地震に強い家
6351:
匿名さん
[2018-06-05 16:39:40]
|
6352:
匿名さん
[2018-06-05 16:57:59]
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年の間に70から80%。
まず耐震性能を上げないと家の寿命はかたれない。 耐震等級3は必須。 |
6353:
匿名さん
[2018-06-05 17:10:41]
|
6354:
匿名さん
[2018-06-05 17:22:57]
|
6355:
匿名さん
[2018-06-05 18:12:57]
|
6356:
匿名さん
[2018-06-05 18:27:39]
熊本地震を教訓に。「耐震等級3のススメ」
http://sapj.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/taishintoukyu3_susume.pdf |
6357:
匿名さん
[2018-06-05 18:46:37]
通し柱8寸以上の軸組のがツーバイなんかより遥かに耐震性に優れている。
|
6358:
匿名さん
[2018-06-05 18:55:04]
これまた八寸柱を使った新築なんて、どれくらい建てられてんねん
|
6359:
匿名さん
[2018-06-05 19:06:09]
|
6360:
匿名さん
[2018-06-05 19:14:57]
|
|
6361:
匿名さん
[2018-06-05 19:18:26]
>6354
ツーバイとして危険になったから建て直し、RCでは味気ないから外観は残した。 |
6362:
匿名さん
[2018-06-05 19:22:34]
|
6363:
匿名さん
[2018-06-05 19:32:47]
|
6364:
匿名さん
[2018-06-05 20:54:48]
>6363
昔の合板じゃないツーバイってヤツ? それともF☆☆☆☆前の強烈な接着剤使った合板ツーバイ? きっとシックハウスで苦しんだ住人が売りに出したのね。 だから言ってるじゃん、地震が来る前に病気になるって。 |
6365:
匿名さん
[2018-06-05 22:41:03]
|
6366:
匿名さん
[2018-06-05 23:45:16]
|
6367:
匿名さん
[2018-06-06 00:02:19]
>6359
耐震性だけでなく耐久性にも優れていますね。自宅も8寸柱の軸組み工法です。案外少なくないかも。 |
6368:
匿名さん
[2018-06-06 00:35:56]
|
6369:
匿名さん
[2018-06-06 01:01:53]
初期強度だけ売りのツーバイ。
|
6370:
匿名さん
[2018-06-06 01:36:43]
|
6371:
匿名さん
[2018-06-06 03:03:02]
|
6372:
匿名さん
[2018-06-06 04:18:56]
RCも劣化する。
建替えが検討されるのは劣化が要因。 |
6373:
匿名さん
[2018-06-06 06:09:11]
>6368
何処? >6363のこと? フルリノベーションで実質建て替えでない。 >耐震の補強なども含めて全面的にリニューアルしました。 地震に強いと宣伝してるのに耐震補強? 建て替えると困る理由が有ったのでしょうね。 http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html こちらも35年。 少しでも残せばリフォーム? ツーバイ材も合板も皆、交換、名称はリフォームですが実質建て替え。 |
6374:
匿名さん
[2018-06-06 07:19:44]
>>6373 匿名さん
残っていないと言ったことに対して、合板のツーバイは残っています。という事実があったわけです。インターネットに載ってないだけで、もっとたくさんあるでしょうね。 https://www.okuta.com/sp/jirei/jirei/201404/150320.html こちらも築35年のリフォームだそうですが、壁を抜くために構造計算し直したとのことですが、そもそもの家の状態が悪かったら、それもできませんね。 偽情報を流すひとは屁理屈しか言えないのですかね。 |
6375:
匿名さん
[2018-06-06 07:50:56]
ツーバイはコスト削減できお手軽に初期強度が出せる業者にメリットがある工法。耐久性を加味すると日本には不向き。
|
6376:
匿名さん
[2018-06-06 08:17:12]
|
6377:
匿名さん
[2018-06-06 09:26:42]
|
6378:
匿名さん
[2018-06-06 09:33:52]
>6374
>家の状態が悪かったら、それもできませんね。 http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html 上の状態はリフォーム出来たから大したことはないのね。 |
6379:
匿名さん
[2018-06-06 10:48:23]
>>6374 匿名さん
メンテナンスをしないという考え方が日本人の悪いとこだと思いますよ! 住宅も愛情を持ってメンテナンスをするから、長く住める良い家となるのです。 http://myc-home.com/works/cat-112/h.php ちなみに参考のURLは耐震補強と断熱充填を行っていますが、築35年だそうです。壁の中は非常に奇麗ですね。合板ツーバイだから劣化するわけでも、ツーバイだから耐久性が下がるわけでもありません。 >6378のWebページは欠陥住宅だったのですね。施工がきちんとされていれば、どの工法も長持ちします。 |
6380:
匿名さん
[2018-06-06 11:20:55]
|
6381:
匿名さん
[2018-06-06 11:34:35]
>メンテナンスをしないという考え方が日本人の悪いとこだと思いますよ!
それは同感。 ペタペタ貼りモノ建材多用で壊さなきゃ判らないってことと、住人自らでメンテしにくい(させにくい)ようになってる。 |
6382:
匿名さん
[2018-06-06 11:49:05]
ペタペタ貼りモノ住宅化は既に軸組もツーバイも50歩100歩。
このペタペタ貼りモノ工法が住宅の短命化の原因となったのは言うまでもない。 耐震性能もまた軸組もツーバイ構造用面材と金物に頼るところは同様。 所詮、ペタペタ貼りモノの軸組とツーバイ何て大差ない、ドングリの背比べ。 |
6383:
匿名さん
[2018-06-06 12:25:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6384:
匿名さん
[2018-06-06 13:01:37]
>6379
メンテナンスと構造材のリフォームは違う。 構造材を変えて良いなら何でも永久の寿命に出来る。 >壁の中は非常に奇麗ですね。 断熱材が入っていなかった?スカスカ住宅だったのかな? 強いはずのツーバイが耐震補強とは? 構造に手を加えてないのを紹介して下さい。 |
6385:
匿名さん
[2018-06-06 13:11:36]
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
ツーバイ信者は上記も有る事にするの? |
6386:
匿名さん
[2018-06-06 13:19:15]
ツーバイも軸組もドングリの背比べだってばさ。
|
6387:
匿名さん
[2018-06-06 13:56:39]
>6379
断熱材が入っていない、合板ツーバイは見落とした。 断熱材を入れてないスカスカ合板ツーバイなら内部結露はまず、ないから長寿命になっても不思議ではない。 バラックに近いね、軸組なら僅かだが土壁が断熱する。 |
6388:
匿名さん
[2018-06-06 14:05:51]
|
6389:
匿名さん
[2018-06-06 14:08:19]
|
6390:
匿名さん
[2018-06-06 14:50:24]
さらに言うと、1981年以降と1981年以前は、耐震についての考え方は大きく違うと思いますがね。1981年以前の建物であれば、耐震補強を行うのは、ごく自然のことですね。
https://www.mukusta-reform.jp/blog/14196 築40年以上ともなれば、柱などもこのように替えたりするものです。当たり前ですね、新耐震基準ではないので。また、状況に応じて構造を修復するのもメンテナンスですよ? [NO.6389と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
6391:
匿名さん
[2018-06-06 14:51:19]
第一次オイルショックは1973年。
寒い地域では断熱材を入れ始めてる。 ナミダダケ事件は築2~3年の住宅に1980年発覚。 断熱材を隙間に全部いれたのが一因とされてる。 それまでは100mm隙間に半分程度しか入れてなかった、通気層が実質有った。 |
6392:
匿名さん
[2018-06-06 14:55:18]
|
6393:
匿名さん
[2018-06-06 14:57:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6394:
匿名さん
[2018-06-06 15:07:05]
>>6391 匿名さん
で、何が言いたいの?あなたはどんな工法でも断熱材の扱い方を間違うと、家の寿命が短くなると言ってるだけだが。 間違った施工をしたら、それは短くなりますね(笑) 私は築40年程度のツーバイ住宅が現存しないという嘘に対して、言及しましたが、大嘘つきくんは身の保身に入ったようだね。 |
6395:
匿名さん
[2018-06-06 15:09:35]
|
6396:
匿名さん
[2018-06-06 15:12:09]
合板ツーバイは不必要に気密性高くなり、気密のセオリーから外れて結露する。
合板野地板が腐りやすいのも同様。 |
6397:
匿名さん
[2018-06-06 15:16:24]
|
6398:
匿名さん
[2018-06-06 15:16:31]
今時、完全に断熱材が無い、バッラクが存在してるのですかね?
|
6399:
匿名さん
[2018-06-06 15:18:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6400:
匿名さん
[2018-06-06 15:20:54]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>今のツーバイは合板ツーバイ、日本には合板ツーバイに長寿命住宅は無い。
ないとは言い切れない。