一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-09-22 17:38:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

7987: 匿名さん 
[2018-09-30 11:03:49]
>>7986 匿名さん

どこのHMですか?
7988: 匿名さん 
[2018-09-30 13:46:04]
>>7987: 匿名さん

三〇〇〇ー〇でしょ、高いこと自体が売りですもんね。 
7989: 匿名さん 
[2018-09-30 16:28:15]
もんね、もんね。使う人はねっとりして、気持ち悪い。
7990: 匿名さん 
[2018-09-30 16:57:23]
>>7989 匿名さん

あちゃーミ○○なんとかの施主さんでしたか…
7991: 匿名さん 
[2018-09-30 17:14:36]
台風の風速50、60mだってよ、家の倒壊もあり得る風速。台風コースに当たる地域の方々は避難するなら明るい内に。
7992: 匿名さん 
[2018-09-30 18:09:27]
田舎なら公民館や学校に避難できるだろうが、都会では避難先のキャパがないから自宅にいるほうが安全。
7993: 匿名さん 
[2018-09-30 20:18:11]
耐風力と耐震力は別物です。
7994: 匿名さん 
[2018-09-30 20:22:33]
住宅性能表示制度では耐震も耐風も等級化されてるから、それぞれ最高等級で設計したらいい。
7995: 匿名さん 
[2018-10-01 02:17:15]
近所の販売中建売住宅から様々な建材が飛ばされて、周辺の道路や庭が残骸だらけです。
注文住宅は何故か大丈夫です。
建物が寄り添うことで初めて耐風性を維持できる建売の場合、まだ歯抜け状態で建っている
建売住宅では、単独で強風に耐えることができないのかも知れませんね。
7996: 匿名さん 
[2018-10-01 09:22:04]
マイホームや建替えを考えている人は今回の台風でそれぞれ思う処が有るでしょう。それを忘れず活かせば良いんじゃない?また台風25号も発生し24号と似たコースを辿るかも?
7997: 匿名さん 
[2018-10-01 09:33:17]
避難指示や避難準備の出される地域は毎度同じ所なのだから、新たに土地を求める人は
そういう場所は避けるべき。

7998: 匿名さん 
[2018-10-01 16:45:10]
>台風の風速50、60mだってよ、家の倒壊もあり得る風速。台風コースに当たる地域の方々は避難するなら明るい内に。

かなりの古家も倒壊しませんでしたね。
今回の台風ではさすがに耐風等級2の自宅もゆれた。
7999: 匿名さん 
[2018-10-01 17:52:30]
アラートが鳴った割には被害の少ない小さな台風だった。
8000: 匿名さん 
[2018-10-01 17:56:35]
瞬間風速50mでも都市の戸建ては木造の古い家を含めて耐風性があるようだ。
これから家を建てるなら工法に関係なく耐震等級と耐風等級のいいものにすべき。
8001: 匿名さん 
[2018-10-01 22:05:16]
台風の風よけに5メートルくらいの壁で敷地を囲みましょう。非現実的だが、これが一番。
8002: 匿名さん 
[2018-10-01 22:07:17]
壁を作っても壁が飛んでくるわ
8003: 匿名さん 
[2018-10-01 23:11:08]
>>7998 匿名さん
うちも耐風等級2のツーバイだけど、ゴーって音はしたけど全然揺れなかったよ。
外に出たら看板やカーポートの屋根が飛んだりしていてビックリ。
8004: 匿名さん 
[2018-10-02 06:12:05]
24号は規模が小さかったからね。
関西空港を破壊した規模の台風が直撃した時にどーなるかやね。
8005: 匿名さん 
[2018-10-02 08:38:20]
車のドアが見事に凹んでいたけれど、飛んで来たものが見当たらないのでどうしようもない。

最近インドの四元素と古代ギリシャの四大元素を思い出した
その元素は「風」「土」「水」「火」

台風、土砂災害、水害、火事、昔は世界中が、人智の及ばない猛威を振るう災害と
隣り合わせで身近だったんだろうなと・・・

人の作り出す戦争や放射能だけが脅威じゃない、人類は進化したように見えて
実はまだ自然災害を少しも克服なんてしていない事を、思い出すべきですね。

8006: 匿名さん 
[2018-10-02 14:33:34]
>>8003 匿名さん
立地次第。
24号では東京の住宅街のRC戸建てでも時々揺れた。 
8007: 匿名さん 
[2018-10-03 00:17:06]
強風で何か飛んできた場合が怖い。
8008: 匿名さん 
[2018-10-03 04:24:11]
普段使わなくても窓にシャッターを設置しておくべき。
8009: 匿名さん 
[2018-10-03 12:17:15]
外壁や屋根がガルバだと少々心もとないかも。
8010: 匿名さん 
[2018-10-03 15:59:11]
飛んでるガルバ見たよ。
8011: 匿名さん 
[2018-10-03 16:44:55]
倉庫のトタン板かもしれないけど、四角い建物の軒からバリバリ剥がれて
飛んで行くのを見ました。
8012: 匿名さん 
[2018-10-04 06:09:27]
重量が軽いものはどうしても強風にやられやすい。
8013: 匿名さん 
[2018-10-04 07:01:01]
今回の台風でも、壁式構造は風にも強いと実感した。

みんな家が揺れた、マンションも揺れたなんて言ってたけど、
ツーバイの我が家は全く揺れなくて話に付いていけなかった。
8014: 匿名さん 
[2018-10-04 09:27:23]
その分基礎に力が掛かってるだけなんだけどね
8015: 匿名さん 
[2018-10-04 10:15:26]
軸組やツーバイだと上物が軽量で耐久が弱いから基礎との継ぎ目がすぐやられる。よって津波や竜巻で流されたり吹き飛ばされたりしている。
8016: 匿名さん 
[2018-10-04 11:51:29]
やっぱり建材や工法より、耐震等級3+耐風等級2の家を建てないといけませんね。
8017: 匿名さん 
[2018-10-04 12:12:58]
耐震性と耐風性は求める強度として実質同じものだから、耐震等級3になれば耐風等級も満たされる
ただし3階建ては耐風等級の方が強度要求が高くなる場合もある。
これは考えようによっては、3階建ての耐震等級は2階建てより少々条件が甘い結果なのかもしれない。

8018: 匿名さん 
[2018-10-05 07:18:52]
耐震と耐風を両立させるのは難しい。
8019: 匿名さん 
[2018-10-05 07:29:38]
耐震と耐風の両立は平屋で解決
8020: 匿名さん 
[2018-10-05 14:16:29]
>ただし3階建ては耐風等級の方が強度要求が高くなる場合もある。

まともな戸建てはせいぜい二階建てどまり。
生活動線が最悪の3階建ては狭小ミニ戸ぐらいでしょう。
8021: 匿名さん 
[2018-10-06 07:09:22]
木造の三階建てだけは絶対にやめたほうがよい。
8022: 匿名 
[2018-10-06 07:22:53]
そだね
8023: 匿名さん 
[2018-10-06 22:25:44]
木造なら平屋まで。
8024: 匿名さん 
[2018-10-07 05:39:38]
木造の二階建てでも耐震等級3が普通。
8025: 匿名さん 
[2018-10-07 21:10:38]
2008年以前のツーバイは、どうですか?
8026: 匿名さん 
[2018-10-07 21:40:42]
ツーバイは元来の構造、箱組として剛性が高く耐震性も高いのです。
その点、古いツーバイ住宅でも性能が維持されていれば耐震性は高いと思われます
実績から逆に言えば、古いツーバイでも地震被害の大きかったものは
建築時の欠陥が要因と指摘されています。

在来木造が強度を上げる為に、筋交いや金物で補強して進化して来たのに対し
ツーバイは合理的建築構造として生まれ、その結果的に耐震性が高かったというもの。
多少古くても壁全体で家を支える構造は同じで、相応の耐震性を備える可能性は高い。

古い在来が筋交い補強無しの、極端に低い耐震性でも家が作れるのに対し
ツーバイは壁が無くては家自体が建たない。
8027: 匿名さん 
[2018-10-09 07:10:25]
蓄電池があると停電になっても2日か3日はなんとかもつかも。
8028: 匿名さん 
[2018-10-10 09:19:17]
ツーバイと軸組ならツーバイを選んでおけば問題ない。
軸組は怖くて選べない。
8029: 匿名さん  
[2018-10-10 10:16:37]
太陽光はいらね。けど避難所に行きたくねぇ。そんな人は家庭用蓄電池よか日産リーフのが実用的。
8030: 匿名さん  
[2018-10-10 10:18:59]
>>8028 匿名さん
ツーバイは初期だけだよな。
軸組は上手く作ると強い耐久性がかなり持続するしな。ツーバイ選んでおけば安心という奴は凄い軸組を知らん奴。
8031: 匿名さん 
[2018-10-10 10:49:11]
>8030
凄い軸組ってなんだよ?
そんな特殊な例を出されても意味ない。
凄いツーバイ、凄い鉄骨、凄いコンクリートなど特殊な例を出してたらきりがない。
普通の標準的な工法で恃むよ。

普通に世間一般に普及してる軸組と普通のツーバイ比べたら明らかにツーバイのほうが格上。
8032: 匿名さん 
[2018-10-10 10:55:46]
格上ってなんだよ?
8033: 匿名さん 
[2018-10-10 11:20:04]
>>8029 匿名さん

発電できないから使い切ったら終わり。
PHEVの方がいいよ。
8034: 匿名さん  
[2018-10-10 12:34:52]
>>8031 匿名さん
ツーバイに凄いなんてないわ!
ツーバイはツーバイでしかない。
軸組は大工の腕と良い材料次第でツーバなんか足元にも及ばん建物になるわ!

8035: 匿名さん 
[2018-10-10 12:47:29]
8036: 匿名さん 
[2018-10-10 12:48:07]
ツーバイ ‥施工が単純なので安定感がある。

軸組‥‥大工や材質により当たりハズレがあり不安定。

ツーバイのほうがいいじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる