地震に強い家
7601:
匿名さん
[2018-09-02 17:49:22]
|
7602:
匿名さん
[2018-09-03 08:06:27]
だって広嶋は本来平地が少ないのに、山を削りあれだけ人口があるからね。
|
7603:
匿名さん
[2018-09-04 14:22:07]
台風毎週どこかに直撃してるし怖いね、
|
7604:
匿名さん
[2018-09-04 21:07:12]
在来工法では強風に耐えられないでしょう。
|
7605:
匿名さん
[2018-09-04 21:30:31]
|
7606:
匿名さん
[2018-09-05 02:28:18]
今回の台風被害で死傷者が出てるのはやっぱり木造住宅でした。
|
7607:
匿名さん
[2018-09-05 06:18:43]
古家は災害に弱いでしょうね。
これから建てるなら地震対策は耐震等級3、暴風対策なら耐風等級2の家を建てましょう。 |
7608:
匿名さん
[2018-09-05 07:34:44]
>>7606 匿名さん
え?? RCのマンションでも死者が出ていますが・・・ https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-20180904-50053/ |
7609:
匿名さん
[2018-09-05 09:48:23]
ガルバは飛ばされる。また二次被害にもなる。
|
7610:
匿名さん
[2018-09-05 12:30:38]
木造は災害時にご近所さんに迷惑かけっぱなし。
|
|
7611:
匿名さん
[2018-09-05 13:22:09]
糞みたいな鉄骨もてんでダメだよな
|
7612:
匿名さん
[2018-09-05 13:26:06]
|
7613:
匿名さん
[2018-09-05 14:50:53]
工法や建材より耐風等級2の家にしましょう。
|
7614:
匿名さん
[2018-09-05 17:15:10]
木造では限界がある。木造の強度は鉄骨の10分の1くらい。
|
7615:
匿名さん
[2018-09-05 17:33:58]
|
7616:
匿名さん
[2018-09-05 21:33:21]
>木造では限界がある。木造の強度は鉄骨の10分の1くらい。
印象操作の典型。 木造の耐震等級3の家に対して鉄骨の家は等級30になる? 実際は木造より弱い等級2がせいぜい。 |
7617:
匿名さん
[2018-09-06 05:21:00]
かなりでかい地震だが、北海道大丈夫か?
|
7618:
匿名さん
[2018-09-06 07:17:10]
木にビスを打ち込んだものと鉄にビスを打ち込んだ場合どちらが外れずらいか?
プロじゃないんで感覚的な物だけど素材の密度(強度)が違うんで鉄のがはずれずらいイメージ 同じく鉄と木のバットでどっちが折れずらいかで言えば鉄のバットのが折れずらいイメージ 耐震等級がどの様な基準で出してるか知らないけど流石に木に比べれば鉄のが強い物じゃないの? |
7619:
匿名さん
[2018-09-06 07:47:49]
|
7620:
匿名さん
[2018-09-06 07:57:21]
|
7621:
匿名さん
[2018-09-06 09:21:46]
構造計算し提出必修と計算事態免除の建物とどちらを選ぶか個人次第。他人事だし余裕も無いので他人がどんな選択するか、どーでもいい。
|
7622:
匿名さん
[2018-09-06 10:23:58]
うちは木造だが、構造計算で長期優良の耐震等級3の適合証を取得してる。
どんな構造でも等級3「相当」は駄目。 地震保険料が半額にならない等級3相当はニセモノ。 |
7623:
匿名さん
[2018-09-06 11:02:19]
とりあえず、崖や山を切り開いた土地、海沿いは避ける。
|
7624:
匿名さん
[2018-09-06 11:58:15]
>耐震等級がどの様な基準で出してるか知らないけど流石に木に比べれば鉄のが強い物じゃないの?
耐震等級を勉強してからかたりなさい。 素材の強度と家の耐震強度は別物。 |
7625:
匿名さん
[2018-09-06 12:09:15]
>7624
素材の強度は一番大切だろ。素材が弱いから木造は土砂で押し潰されたり、強風で吹き飛ばされたり、津波で流されている。 耐力壁があるとか、金物でしっかり固定してあるから大丈夫とか他力本願的なことは失笑してしまうから言わないでくれよ。 |
7626:
匿名さん
[2018-09-06 13:22:44]
|
7627:
匿名さん
[2018-09-06 13:30:21]
>>7624
耐震等級を勉強してからかたりなさい。 ってプロしか発言権がない掲示板なんだw |
7628:
匿名さん
[2018-09-06 13:31:09]
一般の仕事で建築だけなんで『建築家』というんでしょう。『家』は芸術家というならわかるけど、そのような重鎮のよな方々が多いのだろうか?
|
7629:
匿名さん
[2018-09-06 14:10:43]
|
7630:
匿名さん
[2018-09-06 14:18:54]
よく海が一望とか言って、斜面に家を建てる人がいるけど、基礎をしっかりすれば地滑りにならない?
|
7631:
匿名さん
[2018-09-06 14:59:37]
>7630: 匿名さん
そういう人稀だろうけど、迫力ある台風を実感したいんだと思う。 |
7632:
匿名さん
[2018-09-06 16:03:41]
|
7633:
匿名さん
[2018-09-06 19:40:47]
やっぱり地盤のいい敷地に耐震等級3の家でしょ。
|
7634:
匿名さん
[2018-09-06 22:19:03]
土砂崩れや液状化がおきたら果たして耐えれるのか?
|
7635:
匿名さん
[2018-09-06 22:51:30]
今回の地震の震源地の厚真町で発生した土砂崩れや、
札幌市清田区で発生したような液状化が起きたら、 どんなに対策しても無力だ。 あとは運だよ。 |
7636:
匿名さん
[2018-09-06 23:07:56]
液状化しやすい土地ってのはハザードマップや地盤調査でわかるのかな、、わかるならその土地は避けるしかないね。
|
7637:
匿名さん
[2018-09-07 03:31:46]
実際の所、素人でもきちんと調べればアウトな土地はほぼ確実に判る。
あとは知り得た情報に、どこから可否と線引するかの自分の問題。 例えば、10年前の埋立地ならしっかりやってるだろうからOKとする人 これが30年前ならアウトだけど、100年前なら大丈夫だろって考えたりする人もいる。 私は江戸時代の埋立地でもダメだと思うが、そこは皆人それぞれ 自分でしっかり考え選択した上でなら、もしもダメだったとしても その時にはもう悔いなど無いだろう。 |
7638:
匿名さん
[2018-09-07 04:12:28]
>耐震等級を勉強してからかたりなさい。 ってプロしか発言権がない掲示板なんだw
少し勉強すればわかるよ。 |
7639:
匿名さん
[2018-09-07 05:30:28]
山の斜面に家を建てるのは危険ですか?
|
7640:
匿名さん
[2018-09-07 07:13:48]
斜面の角度次第なのでは? 滑り台の途中みたいなところに住みたいという人を止めることは出来ない
|
7641:
匿名さん
[2018-09-07 10:47:46]
うまいこと言うね
|
7642:
匿名さん
[2018-09-07 11:39:18]
若葉くん3連投
|
7643:
匿名さん
[2018-09-07 12:21:26]
避難所生活は極力避けたいという思いで、家づくりを考えれば自ずと答えは出る。(限られた稼ぎの中で)
|
7644:
匿名さん
[2018-09-07 12:48:37]
|
7645:
匿名さん
[2018-09-07 21:18:29]
さすが日本!
電気の復旧かなり早いな! これなら太陽光発電は無理に導入しなくても別に大した事ないな! |
7646:
匿名さん
[2018-09-07 22:53:02]
さすがに震度7には耐えれない
地震よもうおきないでくれよ |
7647:
物件比較中さん
[2018-09-07 23:28:36]
|
7648:
匿名さん
[2018-09-08 05:01:25]
素人判断が災害を招く。
|
7649:
匿名さん
[2018-09-08 08:29:54]
|
7650:
匿名さん
[2018-09-08 08:30:59]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
少なくない。
他の見かけたスレッドでは、今年になって複数回非難警告が出ている地域に(非難警告はスレッド内にも記載)
それでも住みたいと考える人が少なからず存在した。
人々の飽くなき挑戦は、決して歩みを止めることはない。