一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 21:30:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

7048: 匿名さん 
[2018-07-07 17:30:27]
自宅周辺は23区西側で海抜40m以上あるし、河川の整備もされてるので過去半世紀以上水害が発生してない。
ただ最近の自然災害は想定外のスケールなので、区毎に作成されてるハザードマップで水没しない場所を選んで家を建てるのがいい。
日ごろ気づかない高低差や暗渠などがあって、区画が変わるだけで浸水リスクが変化する。
7049: 匿名さん 
[2018-07-08 03:11:19]
>7047 
貴方のような無知な人が居るのは少々驚きですね、海抜は別に海の側だけに関連するものではありません。

例えば通常の河川水位が海抜3M、付近の低地が海抜4M、昔から人が安心して住む高台が海抜10M
河川堤防が海抜5Mとしても、河川水位が4Mを超えれば地域の水は流れ先が無く、全て低地に貯まり
そこは洪水となるでしょう。
もし堤防が決壊すれば、低地は大洪水です。

日本一大きな川である利根川は、増水に備えた河川敷も広大ですが、それでも下流域水位上昇5M程度以上を
想定しています、だからといって堤防決壊や氾濫しなければ付近は洪水にならないかといえば
実際はそうではありません。水の流れ先の川の水位が高ければ、水は低地に貯まるしかなく
もしそこに住宅があれば、嫌でも水の中になってしまいます。
参考に多摩川の情報を貼っておきます。
https://www.komazawa-u.ac.jp/~fumio/k2017/z-field/tamagawadai.html
7050: 匿名さん 
[2018-07-08 04:33:26]
都内でも山の手には川や水辺から離れた高い土地は沢山ある。
ハザードマップで浸水の可能性が低い場所のほうが安心です。
7051: 匿名さん 
[2018-07-08 06:52:36]
>7049
そんな事は分かってる。
窪地等は除くとレスしてる、窪地でなければ水は溜まらない、広範囲なら落差2m有れば良いのではないかと言ってる。
多摩川は参考にならない、川の氾濫水位は意味がない。
河川水位が海抜6mで決壊しても広範囲の高さ海抜6mの土地は決壊した場所の極近くでしか浸水しない。
決壊巾以上有れば水位は直ぐに下がって行く。
7mで決壊して巾が倍になれば6.5mになる広い範囲なら直ぐに水位は無くなる。
7052: 匿名さん 
[2018-07-08 10:07:59]
>>7051 
貴方の場所が所謂窪地で、他のレス者は高台にということでしょうな。
スレも地図も斜め俯瞰で見ると、よくわかります。

水も人もより低き所に流れるのは同じ。
逆に見れば低いところがないと、高いところも存在しない。

7051みたいな低くてもいい人が居てくれないと、高いところを推す皆さんも安心できないのです。


7053: 匿名さん 
[2018-07-08 11:31:35]
>都内でも山の手には川や水辺から離れた高い土地は沢山ある。

沢山あっても、めったに売りに出ないし、高価でしょう。
7054: 匿名さん 
[2018-07-08 12:17:56]
子供でも分かること。
無駄に埋め立てして税金を相当に無駄使いしたようだな。
7055: 匿名さん 
[2018-07-08 13:28:57]
元々土地に空きの出ない都内は別としても、平地のなかの低い土地が安いのは当然でしょう
わざわざリスクの高い場所を選ぶ必要はありませんね
7056: 匿名さん 
[2018-07-08 15:20:23]
日本は米作で生きて来た。
米に水は必要、川の傍になる、家は近くの山の麓に建てる事になる。
7057: 匿名さん 
[2018-07-08 15:26:48]
>沢山あっても、めったに売りに出ないし、高価でしょう。

