地震に強い家
610:
匿名さん
[2016-05-15 09:06:54]
|
611:
匿名さん
[2016-05-15 09:37:59]
・新築に対しての比較対象である中古がどの程度の状態か不明。
・住宅購入検討者と言ってもどの程度の想定か不明。真剣に購入を検討している層へのアンケートなのか軽く考えている程度も含むのか。 >>ピンからキリまでです、アンケートとはそういうものです。母数も多いので問題ない 現状の中古市場を考えるとどう考えてもボロボロの中古しか想定されていないのでその想定は無意味です。 母数の多さが問題ではありません。そうていされている新築との比較対象が、ろくな耐震性もなく、断熱性も皆無で床も壁も設備もボロボロである中古だから問題なのです。 1500ガルに耐える耐震性、パッシブハウスレベルの断熱のある家が30年たって、それと新築を比較してのアンケートであればわかります。 >>思い通りの間取りやデザインがまともな家なので、他人の決めた家ではダメ。 まともな耐震性があればリフォームで対応できます。 その思い通りの間取りというのもたいてい奇抜すぎるか考えているようで考えていないような間取りなので、まともな間取りであればわざわざいじる必要がないかと。 母数が多ければ問題ないと勘違いしているようですが設問自体に欠陥があればそのアンケートは役に立ちません。 |
612:
匿名さん
[2016-05-15 09:54:52]
>>611
中古市場には不本意ながら短期で手放さなければならないようなものもありますから、回答者の想定もピンキリで、しかも母数も多いので問題ないかと。 国交省の担当者も参考にしていますから信頼できるかと。 だから他人作った家でも妥協できるあなたなら十分だと言っています。思い通りの家が奇抜に思える想像力のなさは貴方らしいです。 |
613:
匿名さん
[2016-05-15 10:22:38]
>>612
>>回答者の想定もピンキリで 住宅の耐震等級、断熱性能から考えるにまず間違いなくまともな耐震断熱の家ではありません。比較対象がおかしいです。 現状想定されているボロボロの中古は入居禁止で解体すべきです。 >>思い通りの家が奇抜に思える想像力のなさは貴方らしいです。 「安らぐ家は「間取り」で決まる」 上田 康允 この本を読めばわかりますが日本の家のたいがいの間取りはつかいにくいものしかありません。そういったものしかないのであればこういったまともな建築士の間取りのまともな断熱と耐震を兼ね備えた家で30年たったものであれば中古でもまったく問題ないかと。 なんどもいいますがアンケートで想定している比較対象の中古がひどすぎるため内閣府のアンケートは役に立ちません。 こちらは未来の話をしているのです。現状の中古は基本的に耐震性も断熱もあれなので解体すべきですね。 |
614:
匿名さん
[2016-05-15 10:38:58]
>>613
経産省が参考にする場合はそのアンケートが役に立つか否かを吟味している筈です。勿論国交省も例外ではありません。 そしてその結果を踏まえて、国交省の担当者は購入検討者が強い新築思考を持つことを再確認しました。 |
615:
匿名さん
[2016-05-15 10:46:05]
>>614
ですからその中古の比較対象がどうしようもないんですからそりゃ新築思考になるでしょという話です。 現状のきちんとした理論と技術で建築できる家と比較しているCSアンケート調査とは違うので役に立たないといっているのです。 現状のどうしようもない中古にリフォームして済めとはこちらもいいません。 |
616:
匿名さん
[2016-05-15 10:56:30]
>>615
そのCSアンケートやらもきちんと経産省は吟味して参考にしているはずです。 国交省だからといって何の吟味もせず参考にするはずはありません。 しかもそれを日経が取り上げています。 日経がボロなんだから新築するのが当たり前などというつまらないアンケート結果を記事にするはずもありません。 |
617:
匿名さん
[2016-05-15 11:26:24]
>>616
>>日経がボロなんだから新築するのが当たり前などというつまらないアンケート結果を記事にするはずもありません。 http://surugaya-life.jp/earthquake_resistant1 http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00086/ 上記サイトを見ればわかりますが日本の既存住宅の99%は冬寒く震度6強程度で倒壊する危険性のあるごみです。 どう考えても中古の前提条件がごみ中古である証拠かと。 であれば内閣府のデータといえど役に立ちません。 またかりに柱一本まで新築でなければいやだというならそんなあほなことに社会的に付き合う必要が感じられません。 http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00059/ 上記サイトのようにまた穴を掘って埋めるようなことに金を注ぎ込もうと考えるならば別ですが。 |
618:
入居済み住民さん
[2016-05-15 11:33:26]
素人なので、間違っているかもしれないが、
C値と、結露、カビはあまり関係ないように思う。 昔の木造建物、たとえば、法隆寺の5重の塔なんかは、C値はものすごく悪いが、結露はしない。 一方、RC造は、R値はともかく、一般にC値はすごくいいが、結露、カビがひどい。 結露、カビの原因は、室温と、壁温度の差による。 法隆寺の5重の塔なんかは、室温と壁温度がほぼ同じだから、結露もしにくいし、カビも生えにくい。 RC造は、内断熱だと、室温20℃でも、壁温度は外気温に従うから、0℃になる場合もある。 壁近傍の温度も0℃になる。 0℃の飽和水蒸気量は、4.9g/kg 20℃の飽和水蒸気量は、17.2g・kg 透湿抵抗はあるにせよ、定常計算では、室内湿度30%で外壁の内側に結露する可能性がある。 防湿シートがあっても、コンセントや窓があり、形状が複雑なので、テープで切り貼りする。 防湿シート自体は透湿がなくても、シールがはがれたりすると、壁に向かって湿度は抜ける。 水蒸気は、わずかな隙間も見逃さない。 RC造の外断熱だと、壁温度を15℃くらいにはできる。 15℃の飽和水蒸気量は12.8g/kgだから、 室内湿度約75%までは結露しにくい。 |
619:
匿名さん
[2016-05-15 12:01:14]
>609
やはり馬鹿、C値ゼロ以外は隙間が有る証拠、隙間が有るのは欠陥。 まるきり換気不足、6畳の計画換気量は約12m/3、必要換気量は30m3/h一人と言われている。 おまえみたいにネット情報を盲信していれば気が付かない。 アンケート結果をおまえがつべこべ言う事ではない、おまえはアンケートに答えた皆か? おまえがケチつけて変えたらアンケートが無意味になる、ネットを盲信する馬鹿だろ素直に受け止めろ。 |
|
620:
匿名さん
[2016-05-15 12:06:16]
>>617
消費者はそういうことも含めて中古住宅そのものに否定的だと国交省は判断したのでしょう。 例えば他人の住んだ家には住みたくないなどは新旧関係ありません。 それを日経は重要な日本人の国民性だとして記事にしたのでしょう。 |
621:
匿名さん
[2016-05-15 12:12:12]
>>やはり馬鹿、C値ゼロ以外は隙間が有る証拠、隙間が有るのは欠陥。
独自理論を垂れるのは結構ですがその理屈を証明するものがないので妄想乙としか言いようがないのですが。 >>まるきり換気不足、6畳の計画換気量は約12m/3、必要換気量は30m3/h一人と言われている 現実には6畳程度で換気計画はされないので問題ないかと。 >>アンケート結果をおまえがつべこべ言う事ではない、おまえはアンケートに答えた皆か? >>おまえがケチつけて変えたらアンケートが無意味になる、ネットを盲信する馬鹿だろ素直に受け止めろ アンケートのここがおかしいと指摘したらそれに反論するのではなく突然キレて意味不明なことをいわれても困ります。 一種換気の妄想もそうですが根拠を伴った反論をお願いします。 |
622:
匿名さん
[2016-05-15 12:20:54]
>>620
中古自動車市場がまともに機能していることを考えるとやはりごみのような住宅しか存在しないことが問題かと。 仮にまともな耐震+断熱+間取りの中古住宅を拒否するようであれば国家的に規制すべきです。 穴を掘って埋めるだけの作業に何百兆円と無駄にできるゆとりは世界中探しても存在しません。 |
623:
匿名さん
[2016-05-15 12:23:43]
>>613
>日本の家のたいがいの間取りはつかいにくいものしかありません。 特に注文住宅を建てた人は使いやすく、思い通りの家を建てたと思っているのですが、他人から見ると使いにくいとしか思えないんでしょうね。 そういったことも中古を敬遠し、自分は使い易い思い通りの新築の家を作ろうと考える理由でしょうね。 |
624:
匿名さん
[2016-05-15 12:28:51]
>>622
ゴミのような家は当然新築でしょうが、ゴミでなくても使いにくいでは使い易い思い通りの家を新築したいと考えるのも当然です。 |
625:
匿名さん
[2016-05-15 13:11:39]
自分の求める答え以外はたとえ答えてもそれは答えじゃないって言う奴ってどうよ?
|
626:
匿名さん
[2016-05-15 13:37:50]
>621
やはり馬鹿、換気計画っは居住する部屋毎にするのが常識、6畳の部屋が有れば6畳分の換気をさせる。 換気本来は人に合わせて行うべきもの換気計画は現実を無視して家の容積に対して0.5回と決めてるだけ。 規制が大好きなおまえにピッタシの馬鹿な決り、お似合いですね。 換気計画の現実は絵に描いた餅。 |
627:
匿名さん
[2016-05-15 13:49:01]
>>623
>>特に注文住宅を建てた人は使いやすく、思い通りの家を建てたと思っているのですが、他人から見ると使いにくいとしか思えないんでしょうね。 >>そういったことも中古を敬遠し、自分は使い易い思い通りの新築の家を作ろうと考える理由でしょうね。 日本では建築学科にプランニング学がないためこうなるのです。そしてプランニングを知らない人が設計するため現代のしんちくであっても使いにくい間取りが再生産される。負の連鎖ですね。 >>625 誰かに迷惑をかけないならばそれでもいいでしょうが、しょぼい耐震性の家を勝手に作って震災で倒壊や損傷をした場合税金が使われるわけです。たとえるなら人の金で車本体も維持費も捻出するくせに無駄に燃費の悪い高級車を買ってくるくずみたいなものです。もしそういう勝手をしたいのであれば震災が起きて壊れても数年してから修理する(建築費高騰をさけるため)、税金は使わないということが人として常識かと。自己責任なんですから。 >>626 でカビ云々のデータや実例はないんですね。妄想お疲れ様でした。 |
628:
匿名さん
[2016-05-15 13:54:37]
>618
アルミサッシが普及してから住宅は変りました、隙間風がほとんど無くなりました。 隙間風が無くなったため、採暖(火鉢、炬燵等輻射を主体に局所を暖める)から暖房(対流も含め部屋を暖める)に変りました。 暖房が可能になったため断熱材が普及し始めました。 暖房は主に石油ファンストーブが多いため燃焼水が発生して隙間から漏れて結露、カビ発生になってます。 断熱材とサッシが無ければ漏れてもすぐに外気で拡散され薄まりますから結露しません。 貴方のレスは正しいです。 パッシブだからカビが発生しないと、のたまう馬鹿とは大違いです。 >パッシブハウスレベルの気密の家がカビだらけになったというなら分かりますが。 馬鹿も少し理解したようで「パッシブハウスレベルの気密」と軌道修正して誤魔化している、恥知らずな輩だ。 |
629:
匿名さん
[2016-05-15 14:02:16]
>>627
>負の連鎖ですね。 それはどうかわかりませんが、使いにくい家しかない日本の中古住宅では、解体して新築に建て直すとなるのでしょう。 こういったことも踏まえて、内閣府の調査を参考にして国交省は日本人の新築思考を再確認したのでしょう。 やはり内閣府の調査はとても有意義なものであったということです。 |
630:
匿名さん
[2016-05-15 14:03:59]
|
631:
匿名さん
[2016-05-15 14:16:04]
ということで、内閣府のアンケート調査でも明らかなように、日本では住宅の中古市場は成り立たないという結論で宜しいですね。
まぁ高耐震、高断熱で建てれば高く売れると信じることは勝手です。 |
632:
匿名さん
[2016-05-15 14:16:59]
|
633:
匿名さん
[2016-05-15 15:45:25]
|
634:
匿名さん
[2016-05-15 15:57:12]
>632
やはり馬鹿で理解していなかったですか。 施工ミスでカビが生えたのでは有りません。 数値は記憶してませんが建築当時はC値1以下の住宅です。 最初は室内負圧か近い状態が維持されていたはず、漏れても僅かなら拡散などで薄まりカビ等は発生し難いです。 経年変化でC値が劣化して室内負圧が弱くなり、温度差換気に負けて隙間から漏れるようになった。 隙間の代表としてトップライト部が有り他より隙間が多い?からカビが生えた。 隙間(欠陥)は必ず有ります、欠陥をカバーするのが負圧です。 何べんも1種、3種の換気および気密の勉強をしなさいと言ってます。 これ以上馬鹿の相手は勘弁して欲しいです。 |
635:
耐震
[2016-05-15 17:00:44]
|
636:
匿名さん
[2016-05-15 17:09:59]
|
637:
匿名さん
[2016-05-15 17:24:01]
>633
油圧装置は交換しないでしょ? 油圧装置のシリンダーパッキン(Oリングかオイルシール)を交換でしょ。 ゴム等ですから劣化して油漏れを起こします。 シールは油圧機器メーカーに交換依頼すれば良い、高いかは知らない、そんなに難しい事ではない。 |
638:
匿名さん
[2016-05-15 17:29:43]
>>635
>そんなしょぼい油圧装置ってありますか? >きいたことがないのですが。 貴方は昨日のガルバリウムの一件といい知らないことが多すぎますね 10年ごとの油圧装置の交換も有名な話でググればすぐでますよ |
639:
匿名さん
[2016-05-15 17:43:28]
|
640:
匿名さん
[2016-05-15 17:53:35]
免震は地盤が第三種地盤(泥炭地等の軟弱地盤)や液状化しやすい地盤には建築できません。
良い地盤なら免震の必要性も小さいから矛盾してます。 |
641:
匿名
[2016-05-15 17:54:58]
|
642:
匿名さん
[2016-05-15 17:56:58]
|
643:
耐震
[2016-05-15 18:02:51]
|
644:
匿名さん
[2016-05-15 18:19:42]
I○U免震って結局、何棟ぐらい建ってるの?
業界トップとかシェア1位とか宣伝してたが... |
645:
匿名さん
[2016-05-15 18:43:37]
>>632
>中古住宅はまともに流通できないというのは読み取れました。 読み取り方は人それぞれでも、内閣府のアンケート調査の結果は日本では住宅の中古市場は成立しないという結論であり、それこそが日本の実情を最も正しく映し出した優れた調査だったというこたです。 |
646:
匿名さん
[2016-05-15 20:39:23]
|
647:
匿名さん
[2016-05-16 14:25:28]
>>644
おそらくほとんど売れてないと思われるな。 |
648:
耐震
[2016-05-16 20:30:54]
|
649:
匿名さん
[2016-05-16 21:40:43]
>>648
今建てても使いにくい間取りの家しかできないので、中古に出しても建て替えられてしまいます。 |
650:
匿名さん
[2016-05-16 22:01:28]
国交省の担当者も半端な施策ではダメだと悩んでいます。
例えば生半可な知識でも思い付く耐震や断熱や間取りなどの半端な施策では到底中古市場を成立させることはできないでしょう。 さぁ、半端でない施策を提案しましょう。 |
651:
匿名さん
[2016-05-16 22:32:29]
耐震、耐風、耐火、水害。
|
652:
入居済み住民さん
[2016-05-17 00:03:54]
|
653:
匿名さん
[2016-05-17 00:31:09]
|
654:
購入検討中さん
[2016-05-17 07:16:31]
茨城県でも地震、日本はダメだ
ここまで地震が乱発するとは_= 気密や外観はあまり気にせず、災害に負けない頑丈さだけを重視して設計するしかないな |
655:
匿名さん
[2016-05-17 07:27:32]
>外観はあまり気にせず
http://www.dome-house.jp/characters05.html 世界一の耐震強度。 http://www.dome-house.jp/characters02.html 世界一の断熱省エネ。 |
656:
匿名さん
[2016-05-17 07:32:38]
|
657:
物件比較中さん
[2016-05-17 07:59:30]
|
658:
匿名さん
[2016-05-17 08:51:13]
|
659:
入居済みさん
[2016-05-17 10:55:21]
ピザ焼き釜みたいですね。。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>・新築に対しての比較対象である中古がどの程度の状態か不明。
ピンからキリまでです、アンケートとはそういうものです。母数も多いので問題ないかと。
>・住宅購入検討者と言ってもどの程度の想定か不明。真剣に購入を検討している層へのアンケートなのか軽く考えている程度も含むのか。
同上
>・間取りやデザインが自由に選べるというのもまともな家なら十分変更可能かと
思い通りの間取りやデザインがまともな家なので、他人の決めた家ではダメ。こだわりもなく同じようなもので満足な貴方なら十分でしょうが。
>・全て新しいの定義が柱の一本まで新しいのがいいのか目に見える範囲までなのか不明
ピンからキリまでです、アンケートとはそういうものです。母数も多いので問題ないかと。
国土交通省の担当者も参考にしているので信頼できるかと。
経産省も参考にしているアンケートを信頼できると考える貴方にも理解できるでしょう。