地震に強い家
7438:
匿名さん
[2018-08-17 12:18:08]
|
7439:
匿名さん
[2018-08-17 12:29:58]
RCが強いのは鉄筋を錆びから守るため無駄に材料を使ってるからです。
RCと同じ厚みでCLT木材を使って建てたらとんでもなく頑丈な木造の建築物になります。 |
7440:
匿名さん
[2018-08-17 14:15:20]
なぜ木造住宅は災害にこんなにも弱いのですか?
|
7441:
匿名さん
[2018-08-17 17:49:02]
|
7442:
匿名さん
[2018-08-17 20:01:59]
>7433
台風で倒れそう |
7443:
匿名さん
[2018-08-17 23:41:13]
木造もそうですが、RCは、ごまかそうとおもえは、いくらでもごまかさがききそうですね。鉄筋は、コンクリートでみえないし、ちょっとのごまかしなら、スルーできそう。
ましてや個人相手ならね。 わかりやすい木造から、コンクリートへ移行。 |
7444:
匿名さん
[2018-08-18 08:33:08]
|
7445:
匿名さん
[2018-08-18 11:47:36]
|
7446:
匿名さん
[2018-08-18 15:28:29]
非破壊検査をたのむと高い。
非破壊検査で検査して、鉄筋が足りないからといって、倒壊しなければ、壊して建てなおすことにならないでしょう。 |
7447:
匿名さん
[2018-08-18 22:39:48]
木造はすぐ解体出来るから建て直す時に有利やね。
|
|
7448:
匿名さん
[2018-08-19 00:43:42]
木造も壊れたら木っ端みたいになるのは、かなしいね。
|
7449:
匿名さん
[2018-08-19 01:09:56]
災害時には鉄骨は鉄クズ、コンクリートは廃墟になるのは一緒。そのままでは住み続けられない。
|
7450:
匿名さん
[2018-08-19 04:01:06]
だから、大金だして、注文住宅はやめたほうがいい。
地震で壊れたら、次に引っ越すことが出来る賃貸にしよう。 ローン残っているのに、壊れたら命が縮む。 ストレスに勝てない。 くだらない心配しなくていい。 どんな注文住宅でもこわれるよ。 |
7451:
匿名さん
[2018-08-19 05:40:25]
|
7452:
匿名さん
[2018-08-19 13:07:12]
学生の賃貸とは言っていない。注文で死ぬよりいいよね。
|
7453:
匿名さん
[2018-08-19 13:12:59]
>>7450 匿名さん
賃貸が潰れたら終わりだよ(笑) |
7454:
匿名さん
[2018-08-19 13:33:41]
死ぬのは嫌です>7452だけ賃貸で死んでくれ。
|
7455:
匿名さん
[2018-08-19 15:08:16]
<<7453 匿名さん
潰れて生き残った場合をいっています。 生き残って、注文でローンが残るのと、賃貸なら、他に移ればいいだけ。 生き残った時は、賃貸がいい。 <<7454 匿名さん 賃貸ではないから、言っています。つまり、注文だからといって、安心できないよと言っています。 |
7456:
匿名さん
[2018-08-19 16:14:04]
>>7455 匿名さん
あなたがロシアンルーレット的な発想の方だという事だけ理解しました。 家について知識を身に付け強い注文住宅を建てる方が現実的です。家族をロシアンルーレットに巻き込みたい方は少ないはず。 |
7457:
匿名さん
[2018-08-19 16:47:53]
賃貸でも注文でも耐震等級3の家ですね。
|
7458:
匿名さん
[2018-08-19 18:13:32]
耐震等級3の賃貸があったら教えてほしいね。
|
7459:
匿名さん
[2018-08-19 18:15:33]
注文賃貸の戸建てにありそうだね
|
7460:
匿名さん
[2018-08-19 22:16:55]
|
7461:
匿名さん
[2018-08-19 22:33:49]
賃貸でも、オーナーの親族が設計士さんでコンクリートの賃貸マンションを建てたかたがいます。
不動産屋さんでも、有名です。 そのようなマンションを選びましょう。 |
7462:
匿名さん
[2018-08-19 22:52:13]
>オーナーの親族が設計士さん
こういうのは、避けたいなぁ。 欠陥があった時、なぁなぁで済まされてしまいそう。 |
7463:
匿名さん
[2018-08-20 04:38:28]
>戸建ての借家など建てるバカはいないよ。
転勤や転居で空き家になった注文戸建てが狙い目。 |
7464:
匿名さん
[2018-08-20 15:34:54]
ハウスメーカーのラフ設計図を書いてた設計士が、転勤で3〜4年空けている戸建てを狙って住んでいた。しょっちゅう引越し。
ハウスメーカーの家は、信用できないのか、それともお金がないのか? どっちもかもね。 |
7465:
匿名さん
[2018-08-20 17:23:21]
どうせ賃貸でしょ。
|
7466:
匿名さん
[2018-08-20 17:44:48]
今の制度だと、転勤のとき、家族全員で転居すると、住宅ローン控除を受けられなくなる場合があるからなぁ。
|
7467:
通りがかりさん
[2018-08-20 18:35:34]
>>今の制度だと、転勤のとき、家族全員で転居すると、住宅ローン控除を受けられなくなる場合があるからなぁ。
家族全員で引っ越して、転勤している間は賃貸にして家賃収入を得た方がいいですね。転勤している間は、賃貸人が住宅ローンを自分の代わりに返済してくれている事になりますよね。 |
7468:
匿名さん
[2018-08-20 18:48:57]
|
7469:
匿名さん
[2018-08-20 19:00:48]
賃貸に出すと、丁寧に使ってくれる場合もあるが、相手によっては、ボロボロにされる場合もあるからなぁ。
|
7470:
匿名さん
[2018-08-20 19:02:44]
賃貸に出すと、立退料を請求されて、収入がパーってこともある。
|
7471:
通りがかりさん
[2018-08-20 19:22:10]
耳学問さんが多いですね。リスクを知っていると賢い感じがしますもね。あせらず大手不動産会社経由で信用ある賃貸人に貸すことが重要ですね。
|
7472:
匿名さん
[2018-08-20 20:14:17]
転勤で住めなくなる家なら不動産会社なんか経由しないで、勤め先の会社に頼めば法人契約で信用できる企業の入居者を探してくれる。
退去時の手続きや修復なども会社任せ。 |
7473:
通りがかりさん
[2018-08-20 20:24:03]
>>7472: 匿名さん
その辺の賃貸方法は、ほぼ安全であればどれも同じようなことですよね。 要するに、自宅というのは自分で住んでいるかぎり資産ではないという事です。家賃と住宅ローン返済額はほとんど同じよう な金額ですが、住宅ローンというのは、大家さんが『銀行』であるといういうことですね。 |
7474:
匿名さん
[2018-08-20 21:25:14]
だから、住宅ローンを組み、戸建てをハウスメーカーに頼むと危険なんだな。
ハウスメーカーは、グループに銀行をもっているからね。 なんでもできる。 家を建てるふりをして、土地ごと取ろうとするからね。 最初から、顧客に言うべきだよ。 地震なんて関係ありません。 耐震等級なんて関係ありません。 最初から、土地ごと建物を取る気なんです。 それが目的ですから。 宮沢賢治の注文の多い料理店の不動産バージョンですね。 ローンを組んでハウスメーカーで建てる場合、 化け猫に食べられないようにしなければなりません。 地震なんて何も考えていないからね。 |
7475:
匿名さん
[2018-08-21 11:41:46]
百年住宅の時代が来た。
|
7476:
匿名さん
[2018-08-21 11:50:39]
銀行持ってるハウスメーカーってどこだよ
ぜひ頼みたいわ |
7477:
匿名さん
[2018-08-21 12:05:33]
グループは三井、三菱、住友、芙蓉(大成建設)、三和(積水)、第一勧銀(へーベル)
|
7478:
匿名さん
[2018-08-21 13:37:40]
財閥
|
7479:
匿名さん
[2018-08-21 13:50:18]
三菱にハウスメーカーありましたっけ?
|
7480:
匿名さん
[2018-08-21 14:22:32]
三菱地所ホーム
|
7481:
匿名さん
[2018-08-21 14:25:44]
|
7482:
匿名さん
[2018-08-21 15:28:39]
|
7483:
匿名さん
[2018-08-21 15:33:22]
三菱はパークハウスマンションだけかと思ってました。一戸建てがあるとは知りませんでした。建築現場を見たことないです。
|
7484:
匿名さん
[2018-08-22 07:21:03]
財閥系は高すぎるよ
|
7485:
匿名さん
[2018-08-22 10:23:23]
高くても、近隣対策やアフターメンテなど財閥の看板は有効。
|
7486:
匿名さん
[2018-08-22 11:00:43]
坪100万
|
7487:
匿名さん
[2018-08-22 13:55:35]
>>高くても、近隣対策やアフターメンテなど財閥の看板は有効。
それは、あくまで推測イメージに過ぎないでしょう。実際、トラブルが起こるとグループとは関係なく、請負契約上での解釈にすぐ戻りますよ。グループ社員でない場合、良心的な期待はしないほうがいいかもしれません。財閥グループ会社のダメ社員の集合体だったりしますよ。 |
7488:
匿名さん
[2018-08-22 15:19:28]
今までに中小HMと大手HMで注文戸建てを建てたけど、違いは歴然。
大手は近隣住民に対する建築前後のケアや、引渡し後の不具合箇所の手直しなど対応がスムーズで建築費の違いなど気にならない。 大手HMの家は耐震等級3が標準仕様だから、中小HMのように耐震等級や住宅性能表示制度に難癖をつけない。 |
7489:
匿名さん
[2018-08-22 17:08:26]
|
7490:
匿名さん
[2018-08-22 17:49:38]
財閥系で大手ハウスメーカーなのは住友と三井H、三井Hが年間5000棟、一方、三菱Hは500棟という少なさですね。
|
7491:
匿名さん
[2018-08-22 21:40:27]
|
7492:
匿名さん
[2018-08-22 21:43:57]
建売りでもないのに安価な無名工務店で建てるのは、隣近所に安普請を宣伝するようなもの。
|
7493:
匿名さん
[2018-08-22 22:14:42]
最近の注文住宅は8割近くが耐震等級2以上の長期優良住宅。
最低レベルの等級1の戸建ては建売りぐらいでしょう。 |
7494:
匿名さん
[2018-08-22 22:59:07]
構造材にやたら穴開けされて、根拠をきいたが建築基準法や施工令になくて困った。
国土交通省に言ったら、翌年にちゃっかり、改定されてた。 建築基準法なんてぞんなもん。 耐震等級なんてあてにならない。 |
7495:
匿名さん
[2018-08-22 23:03:41]
|
7496:
匿名さん
[2018-08-22 23:55:08]
つまり、大手とかハウスメーカーとか中小工務店とか関係ない。
腹黒いか、誠実か、安全第一かそれより儲けか、 建築を勉強してるか無知かにわけられるだけ。 あと、家を建てることを目的にしてるか、それとも最初から、家をたてるふりをして土地ごと取ろうとしているかに分かれる。 |
7497:
匿名さん
[2018-08-23 09:49:36]
能書きより耐震等級3の家を建てるのが先。
|
7498:
匿名さん
[2018-08-23 10:12:53]
|
7499:
匿名さん
[2018-08-23 10:24:29]
財閥系でツーバイフォーを採用している三井ホーム、三菱ホームは、米国政府からのツーバイ促進要求によって、日本政府が導入したもの、その流れで財閥系が住宅産業に参入したものです。でも、住宅業界は銀行みたいに知名度だけでは集客はうまくいかないようですね。政府主導なので、いろいろな制度で優遇されて、火災保険や地震保険も一般の木造の半分の保険料ですね。でも、本来的に強いんでしょうか。
|
7500:
匿名さん
[2018-08-23 10:32:00]
>>7499 匿名さん
地震保険が半額になるのは、ツーバイだけじゃなく耐震等級3と認定された家が対象のはず。 |
7501:
匿名さん
[2018-08-23 10:46:37]
>>7500: 匿名さん
ツーバイは火災保険や地震保険では『省令準耐火構造』となって、耐火構造と同じ扱いになります。ツーバイは木造なのに、鉄筋とかコンクリートの住宅と同じ保険料になります。なので日本の木造在来工法に比べて半額です、耐震等級以前に不自然なぐらい最初から優遇されています。あまりに差がありすぎます。 |
7502:
匿名さん
[2018-08-23 10:51:00]
火災保険は理解出来ますが地震保険は意味が有るの?
倒壊するのが前提? |
7503:
匿名さん
[2018-08-23 10:56:42]
地震保険料は住宅性能表示制度の免震建物か、耐震等級3の建物じゃないと半額になりません。
|
7504:
匿名さん
[2018-08-23 11:51:46]
>>地震保険料は住宅性能表示制度の免震建物か、耐震等級3の建物じゃないと半額になりません。
だから木造在来工法の地震保険料とくらべて、ツーバイの地震保険料は半額と言っているのですよ。もう少し全体を見てね。 |
7505:
匿名さん
[2018-08-23 14:38:21]
保険料が半額だから、ツーバイにする人いるんですか?
|
7506:
匿名さん
[2018-08-23 15:10:55]
|
7507:
匿名さん
[2018-08-23 18:31:46]
>>7506: 匿名さん
地震保険は国の制度なので損保全部です。 ツーバイは省令準耐火構造と言って下記のイ構造になります。 在来工法はロ構造です。 割引ではありません。もともとの構造区分が違うのです。 イ構造 鉄骨造やコンクリート造の建物など ロ構造 木造の建物など |
7508:
匿名さん
[2018-08-24 06:13:03]
軸組にするくらいならツーバイにしときましょう。
|
7509:
匿名さん
[2018-08-24 07:02:57]
ツーバイが優遇されているのは日本政府に対する米国政府の影響なので、そのまま高性能とするのは早合点
|
7510:
匿名さん
[2018-08-24 07:18:48]
ツーバイが地震に強いのは紛れもない事実だけどね。
過去の地震でも何度も何度もその圧倒的な強さが実証されている。 強い揺れが複数回襲った熊本地震でもRCのマンションの2割に半壊以上の判定が出る中、 ツーバイには半壊以上の判定が1棟もなかったからね。 |
7511:
匿名さん
[2018-08-24 08:10:04]
ツーバイなら必ず省令準耐火構造というわけではないし
在来でもモノコック型が主流だから省令準耐火とるのも簡単だよね |
7512:
匿名さん
[2018-08-24 08:42:22]
ツーバイより軸組のが遥かに強い。
|
7513:
匿名さん
[2018-08-24 08:54:32]
ツーバイが強いというか一般的に壁が多い家の方が地震には強い
ツーバイは必然的に壁が多いだけとも言える 在来でバランスよく壁と筋交い入れて等級3とればツーバイ以上の家にももちろん出来る |
7514:
匿名さん
[2018-08-24 13:07:17]
2×4材、2×8材ってあるけど、4×8材や8×12材ってあるのかな?
|
7515:
匿名さん
[2018-08-24 13:26:40]
ツーバイをこんなに擁護するって、それほど売れていないのかな?
地震のスレですけど、最近は、台風などによる洪水などの水害が多いので、どうですかね? ツーバイって、水に弱いですよね。雨漏りとか弱いとききましたが、どうでょう? |
7516:
匿名さん
[2018-08-24 13:31:17]
ツーバイ導入ハウスメーカーは政府主導なので、意志が感じられない、表面的集団。
|
7517:
匿名さん
[2018-08-24 14:47:16]
政府主導って、
根拠でもあるの? |
7518:
匿名さん
[2018-08-24 21:32:24]
>地震のスレですけど、最近は、台風などによる洪水などの水害が多いので、どうですかね?
立地の問題で工法の問題ではありませんね。 |
7519:
匿名さん
[2018-08-25 00:19:30]
立地とか言っていられるのでしょうか?
かわとか海のそばでなくても、この台風の量、40度を超えるような暑さ、おかしいですよね。 タイやフィリピンに近づいている気がします。 タイは、雨季と乾季があって、雨季のために、高床式の建物が多いですね。 日本も今までと同じ考えでは、あと10年後には、もっと環境が変わっていくかもしれない。 そういうことを考えてないですよね。 勿論、ここは、地震に強い家ですけど、それだけでは、将来性がない気がします。 |
7520:
匿名さん
[2018-08-25 04:18:06]
例え建物に被害が無くても、洪水被害を受けた土地ではまともに住めないですよ。
地震の揺れは日本全国どこにいても逃げられませんが、 水害や崖崩れ等のリスクは100メートル離れた土地にするだけで回避できる事も多いです。 立地で回避できるものは立地で回避、 地震の揺れは建物で対処というのが最も合理的です。 |
7521:
匿名さん
[2018-08-25 04:21:03]
日本最古の高床式倉庫も法隆寺も高床式な建築だから、ぐるっと回って再び流行りの建築になったりする
可能性は、あってもいいんじゃないかな。 |
7522:
匿名さん
[2018-08-25 09:56:13]
水害や土砂災害は立地次第だよ。
|
7523:
匿名さん
[2018-08-25 15:04:10]
水害にあった時点でどんな家だろうと住めなくなると聞く
家中ヘドロの匂いになるらしい |
7524:
匿名さん
[2018-08-25 15:36:12]
災害リスクを考えて立地を選んでから家を建てましょう。
|
7525:
匿名さん
[2018-08-26 00:20:02]
>>7521
すぐ崩れるよ。 |
7526:
匿名さん
[2018-08-26 02:59:11]
|
7527:
匿名さん
[2018-08-26 08:45:35]
災害耐久性
壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組 |
7528:
匿名さん
[2018-08-26 09:29:39]
トータルでは軸組が1番なのを知らない奴が多すぎるわ
|
7529:
匿名さん
[2018-08-26 10:48:22]
予算が少ない人はみんな軸組。軸組のメリットは安さだけ。
|
7530:
匿名さん
[2018-08-26 11:23:18]
|
7531:
匿名さん
[2018-08-26 14:58:18]
|
7532:
匿名さん
[2018-08-26 17:24:21]
ツーバイだめだから、RCっていう会社もどうかな?
|
7533:
匿名さん
[2018-08-26 17:28:52]
一般的にはRC以上はないでしょ。RC平屋建てで決まりですね。
|
7534:
匿名さん
[2018-08-26 17:39:39]
耐震/災害耐久性
住宅性能表示制度の耐震等級3、さらにその他評価項目で最高等級仕様の家がいちばん。 |
7535:
匿名さん
[2018-08-26 17:41:48]
|
7536:
匿名さん
[2018-08-26 20:38:13]
耐震等級1しかないならどんな構造でもだめ。
|
7537:
匿名さん
[2018-08-26 20:54:54]
耐震等級という制度は,事実上は木造のためにあるんでしょ。タワーマンションなんかでは関係ないでしょ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
RCビルはほとんど無くなるでしょう。