一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 18:16:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

8301: 匿名さん 
[2018-11-16 16:22:12]
>>8300 戸建て検討中さん 
地震保険料は地域ごとに基準がある。
東京の木造家屋の場合、地震保険金額1000万あたり年間38,900円。
正規の耐震等級3の家は半額になるから5年で申請料のもとが取れる。
8302: 匿名さん 
[2018-11-17 04:30:20]
命を守りたいなら木造はやめとくべきだよ。
8303: 匿名さん 
[2018-11-17 04:55:13]
命を守るだけでなく被災後も住み続けられる家なら木造でもRCでも耐震等級3の家です。
8304: 匿名さん 
[2018-11-17 13:26:50]
設計士によります。またハウスメーカーでも、経験にとぼしいところ、着工数の甚だ少ないところは、考えた方がいいですね。
8305: 匿名さん 
[2018-11-17 15:39:25]
大手HMのほうがいいかな?
耐震等級3の技術適合申請はいわなくても構造計算でやってくれる。
8306: 匿名さん 
[2018-11-17 18:14:43]
>>8302 匿名さん

そう思います。
8307: 匿名さん 
[2018-11-17 22:17:42]
>8302
賛成
8308: 匿名さん  
[2018-11-18 00:14:40]
>>8302 匿名さん
命も守りたいし病気にもなりたくないから自然素材の平屋木造にします。

8309: 匿名さん 
[2018-11-18 04:36:32]
大規模震災に備えて、どんな工法でも無等級(ほぼ耐震等級1)の家は避けたほうがいい。
命を守るだけじゃなく被災後も住み続けることができるのは、構想計算で公的に技術適合を認証された耐震等級3の家。
建材や工法だけでは「家としての」耐震強度はかたれない。
8310: 匿名さん 
[2018-11-18 10:50:14]
>>8305 匿名さん

も少し勉強ね。
8311: 匿名さん 
[2018-11-18 15:39:47]
耐震等級3相当の家は、強度の保証が無いし地震保険の割引もないからやめたほうがいい。
8312: 匿名さん 
[2018-11-19 11:08:54]
>8308
火事ですぐ燃えちゃうよ。
8313: 匿名さん 
[2018-11-19 11:38:05]
へー、>8312の家は燃えないの、火災保険に入ってないの?
8314: 匿名さん 
[2018-11-20 04:35:45]
>8305
木造以外の大手で
8315: 匿名さん 
[2018-11-20 04:59:55]
>>8314 匿名さん 
×木造以外の大手で → ○建材を問わず大手の耐震等級3で
8316: 匿名さん 
[2018-11-20 18:27:23]
次建てる機会があれば重量鉄骨で建てたい。
可能性は限りなく0に近いが。
8317: 匿名さん 
[2018-11-20 18:50:34]
どんな工法でも耐震等級3は必須条件です。
8318: 匿名さん 
[2018-11-21 12:10:58]
ツーバイがコスパも強度も優秀。
8319: 匿名 
[2018-11-21 21:09:06]
ツーバイのベニヤ板に見えるのは実際には何でできてるのですか?
8320: 戸建て検討中さん 
[2018-11-22 09:41:19]
>>8319 匿名さん
百年住宅さんではベニヤ板は、かまぼこの板と表現されていました。
8321: 戸建て検討中さん 
[2018-11-22 09:44:36]
>>8289 匿名さん

これって本当ですか?何かデータがありますか?RCが最強だとは思うのですが、断熱性の関係で木造ツーバイも検討しているのです。
8322: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-22 09:46:40]
お金のことを気にせずに建てられるとして、地震に強く、断熱性も高い工法はどれだと思いますか?
8323: 匿名さん 
[2018-11-22 10:51:26]
>8321
>RCが最強だとは思うのですが
木造が最強。
ゆえに将来、ビルは木造になる。
https://toyokeizai.net/articles/-/210783
http://www.shelter.jp/news/main/3087
8324: 匿名さん 
[2018-11-22 12:32:53]
8321
火災や地震で全焼したり倒壊してもいいならツーバイでオケ
8325: 戸建て検討中さん 
[2018-11-22 16:10:12]
>>8324 匿名さん
火災については、防災意識で多少は変わると思うんです。それに隣家が燃えてしまって貰い火すると結局どの工法でも同じなんじゃないかと思います。火災で怖いのは、火より一酸化中毒も大きいかと。

8326: 戸建て検討中さん 
[2018-11-22 16:17:06]
>>8323 匿名さん
住友林業のビルの工法は、木だけではなく、コンリートとの併用だった気がします。
クールウッドは初めて聞きました。ちょっと調べてみます。
8327: 匿名さん 
[2018-11-22 17:04:58]
>住友林業のビルの工法は、木だけではなく、コンリートとの併用だった気がします。
コンリートではなく、鉄骨との併用でないかな?
http://www.shelter.jp/wp/wp-content/themes/shelter/assets/img/technica...
クールウッドの説明に有るように階段の耐火は30分で良いから鉄骨でないかな?
8328: 匿名さん 
[2018-11-22 17:18:17]
>>8321 戸建て検討中さん
強度は建材や建築工法で決まるものではありません。
家としての強度です。
RCの耐震等級3の家はほとんどありません。
8329: 匿名さん 
[2018-11-22 18:24:22]
RCで耐震等級3の家を頼むと断られるでしょう。
8330: 匿名さん 
[2018-11-22 23:31:10]
RCなんて建築費が高すぎて建てれません、
8331: 匿名さん 
[2018-11-23 02:08:07]
地元の公共建築を受注している建築業者は、耐震等級3のRC建築にも慣れてますよ。
単価は相応にはなりますけど。
8332: 匿名さん 
[2018-11-23 04:37:35]
RCの耐震等級3は警察署や消防署など大きな公共の建物ばかり。
個人住宅だと住みにくくなるので需要がない。
8333: 匿名さん 
[2018-11-23 07:46:32]
大切なのはRCでも耐震等級3の、地震に強い住宅は建てられるということです

(値段が高くなって売り難いから)RCなら耐震等級3を満たさなくても耐震性は十分です
みたいな錯誤評価に、消費者が勘違いしない為にも知っておく必要があります。
8334: 匿名さん 
[2018-11-24 06:25:38]
東京のRC注文住宅の平均的な建築費は坪100万円前後。

ただ平均総面積が約180㎡だから、東京では比較的大きな家(集合住宅?)にRCが多いということ。

耐震等級3で建築すると坪単価がどれぐらい上がるのかは不明。
8335: 匿名さん 
[2018-11-24 09:23:17]
坪100万だろうと土地の方が高いから、坪100万が150万になったところで
安心が買えるなら、そんなに気になるもんじゃないだろうよ
8336: 匿名さん 
[2018-11-24 12:12:06]
耐震等級をあげると住みにくくなるRCで建てなくても、他に耐震等級3をとれる戸建てがあるので気になりませんね。
8337: 匿名さん 
[2018-11-24 16:38:47]
>8334
RCを選ぶ人は政治家や有名人などお金持ちだけ。
8338: 匿名さん 
[2018-11-26 12:53:38]
RCは高すぎてダメ

木造は論外

それなら鉄骨か
8339: 通りがかりさん 
[2018-11-26 13:00:23]
論外木造のミサワホームで建てましたが何も注文しなくても準令耐火、耐震等級3で保険半額でしたよ。
8340: 通りがかりさん 
[2018-11-26 13:02:16]
準令耐火→準耐火構造の間違いでした!
8341: 匿名さん 
[2018-11-26 16:04:08]
熊本地震では震源近くの耐震等級3の家は9割が無被害で1割が軽微な被害。
建材や建築方法より、正規に耐震等級3を取得した家が震災に強い。
倒壊しないのはもちろん震災後も住み続けられることを重視するのが耐震等級3の家。
8342: 匿名さん 
[2018-11-27 08:56:00]
耐震等級3であっても地域係数には気を付けよう。
8343: 匿名さん 
[2018-11-27 19:57:30]
木造で耐震等級3とっても火災や台風などのその他の災害に弱いからねー
8344: 匿名さん 
[2018-11-27 21:18:54]
>>8343 匿名さん

鉄は火災の時に溶けて崩れるって聞いたのですが間違いですか?
8345: 匿名さん 
[2018-11-27 22:17:52]
コンクリート 最強
鉄骨 普通
木造 最弱
8346: 匿名さん 
[2018-11-28 05:58:11]
家の耐震強度はどんな建材でも

耐震等級3>等級2>等級1  等級外:免震・制振

耐風等級は等級2をとっておけばいい。
8347: 匿名さん 
[2018-11-28 06:20:20]
>鉄は火災の時に溶けて崩れるって聞いたのですが間違いですか?

本当です。火災の際には最も危険な建物です。消防士に聞いてみましょう。
8348: 匿名さん 
[2018-11-28 08:11:12]
RCでも火災にあうと躯体部の熱による劣化や脆弱化状況がわからないので結局建替えることになります。
8349: 通りがかりさん 
[2018-11-28 12:01:25]
>>8348 匿名さん

命あっての物種
8350: 匿名さん 
[2018-11-28 12:09:12]
木造だと災害時に命の保障がないもんね。
災害で死者が出てるのはいつも木造。

家の補強や建て直し云々は、まずは自分や家族の命を守ってからの話やね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる