん 
[2019-01-27 23:34:28]
高級軸組は遥か上のステージの家。断熱性、気密性、耐久性、耐久性に優れた家。昔の良いとこ、今の良いとこ取り入れた最高級の軸組。ツーバイとか面が命なのに耐力壁の釘が凄いめり込んでる現場かなりあるしヤバイから。ツーバイ選んじゃってる施主は毎日現場行って確認した方がいいレベル。工程がタイト過ぎるから丁寧に施工する暇がないんだろうけどさ。
9012: 匿名さん 
[2019-01-27 23:56:52]
>>9008 匿名さん
高級軽自動車とはいい表現だね。
高級軽自動車と言えば大手ハウスメーカーの軽量鉄骨やツーバイがまさにそれだね。
9013: 通りがかりさん 
[2019-01-28 00:45:13]
>>9008 匿名さん
せめて高級国産車と言ってくれませんかね。
そんな肩書きどうでもいいけど。
9014: 通りがかりさん 
[2019-01-28 00:58:15]
このスレを検索しても高級軸組の説明は見当たらないですね
少なくとも量産可能な住宅ではなさそうです

根拠不明な構造を推されても気味が悪いだけですよ
9015: 匿名さん 
[2019-01-28 01:02:34]
自宅は軸組のしっかりした作りでこんな感じ。樹齢150年以上の8寸無垢材で全て手刻み、金物要らず。

http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html

RCと比較して選んだけど、ローコスト軸組やツーバイ、軽量鉄骨は耐久性が貧弱で眼中に無かったよ。
9016: 匿名さん 
[2019-01-28 01:10:35]
>このスレを検索しても高級軸組の説明は見当たらないですね 少なくとも量産可能な住宅ではなさそうです

積水のグラビィスステージやダイワのプレミアムグランウッドなどは月間数棟、当然量産可能ではない。
9017: 匿名さん 
[2019-01-28 01:15:25]
簡単にグレード分け
①RC、高級軸組
②重量鉄骨



③ツーバイ、ローコスト軸組、軽量鉄骨
9018: 匿名さん 
[2019-01-28 01:23:05]
高級軸組は量産は無理。
だって安い手間で耐力壁の全ての釘をめり込まないように最後は全て手打ちする大工いないし時間もないし。でも積水もダイワも高級路線はそっち方面で行けば金持ちを釣れると思うけどね。
9019: 匿名さん 
[2019-01-28 01:25:05]
基礎を見れば強い家がどうかは直ぐに分かるよ。ツーバイや軽量鉄骨は立ち上がり幅150ミリ前後。
8寸軸組だと基礎立ち上がり幅200ミリ超が普通。大黒柱などは400ミリ。強度の次元が違います。
9020: 通りがかりさん 
[2019-01-28 01:29:08]
どれも構造躯体としてツーバイや軽量鉄骨より優れている点がない

グラヴィスステージはシャーウッドと同じ躯体なのでは?
ダイワの木造はなぜか金属製の筋交いがあるけど木造軸組の限界を露呈しているのでは?

要は脆い躯体に職人技とか金物を使って無理に強度を持たせているだけであって、物理的に筋が悪いということ

適度なコストで強度が高い構造を選択するのが賢い選択
9021: 通りがかりさん 
[2019-01-28 01:38:08]
8寸の柱を使う?
ツーバイでも鉄骨でも無駄に太い部材を使えば強度は上がるでしょう
そんなことをしなくても十分に強度を出せるから、というかそんな無駄なことをする意味を客に説明できないからやらないだけのこと

軸組では無駄なことをしないと強度を出せないと認めているようなもの
9022: 匿名さん 
[2019-01-28 01:56:16]
>>9021 通りがかりさん
十分だと思うなら既存の工法でいいんじゃないの。既存の工法だと不安だから今は耐震+αで宣伝してるとこ多いしさ。7寸、8寸を使ってる人は地震対策の基本中の基本の耐震を特化させてるんだよ。強い軸組はそれだけでも大地震に耐える強さがある。それに加えて耐力壁も大量にバランス良く入れて且つ釘も耐久性や耐引き抜き性に特化した釘をめり込まないように打って万全にする。高級路線でも積水やダイワの家は地震に強いとは思ってないよ。つうか構造見れば強くないの分かるしさ。
9023: 匿名さん 
[2019-01-28 01:59:06]
>>9021 通りがかりさん
強度を上げる事を無駄と思う思考は業者思考だよね。地震には強ければ強い程いいと全ての施主は思うでしょ。家族や財産を守る大切な場所なんだから。
9024: e戸建てファンさん 
[2019-01-28 02:07:23]
木造軸組でそんなことまでして耐震性を高める合理的な理由がない
素体のいい構造で適度なコストで実現できるから
9025: e戸建てファンさん 
[2019-01-28 02:12:04]
仮に自分が木造軸組構造しか知らず、どうしても耐震性を高めたいなら無駄に太い柱を使って家を建てるかもしれん

ただ客観的に見るとそれは金槌で木を切断しようとしてるようなもん

金槌しか持ってないからなんでも金槌で解決しようとするんだよ
9026: 匿名さん 
[2019-01-28 02:16:44]
>強度を上げる事を無駄と思う思考は業者思考だよね。地震には強ければ強い程いいと全ての施主は思うでしょ。

同意です。8寸軸組みを選んだのは耐震・耐久性に余裕を持たすため。断熱性も余裕で確保できます。

>素体のいい構造で適度なコストで実現できるから

8寸軸組みで素体の良い構造を選びましたが、坪80万からなので適度なコストで済みました。
9027: e戸建てファンさん 
[2019-01-28 02:25:19]
要は木造軸組専門の工務店が地震対策に苦肉の策で商品化したのが無駄に太い柱の木造軸組ってことでしょ

筋が悪いから主流にはならない
9028: 匿名さん 
[2019-01-28 02:40:05]
高級ダンボールの家に住んで楽しいか?
9029: 匿名さん 
[2019-01-28 03:13:12]

木造住宅は北朝鮮の木造船と同じ

鉄骨は日本の自衛艦

RCは米国のカールロビンソン

北朝鮮が木造船(木造軸組)で米国海軍(RC)に勝てるってほざいてるのとよく似てるね
9030: 匿名さん 
[2019-01-28 03:26:06]
強度を柱の太さに求めるのは、ラーメン構造の話ではないだろうかね

強度は構造によって得るが、構造材の種類で決まるものでは無い。

子供のやってるカードゲームのHPとかステータスか何かと、混同してしまっているだろうか。
9031: 匿名さん 
[2019-01-28 03:30:22]
>>9027 e戸建てファンさん
業者思考のあなたには永遠に分からない。家が耐震性に特化する事は無駄ではない。
地震に強い家と地震に物凄く強い家どちらがいいですか?と聞けば後者なのは当たり前でしょ。

軽量鉄骨は論外だしツーバイなんかも釘めり込み過ぎたら計算通りの耐震性は期待薄でしょ。高級軸組は筋が悪いのではなく手間がかかり過ぎて主流に出来ないのが正しい表現。
9032: 匿名さん 
[2019-01-28 04:35:33]
>RCは米国のカールロビンソン

カールロビンソン?
RCは耐震等級低いです。
9033: 匿名さん 
[2019-01-28 07:03:40]
軸組信者が理解できるように



災害耐久性 (軸組関係者用)

高級壁式RC > 高級ラーメン式RC > 高級ラーメン式重量鉄骨 >高級ブレース式重量鉄骨 > 高級ラーメン式軽量鉄骨 > 高級ブレース式軽量鉄骨 > 高級テクノ >高級ツーバイ > 高級軸組
9034: 匿名さん 
[2019-01-28 07:31:27]
>9029
木造船は浮いてるが鉄筋コンクリート船は戦う前に重くて沈没するよ。
9035: 匿名さん 
[2019-01-28 07:43:42]
?RCは耐震等級低いです

?????

耐震等級などなかった時代の旧公団の壁式RCの5Fマンションでは、
地盤不良の液状化以外で倒壊した例は皆無
9036: 匿名さん 
[2019-01-28 07:49:15]
>要は木造軸組専門の工務店が地震対策に苦肉の策で商品化したのが無駄に太い柱の木造軸組ってことでしょ

自宅で採用したティンバーフレームは、西欧の伝統工法なんだが。ツーバイの以前の主流の工法です。
ツーバイより手が掛かりコストが嵩むので、今は高級住宅だけが採用している。
9037: 匿名さん 
[2019-01-28 07:59:47]
喚いてもこの構図は変わらない
①RC、高級軸組
②重量鉄骨



③ツーバイ、ローコスト軸組、軽量鉄骨

③の関係者が騒いでるに過ぎない。
9038: 匿名さん 
[2019-01-28 08:42:28]
災害耐久性 (軸組関係者用)

高級壁式RC > 高級ラーメン式RC > 高級ラーメン式重量鉄骨 >高級ブレース式重量鉄骨 > 高級ラーメン式軽量鉄骨 > 高級ブレース式軽量鉄骨 > 高級テクノ >高級ツーバイ > 高級軸組
9039: e戸建てファンさん 
[2019-01-28 09:05:35]
年月の裏付けがある伝統工法は素晴らしいと思います
他の構造より優れているなどと間違ったことを言い出すから反論されるだけの話
9040: 匿名さん 
[2019-01-28 09:40:49]
>9035
耐震等級が無かった頃の公団は安全率が高くやたら頑丈に造っていました。
構造計算が進歩しましたから華奢になって来てます。
9041: 匿名さん 
[2019-01-28 09:46:42]
今どき軸組を建てる人っているの?
軸組はガラパゴス
9042: 匿名さん 
[2019-01-28 11:52:21]
ティンバーフレームと軸組は、一般的に構造材の太さが違うけれど構造は似たようなもんですよ
構造の違い自体は耐震性と関係がない
構造の種類で耐震性が決まるなら、耐震設計や構造計算に意味がなくなる

RCなら強いと言うなら、姉歯氏の構造計算で作られたマンションが問題になることなど無かった
それでも姉歯設計だろうとRCなら強いというなら、国交省にでも進言しては如何か。 


9043: 匿名さん 
[2019-01-28 12:41:21]
ツーバイも誤解されてますね。
主に2インチ4インチのツーバイ材を使用してるからツーバイ工法。
今ツーバイと呼ばれてるのは合板ツーバイの事です。
昔のツーバイは寿命が長いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる