地震に強い家
8402:
匿名さん
[2018-12-08 20:57:16]
|
8403:
匿名さん
[2018-12-09 02:17:41]
地面が岩盤のような強固な土地でも、地盤保証を付ける為には地面を削ってでも補強しないといけない
|
8404:
匿名さん
[2018-12-09 09:03:56]
地盤改良は建築業界の闇。地盤保証の為に100万の産廃を埋め込み、売る時には解体費を超える処分料。
|
8405:
匿名さん
[2018-12-09 12:46:49]
改良が必要な土地には住みたくないですな
|
8406:
匿名さん
[2018-12-09 16:00:01]
>>8405 匿名さん
地盤が完璧で立地良い土地なんかなかなか見つからないよ。ある程度の妥協は必要。 |
8407:
匿名さん
[2018-12-09 16:52:02]
うちの23区西側の土地は、HMが建築前に調べた結果地盤改良の必要がなかった。
|
8408:
匿名さん
[2018-12-09 18:11:02]
>>8407 匿名さん
俺の知る限りだとハウスメーカーは地盤調査の結果に対する判断はいい加減。軟弱地盤で大丈夫ですと言って涼しい顔して家建ててるハウスメーカー多々ある。 |
8409:
匿名さん
[2018-12-09 19:28:09]
>地盤が完璧で立地良い土地なんかなかなか見つからないよ。ある程度の妥協は必要。
地盤改良の7割は不要 |
8410:
匿名さん
[2018-12-09 21:58:11]
|
8411:
匿名さん
[2018-12-09 23:08:25]
https://diamond.jp/articles/-/20649
住宅地盤改良工事の7割は不要 地盤ネットの10年地盤保証(最高5000万円の賠償)が84,000円で付く 個人で加入可能かは不明だが解析は無料 データを出してセカンドオピニオンとして利用するといい |
|
8412:
匿名さん
[2018-12-10 04:40:07]
|
8413:
匿名さん
[2018-12-10 09:02:10]
|
8414:
匿名さん
[2018-12-10 11:07:55]
>>8413 匿名さん
軟弱地盤の分譲地であることを何故知ってるのか。 隣がそうだからと言ってもその土地は調べたら問題ない数値だったのかもしれないぞ。 昔池だったところだと数メートル違いでかなり変わるよ。 |
8415:
匿名さん
[2018-12-10 11:17:56]
海の埋立地の様な底の深い場所では、杭は打っても効かないから地盤改良はやらないし
当然地盤保証なんて、制度自体が持ち込まれない。 そんな場所でもHM各社は喜んで分譲住宅を建てている。 |
8416:
匿名さん
[2018-12-10 11:51:50]
海の埋立地に戸建住宅???
例が特殊すぎやしませんか |
8417:
匿名さん
[2018-12-10 12:49:46]
地盤改良の7割は不要は言い過ぎ。
地盤改良に金かけさせるより上物に金使って欲しいハウスメーカーの思惑が伺える。地盤判断基準をより厳しくした方が安全だ。 |
8418:
匿名さん
[2018-12-10 12:55:56]
>地盤改良に金かけさせるより上物に金使って欲しいハウスメーカーの思惑が伺える。
逆だよ、契約後の地盤は言い値なのでメーカーはぼろ儲け。 |
8419:
匿名さん
[2018-12-10 13:11:40]
|
8420:
匿名さん
[2018-12-10 13:19:27]
>>8416 条件として特殊でも何でも無く、地盤補強の杭打ちは10メートル前後
対して10メートル以上の埋め立て造成した土地などいくらでもある。 ビル・マンションなら普通だが、戸建てで地盤補強に1千万2千万掛けるのは現実的ではないだろう。 つまり、そういう条件の土地であれば、地盤には皆で目を瞑るしかない。 |
8421:
匿名さん
[2018-12-10 16:25:10]
|
8422:
匿名さん
[2018-12-10 16:57:59]
>8419
一条工務店から契約前に地盤調査をして結果を貰い、大手など5社にデータを見せて見積もり。 自社でも契約後に調査はしますと言われたが、一条を含む4社は地盤改良は必要との回答だった。 1社のみ恐らく不要との回答。実際に地盤調査をしたが、不要判定のまま地盤保証も付いた。 こうなると他の木質系4社での必要性は理解できない。 |
8423:
匿名さん
[2018-12-10 17:24:24]
>>8422 匿名さん
地盤保証というが保証がどこまでの範囲をカバーしてるんですか?地震の時の沈下も保証してるんですか? |
8424:
匿名さん
[2018-12-10 17:48:40]
>8422
地盤の判定は曖昧と言えば曖昧。 同じ土地でも複数社での地盤調査報告は異なります。 http://www.house-support.net/seinou/ss.htm 調査データを見て自分で判定すると良い。 浅い表層の局所に弱い所が有っても地盤改良と判定するメーカーも有る。 浅い所なら削り、砂利に変えれば良いなど様々な対応方法が有る。 |
8425:
匿名さん
[2018-12-10 20:21:07]
>地盤の判定は曖昧と言えば曖昧。
それがハウスメーカーの利益を生み出し、値引き分を取り返せる絶好の機会になる。 言い値で地盤改良をしなければ保証できないと言われて、断れる施主はまずいない。 |
8426:
匿名さん
[2018-12-10 20:30:33]
>>8423 匿名さん 地震の時の沈下も保証してるんですか?
保証書に範囲は記載されていたけど読んでない。地盤保証などは実際は絵に書いた餅かもしれない。 地震による沈下が明白なら保証しないと思う。結局明らかな軟弱地盤でない限り地盤改良は無駄。 |
8427:
匿名さん
[2018-12-10 20:47:35]
自前の土地なら施主が地盤調査を依頼することになる。
HM紐つきの地盤調査よりましだろう。 |
8428:
匿名さん
[2018-12-11 11:24:49]
土地に坪単価100万以上かけるのが一番無駄
|
8429:
匿名さん
[2018-12-11 12:47:07]
|
8430:
匿名さん
[2018-12-11 13:25:49]
>地盤改良工事で儲けている、判定はどうしても要改良工事になる。
ハウスメーカーは地盤改良工事会社の見積もりに、更に利益を上乗せして儲ける構図ですね。 |
8431:
匿名さん
[2018-12-11 13:55:31]
>>8429 匿名さん
少し違うね。施主によって変えてる。地盤改良する費用までない施主には地盤改良必要でも大丈夫ですと言って契約させる。予算のある施主には気付かせないよう上手いこと言って骨の髄まで金を絞り取る。地盤調査も判定もハウスメーカーなんて信用してはならない。信頼できる第三者機関に判定してもらうべきだ。 |
8432:
匿名さん
[2018-12-11 15:41:57]
地盤調査会社の報告書は、その調査内容がどこまで正確であるかは別として
詳細な数値と、それなりに専門的っぽい評価がされてます。 ウチの場合は一箇所だけ地耐圧不足で、対処を要すると注意があった 地盤調査会社は、あくまで調査会社であって、改良工事をする会社は完全に別。 そしてウチの改良工事は、範囲も狭く浅いので基礎工事業者が表層改良をやって終わり 費用も10万円程度。 |
8433:
匿名さん
[2018-12-12 07:15:52]
同じ条件の地盤なら、軸組よりツーバイのほうが強固、結露や白蟻リスクはどちらも一緒
|
8434:
匿名さん
[2018-12-12 08:05:04]
>結露や白蟻リスクはどちらも一緒
ツーバイの方がリスクは非常に高い。 透湿抵抗の高い合板で囲まれてしまうために壁内結露が起きやすい。 カビまみれのツーバイは多い。 |
8435:
匿名さん
[2018-12-12 21:21:52]
>>8434
軸組やツーバイで建てるメリットないの? |
8436:
匿名さん
[2018-12-12 21:59:33]
|
8437:
匿名さん
[2018-12-13 09:30:40]
ツーバイのほうが軸組よりあきらかにメリット多いよ。
|
8438:
匿名さん
[2018-12-14 12:18:05]
地盤は一番大事だが外壁を厚くしないと火災や台風でやられるよ。
|
8439:
匿名さん
[2018-12-15 15:09:51]
ツーバイが勝ち組
|
8440:
匿名さん
[2018-12-15 16:31:43]
某ハウスメーカーのキッチンも話題になってるがツーバイはカビ組。
|
8441:
匿名さん
[2018-12-15 16:54:08]
このスレのテーマである耐震性能はどうなの?
|
8442:
匿名さん
[2018-12-15 17:33:37]
>8441
カビは水分が有ると生える。 釘は金属で湿気を呼ぶ、外気側の釘部は濡れやすいから腐朽しやすい、釘をステンレスにしても木が腐ったり湿気で締結力が落ちる。 釘の締結力のみ頼りのツーバイ危険。 使い捨て住宅としては低コストのツーバイは優秀、賃貸に最適。 |
8443:
匿名さん
[2018-12-15 18:32:09]
|
8444:
匿名さん
[2018-12-15 19:24:05]
|
8445:
匿名さん
[2018-12-16 05:13:01]
このスレのテーマである耐震性能は軸組とツーバイはどっちがましなの?
|
8446:
匿名さん
[2018-12-16 06:44:54]
年月により変わる。
ツーバイは釘の締結力頼みの短命使い捨て住宅。 |
8447:
主婦さん
[2018-12-16 06:54:47]
|
8448:
匿名さん
[2018-12-16 07:05:35]
ナガワのスーパーハウスが一番(笑)
あれは潰れねーわ。軽いし。 |
8449:
匿名さん
[2018-12-16 07:55:48]
>8447
耐力壁の耐震実験を見たことないですか? せん断には強いからせん断しません、釘が抜けます。 ビスにすれば良いですが数が多いから手間が大変。 簡単な対策は釘を冷やさなければ良い。 某有名メーカーのように付加断熱にして構造部の釘を冷やさないようにすれば良い。 |
8450:
匿名さん
[2018-12-16 08:02:21]
>8448
火事や台風に弱そう |
8451:
匿名
[2018-12-17 00:23:52]
>>8443 匿名さん
ほほう。なぜ? 説き伏せて欲しい。在来がなぜ論外?まさか鉄骨の方がいいとかいうレベルのお話する気かい? 在来でも柱太くしたり梁太くしたりすれば強くなるよ。 たぶん在来がダメと言いたいんじゃなくて、在来工法を主体にしているローコストメーカーがダメなんだよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
多くのハウスメーカーは利益を増やすためにも、施主に大きな負担を強いています。
不必要な地盤改良をすると土地を売る際に、柱状改良なら数百万もの処分代がかかるようです。
無用な改良などしないのが後々のため。我が家も普通の土地ですが不要判定でした。