一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-09-22 17:38:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

5259: 匿名さん 
[2018-01-12 23:11:40]
>>5258 匿名さん
現実的に240mm厚の構造の鉄骨は見当たらないので現状ではそのような鉄骨構造自体が非現実的なのでは?檜8寸以上を主要構造材に使えば大手の重量鉄骨の強度にも匹敵するのか構造計算したら面白そうです。
5260: 匿名さん 
[2018-01-13 00:29:57]
百歩ゆずって軽鉄レベルにはなんとかなるかもしれないけど、重鉄レベルになるとは思えません。
8寸柱の家って木造住宅の中で何%あるの?1%にもみたないと思いますが。1%にも満たない特例なんか出されてもね‥‥‥
5261: 匿名さん 
[2018-01-13 01:06:14]
>>5260 匿名さん
実際に建ててる施主もいるようなので構造計算したら面白そうかなという話です。

5262: 通りすがり 
[2018-01-13 01:41:19]

RCや軽量鉄骨が良いみたくなってるが、それも大きく違うんだよね。RCや鉄骨造って費用がかかる。なおかつ資産税も木造とは違く高い。湿気逃がさない、リフォームできにくい、補修が難しい(水漏れ)。
強いのは確かに。
木造が柔としたらRCは剛。極端に決め付けるのはスマートじゃない。もっと比較箇所を決め、定点を定め、比較するべき。そしたらグラフに起こせて、視覚的に判断も出来るんじゃないかな。。。遠巻きに見た意見だけども。。。
5263: 通りすがり 
[2018-01-13 01:46:56]
木造は強いけど、鉄と合わせれば、どっちもいいところ獲り出来ると思うけど、極端な考えで議論じゃ、いつまでも同じこと言い合ってるだけじゃないかなって思う。

いいところ獲りすれば良いんじゃない?
5264: 通りすがり 
[2018-01-13 01:59:48]
構造計算しなくても、木が鉄に勝てるわけないよw。質量が違うんだから。最初からw
RC、鉄骨造のが強いんだよ。
でも前記にない特性を木は持っているんです。
透湿性があり、息をしている。しなやかな筋を持っている。季節にあった調湿性がある。これは見極めないと、隙間や歪みが出来るけどね。
でも縮むから、組み部が緩みやすい。
5265: 通りすがり 
[2018-01-13 02:04:56]
両方の特性を見極めて、組み合わせればいいんじゃない?まあ、1990年初頭から、ハウスメーカーは改良をしてるけどもね。
メーカーは今や極まって来てるかもね。どこもね。
純粋に、凄いよ。製品や今まで無い材料を作っちゃうんだもんw敵うわけないよ。
5266: 匿名さん 
[2018-01-13 06:32:51]
>5264
>質量が違うんだから。最初からw
>RC、鉄骨造のが強いんだよ。
https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/kyoudo.php
無知、質量当たりでは断然木が強い。
コンクリートは量で鉄は形で弱さをカバーしてる。
木が一番強いからこれからは木造ビルの時代になる。
5267: 匿名さん 
[2018-01-13 07:35:10]
>>5266 匿名さん
いかにも木造ビルが主流になるような言い方だけど、そんな訳ないでしょ。
一部のビルが木造になる程度のことを大袈裟に書いて何がしたいの?
5268: 匿名さん 
[2018-01-13 08:43:46]
5266
荒らしてるのかな?
本気の沙汰とは思えないけど。
5269: 匿名さん 
[2018-01-13 11:08:46]
>>5257にあるように8寸柱を主要構造に使ってる木造はある。これと2,3階戸建ての軽鉄や重鉄なら強度で見劣りしないはず。軽鉄よりは確実に強いと思う。重鉄といい勝負になると思う。
5270: 匿名さん 
[2018-01-13 11:44:48]
https://wired.jp/2017/06/24/wood-skyscrapers/
>次世代の高層ビルは、木でつくられる──世界各国で進む木造高層建築プロジェクト
5271: 匿名さん 
[2018-01-13 18:52:19]
よほど木がすきなんだね。
5272: 匿名さん 
[2018-01-13 22:52:54]
素材のみで強い弱いを決める、哀れなスレやね。
5273: 匿名さん 
[2018-01-14 00:11:23]
>5266
質量あたりで見てはいけないかと。
そして質量あたりの話をしているのではないかと。
5274: 匿名さん 
[2018-01-14 01:08:39]
木造はすぐ燃えてくずれるから解体する時は楽チン
コンクリートはくずれないから大変
5275: 匿名さん 
[2018-01-14 23:44:14]
ツーバイなら大丈夫。
5276: 匿名さん 
[2018-01-15 00:30:16]
ツーバイが日本に導入されたのは、日米貿易摩擦解消のため。アメリカが日本政府にツーバイの導入を要求してきたためです。三井や三菱などの財閥系企業が同調してツーバイで住宅業界に参入したのです。財閥系大企業としては政府に沿う事が重要なことですからね。ツーバイは政府の取り組みなので、優遇制度も期待できるのでしょう。しかし現実は政府優遇制度を持っても、ツーバイ普及しないんですね。実際に地震に強いのでしょうか。
5277: 匿名さん 
[2018-01-15 15:04:58]
軸組よりツーバイのほうが日本や世界中で普及しているのではないかい?
5278: 匿名さん 
[2018-01-15 20:51:47]
もともと欧米では安いツーバイを高く売ろうとする日本のハウスメーカーが日本で普及しない原因でしょう。三井ホームも高いし、三菱ホームなんてものすごく高いですよね。
5279: 匿名さん 
[2018-01-16 14:32:12]
ローコストと言われるのはツーバイや木軸ですよ。
大手ハウスメーカーはボッタくりなだけです。
それでも地場工務店と大差ない三井などで建てる人の気が知れません。
5280: 匿名さん 
[2018-01-16 15:35:20]
頼もしいか頼もしく無いかの差
5281: 匿名さん 
[2018-01-16 15:56:56]
木造なら構造や構造材は地場も大手も変わらない。内装や大手オリジナル外装や標準装備の違いが価格の違いとなってあらわれている。
5282: 匿名さん 
[2018-01-17 10:22:05]
国土交通省国土技術政策総合研究所が発表した資料によると、震度7を2回観測するなど最も被害の大きかった益城町中心部では、

・旧耐震基準による建物702棟のうち225棟が倒壊
・新耐震基準による建物1042棟のうち80棟が倒壊

という点が明らかになりました。
倒壊率で見てみると、旧耐震基準では32.1%、新耐震基準では7.6%になっています。このように熊本地震においても、阪神・淡路大震災同様、新耐震基準が倒壊のリスクを減らすために機能していたことがわかります。
5283: 匿名さん 
[2018-01-17 12:02:53]
80棟も倒壊したら大問題、当初は耐震基準が早くも改正と囁かれた。
その後の詳細調査でほとんどは施工上の問題などが発見され、3棟だけが基準を満たしていたが倒壊してる。
耐力壁の直下率は耐震基準に入っていないが影響が大きいとされた。
結果、建築法の改正は見送られた。
5284: 匿名さん 
[2018-01-17 14:04:02]
そもそも耐震等級の元になる数値の最大、震度7が曖昧と言える
400ガルでも3000ガルでも同じ震度7

震度7とはあくまで表現の最上級なだけで
「超~」とか「MAX」とか「~X・~Z」とか「Sランク」とか「プレミアム」
「特上」みたいな、非常に曖昧な表現でしかありません。
5285: 匿名さん 
[2018-01-17 17:51:27]
曖昧ではない、決められている。
震度6.5以上が震度7、3成分の合成値で約600gal以上の加速度。
5286: e戸建てファンさん 
[2018-01-17 23:10:02]
>>5276 匿名さん

説明できないツーバイを普及させる気がしれない。
5287: 匿名さん 
[2018-01-18 07:13:10]
ツーバイめっちゃ普及してるじゃん。ツーバイが主力。
5288: 匿名さん 
[2018-01-18 08:15:05]
>>5287 匿名さん
大丈夫か?
5289: 匿名さん 
[2018-01-18 14:12:48]
ツーバイが普及しないのは、三菱ホームが三菱というブランドを持ちながら、成長しない小さい会社のままなのでわかる。良いものであれば自然に普及するでしょう。
5290: 匿名さん 
[2018-01-18 14:44:17]
ツーバイが普及する訳ない。
タダ同然の安価な腐朽菌と白蟻の餌を構造材に使って高額料金ぼったくってるようじゃ無理。ツーバイ工法を理解した上で日本の高温多湿な気候に適した構造材、耐力面材、断熱材を上手く組み合わせれば少しずつは普及する。
5291: 匿名さん 
[2018-01-18 15:08:24]
軸組が主力とか笑わせないでおくれよ。
軸組なんて時代遅れ。
5292: 匿名さん 
[2018-01-18 16:22:03]
ちゃんと調べてから書き込もうね。

新築戸建ての7割以上は軸組み工法。他を圧倒している。
ツーバイは1割強。軸組みの6分の1以下では、どうみても少数派。

http://www.mlit.go.jp/common/001114083.pdf
5293: e戸建てファンさん 
[2018-01-18 19:08:49]
ツーバイって、不便だよね。間取りが簡単にかえられない。
それから、2階フロ〜リングの音がスリッパで走ると、すごく響く。
壁量計算だっていまいち?
それに、すごく高い。
地震がきたら、どうだろね?
5294: 匿名さん 
[2018-01-18 21:31:51]
ツーバイも軸組も壁や床が薄いから音響くぞ。
5295: 匿名さん 
[2018-01-18 21:38:21]
>>5294 匿名さん
オススメの家は?
5296: 匿名さん 
[2018-01-18 21:42:24]
>5295
予算に余裕がある人はしっかり勉強して好きな構造を選べば良い。予算がない人は軸組の一択しかない。
5297: 匿名さん 
[2018-01-18 21:50:59]
ツーバイは足音、掃除、洗濯の音が響くので、2世帯住宅やアパートには向かない。仲が悪くなりますよ。騒音は生活する上では結構重要な問題ですよね。
5298: 匿名さん 
[2018-01-19 06:14:33]
木造アパートほど不快なものはないよ。上下左右の音がつつぬけ。
5299: 匿名さん 
[2018-01-19 06:24:36]
>>5289 匿名さん
着工棟数で全国トップに立った一条工務店はツーバイが主力の人気商品ですよ。
三菱ホームが売れないのはツーバイのせいじゃなくて、商品に魅力が無いからなだけ。
5300: 匿名さん 
[2018-01-19 09:41:21]
>>5298 匿名さん
軽鉄も酷い。さらに寒すぎ。

5301: 評判気になるさん 
[2018-01-19 20:34:49]
制震ダンパってあった方がいいの?
許容応力度計算して耐震等級3で固めても欲しいのかな?
5302: 匿名さん 
[2018-01-20 03:39:43]
ツーバイは施工ミスが少ない
5303: 匿名さん 
[2018-01-20 09:20:12]
嘘乙
5304: 匿名さん 
[2018-01-20 16:21:24]
>>5302 匿名さん
簡単だからね。シンプルイズベスト。合理主義のアメちゃんは頭いいわ。
5305: e戸建てファンさん 
[2018-01-20 20:58:07]
>>5302 匿名さん

そんなことない。現場監督の判断で設計変更。
5306: 匿名さん 
[2018-01-21 07:03:54]
施工しやすい工法ほどリスクは少なくなる。ツーバイやプレハブは安定している。
5307: 匿名さん 
[2018-01-21 09:43:57]
施工しやすいのはリスクでも有る。
ツーバイは釘の締結力のみに頼ってる高温多湿の日本には不向き。
夏は高湿、冬は乾燥して木の含水率の変化が大きく木が変化しやすく締結力が落ちる。
金物は湿気を呼ぶ、湿気を呼べが木は腐る、腐れば釘の締結力は無くなる。
日本の住宅は金物に頼らず、複雑な木組みで立てるのは伊達ではない。
5308: 匿名さん 
[2018-01-21 10:22:54]
釘も使わず、金物も使わない家?
今時の新築住宅でどれだけあるというの?
5309: 匿名さん 
[2018-01-21 10:26:14]
壁が命のツーバイはある意味かなり危険だぜってことじゃね?
5310: 匿名さん 
[2018-01-21 11:11:53]
実績ではツーバイの強さは圧倒的。

熊本地震でも古い建物も含めてツーバイは一棟も壊れていない。
5311: 匿名さん 
[2018-01-21 11:29:48]
メディア統制、情報統制、真実を知り得る者は極々一部の役人と被災地域の住民のみ。
5312: 匿名さん 
[2018-01-21 11:36:59]
>5308
軸組でも金物は使用するが全てではない、木組みでも支えている。
釘も外気の影響を受けなければ締結力を維持出来る。
ツーバーイも耐力壁を外気に晒さないようにすれば釘の締結力を長く保てる。
外断熱にすれば釘を保護出来るからツーバイでも安心出来る。
5313: 匿名さん 
[2018-01-21 11:39:18]
5314: 匿名さん 
[2018-01-21 12:19:08]
>>5313
一部損壊だろ。
修理が必要だが、住めないわけじゃないぞ。

その基準だとマンションだってもっと壊れてる。
5315: 匿名さん 
[2018-01-21 12:58:40]
住めるようになると記載されてない。
マンションも軽微な損傷で長期に住めなく例が多い。
5316: 匿名さん 
[2018-01-21 16:39:08]
>>5314 匿名さん
ツーバイ業者ですか?w
5317: 匿名さん 
[2018-01-21 17:35:59]
熊本地震では、大規模な補強・補修、或いは建替えが必要な中破以上のマンションは全体の7%を超えている。
「被害無」と判定されたマンションは4棟に1棟程度しかない。
suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/

これと比較すれば、半壊以上ゼロ、軽微な損傷が3%のツーバイは圧倒的に優秀。
5318: 匿名さん 
[2018-01-21 18:24:07]
>5317
多少の被害有と被害無しが97%です、居住に支障が有るのが3%。
故意か否かは知らないが数値を明確にしてない、可能性としては90%以上に被害有。
5319: 匿名さん 
[2018-01-21 18:42:00]
一部損壊は補修を必要とする被害。
マンションの基準で言えば小破に相当する。

多少の被害有りは補修も必要のない被害。
5320: 匿名さん 
[2018-01-21 18:43:49]
まあ、マンションも壁式に限定すればツーバイと同じか、それ以上に被害が少ないんだけどね。
5321: 匿名さん 
[2018-01-21 19:13:37]
>5319
マンションは構造材に被害がなければ軽微な被害になる。
軽微な被害でも出入口のドアが開閉不可等、事実上住めなくなる。
5322: 匿名さん 
[2018-01-21 20:59:17]
木造じゃ3階建ては無理。
5323: 匿名さん 
[2018-01-22 07:17:10]
>5322
古い頭。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00645/
>昨年(2016年)12月より新潟市で日本初となる全階木造5階建てビルの建設が始まった。
>同ビルの用途は総戸数15戸の賃貸マンションで、竣工は2017年8月の予定だ。
http://www.shelter.jp/technical/coolwood
5324: 匿名さん 
[2018-01-22 12:33:06]
>>5323
普及するわけないし、住みたくもない。
一瞬でキャンプファイアーになってしまうだろう。
5325: 匿名さん 
[2018-01-23 06:12:35]
大雪対策も必要
5326: 匿名さん 
[2018-01-23 07:52:47]
>5324
無知は鉄筋コンクリートは永久に耐火が有ると思ってるのだろうな。
かぶり厚が薄ければ鉄筋でも耐火1時間にもなる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/598090/
>5323は「3時間耐火の認定取得」
5327: 匿名さん 
[2018-01-23 09:10:40]
>>5326 匿名さん
この人はたまたま木造ビルができるとそれが主流になると思ってるのかな。
これも無知のひとつに数えられるんだろうね。
5328: 匿名さん 
[2018-01-23 10:35:07]
熊本地震で公費解体の対象になる半壊以上の被災マンションは200棟以上ありました。
いまだに解体や建替えの合意形成ができないマンションもある。
5329: 匿名さん 
[2018-01-23 12:47:07]
>5327
無知には分からないだろうが世界の流れは木造ビルに変わって行く。
5330: 匿名さん 
[2018-01-23 12:48:01]
>5326
必死すぎて可哀相。
5331: 匿名さん 
[2018-01-23 14:15:54]
>>5329 匿名さん
そんな独りよがりこそ無知の証し。
一棟二棟建っただけでこれからは木造ビルの時代?
笑われたくて書き込んでるのかなぁ?
5332: 匿名さん 
[2018-01-23 15:11:01]
ツーバイ専門のハウスメーカーでは、ツーバイで4階5階の建物を建築してアピールしている場合がありますが、現実は技術者の自己満足だけに終わっているだけだと思います。その規模になると賃貸アパートになるので、借りる者にはツーバイのアパートであっても何のメリットもないので、結局現実は大家さんにとっては空き室が多いアパートにしかならない。

この素人でもわかるようなことが、社内が閉鎖的で、初期の技術者がいつまでも残っている会社はそうなりやすい。なかなか治らないのが実社会
5333: 匿名さん 
[2018-01-23 15:18:55]
【耐震性】…正解は下記の通り
SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸組

5334: 匿名さん 
[2018-01-23 15:27:43]
粗悪な軸組みでも平屋や2階建だったら、地震のときすぐ逃げられるので安全かも、中途半端に強いテクノ=ツーバイ あたりが実際は一番危険かもしれませんね。避難大事ですよね。
5335: 匿名さん 
[2018-01-23 16:47:10]
>5333 軸組=重量鉄骨とは笑わさせてくれますね。

どんないい柱を使っても

重量鉄骨>>>>>軽量鉄骨>>>>ツーバイ>>軸組
5336: 匿名さん 
[2018-01-23 16:52:47]
耐震はテント等軽い事が一番大事で強い。
良い地盤に軽いガルバー屋根の平屋で建てれば十分過ぎる耐震になる。
5337: 匿名さん 
[2018-01-23 17:50:55]
>>耐震はテント等軽い事が一番大事で強い。

ご自分で実行してみてください(笑)
5338: 匿名さん 
[2018-01-23 19:25:05]
http://www.dome-house.jp/characters05.html
>世界一の耐震強度
https://ameblo.jp/135215/entry-12176071477.html
>被災者約600人(24日現在)が避難生活を送る。
5339: 匿名さん 
[2018-01-23 21:36:28]
>5329
木造で高層ビルは無理ですよ、今のところ。
複合で10階程度です。
30mの柳がないのと同じです。

時代の流れが何をもって示しているのでしょうか?
5340: 匿名さん 
[2018-01-23 22:40:15]
>>5335 匿名さん
何も分かっていないようですね。
>>5335が紛れのない現状ですよ。
耐久性は軸組が不動の1位ですよ。


5341: 匿名さん 
[2018-01-24 01:21:53]
>5329
>5340
異次元なレスだが、同一人物かな?
5342: 匿名さん 
[2018-01-24 05:35:02]
>>5341 匿名さん
別人ですが?それな何か?
5343: 匿名さん 
[2018-01-24 07:35:35]
>5339
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO17229310S7A600C1000000/
>日本の先行くカナダ18階高層木造
>主要構造に木材を利用したビルとして実現した高さ58.5m
https://wired.jp/2017/06/24/wood-skyscrapers/
>次世代の高層ビルは、木でつくられる──世界各国で進む木造高層建築プロジェクト
>高層建築物を建設しようとするプロジェクトが進行中だ。この「リヴァー・ビーチ・タワー」は、ブナ材でつくられた細長い形の80階建てのビル

>軽くて強い木材は、自重を支えなければならない高層タワーに適している。
5344: 匿名さん 
[2018-01-24 09:15:31]

ダメだこりゃ
5345: 匿名さん 
[2018-01-24 10:27:45]
大切なのでおさらいしましょう。

【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

ポイントは軽量鉄骨は皆が想像してるより遥かに弱いという事。まあ揺れます、揺れます。軽量鉄骨は揺れて倒壊に至らないと言われてますが軽量鉄骨造で地震を経験した身からすると恐怖です。
5346: 匿名さん 
[2018-01-24 11:42:33]
5345がまちがっているので訂正しときます。

耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
5347: 匿名さん 
[2018-01-24 12:40:23]
>軽くて強い木材は、自重を支えなければならない高層タワーに適している
耐震は軽いのが大事、RCより木の方が強い、耐震も木造>RCになる。
5348: 匿名さん 
[2018-01-24 13:07:44]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > 壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > 伝統工法軸組(寺社含む) > テクノ=ツーバイ > ラーメン式軽量鉄骨 > 軸組 > ブレース式軽量鉄骨
5349: 匿名さん 
[2018-01-24 16:05:15]
マーケットを無視した、技術者の議論のための議論が横行していますね。木造の高層ビルなんてだれも検討もしない、顧客をみてね。
5350: 匿名さん 
[2018-01-24 18:11:13]
>5327
釣りです。きっとみんなの反応みて笑ってるんでしょう。
5351: 匿名さん 
[2018-01-25 05:51:38]
へーベルの重量鉄骨フレックスなんて相当強い。
5352: 匿名さん 
[2018-01-25 07:55:24]
9.11テロでの鉄骨のツインタワーの脆さを忘れたの?
5353: 匿名さん 
[2018-01-25 10:35:10]
木造建築物狙うテロリストなんていないでしょ。
5354: 匿名さん 
[2018-01-25 23:25:35]
地震や火災の多発、火山の噴火に、大雪、極寒、
丈夫な家が欲しいです。
5355: 匿名さん 
[2018-01-26 01:47:44]
>5343
これ、RCと複合ですよ。
しかも一番構造部分として重要なコアがRC。
説得力ないです。
5356: 匿名さん 
[2018-01-26 10:06:55]
>5357
>主要構造に木材を利用したビルとして実現した高さ58.5
耐水、耐火対策として一部にコンクリートを使用してるに過ぎない。
鉄骨も鉄骨だけでは耐水、耐火に弱いから基礎はコンクリート、鉄骨はコンクリートや耐火材を吹き付けている。
5357: 匿名さん 
[2018-01-26 10:40:37]
>>5356 匿名さん
確かにこれ正論だね。
5358: 匿名さん 
[2018-01-26 22:31:23]
こんだけRC使って「過ぎない」とは。。。
普通の人は思わんだろな。。。
耐火耐水って、中心部ではないだろしね、普通
5359: 通りすがり 
[2018-01-27 03:25:04]
>>5266さん
5264です。

言い方が悪かったです。質量だけではなく材質という言葉が足りなかったですね。
考え方は変わっていません。

木造ビルって、天守閣からどう広げれるのかな。。。現代風に。。。
5360: 通りすがり 
[2018-01-27 04:23:31]
訂正
質量は自分が間違いでした。質量では話が変わっちゃいますよね。
材質で話せばよかったです。
5361: 匿名さん 
[2018-01-27 06:57:07]
>5358
木造モルタル造りを知ってるかな?
セメントで覆われてるが木造です。
屋根もセメント瓦なら6方全てセメント、でも主要構造部が木ですから木造建築物。
5362: 匿名さん 
[2018-01-27 08:27:30]
ウチ、その木造モルタル造りで築50年超です。
確かに30年以上もノーメンテで放ったらかし。
建築費も安かったみたいだけど、最強なのですかね?
5363: 匿名さん 
[2018-01-27 09:00:45]
5362
運が良かっただけ
5364: 匿名さん 
[2018-01-27 09:02:56]
構造部の強度と強度が維持されてるかによる。
建築費が安ければ、それなりの強度だろうね。
5365: 匿名さん 
[2018-01-27 09:07:14]
>5363
3000万棟の木造住宅が建ってる。
木造に限らず震度7で大破したのは地盤が悪く、運が悪かっただけ。
5366: 匿名さん 
[2018-01-28 09:09:37]
鹿児島では木造住宅密集地で火災がおきて、30件すべて全焼している。住宅密集地で木造住宅を建てるのは危険。
地震よりも火災のほうがおきる確率は高いよ。
5367: 匿名さん  
[2018-01-28 11:50:56]
>>5366 匿名さん
今は技術が進歩してるから火災に対して木造が危険というのは少し違う。対策のなされていない住宅全般が危険。火災は火よりも煙が怖いので。

5368: 匿名さん 
[2018-01-28 13:17:44]
>2366
糸魚川の大火はRCでも駄目。
消火が前提だから消火活動が出来なければRCでも延焼する。
5369: 匿名さん 
[2018-01-28 13:51:53]
家は構造材だけで出来ている訳ではないから、そりゃそうだな。
5370: 匿名さん  
[2018-01-28 21:34:33]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5371: 匿名さん 
[2018-01-28 23:22:54]
かの大震災で、震度5強・築25年程度のRC低層で作ったウチの会社は見事被災してるから
単にRCが強いとは言えないと思う
会社周辺の住宅は明らかな築古以外に被害が見られなかったけれど
ウチのRC構造も外観では被災が判らない状態、ただ中に入れば階層の堺に見事な亀裂
階段が床と分離。正常な動作らしいけれど躯体継ぎ目の惨状には驚いた。

でもそれより驚くというか不安なのは、RC構造にはかなり大規模な方法以外
満足な補強手段は存在しないということ。大規模とは公共施設で見かけるX字の補強です。
だからウチの会社は、取り敢えず亀裂を埋めて表面上はキレイに戻る
ファイバ-メッシュという補修を採用した
後で調べたら、これは戸建てのモルタル外壁仕上げと同じ様な工法
表面上は元に戻るけど、たぶん次の大地震には耐えられないと思われる。

それでも補修費の捻出が厳しいマンションや企業建物では、こんなものが精一杯なのが実情でしょう。
5372: 匿名さん 
[2018-01-29 03:08:18]
木造は論外だからさ、
木造は一戸建てでも弱いんだから、、
5373: 匿名さん 
[2018-01-29 10:21:08]
東日本大震災で新築被災は、戸建て居住者大騒ぎ、マンションは箝口令で売り逃げ

同じ状況でもその後の見通しで、人の思惑と行動は全く異なるのが面白かった。
5374: 匿名さん 
[2018-01-29 10:46:52]
>マンションは箝口令で売り逃げ
そんな事は出来ない、被害、要修理項目等が有れば説明義務が有る。
仲介業者もプロ、馬鹿ではない、足元を見られ安く叩かれる。
5375: 匿名さん  
[2018-01-29 11:31:20]
>>5372 匿名さん
進歩のない稚拙なレス。
昔と今は違う。細部まで考えて設計し建てれば素晴らしい木造建築が可能になります。


5376: 匿名さん 
[2018-01-29 12:03:10]
>5375
無理、不可能。
どーやっても木造はそれなりの家しかできない。三階建て以上が法律で禁止されてたのが木造の弱さを物語る。
地震津波火災台風などの災害がきてどこかの建物に避難しなくちゃいけないってなった時に木造の建物に避難するのかな?
わたしならコンクリートの建物に逃げ込むが。
5377: 匿名さん 
[2018-01-29 12:12:09]
>細部まで考えて設計し建てれば素晴らしい木造建築が可能になります。

庶民レベルの予算での木造は高が知れている。
5378: 匿名さん 
[2018-01-29 12:15:37]
>昔と今は違う。細部まで考えて設計し建てれば素晴らしい木造建築が可能になります。

軸組は何十年と何の進歩もない。
5379: 匿名さん 
[2018-01-29 12:16:16]
>わたしならコンクリートの建物に逃げ込むが
可哀想に溺れ死ぬか、流木などで圧死。
津波は高い所に逃げるしかない、木造でも屋根に上れば流されても助かるかも。
5380: 匿名さん  
[2018-01-29 12:18:11]
思考内容的に高齢の方かな?
今は優秀な建材が沢山あるんですよ。
5381: 匿名さん 
[2018-01-29 12:25:27]
>>5379
頭大丈夫?
5階建てくらいのコンクリート建築の屋根に登ればいいじゃん。木造はすぐ流されるし、台風や竜巻きたらすぐ吹き飛ばされるし、交通事故で車やバスが突っ込んできたら壁に穴が開き家が倒れる。
5382: 匿名さん 
[2018-01-29 12:38:10]
頭が?は>5381
「コンクリートの建物に逃げ込む」と「屋根(高い所)に登る」は違う事。
5383: 匿名さん 
[2018-01-29 12:45:59]
>5381
津波に対してはRCは万能ではない。
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/20110311/pdf/report/0...
命が惜しければ遠方に逃げるべし。
5384: 匿名さん 
[2018-01-29 12:55:51]
そりゃそうだろ。
どんな工法でも万能な建物なんてあるわけない。
どれが強いかと言われたらコンクリートが一番強く、木造が一番弱いということ。こんなの小学生でもわかること。
5385: 匿名さん  
[2018-01-29 13:26:22]
>>5384 匿名さん
そういう偏った思考を
「◯◯の一つ覚え」と言います。



5386: 匿名さん 
[2018-01-29 14:41:10]
>5384
小学生でも分かるのにコンクリートの建物に逃げ込む、滑稽な人。
5387: 匿名さん 
[2018-01-29 16:59:06]
>>5386 匿名さん
逃げる建物が木造3階建とRC3階建しかなかったらRCを選ぶのが正解というのは小学生でもわかる。
5388: 匿名さん 
[2018-01-29 17:02:12]
津波から遠くへ逃げない選択が間違い。
5389: 匿名さん 
[2018-01-29 17:13:19]
津波で児童74名犠牲。
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/715210b80ba75f26de0a64ca2292bac9
逃げるのが命を守る。
5390: 匿名さん 
[2018-01-29 17:21:44]
地震と津波を混同しないこと。
5391: 匿名さん 
[2018-01-29 17:27:07]
5382や5383みたいなレスしてる変な人が約1名いるみたいやね。

津波がきたら遠くや高い場所に逃げるのは当たり前だろ。

いろんな災害があった時にもしも避難するなら木造かコンクリートのどっちか2択って言ってるのに、わけのわからないレスしないように。
あなたは災害があったらお寺か神社にでも避難してください。
5392: 匿名さん 
[2018-01-29 17:35:31]
>5387
http://saigaikiroku.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
>陸前高田市では半数以上が浸水し、約80人の犠牲者を出したとされる避難所もある。
>海側の窓から水が一気に流れ込み、水位は高さ35メートルある体育館の天井まで約40センチに迫った。
>佐々木さんによると、体育館に避難していた約80人のうち、生き残ったのは3人だけだった。
5393: 匿名さん 
[2018-01-29 17:41:03]
わけのわからないレスは>5391
漫画等のフィクションじゃない、2択等ない。
>お寺か神社にでも避難してください。
当然、そうする。
5394: 匿名さん 
[2018-01-29 18:21:08]
水場から離れた耐震等級3の建物ならなんでもいい。
5395: 匿名さん 
[2018-01-29 18:55:51]
>>5393 匿名さん
そうは言っても逃げ遅れた時に近くにあるのが木造3階建とRC3階建ならRCに逃げるべきのは小学生でもわかる。
5396: 匿名さん 
[2018-01-29 19:54:37]
皆さん5393みたいなのは相手にしないほうがいいいですよ。
どうもこの人には日本語が通じないみたい。
5397: 匿名さん 
[2018-01-29 21:36:59]
>5361
的外れすぎ
5343の構造見てる?
5398: 匿名さん  
[2018-01-30 00:53:45]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5399: 匿名さん 
[2018-01-30 06:07:39]
【正確な耐震性ランキング】
耐震等級3>等級2>等級1。
5400: 匿名さん 
[2018-01-30 06:55:18]
>5395
そうとは限らない、陸屋根RCより木造の方が高いかも知れない。
木造でもホールダウン金物の有る住宅は流されていない。
馬鹿の一つ覚えで何でもRCでは命を落とす。
逃げ遅れないようにするべき。
5401: 匿名さん 
[2018-01-30 06:59:43]
>5397
>主要構造に木材を利用したビルとして実現した高さ58.5m
文字を読んで理解出来る?
5402: 匿名さん 
[2018-01-30 08:04:49]
>>5400 匿名さん
>木造でもホールダウン金物の有る住宅は流されていない。
1秒を争って避難するときに、一々ホールダウンがあるか確認するか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5403: 匿名さん 
[2018-01-30 09:08:05]
1秒を争っていたら選択さえ出来ない。
津波も来るとは限らない、命がけでも他人の家には、おいそれとは入れない。
へますれば火事場泥棒になる。
5404: 匿名さん 
[2018-01-30 09:14:19]
>>5403 匿名さん
で、逃げるのが間に合わなかったら、建物に避難は諦めるのかい?
木造とRCが目の前にあったらRCに逃げる。
小学生でもわかる。
5405: 匿名さん 
[2018-01-30 09:20:15]
>5403
なぜ民家限定なんだい?
民家じゃなく木造建築物とコンクリート建築物があったら地震、火事、竜巻、津波などから避難するならコンクリートだろ。理解できないなら小学生以下みたいやな。
5406: 匿名さん  
[2018-01-30 10:06:35]
くだらん事でスレ汚すなよ。
津波来ない土地を選べば解決だろ。
両者とも頑固すぎ。冷静に考えたらRCも木造も一長一短だろ。仮に二択だとする。冷静な判断が下せる精神状態ならば津波の規模で決まるだろ。小~中規模の津波なら強度で上回るRCだろ。ただRCも薙ぎ倒されそうな津波なら木造だ。RCが津波に呑まれたら浮かないからまあ即あの世行きだろ。大人なんだから小学生の喧嘩みたいな事しないで少しは考えろよ!

自宅が津波危険地域なら津波シェルターを備えれば木造だろうがRCだろうが未曾有の大津波が来ても大丈夫だろ。その後に自衛隊が救助してくれたらだけどな。
5407: 匿名さん 
[2018-01-30 10:32:34]
>5404
小学生でも分かるのは早く逃げる事。
避難場所の目星を前もって付けておいて一刻も早くひたすら逃げるだけ。
RCだ、なんだかんだ言ってる奴は逃げ遅れて命を落とす。
5408: 匿名さん  
[2018-01-30 10:36:03]
>>5407 匿名さん
まあ確かにな!
一目散に逃げれるなら逃げる。
自宅なら津波シェルターに逃げ込むか!

5409: 匿名さん 
[2018-01-30 10:40:49]
古くから有る、神社仏閣は避難先の目安。
行政の決めた一時避難先でも安心出来ない所が有る。
>津波などの災害が発生した際に真っ先に逃げる1次避難所について、東日本大震災で岩手県沿岸部11市町村(宮古市を除く)の全411カ所のうち48カ所が、浸水被害を受けていたことが河北新報社の調べで分かった。
>陸前高田市では半数以上が浸水し、約80人の犠牲者を出したとされる避難所もある。
5410: 匿名さん 
[2018-01-30 10:54:23]
>5408
大陸プレートが動いて大きな津波は起こる。
プレート地震の情報が入り次第、即逃げれば時間は十分に有る。
https://matome.naver.jp/odai/2148011385631496401
津波到達まで51分。
40分以上無策で児童74人が犠牲(教師10人犠牲)。
5411: 匿名さん 
[2018-01-30 11:04:16]
地震と津波が起きたら逃げるのは当たり前じゃん。
そんなの書き込んでも何の意味もないぞ。

じゃあ火事や台風や竜巻から避難するのはどーしたらいいの?これも遠くに逃げるのか?
5412: 匿名さん 
[2018-01-30 11:24:00]
>>5407 匿名さん
津波が襲うような地震だから、早く逃げられない状況に陥ることもあることくらい小学生でもわかる。
そんな時小学生でも目の前に木造とRCがあればRCに逃げる。
5413: 匿名さん 
[2018-01-30 11:24:04]
そう当たり前、RCだ、なんだかんだ言ってる愚かな奴がいる。

火事、台風等は現在の住宅なら心配はほとんど無い。
飛来物、延焼対策に窓にシャッターを付けた方が良い。
窓が割れると風が一挙に入り持っていかれる。
規模によるがシャーターは津波被害の軽減にも効果が有るそうです。
5414: 匿名さん 
[2018-01-30 11:28:25]
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/715210b80ba75f26de0a64ca2292bac9
>ここにいたら死ぬよ〈児童の訴えに〉
>先生たちは…
>津波で児童74名犠牲。
>5412と先生たちが重なる。
5415: 匿名さん 
[2018-01-30 11:41:41]
>5414
平成5年(1993年)北海道南西沖地震では、最も早いところでは地震発生後数分もかからず海岸に津波が到達したといわれています。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tsunami/issuance.html

こんな地震がきたら避難所まで逃げている暇などない。そんな時近くに木造とRCがあったらRCに逃げる。
小学生でもわかることが理解できない>5414は津波にのまれてさようなら。
5416: 匿名さん 
[2018-01-30 11:44:57]
>5401
サイトの中身見てないのね。
あの鉄筋コンクリートは反則だぞ、いくら構造木材と表現しててもあれじゃ
説得力0だ。
5417: 匿名さん 
[2018-01-30 11:50:38]
普通の住宅でも基礎はコンクリートを使う、適材適所。
いろんな材料を何処に使用しようが反則等ない。
低コストで良い物を作れば良い、木材は可能性が大。
5418: 匿名さん 
[2018-01-30 12:03:09]
台風や竜巻やヒョウなどの飛来物がきたら木造だったら屋根や壁に穴あくだろう。そもそも壁の厚さが薄いからどうにもならない。木造住宅の屋根や壁が突風により吹き飛ばされてるNEWSをよく見かける。

津波の場合は木造はすぐ流される。船みたいになって逆に便利かも。

大雪の場合は雪の重さに耐えられずに潰れてしまう。

火事の場合は言うまでもなくあっという間に全焼火災。死者何人出たって毎日NEWSで言ってる。延焼して回りの住宅に被害を与えるからタチが悪い。

地震の場合は述べるまでもなく毎度毎度の全壊半壊。

これらの結果、木造住人は災害が起きる度に、命が助かった場合は避難所生活となっている。
5419: 匿名さん  
[2018-01-30 12:09:04]
>>5418 匿名さん
いつの木造の話をしてんだよw
思考が太古のお爺さんかっw
時代錯誤も程々にな。

5420: 匿名さん 
[2018-01-30 12:21:13]
>5418
台風も毎年有るが3000万棟の木造住宅は建ってる。
大雪が降る、裏日本の住宅が無くなった話は聞いた事がない。

鉄筋コンクリート火災。
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160011-n1.html
>1人死亡、2人けが
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018012690003658.html
1人死亡
https://www.asahi.com/articles/ASL137K46L13TOLB00S.html
>住宅火災「中に子どもが、助けて」 男児2人が死亡
5421: 匿名さん 
[2018-01-30 12:42:31]
木造がRCや鉄骨よりは弱いのは小学生でも解る。木造は最強だって言ってる輩は家を建てる資格はないし、木造文化住宅にでもずっと住んでいればいい。
だからといって最強はRCだと言ってしまえば当然すぎてこのスレの存在意義がなくなる。
最弱の木造を如何に工夫して少しでも強くなるようにする意見が出ればこのスレはみんなの役に立つ良スレッドとなる。
5422: 匿名さん  
[2018-01-30 12:55:43]
>>5421 匿名さん
お前は◯◯か?
最弱なのは軽量鉄骨だって今や常識だ。その偏った思考を少しは柔軟にしろよ。そして耐久性を追及していくと鉄骨が一番厄介なんだよ。

5423: 匿名さん 
[2018-01-30 13:14:56]
鉄は弱い、コンクリートは滅茶苦茶に弱い、だからお互いの弱点を補ってRCが出来た。
RCも最強になってはいない、重い欠点とコンクリがひび割れ、鉄骨が錆びる欠点を持ってる。
小まめにメンテナンスしないと爆裂して自重で崩壊する。
5424: 匿名さん 
[2018-01-30 13:27:09]
木造で建てたい人はそうすればいいだけで、他世帯のことはどうでも良い。
5425: 匿名さん 
[2018-01-30 13:38:33]
同じ太さの木の棒と鉄の棒とコンクリートの棒で殴り合ったら木が折れるな。
5426: 匿名さん  
[2018-01-30 13:39:27]
>>5424 匿名さん
誰の代弁だ?
当たり前のこと言ってどうする?
他世帯の事なんぞ誰も言ってないだろ。
施主は好きな工法で家建てるだけだろ。
5427: 匿名さん 
[2018-01-30 13:42:09]
>5417
基礎じゃないからねぇ。。あのURLの先は。
まぁ、適材適所は正しいが高層に木材を構造として使うのは向いてないのは確か。
塔なら理にかなう可能性はあるけどね。
5428: 匿名さん 
[2018-01-30 14:50:16]
>5425
>コンクリートの棒で殴り合ったら木が折れるな
無知だなコンクリートが折れる。
コンクリートは鉄筋で辛うじて持ってる。
だからコンクリートが強い幻想を見てる。
5429: 匿名さん 
[2018-01-30 14:51:38]
>5427
向いてるから木造高層ビル構想がたくさん出てる。
5430: 匿名さん 
[2018-01-30 14:57:34]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
5431: 匿名さん 
[2018-01-30 15:14:18]
どんな工法でも、耐震等級3>等級2>等級1。
5432: 匿名さん 
[2018-01-30 15:24:07]
木造で耐震3とっても最弱
5433: 匿名さん 
[2018-01-30 15:28:17]
コンクリートは滅茶苦茶に曲げ強度は弱い、無知は強いと妄信してるから怖い。
5434: 匿名さん 
[2018-01-30 15:43:48]
>木造で耐震3とっても最弱

RCでは耐震3取れない。
材質や工法より耐震等級。
5435: 匿名さん 
[2018-01-30 15:47:19]
軽い木材を使用する木造ビルは耐震等級3も可能。
5436: 匿名さん 
[2018-01-30 15:50:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5437: 匿名さん 
[2018-01-30 15:55:05]
やっぱり材質や工法より耐震等級。
5438: 匿名さん 
[2018-01-30 16:06:48]
>木造で耐震3とっても最弱

等級3の最強があるの?
5439: 匿名さん 
[2018-01-30 17:21:40]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
5440: 匿名さん 
[2018-01-30 18:26:53]
RCで耐震等級3が取れないってことは、阪神淡路大震災の1.5倍クラスの揺れには、構造的に耐えられないという理解でいいの?
5441: 匿名さん  
[2018-01-30 19:03:56]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5442: 匿名さん 
[2018-01-30 19:37:16]
RCは重いので耐震等級3がとれません。
5443: 匿名さん 
[2018-01-30 19:39:47]
>5440
1.5倍どころか熊本地震でかなりのRCが大破してる。
http://www.sankei.com/region/news/171114/rgn1711140002-n1.html
>熊本市内のマンションは少なくとも約600棟が被災
>熊本市に公費解体を申請したマンション18棟のうち、半数近くの8棟が所有者の合意形成が難航するなどして解体の見通しが十分に立っていないことが13日、分かった。14日で地震発生から1年7カ月。
マンションは大変。
5444: 匿名さん 
[2018-01-30 19:49:01]
熊本地震で公費解体対象の半壊以上のマンションは200棟以上。
一番被害の大きい震央付近の耐震等級3の戸建て16戸のうち14戸は無被害、2戸は軽微な被害。
5445: 匿名さん 
[2018-01-30 19:52:28]
つまりRC造は、耐震等級3の木造に劣るってことかな。RCは戸建てでも耐震等級3は取れないよね。
5446: 匿名さん 
[2018-01-30 19:54:36]
そのとおり。
5447: 匿名さん 
[2018-01-30 19:59:53]
RCマンションはほとんどが耐震等級1しかないから、等級3の木造戸建てに劣ります。
5448: 匿名さん 
[2018-01-30 21:02:15]
家は上が重いより軽いほうが揺れに強いんじゃない?
5449: 匿名さん 
[2018-01-30 21:36:05]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
5450: 匿名さん  
[2018-01-30 23:31:29]
>>5449 匿名さん
不正解。耐久性の意味を理解してない。
やり直し。

5451: 匿名さん 
[2018-01-31 07:11:42]
予算が少ない人は最弱の軸組しか選べない。
5452: 匿名さん 
[2018-01-31 07:39:37]
>5448
その通り、重心が下に有る方が良い。
木造の基礎は下だから重くても問題が少ない。
5453: 匿名さん 
[2018-01-31 09:13:33]
>>5449 匿名さん
地震に対する強さが耐久性なの?
耐震性能は耐震等級でいいでしょ。
5454: 匿名さん 
[2018-01-31 11:52:56]
なぜ木質系はこんなに弱いのですか?安いから仕方ない?
5455: 匿名さん 
[2018-01-31 14:30:17]
施工精度に差が出るからじゃない?
ちゃんと作れば3階建くらいまではそれほど軟弱というものでもないかと。
高層はまた別問題ではあると思うけど、この際家としての必要スペックであれば
どちらでも問題ないレベルに施工可能かと。
5456: 匿名さん 
[2018-01-31 15:46:41]
材質や工法に関係なく耐震性能重視。
5457: 匿名さん 
[2018-01-31 17:01:33]
やたらと建材や工法にこだわるのは、住宅性能表示や長期優良住宅の耐震等級3をとれない建築関係者だろう。
5458: 匿名さん 
[2018-01-31 18:30:57]
地震で弱いのは、接合部。
木造にしても、鉄骨にしても、
基礎コンクリートと、木材との接合部は、ホールダウン金物で固定しているが、弱いことは事実。
コンクリートと鉄骨との接合部も同様に弱い。

5459: 匿名さん 
[2018-01-31 18:42:58]
ホールダウン金物は強いよ。
ホールダウン金物で津波に耐えてる。
ホールダウン金物が災いして竜巻により基礎事ひっくり返った住宅が有る。
5460: 匿名さん 
[2018-01-31 19:05:29]
ホールダウン金物なんて20年以上前の家でも使ってたよ。
5461: 匿名さん  
[2018-01-31 19:13:50]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5462: 匿名さん 
[2018-01-31 19:42:44]
やたらと建材や工法にこだわるのは、住宅性能表示や長期優良住宅の耐震等級3をとれない建築関係者だろう。
5463: 匿名さん 
[2018-01-31 19:44:17]
>>5461 匿名さん
>ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

で耐震等級はそれぞれいくつ?
5464: 匿名さん 
[2018-01-31 19:54:11]
建材や工法より設計。
5465: 匿名さん 
[2018-01-31 22:23:46]
耐震3の木造
↑↑↑
地震で倒壊
火事で全焼
白蟻で倒壊
津波で流され
突風で吹き飛ばされ
大雪でペチャンコ
大雨で雨漏り

デメリットしかないじゃないか。メリットあるの?
5466: 匿名さん 
[2018-01-31 23:51:27]
>5464
今の建築業界はそうではないよ。
設計や材質の仕様通りに施行されないことが大半だから。
形だけ出来上がってしまえばそれでも気づかず引き渡されてしまう。
5467: 匿名さん 
[2018-02-01 05:08:39]
>>5465
どんな建築方法でも「地震に強い家」なら、住宅性能表示や長期優良住宅として耐震等級3をとればいい。
木造に反発するのは、耐震等級3をとれない建築関係者?
5468: 匿名さん 
[2018-02-01 06:20:23]
>>5466 匿名さん
>今の建築業界はそうではないよ。
>設計や材質の仕様通りに施行されないことが大半だから。
>形だけ出来上がってしまえばそれでも気づかず引き渡されてしまう。

事実なら建設業界の信用にかかわることですね。
業界のモラルが問われる。
5469: 通りがかりさん 
[2018-02-01 07:50:16]
5468
そういう業界ということを前提にしておかないと
痛い目見るのは間違いない
目に見えないモラルを守ってくれる
稀な業者さんに当たったらラッキーだよ
5470: 匿名さん 
[2018-02-01 08:49:26]
5465みたいな考えの業者がいたら大変だね。
5471: 匿名さん 
[2018-02-01 09:19:23]
>>5466 匿名さん
内部告発すら出来ないような建築業界なんですか?
5472: 匿名さん 
[2018-02-01 10:00:08]
>5467
で、、
木造ってあらゆる災害に強いの?
木造なら災害から命守れるの?
5473: 匿名さん 
[2018-02-01 10:00:47]
耐震等級3より等級1のほうがいい理由がなにかあるんですか?
5474: 匿名さん 
[2018-02-01 10:02:06]
>>5472 匿名さん
ここは地震に強い家スレだよ。
5475: 匿名さん 
[2018-02-01 11:07:37]
今朝札幌の学校で全焼火災。
16人中11人死亡。
学校は木造三階建て。木造はあらゆる災害に対して弱すぎる。
木造の場合は災害時に死人が出てしまう。
せめて自分や家族の命くらい守れる家にしたい。
5476: 匿名さん 
[2018-02-01 11:21:18]
築古家屋は災害に弱い。
地震に強い家を持つなら耐震等級3の家。
5477: 匿名さん 
[2018-02-01 12:33:57]
築古のコンクリートは死者が出るような問題は起きてないじゃないか。死者が出てるのは木造ばかり。
5478: 匿名さん 
[2018-02-01 12:45:54]
>>5472 匿名さん
スレチ

5479: 匿名さん 
[2018-02-01 13:31:49]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5480: 匿名さん 
[2018-02-01 16:56:01]
地震に強い家を持つなら耐震等級3の家。
5481: 匿名さん 
[2018-02-01 17:29:10]
耐震3の木造が最強と思いこんでるのか。
勉強不足
5482: 匿名さん 
[2018-02-01 19:36:53]
木造にこだわらずに耐震等級3の家がいいですね。
5483: 匿名さん 
[2018-02-01 22:26:12]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
5484: 匿名さん 
[2018-02-01 23:40:24]
>5468
うちは基礎の時点で図面にあったホールダウン数本忘れたりしてたからねぇ。
本当ありえんわ。
5485: 匿名さん 
[2018-02-02 06:04:54]
>>5483

耐久性≠耐震性
5486: 匿名さん 
[2018-02-02 06:34:05]
>>5483 匿名さん
正しくない上にスレチ。
5487: 匿名さん 
[2018-02-02 09:14:22]
耐震等級3が取れない家は論外
5488: 匿名さん 
[2018-02-02 09:16:57]
木造は論外
5489: 匿名さん 
[2018-02-02 09:50:30]
耐震等級3以外論外。
5490: 匿名さん 
[2018-02-02 09:53:51]
>木造は論外

建材で耐震性能は決まらない。
5491: 匿名さん 
[2018-02-02 10:14:05]
>5488 匿名さん 
>木造は論外

木造以外で耐震等級3の家にすればよろしい。
5492: 匿名さん 
[2018-02-02 11:11:38]
>>5488 匿名さん
賃貸さんには関係のない話

5493: 匿名さん 
[2018-02-02 11:24:11]
木造で耐震3とっても何の意味もなし。
災害きたらあっという間につぶれて避難所生活。
5494: 匿名さん 
[2018-02-02 11:42:28]

木造以外で耐震等級3の家にすればよろしい。


5495: 匿名さん 
[2018-02-02 11:45:04]
熊本地震では震源近くの耐震等級3の戸建て16戸中14戸が無被害。2戸が軽微な被害。
建築材にかかわらず等級3は重要。
5496: 匿名さん 
[2018-02-02 12:47:59]
>>5493 匿名さん
耐震等級3って知ってるか?w



5497: 匿名さん 
[2018-02-02 13:43:44]
>>5496 匿名さん
日本住宅性能表示基準 19ページ参照
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/061001hyouj...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる