地震に強い家
6326:
匿名さん
[2018-06-04 23:24:54]
|
6327:
匿名さん
[2018-06-04 23:30:52]
>>6326 匿名さん
ん?では、一般住宅としてのRC造であれば、木造より耐震性があるということにならない? というより、比較対象がおかしくない? 統計で比較するなら、一般住宅なら一般住宅だけで比較しないと意味ないでしょ。 |
6328:
匿名さん
[2018-06-04 23:38:47]
>>6327 匿名さん
RCでも木造でも、過去の地震で壁式構造の建物が火災や地盤崩落以外の原因で倒壊した例はないんです。 木造戸建の地震での倒壊が多いのは、 4号特例を良い事に木軸で好き勝手に耐震強度を全く考えずに建てられた家が多いからであって、 きちんとルールに則って建てられるツーバイは地震に極めて強いです。 同じ木造でも天と地ほどの差があります。 RCでもラーメン構造と壁式構造には耐震強度に大きな差がありますしね。 |
6329:
匿名さん
[2018-06-05 06:24:32]
合板ツーバイは日本では歴史が浅いから丈夫に見えるだけで実績はない。
カビ臭など短期で建て替えになり古いツーバイは存在しない。 リフォームがし難い等と屁理屈をこねて建て替えてしまう。 |
6330:
匿名さん
[2018-06-05 06:41:12]
新築ならRCも高耐震木造も一緒
ただ経年劣化は木造が早い |
6331:
匿名さん
[2018-06-05 06:51:58]
|
6332:
匿名さん
[2018-06-05 07:38:21]
|
6333:
匿名さん
[2018-06-05 07:51:57]
|
6334:
匿名さん
[2018-06-05 07:54:26]
実際にそうでしょ。
ツーバイは実際の大地震でその強さを見せつけているんだし。 耐震等級を取った木軸ですら倒壊した熊本地震でもツーバイはビクともしていない。 |
6335:
匿名さん
[2018-06-05 10:15:00]
|
|
6336:
匿名さん
[2018-06-05 11:47:30]
|
6337:
匿名さん
[2018-06-05 11:53:58]
|
6338:
匿名さん
[2018-06-05 12:03:01]
|
6339:
匿名さん
[2018-06-05 12:20:14]
|
6340:
匿名さん
[2018-06-05 13:54:24]
200万戸も建っていれば、ツーバイが耐震性に優れているという統計には十分な棟数です。
|
6341:
匿名さん
[2018-06-05 14:04:54]
古い合板ツーバイが無いから統計には不十分。
築30年以上が10万棟有るか疑問で不十分。 |
6342:
匿名さん
[2018-06-05 14:14:15]
ツーバイは賃貸がたくさん建てられ、建て替えになり棟数が増えてる。
使い捨て住宅。 |
6343:
匿名さん
[2018-06-05 15:05:54]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6344:
匿名さん
[2018-06-05 15:08:24]
ツーバイは耐震性に優れている。
200万戸もあれば実績として十分。 一般的に、この考えが正解。 |
6345:
匿名さん
[2018-06-05 15:15:47]
一般的に安く早く作れるから賃貸に最適。
|
6346:
匿名さん
[2018-06-05 15:24:47]
でも構造計算しなくていいから、構造材に穴開けしやすい。
穴開けしたら、いくら構造が強いといってもダメでしょ。 |
6347:
匿名さん
[2018-06-05 15:28:20]
構造計算するよ。
申請書の施主控えに何百ページも計算書のコピーがついてくる。 施主に何も渡さないHMは怪しい。 |
6348:
匿名さん
[2018-06-05 15:55:54]
賃貸は何も無い?
ツーバイの半数以上が賃貸、建て替えも多い。 |
6349:
匿名さん
[2018-06-05 16:18:46]
|
6350:
匿名さん
[2018-06-05 16:28:46]
ツーバイの得意の騙し商法。
札幌の時計台等と同様。 今のツーバイは合板ツーバイ、日本には合板ツーバイに長寿命住宅は無い。 |
6351:
匿名さん
[2018-06-05 16:39:40]
|
6352:
匿名さん
[2018-06-05 16:57:59]
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年の間に70から80%。
まず耐震性能を上げないと家の寿命はかたれない。 耐震等級3は必須。 |
6353:
匿名さん
[2018-06-05 17:10:41]
|
6354:
匿名さん
[2018-06-05 17:22:57]
|
6355:
匿名さん
[2018-06-05 18:12:57]
|
6356:
匿名さん
[2018-06-05 18:27:39]
熊本地震を教訓に。「耐震等級3のススメ」
http://sapj.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/taishintoukyu3_susume.pdf |
6357:
匿名さん
[2018-06-05 18:46:37]
通し柱8寸以上の軸組のがツーバイなんかより遥かに耐震性に優れている。
|
6358:
匿名さん
[2018-06-05 18:55:04]
これまた八寸柱を使った新築なんて、どれくらい建てられてんねん
|
6359:
匿名さん
[2018-06-05 19:06:09]
|
6360:
匿名さん
[2018-06-05 19:14:57]
|
6361:
匿名さん
[2018-06-05 19:18:26]
>6354
ツーバイとして危険になったから建て直し、RCでは味気ないから外観は残した。 |
6362:
匿名さん
[2018-06-05 19:22:34]
|
6363:
匿名さん
[2018-06-05 19:32:47]
|
6364:
匿名さん
[2018-06-05 20:54:48]
>6363
昔の合板じゃないツーバイってヤツ? それともF☆☆☆☆前の強烈な接着剤使った合板ツーバイ? きっとシックハウスで苦しんだ住人が売りに出したのね。 だから言ってるじゃん、地震が来る前に病気になるって。 |
6365:
匿名さん
[2018-06-05 22:41:03]
|
6366:
匿名さん
[2018-06-05 23:45:16]
|
6367:
匿名さん
[2018-06-06 00:02:19]
>6359
耐震性だけでなく耐久性にも優れていますね。自宅も8寸柱の軸組み工法です。案外少なくないかも。 |
6368:
匿名さん
[2018-06-06 00:35:56]
|
6369:
匿名さん
[2018-06-06 01:01:53]
初期強度だけ売りのツーバイ。
|
6370:
匿名さん
[2018-06-06 01:36:43]
|
6371:
匿名さん
[2018-06-06 03:03:02]
|
6372:
匿名さん
[2018-06-06 04:18:56]
RCも劣化する。
建替えが検討されるのは劣化が要因。 |
6373:
匿名さん
[2018-06-06 06:09:11]
>6368
何処? >6363のこと? フルリノベーションで実質建て替えでない。 >耐震の補強なども含めて全面的にリニューアルしました。 地震に強いと宣伝してるのに耐震補強? 建て替えると困る理由が有ったのでしょうね。 http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html こちらも35年。 少しでも残せばリフォーム? ツーバイ材も合板も皆、交換、名称はリフォームですが実質建て替え。 |
6374:
匿名さん
[2018-06-06 07:19:44]
>>6373 匿名さん
残っていないと言ったことに対して、合板のツーバイは残っています。という事実があったわけです。インターネットに載ってないだけで、もっとたくさんあるでしょうね。 https://www.okuta.com/sp/jirei/jirei/201404/150320.html こちらも築35年のリフォームだそうですが、壁を抜くために構造計算し直したとのことですが、そもそもの家の状態が悪かったら、それもできませんね。 偽情報を流すひとは屁理屈しか言えないのですかね。 |
6375:
匿名さん
[2018-06-06 07:50:56]
ツーバイはコスト削減できお手軽に初期強度が出せる業者にメリットがある工法。耐久性を加味すると日本には不向き。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
過去の大地震でもツーバイ協会が統計データを出していますが、
倒壊した例があるのは火災や地盤崩落が原因で建物そのものが原因の例はないです。
熊本地震の例でいうと、ラーメン構造のマンションの20%が半壊以上の判定なので、
それと比べると圧倒的ともいえる強さです。
RCも壁式が建物そのものが原因で倒壊した例はないので同等としました。