地震に強い家
7801:
匿名さん
[2018-09-15 12:56:51]
木造でも驚くほど強いのと逆に驚くほど弱いのがあるよな。前者は勝ち組、後者は***だな!
|
7802:
匿名さん
[2018-09-15 13:13:33]
>耐震等級3…消防署、警察署など防災拠点となる建物
材質は何でも、戸建てで同等の耐震性能があればいい。 |
7803:
匿名さん
[2018-09-15 13:20:52]
>>7796 匿名さん
品確法や住宅性能表示では木造以外も対象にしてる。 |
7804:
名無しさん
[2018-09-15 14:48:45]
|
7805:
匿名さん
[2018-09-16 03:21:54]
>>7796 耐震偽装という言葉が流行ったのはマンションからだった事も思い出して見て下さい
|
7806:
匿名さん
[2018-09-16 04:59:08]
品確法や住宅性能表示制度の端緒は、RC造マンションの耐震偽装事件。
|
7807:
匿名さん
[2018-09-16 08:55:06]
木造関連従事者はしゅうきょう信者のようで痛た痛たしいな。
|
7808:
匿名さん
[2018-09-16 09:33:58]
|
7809:
匿名さん
[2018-09-16 09:48:47]
>>7807
木造は昔からあり、今も信仰されてる。 ところで貴方はどこの新興信者ですか? |
7810:
匿名さん
[2018-09-16 16:04:43]
|
|
7811:
匿名さん
[2018-09-16 16:30:26]
今や耐震+アルファ
|
7812:
匿名さん
[2018-09-16 16:40:22]
|
7813:
匿名さん
[2018-09-16 17:43:08]
https://www.smrci.jp/case/case001-2/
>熊本地震発生時、益城地区のUFO-E仕様住宅では60%以上の減震があったと推定される。 上の減震部品も優れ物だと思います。 地震力が減震して半減すれば耐震性が2倍になったのと同じ効果になる、耐震等級1なら耐震等級5になる効果になる。 力には力で対抗するのではなく、室内の物とか人に優しく柔軟に対応するのが理想的です。 数多い実績が欲しいです。 |
7814:
匿名さん
[2018-09-16 17:55:41]
>>7813 匿名さん
耐震等級3に施工したらどれぐらいの耐震強度になりますか? |
7815:
匿名さん
[2018-09-16 18:01:14]
>>7812 匿名さん
地盤改良が必要な土地な時点で最強ではない。 |
7816:
匿名さん
[2018-09-16 20:50:25]
まともな土地なら地盤改良は不要
|
7817:
匿名さん
[2018-09-16 20:57:59]
|
7818:
戸建て検討中さん
[2018-09-16 23:00:38]
宅地は液状化しないのが最低条件だね。
|
7819:
匿名さん
[2018-09-17 05:10:20]
>今はまともな土地が少ないじゃん
ハザードマップで液状化リスクの少ない場所を選び、地盤を専門業者に調査させればいい。 |
7820:
匿名さん
[2018-09-17 06:56:24]
>7814
耐震等級3は1.5倍の強さ、1.5倍x2倍=3倍の強さ相当、耐震等級9相当。 |
7821:
匿名さん
[2018-09-17 07:01:19]
|
7822:
匿名さん
[2018-09-17 07:05:17]
>>7821 匿名さん
え??? まさか地盤調査も入れずに買っちゃうの? うちは土地を買う前に地盤調査を入れてから買ったよ。 これが普通だと思ったけど、何千万円も出すのにエイヤって買っちゃう人がいるんだね・・・ |
7823:
匿名さん
[2018-09-17 08:02:20]
|
7824:
匿名さん
[2018-09-17 13:26:04]
地場工務店の場合は土地を買ってから地盤調査ってパターンが多い。
|
7825:
戸建て検討中さん
[2018-09-17 15:00:06]
北海道の液状化した土地も杭打ってる家は映像では無事だったけど周りが陥没して杭が露出している状態ではしばらくは住めそうにない、自分の家だけ対策しても意味無いのは悲しいな。
|
7826:
匿名さん
[2018-09-17 15:33:02]
>地場工務店の場合は土地を買ってから地盤調査ってパターンが多い。
なんで土地を工務店から買うのかな? 土地は不動産屋から買い、上物は工務店やハウスメーカーに請負わせるでしょ。 事前の地盤調査を拒否するような土地は瑕疵物件じゃないの? |
7827:
匿名さん
[2018-09-17 20:40:18]
地盤に自信があれば売主が地盤調査して売ったほうが売りやすい。
|
7828:
匿名さん
[2018-09-17 21:23:34]
調査に時間がかかるからじゃないの?調査中に他の人と交渉して売れちゃってもいいならやらせてくれそう。
|
7829:
匿名さん
[2018-09-17 22:39:06]
地盤調査なんて1日で終わるよ。
うちはアスファルト敷きで営業中のコインパーキング土地を買ったけど、 契約前にアスファルトに何か所かドリルで穴を開けさせてもらって地盤調査した。 |
7830:
匿名さん
[2018-09-18 02:55:42]
半官半民のUR都市機構が開発する造成地は、工事完了時に結構綿密な地盤調査をやって
良好な土地は自社販売している。 建売デベロッパーや建築条件付き販売するHMは、大量の土地を安く買えればいいだけだから 同じUR開発の土地の中でも、軟弱でもより安く買える土地を欲しがる。 業者はより利便性の良い立地を求めるが、地盤の良し悪しなど気にかける暇はない。 |
7831:
匿名さん
[2018-09-18 05:00:57]
新しい造成地なんか買わずに、長期間住宅が建ってた土地を地盤調査して購入するほうが信頼性が高い。
|
7832:
匿名さん
[2018-09-18 11:10:53]
>>7831
土地を買う時はタイミングもあるし、そのやり方はなかなか難しいぞ。 |
7833:
匿名さん
[2018-09-18 11:15:21]
都市の利便性を考えたら、不便な新しい造成地は対象から外れる。
既存の住宅街の土地や古家を選ぶしかない。 |
7834:
匿名さん
[2018-09-18 11:23:45]
|
7835:
匿名さん
[2018-09-18 11:30:24]
一日で終わるような調査なんて何メートルも掘るわけじゃないし、液状化すら確実にはわからない。
既存の住宅街の土地なんて数年以内に見つかる可能性は低い。 見つかった土地を古地図などの情報をもとに調査するぐらいしかないんじゃないかな。 新規造成地は切土か盛土かその境目じゃないのかは要確認。 |
7836:
匿名さん
[2018-09-18 11:36:02]
>>7835 匿名さん
スウェーデン式サウンディングなら、土地の4隅をそれぞれ10~15m掘っても1日で十分に終わるぞ。 ざっくりとした土質や水分を含んでいるかも分かるから液状化の可能性があるかどうかも分かる。 |
7837:
匿名さん
[2018-09-18 11:40:14]
>既存の住宅街の土地なんて数年以内に見つかる可能性は低い。
地元に強い不動産屋に具体的な条件を伝えておくと、意外と希望に近いものが出てくる。 |
7838:
匿名さん
[2018-09-18 12:40:34]
|
7839:
匿名さん
[2018-09-18 13:12:01]
>>7838 匿名さん
15メートル掘っても支持層に達しないような土地はその時点でゴミ確定で買わない。 液状化判定も砂状で水分を含んでいた次点で液状化リスク有りだから買わない。 危険じゃないか迷うような微妙な土地は買わなきゃいい。 安全な土地なんていくらでもあるよ。 |
7840:
匿名さん
[2018-09-18 13:59:30]
田舎と違って利便性の高いところには土地がないんだよね
駅近には違いないけど国道沿いの崖上を切って無理やり土地を作ってて驚愕したわ その後玄関まで急な階段を3mほど上らされる建売が建ったよ |
7841:
匿名さん
[2018-09-18 14:30:52]
利便性が高い場所でも土地はあるんだよ。
収益施設(店舗やパーキング)になっていたり、昔から住んでいる人が大量に持っていたりね。 高齢化が進行している上、相続税が強化されたから、そういう土地が手放されるケースが増えている。 今はいい土地を手に入れるチャンス。 うちも相続契機で売りに出た、地主が持っていた駅近一低住の土地を買ったよ。 |
7842:
匿名さん
[2018-09-18 14:46:17]
同じ様な平地でも、以前は山あり谷あり湿地ありで、その凸を削り凹を埋め
昔は底無しの湿地と呼ばれた場所も、今では小洒落た住宅街 住むなら凸を削った場所がいい。 国土地理院・市町村行政の出している過去の地形図やハザードマップを調べるだけで その土地の良し悪しの大半は事前に調べることが出来ます。 このスレを見ていてもよくわかります、この期に及んで地盤の素性、大切さを理解せず 柔ければ地盤改良すればいいんでしょ 的な人も散見される。 つまりは地盤の重要さを気にしない人がまだまだいる限り、自分が地盤のいい土地を探し出せる 可能性は十分にあるということです。 みんなが挙って地盤のいい土地を選び出したら、もうその時は手に入らないかも知れません。 |
7843:
匿名さん
[2018-09-18 15:20:23]
液状化を気にしたら東京の東側や東京湾沿岸には住めません。
|
7844:
匿名さん
[2018-09-18 15:21:49]
>>7841
あなたが勝手にいい土地って思っているだけであって、他の人からみたら魅力ない土地かもよ。本当にいい土地なら地主も簡単には手放さないし。 |
7845:
匿名さん
[2018-09-18 16:41:18]
|
7846:
匿名さん
[2018-09-18 16:46:25]
3m登るのは不便だけど切土だからいいんじゃない。
|
7847:
匿名さん
[2018-09-18 17:27:09]
>>7844 匿名さん
いい土地でも相続税が払えなければ、売ってお金を手に入れないといけないからね。 逆に言えば、誰も手放したくない駅近で閑静な住宅地なんて絶好の立地は 地主の相続や事業失敗みたいな契機以外で手に入れるのはかなり難しい。 |
7848:
匿名さん
[2018-09-19 07:09:17]
災害耐久性
壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組 |
7849:
匿名さん
[2018-09-19 07:54:27]
|
7850:
匿名さん
[2018-09-19 08:06:22]
探すのが難しい事と、面倒だから探さないのは全然違うよ
面倒くさいから探さない選ばない人が少なからず居る限り、探せば求めるものは必ず残ってる。 そして何より地盤の良さを売りにする流行は来ていない 耐震性を売りにする住宅は多くても、災害に強い立地を謳っては業者が自分の首を締めることになる 消費者がその価値を知らず業者もその価値を謳わない今のうちは、地盤の価値を知る者だけに より良い地盤を選ぶチャンスが、まだ与えられていると言っていいだろう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報