災害や居住環境を考えたら価格相応の価値があります。
じっくり時間を掛けて探せば、住みたい地域に必ず売り物件が出てきます。
7058: 匿名さん 
[2018-07-08 15:29:44]
新しく造成した土地より、古くからの住宅街にある土地のほうが素性が明らかで安心。
7059: 匿名さん 
[2018-07-09 13:02:52]
都内では土地は買わないほうが良いってことさ。
7060: 匿名さん 
[2018-07-09 13:19:27]
東京の土地なら下町より山の手。
7061: 匿名さん 
[2018-07-09 19:33:20]
災害に強いマイホーム、家族を守るマイホームを予算が許す範囲で考えましょう。
7062: 匿名さん 
[2018-07-10 05:21:46]
高基礎に2×8が安くて比較的強い。
7063: 匿名さん 
[2018-07-10 09:44:04]
これだけ水害が頻発していれば、人々が住むべき場所
という条件を、もう少し真剣に考えて選ぶようになるんじゃないかな。

実際このスレッド内にでさえ、災害に備える立地などたいして気にしないでいいと
主張される方が複数いらっしゃいましたから。
7064: 匿名さん 
[2018-07-10 10:36:08]
嫌味な言い方、人間性が透けて見える。
人が住める土地が狭い日本、海抜ゼロメートル地帯に大勢の人(400万人以上)が住んでる。
7065: 匿名さん 
[2018-07-10 11:58:55]
都市部に移るんですね。町村は人口減少でいずれ過疎になる。国もそんな所に復興で金かけれなくなる。
7066: 匿名さん 
[2018-07-10 12:16:12]
海抜ゼロメートル地帯の大勢の人(400万人以上)のほとんどは都市部に住んでる。
〉東京湾・伊勢湾・大阪湾の沿岸に広がる海抜ゼロメートル地帯
>東京とうきょう湾・伊勢湾・大阪湾のまわりには、東京都、横浜市、川崎市、千葉市、名古屋市、大阪市、神戸市など大都市があって、多くの人が住んで働いている、日本のなかでも重要な地域です。
>しかし、東京湾・伊勢湾・大阪湾のまわりには海面よりも低い地域ちいきが広がっていて、多くの人が住んでいます。
7067: 匿名さん 
[2018-07-10 12:36:54]
東京は日本橋から東側は江戸時代からの埋立地
7068: 匿名さん  
[2018-07-10 14:10:14]
リスク負って地価の高い都市部に家建てたがる理由がイマイチ分からない。都市部に通勤圏内の地価が手頃な水害の危険性がない場所に広めの土地を買えば十分な広さの家と庭を確保できるのにと思ってしまう。
7069: 匿名さん 
[2018-07-10 14:22:51]
災害リスクが高い場所は地価が安いよ。
東京でも東側エリアが安く、西側エリアが高いのはそのため。
都心でも高級住宅地は軒並み高台にあるから。
7070: 匿名さん 
[2018-07-10 14:41:39]
>7068
災害は毎日来ないから忘れる、通勤は毎日だから遠いと痛勤。
7071: 匿名さん  
[2018-07-10 14:51:27]
>>7070 匿名さん
そう思う事が出来るのは命があり生きているからこそ。そこを蔑ろにしてる人が多い。私は東京に通勤50分程度の地方だが80坪の土地に戸建て。地盤も良好で海抜も50m以上なのでそれなりに満足。
7072: 匿名さん 
[2018-07-10 14:58:06]
そもそも都心で働く必要はない。
郊外で働いて郊外に住めば良い。
7073: 匿名さん  
[2018-07-10 15:17:14]
>>7072 匿名さん
まあね。でも東京駅に圏内だとプライベートでも何かと便利。だから郊外でも圏内の地盤良好な高台は価格以上の価値ある。
7074: 匿名さん 
[2018-07-10 15:27:43]
>7071
手をこまねいてはいない、水害対策を都は実施している。
水害で事故になるより、ほぼ毎日の通勤50分の交通事故の確率の方が高いと思う。
7075: 匿名さん  
[2018-07-10 15:38:58]
>>7074 匿名さん
家には家族がいる。見ましたか、今回の水害のニュースでも家を家族を失ったご主人が現場に佇んでいる姿を。家を建てるならば良好な地盤の高台がより安全なのは確かな事。事故の確率は私には分かりませんが仕事で外出してる時、家族の安全がより確保される場所に家は建てたいと思う。
7076: 匿名さん 
[2018-07-10 16:12:14]
水害と通勤の交通事故を同列で語るbrainは変っていて興味深い。
7077: 匿名さん 
[2018-07-10 17:14:40]
>7076
>そう思う事が出来るのは命があり生きているからこそ
命に変わりは無い。
痛勤でストレス性の病になり自殺の可能性も否定出来ない。
7078: 匿名さん 
[2018-07-10 17:20:14]
結局はコストの問題だね
災害の可能性高低と地価は反比例しているのだから、誰しも本心では災害可能性の高い場所など
望んではいない。
ところが費用の関係で、災害可能性の低い場所には住めそうもないから
自分を騙し災害の可能性に目を瞑り、きっとここでも大丈夫だと自分に言い聞かす
更には他人にも宣言する為、レスにも書き込む。

不安なものは見ないふり、知らないふり、気づかないふり、はては人任せ。

7079: 匿名さん 
[2018-07-10 17:37:44]
>7078
海抜ゼロメートル地帯の400万以上の他人はどうでも良い、自分だけ助かれば良いと思ってるのは分かった。
災害、災難は一つの事柄だけではない、嫌な奴と思われて命を落とさないよう注意してね。
7080: 匿名さん 
[2018-07-10 19:16:10]
>7079 
自分だけ助かればよいと思うなら、わざわざそのリスクを人に言うことはない
むしろリスクを指摘されて、それに無関心だとか逆に反発する人の方がおかしい
その意識は非難勧告の無視、避難指示反発につながってませんか

7081: 匿名さん 
[2018-07-10 19:33:57]
>7080
>7078の自レスを読み直して反省したら?
酷いレスしてますよ。
7082: 匿名さん 
[2018-07-10 19:36:04]
地震も水害も、既に無償で提供されているデータから、私達は十分リスク低減をはかることが出来る。
もう“面倒だからいいや”で済ませていい時代ではないと思う。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180709005171.html
7083: 匿名さん 
[2018-07-10 19:44:15]
>>7081 自分を騙しているのではないか、という警笛がそれほど心に刺さりましたか?
7084: 匿名さん 
[2018-07-10 19:55:44]
>>7081 あなたは率先してハザードマップの最警戒地域住めばいい、でも他人を巻き込まないで
7085: 匿名さん 
[2018-07-10 22:20:57]
広島が本当に悲惨なことになっている。
予算があれば安全な土地も選び放題だし、流されたりつぶれない頑丈な家も建てることが出来る。
わかりきったことだが結局予算次第ってことさ。
7086: 匿名さん  
[2018-07-11 00:01:39]
>>7085 匿名さん
そもそも何に重きを置くか。
広島の土地に詳しくないが、多少の交通の不便は我慢し安全な土地を選ぶべきだと思う。当たり前だが命は戻らないのだから。
7087: 匿名さん 
[2018-07-11 06:02:30]
150人以上亡くなってる>7083はそれをネタにして楽しんでるのか?
自スレを見て反省してくれ。
7088: 匿名さん 
[2018-07-11 06:22:38]
関東でも東京湾岸の埋立地や大きな河川沿いは、海抜10m以下で液状化リスクの高い場所がある。
高潮や大規模震災の可能性が高まっているが、積極的な住み替えの動きはないようだ。
7089: 匿名さん 
[2018-07-11 06:51:01]
海抜ゼロメートル地帯には400万人以上が生活してる。
住み替えなどは到底出来ない。
住み替え出来ない人を蔑むようなレスをする>7083のようなけしからん輩もいる。
7090: 匿名さん 
[2018-07-11 10:11:14]
>>7089
海抜ゼロメートル地帯に住んでいる人がうんぬんを持ち出して、書き込んでいるのは貴方だけ
既に居住している人は立ち退いた方がいい、なんて意見を言っている書き込みもない。
(リスクを考えれば、立ち退きを勧めるのも意見として間違ってはいないでしょう)

言っているのは、お金の都合・住みたいエリア・ハザードマップ等でのリスク
この中でお金はどうにもならないのだから、次に優先すべきをエリアにするかリスクをとるかです。
今はリスクを優先するべきであり、他の意見も多い、郊外の高台を選択。
これが当方の意見です。

貴方はエリア内優先で、リスクが高くとも安価な場所を望んでいると見えるが如何か?
そしてリスクを無視する理由として「他の人が沢山すんでいるから、水害対策をやっているから」
そう思っているように見えるが如何か?

