地震に強い家
6433:
匿名さん
[2018-06-06 21:29:48]
ダイライトも木質屑材で作ってるヤツだっけ?
|
6434:
匿名さん
[2018-06-06 21:33:45]
>おじさんは、ほんとログハウス好きだね。
そっ、屑材は嫌いなのよ。 |
6435:
匿名さん
[2018-06-06 21:35:27]
|
6436:
匿名さん
[2018-06-06 21:37:29]
屑材の家に数千万も使いたくないのは自然な事。
|
6437:
匿名さん
[2018-06-06 21:38:14]
そっ、
何も知らない無知なヤツがここで耐震等級にこだわってるっちゅう訳だ。 |
6438:
匿名さん
[2018-06-06 21:44:44]
屑材から作る合板
屑ガラスから作るグラスウール 屑材から作るMDF 工場排煙から作る石膏ボード いや~、 ツーバイなどペタペタ貼りモノにお住まいの皆さん宅が廃棄物の最終処分場となられてるようで頭が下がる思いです。 |
6439:
匿名さん
[2018-06-06 21:56:39]
|
6440:
匿名さん
[2018-06-06 22:01:58]
君はドームハウスがお似合い。
内装はホワイトウッドで統一。 どうだい? |
6441:
匿名さん
[2018-06-06 22:02:44]
>6439
君が物事の本質を見極められる程の知識を付ければ見えて来るよ |
6442:
匿名さん
[2018-06-06 22:04:52]
|
|
6443:
匿名さん
[2018-06-06 22:08:25]
|
6444:
匿名さん
[2018-06-06 22:09:39]
|
6445:
匿名さん
[2018-06-06 22:10:57]
|
6446:
匿名さん
[2018-06-06 22:11:59]
>6444
悪いがペタペタ貼りモノ工法なんぞ推す訳ない。 |
6447:
匿名さん
[2018-06-06 22:13:33]
|
6448:
匿名さん
[2018-06-06 22:14:51]
|
6449:
匿名さん
[2018-06-06 22:16:57]
|
6450:
匿名さん
[2018-06-06 22:17:16]
いや、
たぶんオレの他の5~6人は書き込んでると思うよ。 |
6451:
匿名さん
[2018-06-06 22:20:24]
|
6452:
匿名さん
[2018-06-06 22:20:29]
>>6450 匿名さん
そんなにいるの?空調スレネタもってくるのはおじさん? |
6453:
匿名さん
[2018-06-06 22:22:37]
空調スレネタってなんのことだ?
|
6454:
匿名さん
[2018-06-06 22:24:29]
|
6455:
匿名さん
[2018-06-06 22:27:30]
|
6456:
匿名さん
[2018-06-06 22:28:09]
|
6457:
匿名さん
[2018-06-06 22:32:26]
>6456
空調ネタって出した記憶はないが、語れと言われれば語っても良いよ。 |
6458:
匿名さん
[2018-06-06 22:39:10]
|
6459:
匿名さん
[2018-06-06 22:59:08]
>全館空調とかもおじさんは得意なんだ?
いや、不得意分野だ。 |
6460:
匿名さん
[2018-06-06 23:08:45]
>6454
>例えば、断熱材なんかはグラスウールはダメ、合板はダメとなると、外張り断熱くらいしか残らないけど、それが一番だと思う? 思う訳がない。 例え外断熱になったからといって他の貼りモノを使わなくなる訳じゃあるまい。 |
6461:
匿名さん
[2018-06-06 23:22:42]
|
6462:
匿名さん
[2018-06-06 23:41:42]
貼り物も適材適所。
強い軸組にも耐力壁は必須。 ただダイライトは使わない方がいい。 理由は敢えて言わないがあれは無いな。 |
6463:
匿名さん
[2018-06-07 06:21:43]
合板は透湿抵抗が高く、無用に気密性が上がり結露しやすいからダイライト等が出来た。
合板ツーバイが助かる方法は外張り断熱か付加断熱。 合板の気密性も良い方向に働き、カビ、結露を防ぎ長寿命も期待できる。 |
6464:
匿名さん
[2018-06-07 08:08:19]
関東地方もいよいよ梅雨入りで、今朝もTVで部屋干しの洗濯物の臭いとか話題になっていた。
TV-CMではアリエールだのレノアだのの洗濯用洗剤、ファブリーズ・リセッシュなどの消臭剤、その他カビ取り剤などなど、とても賑やか。 ペタペタ貼りモノ住宅の恩恵に与ってる製品が沢山あるね。 |
6465:
匿名さん
[2018-06-07 09:06:04]
外貼りはデメリット多いでしょ
充填で結露に強いアイシネンとかを使うのがベスト |
6466:
匿名さん
[2018-06-07 09:07:28]
|
6467:
匿名さん
[2018-06-07 09:54:48]
|
6468:
匿名さん
[2018-06-07 11:17:13]
|
6469:
匿名さん
[2018-06-07 11:36:31]
|
6470:
匿名さん
[2018-06-07 12:50:13]
建材討論会もいいけどさ、耐震等級だけで決められる程浅くはないって。
|
6471:
匿名さん
[2018-06-07 13:58:16]
|
6472:
匿名さん
[2018-06-07 14:12:04]
|
6473:
匿名さん
[2018-06-07 14:58:10]
|
6474:
匿名さん
[2018-06-07 15:19:25]
>>6472 匿名さん
問題ない訳がない。透湿抵抗値が高いと耐力壁内部に湿気が溜まり耐力壁の性能劣化に繋がり危険。よって外・内断熱に関わらず耐力壁は透湿抵抗値が低い方が絶対にいい。耐力壁を家具と同一と考えること自体が間違い。 |
6475:
匿名さん
[2018-06-07 15:48:01]
|
6476:
匿名さん
[2018-06-07 15:59:16]
ペタペタ貼りモノ工法同士の低レベルな議論が始まった。
|
6477:
匿名さん
[2018-06-07 16:00:20]
|
6478:
匿名さん
[2018-06-07 16:03:49]
>6474
恥を掻くから絶対など使わない方が良い。 外張り断熱は気密ラインの内側に構造材も含めて入っている、断熱材と防湿シートで覆われてるから内側の湿度、温度は一定。 耐力壁に湿気が溜まる事は無い、耐力壁に湿気が溜まる事は室内を高湿度にしてる事になる。 外張り断熱は構造材も耐力壁も家具もほぼ室温と同じになる、湿度も同様。 構造材等の温度、湿度が室内の気温、湿度と同じで安定してるから極めて劣化し難い。 耐力壁内が結露する危険性が有るの室内と温度差が有るからです、外張り断熱は温度差はほぼ有りません。 外張り断熱はイニシャルコストを除けば、ほとんど欠点は有りません。 |
6479:
匿名さん
[2018-06-07 16:08:34]
|
6480:
匿名さん
[2018-06-07 16:26:44]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
6481:
匿名さん
[2018-06-07 16:59:23]
|
6482:
匿名さん
[2018-06-07 17:49:26]
>>6478 匿名さん
言ってる事は概ね理解出来る。実際、我が家も外張り断熱で新築予定。しかしそのやり方は想定外の事を何も考慮されていないやり方。震災、劣化、突発的な損傷などにより壁内部に湿気が入ったら対処のしようがない。対処するには大規模補修しかない。故に耐力壁は透湿抵抗値の低い建材を使う必要性がある。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報