地震に強い家
5567:
匿名さん
[2018-02-14 08:07:16]
|
5568:
匿名さん
[2018-02-14 08:32:09]
地盤が強固なら耐震等級3のほうが安心だね。
|
5569:
匿名さん
[2018-02-14 18:26:52]
耐震性で実績のある壁式RCと
単なる計算結果で実績のあまりない耐震等級3と、 どちらを信用するかだな。 |
5570:
匿名さん
[2018-02-14 20:13:50]
|
5571:
匿名さん
[2018-02-14 20:49:40]
壁式RCで耐震等級3を取れば最強じゃん。出来ない理由は何?
|
5572:
匿名さん
[2018-02-14 21:16:56]
>>5569 匿名さん
>単なる計算結果で実績のあまりない耐震等級3と、 >どちらを信用するかだな。 熊本地震で耐震等級3の耐震性の実績は出ている。 耐震等級が信用できないなら、国交省にクレームをいれたほうがいい。 |
5573:
匿名さん
[2018-02-15 12:20:42]
耐震等級をとやかく言う人は、等級3を取得できない建築関係者。
|
5574:
匿名さん
[2018-02-16 09:19:25]
>>5569 匿名さん
壁式RCの家は耐震等級いくつ? |
5575:
匿名さん
[2018-02-16 09:29:44]
壁式の耐震等級3が安心ですよ。
壁式が強いのは過去の地震で実証されています。 熊本地震でも被災地に約3000棟の木造ツーバイがありましたが、半壊や全壊はゼロでした。 さらに等級3を取得していれば完璧でしょう。 |
5576:
匿名さん
[2018-02-16 10:08:43]
壁式RC推しさんの熊本地震検証データが待たれます。
|
|
5577:
匿名さん
[2018-02-16 18:10:56]
|
5578:
匿名さん
[2018-02-16 20:49:34]
>壁式RCの耐震等級は、耐震等級でもっとも高いランク(等級3)らしい。
ぜひ実際に取得して建てましょう。耐震等級3が取れなければ、木造以上にはならない。 |
5579:
匿名さん
[2018-02-17 00:01:59]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸 【耐久性ランキング】 工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。 これが正解。 |
5580:
匿名さん
[2018-02-17 05:56:48]
【正確な耐震性ランキング】
耐震等級3>耐震等級2>耐震等級1 ランキング外:免震・制震 工法や建材に関係なし。 |
5581:
匿名さん
[2018-02-17 07:52:51]
>5578
耐震等級の制度がない旧耐震基準で設計した建物でも壁式RCの倒壊はゼロ。 形式的に3級を取る必要性は、全くないb。 >5580 E-ディフェンスで、地震波を与えて実験したところ 2級が倒壊して、1級が倒壊しなかったことがあった。 2級が1級よりも強いとはいえない。 http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51645941.html 写真の倒れているのが2級、無事なのが1級。 youtubeにも上がっていたが、URLは不明。 |
5582:
匿名さん
[2018-02-17 09:06:46]
|
5583:
匿名さん
[2018-02-17 15:58:55]
>>5580
建物の実際の耐震性能が不明確 |
5584:
通りがかりさん
[2018-02-21 18:31:53]
>5580【正確な耐震性ランキング】
在来木造は 構造計算による耐震等級3>構造計算による耐震等級2>仕様規定による耐震等級3>仕様規定による耐震等級2 耐震等級1は論外! ランキング外:免震・制震←その通り |
5585:
匿名さん
[2018-02-21 18:55:09]
>>5584
https://www.youtube.com/watch?v=Bgge-cDL-J4 https://www.youtube.com/watch?v=Dn7fw2T2lmI 耐震等級2級が倒れて、耐震等級1級が残った。 耐震等級は、単に計算だけで、 実際に地震波を与えた時の、耐震性を正しく評価できない。 |
5586:
匿名さん
[2018-02-23 19:27:12]
↑
何だって例外もあれば、実験失敗だってあるさぁー。 100回実験して50回以上等級2が倒れたなら納得するけど。 机上の計算であれ一般的な比較で等級3 1.5倍>等級2 1.25倍の どちらが強いかなんて小学生でも分かることじゃないの! |
5587:
匿名さん
[2018-02-23 21:30:01]
耐震性King of King → ドームハウス
|
5588:
匿名さん
[2018-02-23 21:59:31]
>>5585 匿名さん
>実際に地震波を与えた時の、耐震性を正しく評価できない。 熊本地震では震央近くの住宅性能表示対象で、耐震等級3の戸建て16棟中14棟が無被害、2棟が軽微な被害ですんだ。 耐震等級の基礎となる構造計算が間違ってるなら国交省にクレームをいれたらよろしい。 |
5589:
匿名さん
[2018-02-23 22:31:04]
>耐震等級3の戸建て16棟中14棟が無被害、2棟が軽微な被害ですんだ。
たまたま+新しかっただけだよ。 実験で倒壊するような耐震等級は、信用しない方がいいよ。 >国交省にクレームをいれたらよろしい 木造の耐震等級3に住んでいるわけでもないし、 クレームなどいれないよ。 国交省は、業界の方をむいているからなぁ。 庶民のことなど考えていないよ。 |
5590:
匿名さん
[2018-02-24 01:41:20]
|
5591:
匿名さん
[2018-02-24 05:45:23]
|
5592:
匿名さん
[2018-02-24 09:07:28]
|
5593:
匿名さん
[2018-02-24 09:28:05]
旧耐震基準で建てられた壁式RCは、耐震等級1級も取っていないけど、
いままでの地震では、 新潟地震で液状化で傾いた(建物は壊れていない)例と、 阪神の地割れ真上(メモリアルハウス)はあるが 地震で破壊されて倒壊した例はない。 小破すらなっていない。 |
5594:
匿名さん
[2018-02-24 09:58:34]
|
5595:
匿名さん
[2018-02-24 10:55:24]
|
5596:
匿名さん
[2018-02-24 12:09:42]
>>5594
>過去の震災を基に37年前にできた新耐震基準では、最近の震災には対応できない。 >過去にない程の激しい揺れがあった東日大震災や熊本地震ではどうだったでしょうか? 壁式RCは、倒壊はおろか、小破もゼロ。 |
5597:
通りすがり
[2018-02-24 18:36:18]
|
5598:
通りすがり
[2018-02-24 18:37:25]
RCは一体型で木造は継ぎ手構造だからね
|
5599:
通りすがり
[2018-02-24 18:39:46]
極論の話し合いじゃ、ずっと建てることは叶わなそうだよね。
地下が良いんじゃない?シェルター的な。 |
5600:
通りがかりさん
[2018-02-24 19:01:36]
|
5601:
通りすがり
[2018-02-24 19:03:05]
通りがかりさんはじめましてw
よく間違われますw |
5602:
匿名さん
[2018-02-24 19:24:37]
|
5603:
匿名さん
[2018-02-24 20:37:25]
熊本地震は深夜1時から翌朝8時頃まで間断なくずーっと揺れてたぞ
あれより酷くて津波がセットでやってきたらと考えると怖すぎです とりあえず津波のこない地域に引っ越してしっかりした家を作ってください |
5604:
匿名さん
[2018-02-24 22:00:26]
>>5600
>信頼できる一級建築士に頼んで、耐震等級3の認定をとったほうがいいね。 >木造の構造に詳しい建築士は非常に少ないので信頼できる・・より構造に明るい建築士に依頼しましょう! 木造は2級建築士でも設計でき、構造計算は必須ではない。 RCは、1級建築士しか設計できない上、構造計算が必須 木造の構造に詳しい建築士は非常に少ないのに、信頼できる一級建築士がみつかるのかな? |
5605:
匿名さん
[2018-02-25 07:03:07]
信頼できるかどうかじゃなくて、実際に構造計算させて耐震等級3を取ればいいだけの話。
うちは大手HMでツーバイだけど、構造計算で耐震等級3を取ったよ。 |
5606:
匿名さん
[2018-02-25 10:17:20]
|
5607:
匿名さん
[2018-02-25 10:20:11]
第三者にチェックを頼めばいいだけでは?
ツーバイなんかだと規格が決まっているし、使用する部材も決まっているからチェックも簡単だよ。 |
5608:
通りがかりさん
[2018-02-25 10:30:44]
|
5609:
匿名さん
[2018-02-25 10:59:54]
|
5610:
匿名さん
[2018-02-26 08:08:30]
|
5611:
通りがかりさん
[2018-02-26 15:58:19]
自分は3・11被災者なので、現在建築中の家を建てる業者を選ぶまでには2年ほどかかりました。その間、建築の勉強をかなりしましたし、多数の建築士の方に勉強させていただきました。自分の場合ですが、大手各メーカーが宣伝している耐震実験とその結果は、地盤にも大きく左右されるし、施工業者が手抜きをしないとは限らないので、あくまでも最高のものができたらその実験結果通りのものになる。程度に心を決めるまで1年かかりました。そして、大手以外にも視野を広げログハウス、ポストアンドビームなども勉強しました。そして、震災の時自分の家の地盤とほぼ同じ地域に立っている被災?しなかった証拠が実際に現地で確認できた会社のものにしました。もちろん、実働部隊もほぼ同じ人達が動く会社です。今回は、現地の物件がポストアンドビーム工法の物件であり、そこの物件よりもより強固に構造計算はもちろん、材料もグレードアップし、さらには耐震金具も多めにしてもらいました。自己満足ですがそれでダメなら、しょうがないと思えるほどオプションをつけまくりました。地盤も結果以上に強化しました。坪70万の物件が、オプションのおかげで坪95万になりましたが。
|
5612:
匿名さん
[2018-02-28 20:13:24]
>>5611 通りがかりさん
私も工法は違うけど大幅な強化をして坪単価がかなりupしました。自信はありますがこれで倒壊するような未曾有の大地震ならば致し方ないというくらいに強化しました。 |
5613:
匿名さん
[2018-03-01 22:39:20]
耐震性を考えたら木造だけはやめといたほうがいいですね。
|
5614:
匿名さん
[2018-03-02 01:12:20]
沖縄で地震。地震が北上へ伝わり南海トラフの布石だったりしたら嫌だよな。
|
5615:
匿名さん
[2018-03-02 14:34:18]
沖縄県で地震とは珍しい。
|
5616:
匿名さん
[2018-03-02 15:50:09]
|
5617:
匿名さん
[2018-03-03 11:22:11]
せめてツーバイ4かツーバイ6にしときましょう。
|
5618:
匿名さん
[2018-03-03 11:30:59]
>>せめてツーバイ4かツーバイ6にしときましょう。
ツーバイは、湿度の高い日本では耐久性疑問 |
5619:
匿名さん
[2018-03-04 11:10:48]
>>5618 匿名さん
湿度ねぇ。本当に耐久性に問題がでていれば築年が経ったツーバイは地震で倒壊だらけだろうけど、事実は全く違うんだよな。 |
5620:
匿名さん
[2018-03-05 12:00:08]
木造軸組が1番危険。軸組の家のとなりには住みたくない。
|
5621:
匿名さん
[2018-03-05 13:17:39]
|
5622:
匿名さん
[2018-03-05 14:33:03]
>5619
事実はカビ臭で住めなくなり、短期で建て替えるから地震での倒壊が少ない。 |
5623:
匿名さん
[2018-03-05 16:34:33]
>短期で建て替えるから地震での倒壊が少ない。
木造の平均は約26年らしいから、20年程で建替えている家が半数位あることになるね。 今多く建替えられているのは、1980~90年代の木造。質の悪い家を建てると、すぐに寿命が来る。 |
5624:
匿名さん
[2018-03-05 16:58:58]
偏心率0.04って優秀な数値なの?
|
5625:
匿名さん
[2018-03-05 22:35:27]
>>5622 匿名さん
何百万と建てられたツーバイ住宅のほとんどが短期で建て替えられてると思われているんですかね。ちょっとその理屈は無理過ぎませんか? |
5626:
匿名さん
[2018-03-06 06:34:20]
合板ツーバイの築30年以上は何軒有りますか?
|
5627:
匿名さん
[2018-03-07 12:05:08]
↑
世界中にたくさんある。 |
5628:
匿名さん
[2018-03-07 12:32:14]
高温多湿で地震多発の日本、耐震と耐腐朽が大事。
|
5629:
匿名さん
[2018-03-07 23:58:02]
>>5626 匿名さん
日本ツーバイフォー協会のデータからみると30万戸ぐらいですかね。 |
5630:
匿名さん
[2018-03-08 06:50:44]
建築数などは聞いてません、30年以上の残存数は何軒ですか?
|
5631:
匿名さん
[2018-03-08 15:08:47]
>5630
わからないことあったらまず自分で調べましょう。 |
5632:
匿名さん
[2018-03-08 15:35:07]
都合が悪くて答えられないの?
|
5633:
匿名さん
[2018-03-10 09:04:55]
>>5632 匿名さん
色々調べてみましたが残念ながら貴方が主張されている30万ものツーバイ住宅が全部建て替えられているというデータは見つけられませんでした。 申し訳ありませんが、そのデータの在りかを教えてください。 |
5634:
匿名さん
[2018-03-10 10:48:45]
>>5624だけど偏心率0.04なんて普通だと知人には言われたんだけど実際この数値ってどうなんですかね?詳しい人いたら教えて下さい。
|
5635:
匿名さん
[2018-03-10 13:47:41]
|
5636:
匿名さん
[2018-03-10 14:06:57]
>>5635 匿名さん
全て建て変わったというデータが見つからないから教えてと言っているのです。もしかしてそんなもの無いから貴方の都合が悪いのですか? |
5637:
匿名さん
[2018-03-10 16:01:30]
誤魔化すのに必死だね。
|
5638:
匿名さん
[2018-03-10 16:44:38]
誤魔化しじゃなくて本当にそういうデータがあるなら教えてください。別にツーバイの評判が地に落ちようと私の知ったことではないです。ネット上で流れている噂とは裏腹に、データ上だけだとツーバイはよいデータばっかりなので、本当にそうなのかは疑問に思っていました。問題のあることを示すデータがあるなら皆に知ってもらったほうがいいと思っています。
さすがに全部建て替えというのはあまりに無理筋でしょうけど、ツーバイのほうが建て替え期間が短いとかそういうデータでもいいですから、よろしくお願いします。 |
5639:
匿名さん
[2018-03-10 16:54:21]
スレを読み直せば、必死なのが分かるよ。
|
5640:
匿名さん
[2018-03-10 16:56:04]
ご理解いただけないようですね。残念です。
|
5641:
匿名さん
[2018-03-10 17:18:41]
|
5642:
名無しさん
[2018-03-11 18:36:40]
|
5643:
匿名さん
[2018-03-11 19:07:13]
|
5644:
匿名さん
[2018-03-12 15:29:47]
平屋にしましょうよ。
|
5645:
匿名さん
[2018-03-13 23:56:09]
申し訳ありません。
|
5646:
匿名さん
[2018-03-16 16:25:09]
80坪以上の敷地面積があれば何でも出来る。狭小地だとどうにもならない。
|
5647:
匿名さん
[2018-03-17 22:55:34]
核シェルターも必要ですか?
|
5648:
匿名さん
[2018-03-20 11:16:07]
RCで建てて、窓や玄関扉には強固なシャッターでもつけたら家自体がシェルターになるんじゃないかな。
|
5649:
匿名さん
[2018-03-22 12:02:20]
耐震シェルターならば、ググっただけでも多くの自治体が補助金を出しています。
例えば、横須賀市は20万円まで、枚方市は70万円など、補助金の条件は自治体によって異なります。 |
5650:
匿名さん
[2018-03-27 18:14:09]
春先は地震の少ない季節です。
|
5651:
匿名さん
[2018-04-01 08:06:17]
軸組構造は、頻発する中地震に至らない規模の地震でさえ、ビニールクロスや建具などの内装材への損傷が起きやすく、変形の繰り返しによってその心配は大きくなります。地震に強いコンクリート住宅パルコンは、過去の大地震及び余震を含めて、内装仕上材の貼り替えなどがほとんど必要なかったという実績があります。
|
5652:
匿名さん
[2018-04-03 22:45:24]
|
5653:
匿名さん
[2018-04-04 06:21:02]
>>5651 匿名さん
>地震に強いコンクリート住宅パルコンは、過去の大地震及び余震を含めて、内装仕上材の貼り替えなどがほとんど必要なかったという実績があります。 耐震等級3ですか? 南海トラフの監視が強化されるなど、従来の震災を上回る大きな地震がおこる可能性が高いそうです。 耐震性能は高いほうがいいですね。 |
5654:
匿名さん
[2018-04-05 09:35:51]
|
5655:
匿名さん
[2018-04-05 20:59:14]
東日本大震災でRCの建築物の構造体が破損して解体した事例は多く目にしました。
RCの方が強いとは言い切れないないのではないかというのが個人的な印象ですね。 |
5656:
匿名さん
[2018-04-05 21:36:39]
木造が一番弱い工法だと言うのは言うまでもない。
|
5657:
匿名さん
[2018-04-06 00:04:48]
考え方次第だね。コンクリートに囲まれて住むのが良いか。木に囲まれて住むのが良いか。
どちらか好きな方で建てれば良いだけ。 |
5658:
検討者さん
[2018-04-06 00:18:09]
このスレ怖いよー。
|
5659:
匿名さん
[2018-04-06 03:52:11]
耐震等級3の認証がとれるならどんな建て方でもいい。
|
5660:
匿名さん
[2018-04-06 06:49:32]
基本RCで被害受けてる物だとビルとかマンションだしね
戸館のRCでやられてるのは1F全部駐車場とかでしょ 2Fの一般的な戸建と比べる事自体が間違ってるかと 同じ2F建てで建てるならRCのが断然強いと思うよ ただ値段も高い |
5661:
匿名さん
[2018-04-06 07:06:50]
低層のRCが多少強いのは壁厚を薄く出来ないから、鉄筋かぶり厚みを確保すると必要以上の強度になってしまうため。
つまり材料を無駄に多く使って強くなってる。 木材で同じ壁厚みにすれば当然脆くて弱いコンクリートより断然強くなる。 |
5662:
匿名さん
[2018-04-06 07:07:36]
木造でもRCでも、壁式の建物は強い。
実際に過去の地震でもツーバイの圧倒的な強さが実証されている。 ラーメン構造のマンションより、木造ツーバイのほうが圧倒的に被害が少なかったからね。 |
5663:
匿名さん
[2018-04-06 07:16:25]
木質系は地震だけじゃなく、火災、水害、台風、竜巻、白蟻、大雪にも弱い。安いから弱いのは仕方ないけど。
|
5664:
匿名さん
[2018-04-06 07:31:14]
|
5665:
匿名さん
[2018-04-06 08:22:57]
|
5666:
匿名さん
[2018-04-06 09:15:26]
|
5667:
匿名さん
[2018-04-06 10:18:40]
|
5668:
匿名さん
[2018-04-06 16:37:19]
>木造が強いと思う人は災害がおきた時に木造建築物に避難すれば良いと思う。
自宅にいる時に震災が起きたら、落ち着くまで耐震等級3の木造戸建てから出ません。 |
5669:
匿名さん
[2018-04-06 16:49:53]
|
5670:
匿名さん
[2018-04-06 17:02:38]
木造でもホールダウン金物有れば中古でも津波に耐えている。
竜巻でもホールダウン金物が強く基礎ごと逆さまになった例が有る、屋根だけ飛ばないのは木材と金具で耐えた証拠。 延焼は弱い窓等から主に起こる、糸魚川大火ではコンクリート住宅も燃えている。 マンションが延焼しないのは単純に建物が密集してないからです。 |
5671:
匿名さん
[2018-04-06 19:10:25]
↑
金物だのみかよ |
5672:
匿名さん
[2018-04-06 19:21:58]
ホールダウンの接合部が折れた写真見たことあるけど、、
これからは地震だけじゃなくスーパー台風の事も多少也とも考えておかないと、、 |
5673:
匿名さん
[2018-04-06 19:26:30]
>5671
RCも鉄筋が無ければ脆くて使えない最低材料。 |
5674:
匿名さん
[2018-04-06 19:28:51]
木造は構造的に壁が薄くなり屋根も軽い。よって建物の重さも軽いし災害に対して脆い。強烈な台風がきたら跡形もなくなる。
|
5675:
匿名さん
[2018-04-06 19:43:12]
このスレではまず耐震性能。
最近の木造戸建ては耐震等級3だし、暴風に対する強度も強いよ。 RC戸建てだと耐震等級3はないのかな? |
5676:
匿名さん
[2018-04-06 19:55:11]
コンクリートと木造ではそもそも勝負にならない。
コンクリート>>>>>>>鉄骨>>>>>>>>>木造・・・・この図式は変わりません。 コンクリートや鉄骨はほっといても強いのだから、木造ツーバイと木造軸組この2つはどうしたら地震や災害に強くなりますか?軸組とツーバイどっちが強い?これがこスレの本意。 |
5677:
匿名さん
[2018-04-06 21:25:54]
耐震等級が優れていればどんな建て方でもいい。
でも木造ばかりが突出して耐震等級がたかい。 RC造は重くて脆いから等級1しかない。 |
5678:
匿名さん
[2018-04-07 03:57:02]
世界の先進国の家はツーバイが多いし、ツーバイならまだ我慢できる。
|
5679:
匿名さん
[2018-04-07 07:13:33]
>5674
f5竜巻 >あり得ないほどの甚大な壊滅的被害。強固な建造物も基礎ごと吹き飛んでいってしまい、自動車大の物がミサイルとなって数百メートルを超過して空を飛び交い、どこからともなく大型トラックが降ることもある。樹木も根こそぎ宙を舞い、とにかく信じられないような大惨事になる。 コンクリート住宅も安全ではない。 地下室が唯一、助かる場所。 |
5680:
匿名さん
[2018-04-07 07:17:15]
米国の竜巻多発地帯では地下室が有るのは常識。
|
5681:
匿名さん
[2018-04-07 08:25:49]
日本ではなかなか避難用の地下室やシェルター作ってるとこないよな、
たしかにあれば安全だけど、 |
5682:
匿名さん
[2018-04-07 09:53:25]
既に木造住宅の住人、これから木造予算の人、木造メーカー、木造不動産関係の人など、木造最高みたいなのは勝手だが一般には通用しない。、
|
5683:
匿名さん
[2018-04-07 09:59:49]
耐震等級3から逃げる非木造系業者
|
5684:
匿名さん
[2018-04-07 10:04:00]
耐震とらなくてもコンクリートは頑丈だから。
有名人や政治家や社長はみんなコンクリート。 木造は庶民だけじゃん。 |
5685:
匿名さん
[2018-04-07 10:09:39]
>有名人や政治家や社長はみんなコンクリート。
ここにはそんな人いないでしょ。 |
5686:
匿名さん
[2018-04-07 10:30:09]
|
5687:
匿名さん
[2018-04-07 10:51:19]
耐震性能と関係ないんだ。
|
5688:
匿名さん
[2018-04-07 11:03:34]
>5687
理解できてないのかな? 木造だと弱すぎるから耐震3は必須、耐震3でも災害に弱い。コンクリートだと耐震1でも木造の耐震3よりはるかに強固、だから社長や政治家などがコンクリートを選んでると思われる。 |
5689:
匿名さん
[2018-04-07 11:22:57]
防災拠点になる建物とか木造以外で建ててたら即市長はリコールっすね
木造が最強とマジで思ってるならちょっと怖いや |
5690:
匿名さん
[2018-04-07 14:46:24]
>コンクリートだと耐震1でも木造の耐震3よりはるかに強固、だから社長や政治家などがコンクリートを選んでると思われる。
耐震等級3より等級1のほうがはるかに強固なら基準がおかしい。 国交省の耐震等級が無意味だと反論したらいい。 コンクリートの建物が地震に強いというのはイメージ。 |
5691:
匿名さん
[2018-04-07 15:36:53]
>5690
耐震等級、耐震基準をしっかり勉強して下さい。恥をかくだけですよ。 |
5692:
匿名さん
[2018-04-07 16:07:46]
どんな建築工法でも耐震等級は高いほうがいい。
|
5693:
匿名さん
[2018-04-07 16:27:37]
仕様規定での耐震等級ではなく構造計算(許容応力度)でクリアした耐震性能がマスト。RCの場合、1でも良いようですね。
|
5694:
匿名さん
[2018-04-07 17:01:49]
木造でも住宅性能表示や長期優良住宅の認証には構造計算が必要。
施主の申請書の控には分厚い計算書がついてくる。 長期優良住宅は耐震等級2以上ないと申請できないので、新築でもほとんどが耐震等級1しかないRC造のマンションは対象外。 |
5695:
匿名さん
[2018-04-07 19:52:33]
>5694
木造が最強って信じてるなら、木造高層タワーマンションをはやく作ってください。 |
5696:
匿名さん
[2018-04-07 20:17:16]
|
5697:
匿名さん
[2018-04-07 20:39:45]
|
5698:
匿名さん
[2018-04-07 22:27:24]
>>5697
荒らしてばかりだと、誰からも相手にされなくなるよ |
5699:
匿名さん
[2018-04-08 04:46:29]
>>5695
耐震等級3から逃げていると、誰からも相手にされなくなるよ |
5700:
通りがかりさん
[2018-04-08 18:42:31]
|
5701:
匿名さん
[2018-04-08 19:14:38]
|
5702:
匿名さん
[2018-04-09 00:44:03]
気にしすぎだよ。木造で建てて、半壊したら上物建て直せばいいだろう。
|
5703:
匿名さん
[2018-04-09 04:02:59]
熊本地震の被害報告をみると、耐震等級3の戸建てはRC建物みたいに半壊認定されてない。
|
5704:
匿名さん
[2018-04-09 05:40:02]
気にしすぎ。木造は全壊するのが当たり前。
忘れたころに震度5の地震がやってきたね。 島根県は大丈夫かな? |
5705:
匿名さん
[2018-04-09 10:26:48]
熊本地震では震央付近の耐震等級3の戸建て16戸中14戸は無被害、残り2戸は軽微な被害。
震央から離れた熊本市内を含めて公費解体の対象となった半壊以上のRC建物は200以上。 |
5706:
匿名さん
[2018-04-10 12:59:53]
一番やっかいなのは木造住宅が火災になったり、地震で全壊したり、津波で流されたりした場合は隣の家や近所にも被害をもたらすことだ。
|
5707:
匿名さん
[2018-04-11 18:13:34]
今日はものすごい強風だった
突風強風対策も大事よ。 |
5708:
匿名さん
[2018-04-11 19:14:23]
全て他人事、己が安心に思い家族も安心に暮らせると思うなら例え昭和の建物でも何でも好きに住めばいい。後悔しようが知ったこっちゃない。
|
5709:
匿名さん
[2018-04-11 21:30:23]
気にしすぎだよ。RCで建てて、半壊認定されたら上物建て直せばいいだろう。
|
5710:
匿名さん
[2018-04-12 07:14:36]
RCなら土砂崩れでも倒壊せずに踏ん張ってたかも。
|
5711:
匿名さん
[2018-04-12 09:18:32]
逆にピロティとかあると土砂崩れでポッキリ行くかも。
高層階の人かなりやばい。 |
5712:
匿名さん
[2018-04-12 10:08:25]
|
5713:
匿名さん
[2018-04-12 16:08:35]
最低限
家族や自分達の命は守れる住居にしたいよ。 |
5714:
匿名さん
[2018-04-12 16:17:48]
>>5712
そんな古い建物なら木造だったら倒壊してるだろw |
5715:
匿名さん
[2018-04-12 17:21:17]
>気にしすぎだよ。RCで建てて、半壊認定されたら上物建て直せばいいだろう。
耐震等級が低いから建て直しになるのかな。 |
5716:
匿名さん
[2018-04-12 19:23:33]
|
5717:
匿名さん
[2018-04-12 20:55:24]
|
5718:
匿名さん
[2018-04-12 21:00:37]
|
5719:
匿名さん
[2018-04-12 22:47:50]
|
5720:
匿名さん
[2018-04-13 00:24:28]
倒れても倒壊しないってことは、コンクリートだったら、死者がでない可能性はある。
木造だったらすぐ倒壊するから、死者がどうしても出てしまう。 |
5721:
匿名さん
[2018-04-13 00:26:37]
5717と5718は特殊すぎて非現実的なので論外。
|
5722:
匿名さん
[2018-04-13 05:15:52]
>木造だったらすぐ倒壊するから、死者がどうしても出てしまう。
耐震等級3の家なら大丈夫。 熊本地震の震源付近でも被害なし。 木造よりRCが強いというのはイメージ。 工法より耐震等級が高い家のほうが地震に強い。 |
5723:
匿名さん
[2018-04-13 06:55:22]
>5719
木造アパートに鉄骨階段が常識のように適材適所。 |
5724:
匿名さん
[2018-04-13 06:56:30]
|
5725:
匿名さん
[2018-04-13 08:34:33]
木造は弱すぎるから法律で禁止にすれば良い。
|
5726:
匿名さん
[2018-04-13 09:58:45]
|
5727:
匿名さん
[2018-04-13 12:47:39]
>5726
高層マンションや高層ビルは鉄筋コンクリートより木造が適しているっていいたいのか? |
5728:
匿名さん
[2018-04-13 12:59:11]
|
5729:
匿名さん
[2018-04-13 13:22:49]
>高層マンションや高層ビルは鉄筋コンクリートより木造が適しているっていいたいのか?
自宅を高層にしたい人がいるなら建材は何でもいい。 戸建てなら高い耐震等級を実現できる建材や構造がいい。 |
5730:
匿名さん
[2018-04-13 17:21:00]
台風や津波とか地震以外を考えないなら木造でいいんじゃ?
ハッポースチロールハウスが地震には強いのと同じで軽い方が地震に対する負荷は小さいんでは 木造で重い素材を使うと本末転倒なんで屋根・外壁はガルバで 高層マンションの木造は流石に住みたくないな 実験台にはなりたくないや |
5731:
匿名さん
[2018-04-13 20:56:15]
|
5732:
匿名さん
[2018-04-13 21:07:19]
ビニールハウスと木造住宅は同レベルです
|
5733:
匿名さん
[2018-04-14 06:25:56]
木造でも住宅性能表示の耐震等級や耐風等級の認証をとれば大丈夫。
等級○相当とか仕様という家は駄目。 |
5734:
通りすがり
[2018-04-14 22:26:03]
RCのが高層建築では、俄然強いし、木造では不可能。
震度7レベルに耐える在来は皆無だと思うよ。 通し柱に隣接してる壁を耐力壁にするとか、上モノをガチガチにして、基礎との接続部に減震システムにしないと、歪むし、どこかの柱に荷重が移ってしまう。 大黒柱が数センチ沈むだけで、倒壊の恐れに繋がるんだよ。 なぜなら、全荷重が大黒柱に掛かってしまうから。 だから、大事なのは地盤調整と基礎なんだよ。 そこがしっかりしてないと、いくら上モノが頑強でも壊れちゃうんだよね。 |
5735:
通りすがり
[2018-04-14 22:27:43]
やり方は正直いくらでもあるけど、基礎と言われる物が沈めば、お手上げなんだよ。
|
5736:
通りすがり
[2018-04-14 22:30:59]
|
5737:
通りすがり
[2018-04-14 22:40:49]
木造の高層建築では、下層の柱が耐えれないから、上に行くほど細い建築になるのは必然だよね。
天守閣のようにね。 構造はどう考えてるのかな?大黒柱工法?天守閣も大黒柱工法だよ。 しかも今日本列島には樹齢1000年レベルの檜は無いから、台湾などから探して輸入しないと柱が見つからない状況なんだよね。 木造で何階の建造物を作るつもりで話してるのか?教えてよ。 全て答えれるくらいの知識と経験は有している自負があるし、違う観点も純粋に聞いて学びの糧にしたい。 |
5738:
匿名さん
[2018-04-15 07:13:07]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26693880Y8A200C1TJ1000/
>住友林業、70階建て「木造」ビル構想 東京・丸の内での建設を想定 https://tabi-labo.com/276369/woodenskyscraper 欧米は地上80階、高さ300m。 https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00645/ >新潟市で5階建て木造マンションの建設が開始 |
5739:
匿名さん
[2018-04-15 08:36:51]
今、建築中の国立競技場も木を使う云々だが鉄骨でビル数階分に成ってるわい。
|
5740:
匿名さん
[2018-04-15 18:04:30]
>5738
特例なんて必要ない。 |
5741:
匿名さん
[2018-04-16 12:08:39]
木造住宅は耐久が悪いだけでなく、柱が細く壁が薄いから見た目も貧相になる。
|
5742:
匿名さん
[2018-04-16 16:01:22]
耐震等級3の長期優良住宅なら大丈夫。
|
5743:
匿名さん
[2018-04-16 19:24:15]
仕様規定での耐震等級ではなく、構造計算(許容応力度)での耐震等級3がベストです。
|
5744:
通りがかりさん
[2018-04-17 12:48:09]
海に浮いてる俺最強
|
5745:
匿名さん
[2018-04-17 15:42:13]
津波に弱い。
|
5746:
匿名さん
[2018-04-18 12:22:46]
結局アパート暮らしが最強?アパート暮らしなら何の心配もいらないね。
|
5747:
匿名さん
[2018-04-19 04:25:29]
耐震等級3のアパートがいいかな。
無等級や等級の低い家は駄目。 |
5748:
匿名さん
[2018-04-19 06:43:43]
コスト優先のアパート。
熊本でもアパートの倒壊が目立つ。 有名メーカーの鉄骨アパートも倒壊してる。 |
5749:
匿名さん
[2018-04-19 09:34:23]
耐震等級がなかったり等級1の家屋は駄目。
|
5750:
匿名さん
[2018-04-20 20:13:28]
鉄筋コンクリートの賃貸に住みたい
|
5751:
匿名さん
[2018-04-20 20:31:58]
買うなら耐震等級3の家だね。
|
5752:
匿名さん
[2018-04-20 21:21:47]
木造は論外だから、鉄骨かコンクリートで
|
5753:
匿名さん
[2018-04-20 21:23:58]
コンクリート造で、耐震等級3の家を作るメーカーや工務店を教えて下さい。
|
5754:
匿名さん
[2018-04-20 21:41:59]
コンクリートは重いし脆いから耐震等級3は無理でしょ。
|
5755:
匿名さん
[2018-04-21 18:06:40]
カネがありゃ鉄骨かRCで建てる。災害列島じゃ安心だからな。これ庶民の気持ちじゃねえの!?。中には木には神が宿るとかってのもいるだろうが、、平均年収や平均世帯年収から叶わないだけだろ。
|
5756:
匿名さん
[2018-04-21 19:19:46]
RCで耐震等級3の家があれば考えるが無理らしい。
予算の問題じゃないそうだ。 |
5757:
匿名さん
[2018-04-21 22:17:08]
木造は地震だけじゃなく、火災にも弱いし、良いことなし。
|
5758:
匿名さん
[2018-04-22 06:58:13]
地震に強い家なら耐震等級3の家。
RCじゃ無理らしい。 |
5759:
匿名さん
[2018-04-22 17:28:01]
日曜に早起きだね。
|
5760:
匿名さん
[2018-04-22 20:30:34]
予算があればみんなコンクリート
コンクリートや鉄骨はお金持ちの象徴 |
5761:
匿名さん
[2018-04-25 17:27:14]
木造でも震度3くらいなら耐えれます。それ以上は耐えれない。
|
5762:
匿名さん
[2018-04-25 19:51:15]
住宅性能表示で耐震等級3の戸建ては、木造でも最近の大規模震災に耐えた。
熊本地震では震源近くの耐震等級3の戸建て16件中14件は無被害、2件は軽微な被害。 |
5763:
匿名さん
[2018-04-25 19:52:42]
>>5760
コンクリートは費用がかかるけど耐震性能は劣る。 |
5764:
匿名さん
[2018-04-25 20:16:41]
コンクリートが地震に強いって、昭和の団塊の世代あたりの価値観。RC造では耐震等級3は取れない。
|
5765:
匿名さん
[2018-04-25 21:29:34]
コンクリートが地震に強いというのは関係業者による印象操作。
実際は最低の耐震等級1をやっと満足する実力しかない。 |
5766:
匿名さん
[2018-04-26 19:18:33]
今日の地震でまた木造住宅が倒壊してる。
|
5767:
匿名さん
[2018-04-26 20:52:42]
>今日の地震でまた木造住宅が倒壊してる。
耐震等級3じゃない戸建てはRCでも木造でもダメ。 |
5768:
通りすがり
[2018-04-29 04:50:12]
>>5764~5765さん
RCのが間違いなく強い。 設計でさらに強くも出来るんだよね。 耐震等級3という基準は20年前から変わってない。 やり方で木もRCも変わるからね。。。 構造言わないと論議できないんだよね。。。 |
5769:
匿名さん
[2018-04-29 06:50:35]
|
5770:
匿名さん
[2018-04-29 08:07:02]
耐震等級3のRC造をご紹介下さい。
|
5771:
匿名さん
[2018-04-29 08:55:07]
木造壁式(ツーバイ)とRCラーメンなら圧倒的に前者が強いけどね。
>熊本地震を例に取ると、ツーバイフォーは2940棟のうち半壊以上は0棟(0%)。 http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf >マンションは850棟のうち半壊以上は850棟のうち175棟(21%)にも上る。 http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf |
5772:
匿名さん
[2018-04-29 11:43:45]
|
5773:
匿名さん
[2018-04-29 12:57:22]
木造は論外。
なぜこスレに場違いの木造関係者が常駐してるの? |
5774:
匿名さん
[2018-04-29 15:52:39]
|
5775:
匿名さん
[2018-04-30 01:57:32]
耐震等級は木造住宅のための基準なんだよ。知らないの?
木造住宅は2階建てまでなら構造計算しなくても建てられるから、耐震性能の悪い家がたくさんあるんだよ。庶民でも戸建てが建てられるようにするための国策。 |
5776:
匿名さん
[2018-04-30 04:50:25]
>>5775 匿名さん
>耐震等級は木造住宅のための基準なんだよ。知らないの? 品確法にそんな項目はない。 熊本地震では解体対象となる半壊以上のRC建物が200棟以上もあったし、最近はわずかだが耐震等級2のRCマンションもあるから、木造住宅のための基準ではない。 耐震等級から逃げるのは、等級の高い家を建てられない関係者だろう。 地震に強いのは工法ではなく、構造計算で住宅性能表示や長期優良住宅の認証をとった耐震等級3の家。 |
5777:
匿名さん
[2018-04-30 08:19:25]
木造の耐震等級3は
鉄骨の耐震等級1よりも強度が弱いんだよ 耐震等級にこだわってるのは木造だけ 木造がいつも地震で倒壊してるから、木造のために耐震等級ができたのだよ 少しくらい勉強しなさい |
5778:
匿名さん
[2018-04-30 08:25:48]
残念ながらRCでもマンションに多いラーメンは激弱だよ。
実際に熊本地震でも、RCマンションより木造壁式(ツーバイ)のほうが圧倒的に被害が少なかった。 熊本地震において、被災地域で半壊以上に認定された建物の割合 ツーバイフォー 0%(0棟/2940棟) RCマンション 21%(175棟/850棟) http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf |
5779:
匿名さん
[2018-04-30 08:44:18]
なぜマンションと住居をくらべるのかな?
なんの意味もない。 |
5780:
匿名さん
[2018-04-30 09:30:45]
なぜ?
マンションは弱いの?? 少なくとも強い揺れが複数回襲った熊本地震でも 木造壁式には被害が無かったのは事実。 |
5781:
匿名さん
[2018-04-30 09:30:58]
>なぜマンションと住居をくらべるのかな?
>なんの意味もない。 意味あるでしょ。 それともマンションは住居じゃないのかな? 地震に強い家なら耐震等級3の建物。 RC造だとマンションでもせいぜい等級2が限界。 |
5782:
匿名さん
[2018-04-30 10:39:26]
|
5783:
匿名さん
[2018-04-30 10:49:28]
|
5784:
匿名さん
[2018-04-30 10:52:12]
>木造の耐震等級3は
>鉄骨の耐震等級1よりも強度が弱いんだよ 基準を定めた国交省の検証データがありますか? なければ単なる風説の流布。 |
5785:
匿名さん
[2018-04-30 11:27:37]
屁理屈をこねる5777氏は鉄骨業者でしょ。
耐震等級1の鉄骨の家のほうが等級3の家より安全だと思う人がいるか? |
5786:
匿名さん
[2018-04-30 15:49:49]
鉄骨くんの耐震等級に対する反論なしか・・・・
|
5787:
匿名さん
[2018-05-01 00:13:58]
>>5776 匿名さん
俺は木造住宅も耐震等級をとれていれば地震に強いと思ってるけど、RC住宅と比べたらRCの方が強いに決まってるじゃん。 RCは重いから耐震等級3は頑張っても取れないんだよ。知ってるよね? 要はRCは強いから耐震等級みたいな性能保証はハナから必要ないの。耐震等級は木造住宅の耐震を評価する安心基準なの。わかりましたか? |
5788:
匿名さん
[2018-05-01 01:32:23]
これが実態ね。
熊本地震において、被災地域で半壊以上に認定された建物の割合 ツーバイフォー 0%(0棟/2940棟) RCマンション 21%(175棟/850棟) http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf 少なくともラーメン構造のRCより壁式構造の木造のほうが強いって事。 |
5789:
通りすがり
[2018-05-01 01:58:58]
|
5790:
通りすがり
[2018-05-01 02:08:08]
RCは木造耐震等級3と比較すると、控えめに言って、ほぼほぼ20年前にはその性能は超えています。
基礎から構造が違います。重さも違います。 軽量級ボクサーと、横綱が風速40mでどちらが耐えるか、みたいなことです。 |
5791:
通りすがり
[2018-05-01 02:16:13]
>>5788さん
高層の集合住宅と、戸建ての比較じゃ、掛かるモーメントが全く比較対象に出来ないお話で、同じ坪数規模の建物同士の物ってないかなぁ? |
5792:
通りすがり
[2018-05-01 02:18:55]
ヘーベルハウスは、RCレベルに匹敵、下手したら上回る設計って自分は見てるけど。
ヘーベルと在来住宅の倒壊の比較が見れる資料とかってないかな? |
5793:
通りすがり
[2018-05-01 02:19:16]
そこではっきりすると思うよ。
|
5794:
匿名さん
[2018-05-01 05:17:02]
>RCは木造耐震等級3と比較すると、控えめに言って、ほぼほぼ20年前にはその性能は超えています。
いまは耐震等級2のRCマンションもあります。 戸建てならRCで等級3は可能じゃないのかな? 軽い鉄骨ならもっとかんたんに出来るでしょ。 |
5795:
匿名さん
[2018-05-01 07:11:25]
へーベルもかなり強固だ。でも高い。だからみんな安い木造に流れる。
|
5796:
匿名さん
[2018-05-01 08:07:08]
ツーバイに1棟も被害が無かった中、鉄骨造なんてダイワだけで2棟も倒壊している。
鉄骨ラーメンと木造壁式なら、圧倒的に後者が強い。 RC壁式なら木造壁式と同程度には強いとは思う。 |
5797:
匿名さん
[2018-05-01 08:07:33]
↑は熊本地震での被害ね。
|
5798:
匿名さん
[2018-05-01 08:54:04]
耐久性
壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組 |
5799:
匿名さん
[2018-05-01 11:26:05]
地震に強い家=耐震性能ならRCでも鉄骨でも木造でも 耐震等級3>2>1・無等級。
RCや鉄骨推しが耐震等級を無視するのは高い耐震等級を満たせないから? |
5800:
匿名さん
[2018-05-02 09:43:12]
耐震の考え方が古いんだよ、強打一発しか考えてない。
余震被害があってから今日では耐震プラスアルファ。 |
5801:
匿名さん
[2018-05-02 11:44:12]
耐震等級は重要。
熊本で発生した繰り返しの強い地震でも、震央近くの耐震等級3の戸建ては大部分無被害で軽微な被害が2戸のみ。 |
5802:
匿名さん
[2018-05-02 11:58:42]
|
5803:
匿名さん
[2018-05-02 12:43:19]
ツーバイと木軸で最下位争いするのは仕方ない。
あえて優劣をつけるならツーバイのほうが強い。 しかしながら木質系は弱すぎて論外。 白蟻に弱い 地震に弱い 津波に弱い 台風に弱い 竜巻強風に弱い 火災に弱い メリットは価格の安さのみ。 |
5804:
匿名さん
[2018-05-02 14:02:52]
工法より住宅性能表示や長期優良住宅で耐震等級3をとった家のほうが耐震性は高い。
耐風性能も評価項目にあるから確認すればいいし、津波や水害は立地の問題。 建材や工法に執着するのは関連業者だけ。 |
5805:
匿名さん
[2018-05-02 14:37:37]
>>5787 匿名さん
>RCは重いから耐震等級3は頑張っても取れないんだよ。知ってるよね? >要はRCは強いから耐震等級みたいな性能保証はハナから必要ないの。耐震等級は木造住宅の耐震を評価する安心基準なの。わかりましたか? 木造より強いという鉄骨やRCで耐震等級3をとればいいのにできない理由がわからない。 40年近く前の耐震基準はクリアできても、近年発生したような大規模地震には弱いということじゃないの? |
5806:
匿名さん
[2018-05-02 15:27:43]
>5805
予算がない人は木造しか選択肢がありません。あなたは木造のことだけ心配してたらいいじゃん。鉄骨やRCは木造で建てた人からしたら高嶺の花なんだし、あなたには関係ない。 |
5807:
匿名さん
[2018-05-02 15:43:29]
ここは「地震に強い家」スレで「高額な家」じゃない。
耐震等級から逃げようとする意図がミエミエ。 |
5808:
匿名さん
[2018-05-02 17:35:52]
大きな地震を受けて見た目大丈夫そうに見えても当初の耐震性の6割りぐらいに落ちているので耐震診断を受けて補強が必要ならしないといけません。自然治癒などしませんからね。
|
5809:
匿名さん
[2018-05-02 21:23:30]
熊本地震でも半壊以上のRC建物200棟以上が解体判定となった。
|
5810:
匿名さん
[2018-05-02 23:53:08]
↑
とうとう誰からも相手にされなくなったね。 まあがんばって1人で木造の強さをアピールしとけば。 |
5811:
通りすがり
[2018-05-03 02:07:03]
だからね、フラット35耐震等級3施工基準は木造の施工基準で、筋交い金物は基準どおり入れるとか、そういう物。
RCには当てはまらない基準なのね。 だからそもそも、比較できるものではないんだよね。 |
5812:
匿名さん
[2018-05-03 04:46:57]
耐震等級2のマンションもあるから木造だけの基準じゃない。
|
5813:
匿名さん
[2018-05-03 06:51:30]
>>5811 通りすがり
耐震等級3はフラット35じゃなく国の基準。 住宅性能表示制度は木造だけじゃなく、RCや鉄骨の家も対象になる。 住宅性能表示制度 国交省 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/070628pamph... |
5814:
匿名さん
[2018-05-03 10:11:17]
RCが無条件で木造より強いのなら、RCに耐震等級は必要ない。現実に等級が設定されているのだから、耐震等級3の木造よりも耐震等級2のRCは劣る。そろそろRCの耐震性最強という夢からは覚めた方がいい。RC造では耐震等級3を満たせない。
|
5815:
匿名さん
[2018-05-03 10:15:31]
住宅性能評価って例えば耐震1なら確かに1ですね。ってやつだよね。耐風や耐火、開口部の防犯レベルや基礎やら項目が多岐にわたっている。
|
5816:
匿名さん
[2018-05-03 10:28:57]
工務店とかは性能評価を取りたいと云うと嫌がる処がある。3といっても評価が変わる事が多々あるからね。
|
5817:
匿名さん
[2018-05-03 11:06:05]
|
5818:
匿名さん
[2018-05-03 11:46:48]
RCは耐震最強とか、耐震等級3相当という業者や家はダメ。
構造計算によって住宅性能表示制度や長期優良住宅の耐震等級3を取得した家が地震に強い。 |
5819:
匿名さん
[2018-05-03 17:06:25]
政治家や有名人や成功者はみんなコンクリート。
木造信者が何を言っても説得力はない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
台湾では、壁式RCの母数はわからないが、
壁式RCの被害がでていれば、画像もアップされているだろう。
>>5566
耐震等級1かもしれないが、
地割れの真上のメモリアルハウス以外いままでの地震で小破以上になったことがない壁式RCが最強でしょう。
地面がわれたらどんな構造でもダメでしょう。
耐震性に関しては、低層の壁式RCで戸建てを建てるのが、最強である。