理由があれば既知のリスクは後回し、無視してもいいような考え
あまつさえ既存居住者を盾に、その意見を正当化しようとする発言。
災害は見ないふり、リスクは知らないふり、気づかないふり、対策は人任せ。
いい加減にして下さいよ。
7091: 匿名さん 
[2018-07-11 10:48:52]
出来もしないことを出来るように言ってる。
俺は金持ちだ、高台に住める、高台に住めない奴らと馬鹿にしてる。
自レスを読んで反省しなさい。
反省しないで周りに同じような事を言ってると闇討ちされるよ、注意した方が良い。
7092: 匿名さん  
[2018-07-11 12:31:19]
>>7091 匿名さん
歪んだ思考しか持てない君のような方もいるんだな。高台は高価な土地ばかりではない。何も知らないのに全て知ったようなレスをしないように。
7093: 匿名さん 
[2018-07-11 12:37:00]
反省してから来なさい。
7094: 匿名さん  
[2018-07-11 12:42:21]
>>7093 匿名さん
あのレスは私しではないが君の思考があまりに偏ってるからレスしてまで。呆れるとはこのこと。
7095: 匿名さん 
[2018-07-11 13:35:22]
>7091 
お金には限りがある、そしてその範囲内で選ぶべき場所の最優先をリスクで選ぶべきと言っている
郊外も視野により安全と考えられる場所を、選ぶべきではないかと提案している。

郊外は貴方にとっては圏外で、話にもならない場所なのかもしれないが
その狭い視野と範囲内だけで、リスクを避ける選択を選べるのは、それこそ金持ちしかいない。
貴方の言っていることこそ、金持ちにだけ可能な話、もしくは思考だけ準じた考え方ではないか。

高台の土地=高額で金持ちしか住めない? 正直私には貴方の言っている事が理解できない。
平野といえども起伏は有る、高地低地が存在する、下記地図を見て理解願える事を期待する。
 http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html

貴方に反省など期待しないが、闇討ち注意などと恫喝を企てる前に
ハザードマップや地図を見て理解する力を付けなさい。
7096: 匿名さん 
[2018-07-11 13:56:28]
日本の狭い山地の多い国土は住宅向きの宅地の絶対数が足りない。
足りないから災害に遭う。
>7095は屁理屈をこねまわしてる、被災者や高台以外の方を馬鹿にしてる。
災害や災難は色々有る、>7095は特に災難に気をつけろ、親切心で注意した。
7097: 匿名さん 
[2018-07-11 15:21:11]
足りないなら空き家や過疎が問題になることはない
一極集中は問題だが、日本で住宅向けの土地が不足中なんて話はない。

そもそもスレッドでは地震、その他の災害について話をしている
特に災害から守られる家、災害に遭い難い土地、そういう前向きな話です。

その災害に遭い難い場所、土地を求めるなら一極集中の中心から離れた場所を
選んではどうか?
未曾有の災害が次々と降りかかる昨今、ただ集中の中心ばかり目指すのではなく
より安全と思われる場所を選ぶべきではないか?

災害の目立たなかった以前とは違う、これからは災害に遭い難い場所を探して選ぶ
経済中心より安全を中心に据える。そういう時代ではないかと提案している。

流行りの場所や単に素敵風味な場所よりも、安全な場所に暮らしを求めるのは
貴方にとっては愚かしくても、自分や家族にとっては最優先なのですよ。

繰り返したくないが、何故貴方はこちらが触れてもいない被災者を持ち出す?
勝手に被災者を持ち出す貴方こそ、一番失礼ではないか。
勝手に持ち出し勝手に立場を代弁者のごとく利用する、それこそ屁理屈で悪質。

いい加減スレッドの趣旨に沿う方向で議論をしたい、個別の因縁付けは止めて頂きたいものです。
災害に対する貴方の意見・提案について聞かせてくれませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる