一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-17 06:02:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

8637: 匿名 
[2018-12-30 12:30:18]
>>8636さん
それも知ってるよ、保証が出来ないという縛りでメーカーの言い値になってるのもね。

8638: 通りがかりさん 
[2018-12-30 13:43:30]
>>8621 物件比較中さん
3階建でも三寸柱で充分なのですか?
8639: 匿名 
[2018-12-30 13:47:38]
三階建てならば、間取りにもよるけど、通し柱は4寸で、1階の真ん中に当たる柱は8寸でいいんでない?

図面見せてくれれば、もっと的確に答えることが出来ますが。
8640: 匿名さん 
[2018-12-30 16:33:54]
>>8639 匿名さん
リフォーム業者さん?
8641: 匿名さん 
[2018-12-30 19:20:05]
三階建ては構造計算が必須  だからといって三階建てが地震に強いわけではない
下手に作って極端に耐震性が低くならないよう、最低限を確実に担保する基準が定められているだけのこと。
8642: 通りがかりさん 
[2018-12-31 21:57:01]
>>8639 匿名さん
ありがとうございます。通し柱は4寸でいいんですねぇ。
真ん中に八寸ですね、、、設計士さんからは八寸はやったことないと言われました。
図面はアップしたくないのですが、一階がビルトインガレージです。
設計士さんを信頼はしていますが、耐震等級3ができるのかちょっと心配です。
8643: 匿名さん 
[2018-12-31 22:22:40]
>>8642 通りがかりさん
1階のビルトインは本当にしっかり構造計算しないと危ないんで気を付けた方がいいですよ!
8644: 匿名さん 
[2018-12-31 22:44:31]
>>8643 匿名さん
二台か一台かで大きな違い。
あと、ビルトインの天井の断熱強化も忘れずに。
8645: 匿名 
[2019-01-01 04:51:12]
>>8639さん

違うよ。
8646: 匿名 
[2019-01-01 05:15:30]
一階がビルドインガレージだったら、広い空間になるので、一階は鉄骨で組んだ方が良いと思いますよ。
空間の広さがわからないので、柱の無い作業空間のイメージですが
8647: 匿名 
[2019-01-01 05:18:04]
基礎も布基礎で規模が変わってくると思いますが。
8648: 匿名 
[2019-01-01 05:24:02]
設計図があるのであれば、設計士さんの設計図があるので、急に私が言ったことを伝えても設計構造からやり直しになるので困ると思いますよ。
8649: 匿名 
[2019-01-01 05:27:53]
多分、普通の在来構造だと思うので、大黒柱工法とは全く違う構造なので、困ると思いますよね。
8650: 匿名 
[2019-01-01 05:43:28]
普通の在来構造は、三尺から6尺ピッチで柱を立ててるはずなんだけど、リビングに大きい窓で一間の窓入れたり二間の窓入れたりすると、二間は3640mmなんだけどその間には柱が入らないよね。そうすると梁を太くして、二間を飛ばすんだよね。

広い空間を多く作る場合は効率が悪いんだよね。これだと。

大黒柱工法は、真ん中の柱に太い梁を十字に掛けちゃえば、空間に悩まないで済むのと、親が真ん中に立っているから、三階でも、比較的、シンプルで強い構造に出来るという事、昔の安土城なども大黒柱工法だったりするんだよね
8651: 匿名 
[2019-01-01 05:52:34]
わかるかなぁ?汚すぎてわかりにくいけど
わかるかなぁ?汚すぎてわかりにくいけど
8652: 匿名 
[2019-01-01 05:54:17]
赤いのが太い柱と梁で周りの線は普通の在来の柱とか
8653: 匿名 
[2019-01-01 06:01:01]
こうすると、広い空間や間取りの自由が効くんだけど、真ん中の柱は動かせないデメリットはあるんだけど、構造が真ん中を基点に建つから、筋交いや金物やツーバイの大壁などを要所でいれれば、真ん中の芯がある事で、シンプルで強い構造に簡単にできるし、間取りも自由度が増えると思うんだよね。
8654: 匿名 
[2019-01-01 06:12:28]
大壁って言うより耐力壁って言うべきかもだね。
8655: 匿名 
[2019-01-01 06:44:37]
で、ここからは個人的な意見なんだけど、真ん中の大黒柱の下の基礎を柱の太さ面からプラス100ミリ(柱が八寸約240ミリ)100ミリ足した440角の四角い基礎台にアンカー固定しないで、揺れた時に柱だけ滑って動くようにしたら、どうかな?って思ってまして、良し悪しがわからないのですが。
8656: 匿名 
[2019-01-01 06:54:59]
あ、あと大黒柱と梁の峠がずれて、大黒柱側の刻み位置が低くなってしまうと、家の荷重が柱に乗っかってきちゃうので、レベルには気をつけた方が良いです。そうそう。十ミリなどズレないと思いますが。レベラーの仕上げてある基礎でも、キッチリ水平ではないので、土台からちゃんと見た方が良いと思います。
8657: 匿名 
[2019-01-01 07:09:30]
それと、一階が広い空間で二階には普通の設計になる場合には、一部の柱や梁を木材じゃなくて、鉄骨にしたりして、掛かる負荷に耐える材料を選定すれば良いだけで、住宅は木材って言い概念は無くした方が、良いのではとも思います。
8658: 匿名さん 
[2019-01-01 08:35:57]
壁工法が嫌なら、無理せずSEでたてたら??
8659: 匿名さん 
[2019-01-01 08:43:17]
一階ガレージ、二階リビングの三階建てなら重量鉄骨かコンクリートにしないと怖くて住めない。
木造三階建ては数年前までは法律で禁止されていたくらいだから。
8660: 匿名 
[2019-01-01 08:44:11]
>>8658 匿名さん

あぁ、確かにwそれが一番話が早いですねw
費用面では高くなりますが、ありですね。
8661: 匿名 
[2019-01-01 09:22:41]
>>8659 匿名さん

やっぱりそう思いますよね、私もそう思って、一階は鉄骨でと書いたんですよね。
8662: 匿名さん 
[2019-01-01 13:07:14]
等級3は当然として、きちんと実大で耐震試験してるところで建てるのがいいと思う
8663: 匿名さん 
[2019-01-01 21:27:42]
>>8662 匿名さん
試験した家を建てるわけじゃないし意味ある??
8664: 匿名さん 
[2019-01-01 22:13:45]
>>8663 匿名さん

経験(試験)していないところとしているところ、その他同レベルならどっちを選ぶか。
実大試験から得られることは少なくない。
8665: 匿名さん 
[2019-01-01 22:29:27]
大手は実験してるし、してるところとしてないところの比較って、実質は大手HMと地場の工務店との比較になることが多いから、金銭的な問題も含まれるんじゃない?
どちらにせよ耐震等級3なら倒壊してないのでしょう??
8666: 通りがかり 
[2019-01-01 22:50:51]
大手でもローコストのタマホームとかは実物実験してるけど映像だけで数値を何も出してないから信じられない。
8667: 匿名さん 
[2019-01-02 00:14:20]
>>8665 匿名さん

大手じゃないのにやってるところもあるよ
8668: 匿名さん 
[2019-01-02 08:22:54]
数値って具体的に何の数値??
車もカタログでサスペンションの性能を数値化されてないよね。
8669: 通りがかり 
[2019-01-02 10:51:46]
判らない人が多いので車は例えに使っただけですよ。でもカタログに書いてないだけでサスペンションも数値化されてますよ。
社外サスペンションは記載してますよ。
話しが逸れますので本題ですが
耐震性能の構造強度基準には2種類あり、建築基準法に定められた材料や寸法、構造方法による仕様規定。
もうひとつは実験や計算などにより一定の性能を確かめる性能規定があります。
例えばタマホームなどは許容応力度計算なので材料や寸法、構造を基準方通りに作って耐震等級を取っているので個別に自社の建物がどれだけ強度が出ているかわかっていませんので耐震強度は不明確です。
実験動画でも取り敢えず宣伝がわりに揺らしてみただけ。大したデータもなく揺らしたけど大丈夫だったでしょ?的なスタンスです。
机上の空論みたいなもので材料や金物、柱寸法、在来工法プラスコンパネ貼り付けて書類上は耐震等級3を取れますが実際にはタマホームの建物強度は判りません。
次に限界耐力計算を採用している例えばミサワホームではパネル接着工法で構造性能を色々な実験や解析をもとに確認し、建物に加わる荷重や変形を詳細に検証し計算しています。
例えば震度7強の場合、1階、2階、屋根の最大応答加速度が何ガル出ているか、その場合の建物変形量なども実験で出しています。
大幅に信頼度が違います。
耐震等級3が取れていたとしても実際にそこまでしているメーカーや工務店は少ないですが。
8670: 匿名さん 
[2019-01-02 15:58:45]
百年住宅やヘーベルは神経質にならなくても、放っておいても勝手に強い。
8671: 匿名さん 
[2019-01-03 09:41:01]
>実大で耐震試験してるところで建てるのがいいと思う
倒壊が少ない地震波で実験してる、ただの宣伝。
https://74609632.at.webry.info/201505/article_1.html
>「なぜE‐ディフェンスの実験でJMA神戸の地震波が使用され、JR鷹取駅の地震波が使用されないか?」
>阪神淡路大震災では、どちらも気象庁の震度階では震度7ですが、全壊率は、JMA神戸付近がわずか3.2%で、JR鷹取駅付近ではなんと!60%を上回っていたそうです。
>地震力の大きさにして、1.5~2倍は違います。
>JR鷹取波の実験も行われているようです。
>情報としてあまり公開されていないようですが、JMA神戸波では大丈夫でも、JR鷹取波では倒壊したというブログの記事がありました。
8672: 匿名さん 
[2019-01-03 10:12:20]
>>8670 匿名さん
それただの妄想だよ。
8673: 匿名さん 
[2019-01-03 10:22:25]
>>8671 匿名さん

試験を何もやってないところとの比較でしょ
完璧じゃないとダメなのか?
時々こういう極端なのが現れるけど議論にならないんだよね
8674: 匿名さん 
[2019-01-03 11:08:54]
>8673
>全壊率は、JMA神戸付近がわずか3.2%で、JR鷹取駅付近ではなんと!60%を上回っていたそうです。
JMA神戸の地震波の実験で安心出来ますか?
8675: 匿名さん 
[2019-01-03 11:39:35]
>>8674 匿名さん

0と1と1.6があって0は無いよねっていう話。
君は1.6じゃないから1もダメと言っている。
これで理解できないならそれまで。
8676: 匿名さん 
[2019-01-03 11:42:43]
>8675
>JMA神戸波では大丈夫でも、JR鷹取波では倒壊した
詭弁は無用、倒壊してはダメです。
8677: 匿名さん 
[2019-01-03 14:22:20]
倒壊しては無意味です。
倒壊=圧死の危険性あり。
8678: 匿名さん 
[2019-01-03 15:11:03]
なんにも実験してない工務店には任せられませんね
8679: 匿名さん 
[2019-01-03 15:45:34]
JMA神戸波で実験、宣伝してる大手ハウスメーカーは要注意。
8680: 匿名さん 
[2019-01-03 16:18:48]
そんな大手ハウスメーカーいるとはけしからん。
8681: 匿名さん 
[2019-01-03 18:22:43]
熊本でまた震度6 か
8682: 匿名さん 
[2019-01-03 20:07:06]
実際に建てる家を実験棟と同じものにでもしなければいけなくなるのだから
ある意味HMなどが見せている実物テストは、単なるパフォーマンスでしかありません。

少なくとも「当社の作る住宅は本当に地震に耐えられるのか?」
といった社内試験としてテストしている訳ではないだろう事は、誰でも分かるでしょう。

耐震等級が全てだとは言いませんが、求める耐震性を満たすための指針として
唯一の証明であることは間違いありません。
8683: 匿名さん 
[2019-01-04 00:11:19]
>>8682 匿名さん

何のために試験装置が存在しているのかすら理解できないんですな
試験もしないところなんてこんなのばっかりなんだろう
8684: 匿名さん 
[2019-01-04 20:32:09]
家の大きさや形状は千差万別である以上、建物一つで試験クリアしたから他も全て大丈夫とはならない
使用する構造材と補強部材とその施工方法など、どの建物に対しても強度的に共通化出来る
部分に対しての評価を行う。その為に試験装置はある。

実物大試験を行うのは当然実物で試験を行った方が確実であり
それもあくまで、実物大試験が可能な装置が作れるからの話。
中高層ビルは実物大試験が無い。
住宅においても、私達の家が実際に試験を受ける事も無い。

自動車が各国機関により衝突試験を行われるのと、一軒毎に形状の異なる住宅では話が違う。


 
8685: 匿名さん 
[2019-01-04 21:19:05]
実大試験で全く同一の家じゃないからダメなんてのも暴論。
想定通りの揺れ方であったり壊れ方であればその計算方法が正しいことがわかる。

8686: 匿名さん 
[2019-01-04 21:59:47]
ハウスメーカーの実寸大の実験用の家って明らかに地震に強い形の真四角ばっかりだよな(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる