地震に強い家
5866:
匿名さん
[2018-05-06 17:54:40]
|
5867:
匿名さん
[2018-05-06 17:55:57]
耐震等級信者は木造安上がりで満足ならいいじゃん。
|
5868:
匿名さん
[2018-05-06 18:11:40]
RCで耐震等級3の家はできないのかね。
技術的に出来ないなら耐震性能を諦めるしかない。 |
5869:
匿名さん
[2018-05-06 20:06:06]
>RCで耐震等級3の家はできないのかね。
耐震等級ができる前の建物でも、その後の地震での倒壊がゼロだからなー。 わざわざ後から耐震等級をとる必要もない。 取ったからって、構造が変わらないのだから、強くなるわけじゃない。 |
5870:
匿名さん
[2018-05-07 00:17:46]
木造なんて弱すぎて三階建てが法律で禁止されてたくらいだし。木造は安さだけが取り柄で、それ以外にメリットはない。
|
5871:
匿名さん
[2018-05-07 04:18:17]
耐震等級2を謳うマンションはあるし、等級3を謳うRC戸建て業者もある
より高い耐震基準と準拠する建物は事実存在する。 その基準に意味が有る無いを素人が語る事には、それこそ何の意味もない。 耐震基準がありその等級が決められている、そしてその意味を否定するなら 東京都などが公表している耐震診断結果にも納得がいかないことだろう。 これは些か呆れる限りである |
5872:
匿名さん
[2018-05-07 04:39:09]
|
5873:
匿名さん
[2018-05-07 06:33:27]
壁式RCは、東日本や熊本地震はおろか、阪神でも、倒壊はおろか、破損もない。
>RCは東日本や熊本地震では半壊以上の建物が多数。 破損しているのは、ラーメン式RC。 |
5874:
匿名さん
[2018-05-07 07:25:35]
木造も同じ。
破損、倒壊しているのはラーメン式の在来工法の家。 壁式のツーバイは熊本地震で被災地に3000棟も存在したが、 一棟も半壊以上の判定を受けていない。 結局は素材じゃなくて、壁で支える構造が強いんだよ。 |
5875:
匿名さん
[2018-05-07 07:59:55]
|
|
5876:
匿名さん
[2018-05-07 11:41:23]
この流れだとラーメン構造主流の鉄骨はクソ
その中でも軽量鉄骨は築浅損壊実績があり、脆弱な建物代表と言える |
5877:
匿名さん
[2018-05-07 11:55:35]
↑4号がな。
|
5878:
匿名さん
[2018-05-07 12:40:46]
どちらにせよ木造軸組と木造ツーバイが底辺の争い。
木造ツーバイのほうが軸組より地震には強いが、地震以外その他の災害にも弱すぎる。 |
5879:
匿名さん
[2018-05-07 14:37:19]
>>5878 匿名さん
ここは地震に強い家スレ。 住宅性能表示をとれば耐風性や耐火性その他の基準の適合具合がわかる。 家の性能は工法ではなく公的認証の中身。 実際RCや鉄骨で耐震等級3をとるのは難しいから地震に強いとはいえない。 |
5880:
匿名さん
[2018-05-07 15:26:12]
>5878
鉄骨で耐震等級3は難しく無いですよ。特殊な間取りにしなきゃ普通です。また耐震+制震とかになりつつある。 |
5881:
匿名さん
[2018-05-07 17:56:03]
熊本地震では制震機構の損傷があった。
40年近く昔のいわゆる新耐震基準では最近の震災に対応できない。 |
5882:
匿名さん
[2018-05-08 07:36:41]
|
5883:
匿名さん
[2018-05-08 10:18:09]
木造で耐震3がコンクリートより強いって言ってる人が常駐しているが、正気ですか?って心配
|
5884:
匿名さん
[2018-05-08 10:39:27]
木造、鉄骨、RCも壁余裕度を正確に出してもらうこと。細かい箇所まで計算に入れないと安全な壁余裕度を出せない業者もいる。逆に細かい箇所を除いても余裕の業者もいる。前者は施主が2階に重いものを置く事なんて考えていない。怖い現実だ。業者の良心が問われる。心配だと思う施主は壁余裕度を出す時は常に重い屋根の設定で計算してもらうこと。軽い屋根の設定で見せかけだけの強さを演じても無意味だということ。
|
5885:
匿名さん
[2018-05-08 11:10:46]
ま〜他人事だからどうでも良いが、自宅だけは耐震診断とか定期的に補修しているとか裏ずけがあって安心ならそれで良いけどね。
|
5886:
匿名さん
[2018-05-08 13:36:13]
熊本熊本とよく出てくるが熊本地震では、住宅の全壊が8,672棟、半壊が34,514棟、一部損壊が161,923棟と、建物に甚大な被害が出ているからな。また地震係数も国内じゃ低い地域。
|
5887:
匿名さん
[2018-05-08 13:56:22]
住宅性能表示で耐震等級3の家は、熊本地震の震央付近でも9割近く無被害。
残りも軽微な被害。 |
5888:
匿名さん
[2018-05-08 14:34:01]
逆、木造で耐震3より等級2以下のコンクリートが強いって言ってる人が常駐しているが、正気ですか?って心配
|
5889:
匿名さん
[2018-05-08 14:34:20]
|
5890:
匿名さん
[2018-05-08 14:42:02]
耐震等級3の家は倒壊しないのはもちろん、損傷も最低限に抑えることができる。
|
5891:
匿名さん
[2018-05-08 15:33:57]
耐震等級3は最低レベルと考えるべき。
等級3以外にも偏心率、直下率など地震に重要な要素もケアする事が大切。等級3でも見せかけだけの等級3ではあまり意味はない。 |
5892:
匿名さん
[2018-05-08 17:23:01]
等級1しかないRCなんか論外ですね。
|
5893:
匿名さん
[2018-05-08 17:59:00]
カネがありゃ鉄筋コンクリで建てる。4号なんか真っ平。
|
5894:
匿名さん
[2018-05-08 18:34:51]
予算がない人は木造しか選択肢がない。木造が強いと信じるしかない。がんばれよ。
|
5895:
匿名さん
[2018-05-08 18:56:22]
木造じゃなくても耐震等級3の家が地震に強いんでしょ。
RCじゃなぜだめなの? |
5896:
匿名さん
[2018-05-08 19:26:18]
コンクリートは脆くて弱い材料、鉄筋と使用する量で弱さを補ってる。
量を多く使用すると重くなるから耐震性が劣る、耐震等級3が容易に出来ない。 |
5897:
匿名さん
[2018-05-08 19:58:44]
木造とRCとでは求めるマストが違うからだよ。後はググるなりして調べろよ。
|
5898:
匿名さん
[2018-05-08 20:06:52]
>木造とRCとでは求めるマストが違うからだよ。後はググるなりして調べろよ。
耐震等級3で要求されるレベルはどんな建築工法でも同じ。 構造計算で使う数値が若干違うだけ。 RCの求めるマストとやらの違う点は具体的に何? ただの印象操作だな。 |
5899:
匿名さん
[2018-05-08 20:13:40]
↑
ダメだこりゃ |
5900:
匿名さん
[2018-05-08 20:19:07]
RCの家が耐震等級3を取れない理由を説明すれば判りやすい。
|
5901:
匿名さん
[2018-05-08 20:21:30]
脆い材料は危険、典型的な例はガラス。
例えばガラスを構造材にしたとする、脆くて危険だから僅かのひび割れも許されない。 コンクリートも同様、鉄筋が有るから僅かなひび割れは許されるが脆くて危険。 変形許容値が違うのはコンクリートの塊が落ちて来たら危険、木材はひび割れて落ちてくることは無い。 |
5902:
匿名さん
[2018-05-09 08:31:16]
昔の城や塔を除けば、木造は、せいぜい3階建てまでしかない。
木造で10階建てを強引に建てることができたとしても、耐震等級1すら満たせないだろう。 RCは10階建て以上もあり、10階建てでも耐震等級1を満たす。 RCで低層(たとえば2階建て)を建てれば、軽くなる分、耐震等級は高くなるだろう。 |
5903:
匿名さん
[2018-05-09 08:52:20]
>5901
崩壊時の曲線が違うから用途に合わせた使い方というだけかと。 変形を考えたら圧倒的にガラスやコンクリートの方が強い。 RCはコンクリートだけでできていないのがポイントかと。 木造は変形率は大きい分高層に向いてない。 平屋ならいいが家財や人を考えた場合は初動が早く大きい木材はどう組み合わさるか、 どう逃すかがキーになる。 |
5904:
匿名さん
[2018-05-09 09:40:57]
>5902
日本でも既に有る。 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/69077035.html 計画なら350mの超高層木造ビルが有る。 https://toyokeizai.net/articles/-/210783 6階建て木造ビル https://www.youtube.com/watch?v=jwvteUpMlEw |
5905:
匿名さん
[2018-05-09 09:44:37]
|
5906:
匿名さん
[2018-05-09 09:47:11]
↑
ダメだこりゃ |
5907:
匿名さん
[2018-05-09 19:09:46]
木造が毎日どこかで大火災。そのたびに死者が多数。木造は地震よりも火災の対策でもしたらいいのに。
|
5908:
匿名さん
[2018-05-09 19:16:12]
最近放火も有るようだから木造は色々と気い使うわな。
|
5909:
匿名さん
[2018-05-10 06:44:18]
|
5910:
匿名さん
[2018-05-10 23:23:30]
もしも大地震が起きれば近所の積水、ヘーベル、ダイワパナなどの注文住宅より我が家の木造軸組の方が強い事が証明されると思います。
|
5911:
匿名さん
[2018-05-11 04:34:58]
>>5902 匿名さん
>RCで低層(たとえば2階建て)を建てれば、軽くなる分、耐震等級は高くなるだろう。 RC2階建てで耐震等級3の基準適合を証明された家があるんですか? 無ければ単なる空想でしかない。 |
5912:
匿名さん
[2018-05-11 07:14:36]
|
5913:
匿名さん
[2018-05-11 07:32:04]
>>5912 匿名さん
いいえ。ほぼ同等サイズの家です。 大地震が来たら分かる。 私のレスをスクショでも何でも残しておいて下さい。スレ内では貧乏人の象徴で耐震性も最低だと言われている軸組が強いと言われる数々の工法を凌駕できると実証されます。 |
5914:
匿名さん
[2018-05-11 08:05:31]
>>5902 匿名さん
RCの家が耐震等級3をとれないのは常識でしょう。 |
5915:
匿名さん
[2018-05-11 08:22:38]
取れないんじゃないよ、取ったら高くて売り難いし
小さな戸建てでは躯体だらけで満足な間取りにならないから、やらないだけ 指示内容は多少異なりますが、公共建築では高い耐震性が当たり前なのです http://www.cbr.mlit.go.jp/eizen/policy/seismic/01.htm |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
騙されて盲目的に信じている人がいるね。