一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 12:58:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

6073: 匿名さん 
[2018-05-19 13:49:14]
地盤の信頼性はどのように確認する?
6074: 匿名さん 
[2018-05-19 13:50:46]
>ここにいる耐震等級に拘ってる奴って、ホント頭の良くない奴ばかりだ

ここにいる耐震等級に拘われない奴って、ホント頭の良くない奴ばかりだね。
6075: 匿名さん 
[2018-05-19 14:53:40]
RCはその自重ゆえに地盤補強も念を入れてやりますよ
やらないとすぐに不同沈下ですから
でも当然それだけ余計にお金も掛かるということではあります。

ただしだからといって、他の構造より不同沈下し難い訳ではなく
あくまで自重のある躯体に合わせた地盤強度が最低限必要だというだけ
ビル建築並の地下数十メートル以上の岩盤層までパイルを打ち込むわけではない
最も戸建規模でその地盤工事は、下手をすると家本体よりも費用が掛かる。

逆に考えれば、費用面から規定上で最低限の地盤補強しかなされない場合
不同沈下を最も懸念しなければならないのはRCかも知れない。



6076: 匿名さん 
[2018-05-19 15:14:49]
>6073
>地盤の信頼性はどのように確認する?

一番手っ取り早いのは自治体が作成しているハザードマップかな。
液状化エリアが一目瞭然。
6077: 匿名さん  
[2018-05-19 15:32:17]
辺鄙な土地に家建てなきゃ地盤調査はSW式で十分。地盤に余裕あってもPC杭あたりを万全に打って堅固な上物を建てれば問題ない。で木造でも柱や梁を極太にしてガッチリ軸組して耐力壁も十分な数を使って家建てれば重鉄やRCにも匹敵する建物になるわけだ。
6078: 匿名さん 
[2018-05-19 18:04:33]
都内山の手の築50年以上の実家建て直しの際、念のために家の傾きをレーザーで調べたが布基礎でも問題なかった。
HMのルールで解体後にも地盤調査して問題ないことを確認後に耐震等級3の家を建築。
東日本震災で液状化問題がおきてるから、今のHMは地盤調査にうるさいよ。
6079: 匿名さん 
[2018-05-19 18:13:19]
>6078
>都内山の手の築50年以上の実家建て直しの際、念のために家の傾きをレーザーで調べたが布基礎でも問題なかった。

調査もない時代の知恵ですね。
昔の人はどこが安全かを知っていて語り継いできたのです。
6080: 匿名さん 
[2018-05-19 19:53:56]
地盤をよく調べてから、地震に強い耐震等級3の家を建てる。
6081: 匿名さん 
[2018-05-19 20:07:08]
地盤改良と杭基礎の違いはご存知ですか?

地盤改良では液状化対策工になりません。
当然、重量の重いRC造は木造に比べて不利になりますね。
6082: 匿名さん 
[2018-05-19 20:47:48]
液状化対策が不要な地盤を選べばよろしい。
6083: 匿名さん 
[2018-05-19 21:03:16]
>6082
>液状化対策が不要な地盤を選べばよろしい。

まあ、そこも重要ってことを理解いただけたでしょうか。
RCが最強・・と思われていた皆さん、どーでしたか。
RCは確かに強いですが、それだけでは地震に強い家にはなりません。
また、ひょっとしたらう◯こが付いてるかもしれない廃Con再生骨材が使われてるかも・・・ってのもお忘れなく。
6084: 匿名さん 
[2018-05-19 22:30:50]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
6085: 匿名さん 
[2018-05-20 02:45:43]
昭和40年前後の公団住宅が最強だって言いたいのは、もう十分わかりましたから・・・
6086: 匿名さん 
[2018-05-20 05:31:11]
>>6084 匿名さん 
耐震性
耐震等級3>等級2>等級1  不明(等外):免震・制震

耐久性
長期優良住宅認証の家


6087: 匿名さん 
[2018-05-20 07:07:24]
E―デフェンスでの実験では、耐震等級2が倒壊して、耐震等級1が倒壊しなかった例もあるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI
6088: 匿名さん 
[2018-05-20 07:13:54]
RCだろうが木造だろうが壁式構造が最強。

ツーバイは木造にもかかわらず、熊本地震での倒壊は築古も含めてゼロ。
過去の地震の実績が強さを証明している。
6089: 匿名さん 
[2018-05-20 11:41:39]
>ツーバイは木造にもかかわらず

まあ、木造と言えば木造ではあるが・・・
やはり主要部材がSPFと合板ってのがね・・・
コンクリートの廃Con再生骨材と同様に屑材利用みたいな・・・
パンで例えると食パンをカットした後のパン粉か耳・・みたいな・・・
6090: 匿名さん 
[2018-05-20 11:50:37]
そんなクズ材を使っても耐震性が高く、耐久性も高いのがツーバイのいいところですね。
過去の地震の実績がそれを証明しています。

無駄に高い高級材を使っても潰れまくる在来工法、鉄骨ラーメンとか最悪ですね。
6091: 匿名さん 
[2018-05-20 13:03:29]
>6090
>耐久性も高いのがツーバイのいいところですね。

なぜ故にツーバイが耐久性が高い・・と?
6092: 匿名さん  
[2018-05-20 13:26:31]
>>6090 匿名さん
ツーバイは耐久性は低い。
初期の耐震性はそれなりにある。
長期的に考えた場合、経年で劣化してる時の耐震性はかなりの不安が残る。これが正確な表現。
6093: 匿名さん 
[2018-05-20 13:28:04]
実態は築古まで含めて熊本地震被災地にあった3000棟のツーバイは一棟も倒壊していない。
過去の地震での実績こそがツーバイの強さ、耐久性の何よりの証明。
6094: 匿名さん 
[2018-05-20 13:36:23]
ツーバイが耐久性が高いって統計データとかあるの?
6095: 匿名さん  
[2018-05-20 13:41:05]
ある訳ない。耐久性低いんだから。
6096: 匿名さん 
[2018-05-20 22:08:22]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
6097: 匿名さん 
[2018-05-20 22:33:09]
>6096
その順序となる理由ってあるの?
どこかに統計データとかあるの?
6098: 匿名さん 
[2018-05-20 23:50:22]
だから昭和高度成長期の公団住宅最強なんだってばさ

実際、公団住宅は倒壊してないから  当時の公団団地=壁式RC
6099: 匿名さん  
[2018-05-21 06:46:43]
情報が古いなぁ(笑)
6100: 匿名さん 
[2018-05-21 11:57:03]
>6098
>だから昭和高度成長期の公団住宅最強なんだってばさ

うん、まだしっかり残ってる。

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%89%B1%E5%B1%B1...
6101: 匿名さん 
[2018-05-21 12:27:54]
木造は新しくてもすぐ燃えるし、すぐ流されるし、すぐ吹き飛ばされるし、すぐ倒壊する
6102: 匿名さん 
[2018-05-21 12:48:53]
>6101
>木造は新しくてもすぐ燃えるし、すぐ流されるし、すぐ吹き飛ばされるし、すぐ倒壊する

おじいちゃん、戦後間もない頃のバラックは大変でしたね。
6103: 匿名さん 
[2018-05-21 13:05:47]
木造住宅=文化住宅
6104: 匿名さん 
[2018-05-21 13:25:55]
>6103
「文化住宅」・・??
それってな~に?おじいちゃん。
6105: 匿名さん 
[2018-05-21 13:30:36]
6106: 匿名さん 
[2018-05-21 13:32:50]
>>実際、公団住宅は倒壊してないから  当時の公団団地=壁式RC

古い木造で倒壊していない建物もたくさんある、それも最強に入れてもらえるのか?
6107: 匿名さん 
[2018-05-21 13:55:15]
倒壊しないのは当たり前。
公団住宅でも玄関ドア枠が変形して出入りできない区画は居住できない。
今は被災後も安全に住める家じゃないと駄目。
耐震等級3は重要。
6108: 匿名さん 
[2018-05-21 14:49:27]
ツーバイVS軸組
で、最弱はどっち?
6109: 匿名さん 
[2018-05-21 15:20:22]
>6108
もう一度言うの?
単純に比較しようとする君が最弱。
6110: 匿名さん 
[2018-05-21 15:42:18]
>>6108 匿名さん 
RC VS 鉄骨
で、最弱はどっち?
6111: 匿名さん 
[2018-05-21 17:26:59]
耐久性
資産価値

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
6112: 匿名さん 
[2018-05-21 17:32:37]
公団壁式RCで地震でドアが開かなくなったことはない。
地震で壊れない点につおては、耐震等級3の木造よりも、実績がある。
熊本地震でも、耐震等級3の木造は、軽微な損傷がでている。
壁式RCは、軽微な損書すらでていない。
6113: 匿名さん 
[2018-05-21 17:56:38]
>6112
世のユーザーが「耐震性だけ」で選ぶなら耐震等級取得工法が売れんだろうね。
全住宅着工数の内耐震等級取得棟数ってどれくらいあるの?
6114: 匿名さん 
[2018-05-21 19:42:08]
>6112
>軽微な損書すらでていない。
熊本地震の報告書を読め、出てる。
6115: 匿名さん 
[2018-05-21 20:04:32]
木造はいつも倒壊
6116: 匿名さん 
[2018-05-21 21:21:16]
ラーメン式と混同していないか?
壁式RCの被害はない。
6117: 匿名さん 
[2018-05-21 21:44:25]
熊本地震で震央付近の耐震等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害。
6118: 匿名さん 
[2018-05-21 23:58:48]
マンションで壁式の割合は少ないから発生件数もないのは当然かと。

あと、ラーメン構造の問題じゃないですよ、被害については。
6119: 匿名さん 
[2018-05-22 00:03:21]
構造の影響は大きいよ。
木造でも壁式構造のツーバイは熊本地震でも築古も含めて一棟も倒壊していないし。
6120: 匿名さん 
[2018-05-22 10:03:22]
>6119
>一部損壊は79棟あり、その原因は強震変形46棟、地盤崩壊15棟、液状化15棟、その他3棟とのことです。

そーだね、屑材の割には頑張ってるね。
・・・というか、合板貼りつけてる接着剤とパネルを構成する大量の釘が頑張ってるんだね。
最近の軸組もツーバイ並みに構造用面材多用してるし似たようなモンでしょう。
6121: 匿名さん 
[2018-05-22 11:50:50]
金物は湿気を呼ぶ。
釘など金属は熱伝導率が良い、冷えやすいから結露しやすい。
結露水は釘が打ち付けられた木材が吸い込む。
鉄くぎなら錆びて痩せる。
木材は腐る。
釘部分の木材は乾燥収縮と湿潤膨張を繰り返し締結力が弱くなる。
金物に頼った工法は年月を経ると著しく耐震強度が落ちて行く。
6122: 匿名さん 
[2018-05-22 11:56:17]
軸組は弱すぎて話にならない。
せめてツーバイにしとかないと命の保証はない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる