一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 18:16:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

4751: 匿名さん 
[2017-10-05 13:03:54]
ちなみに、正常に施工されたRC施工の場合にRC面と吹き付けられた発泡断熱材
の間に結露ができて水が流れ落ちるメカニズムもあわせて。
4752: 匿名さん 
[2017-10-05 13:45:16]
>4750
透湿抵抗が高い順番は防湿シート、コンクリート、発泡断熱材、合板。
室内側を防湿シートでほぼ完璧に施工すれば問題は無い、動画でも有るように事実上は無理で出来ない。
透湿抵抗を川幅とすると合板、発泡断熱材、コンクリートと狭くなる。
コンクリートを川下、発泡断熱材を川上にすれば氾濫する。
合板を川下、発泡断熱材を川上にすれば水はスムーズに流れる。
透湿抵抗で分かるように量の違いは有るがコンクリート、発泡断熱材、合板は多いか少ないかの違いで水蒸気は通す。
正常に施工されていても発泡断熱材内を水蒸気は通過する、水蒸気は露点温度以下になれば結露する。
流れ落ちるよりスポンジのように浸み込む感じでしょうね。
動画を知識も根拠も無く、否定して出鱈目を言ってる>4750の方が責任は重い、無責任過ぎる。

4753: 匿名さん 
[2017-10-05 14:13:01]
>4752
それは間違った原因理論です。
もう一度映像を確認ください。
4754: 匿名さん 
[2017-10-05 14:31:27]
4752は透湿抵抗にこだわりすぎて本質が見えてないだけかと。(ちょっと突っ走りすぎ?)
基本原因は施工不良です、あの動画。
それを排除すべくひとつの確実な案が外断熱だから手っ取り早く解決策をいっている。
外断熱は正しいが正解は他にもあるということだろな。
4755: 匿名さん 
[2017-10-05 15:30:50]
>4753
出まかせは要りません。
理論的に反論して下さい。
4756: 匿名さん 
[2017-10-05 15:38:25]
>4754
>外断熱は正しいが正解は他にもあるということだろな。
想像でなく、理論的に示してね。
外断熱にすればRC壁温度が上がり結露し難くなる。
また発泡断熱材が川下でコンクリートが川上ですから透湿のセオリー通りで結露しない。

4757: 匿名さん 
[2017-10-05 16:53:46]
>4756
もっと断熱材を勉強した方かよいよ。
それすらわからなきゃ理論以前に説得力0だな。
そもそもの透湿抵抗が破綻しかねないから。
4758: 匿名さん 
[2017-10-05 17:36:49]
>4757
動画を見れば理論通りに結露、カビが発生してる事が明白。
4759: 匿名さん 
[2017-10-05 18:45:56]
ふしあな?
4760: 匿名さん 
[2017-10-05 19:21:38]
木造住宅は文化住宅とよばれてます。
4761: 匿名さん 
[2017-10-05 23:53:13]
神聖な高級木造が何にも勝る戸建てです。
見せかけだけの高級木造は論外。
本物に住めるのは一握りの施主のみ。
4762: e戸建てファン 
[2017-10-05 23:59:10]
>>4761 匿名さん
それであなたはどんな神聖な高級木材を使って建てたの?
4763: 匿名さん 
[2017-10-06 00:03:02]
高級木造は、どこが作っているんだい?
まさか、金剛組とでも言うのか?
4764: 匿名さん 
[2017-10-06 07:54:02]
耐震強度は高級かどうかとは無関係。

普通のツーバイですら大地震でも倒れないから。
4765: 匿名さん 
[2017-10-06 12:39:10]
木造に高級なんてあるわけないだろ。
4766: 匿名さん 
[2017-10-06 12:46:46]
高価であることと住宅としての性能は別だが、木造で高級路線を目指せば
ツーバイや軽量鉄骨などとは比較にならないほど高くなるわな。
4767: 匿名さん 
[2017-10-06 12:48:24]
>4765
木造は構造材の価格がピンキリ。
コンクリートや鉄はピンキリは無い。
4768: 匿名さん 
[2017-10-06 12:57:14]
積水ハウスの高級木造住宅 坪単価100万以上、建物価格は1億。

https://messe.nikkei.co.jp/ac/news/134192.html
4769: 匿名さん 
[2017-10-06 12:59:24]
拘れば重量鉄骨以上になるだろう。
4770: 匿名さん 
[2017-10-06 13:07:11]
拘れば数寄屋造り。
4771: 匿名さん 
[2017-10-06 15:55:59]
ピンキリで不安定なものより、安定しているもののほうが安心感がある、
4772: 匿名さん 
[2017-10-06 16:09:33]
工場や倉庫がお好きとは、いやはや。
4773: 匿名さん 
[2017-10-06 17:42:23]
お墓やお寺が好きですものねぇ
4774: 匿名さん 
[2017-10-07 01:19:44]
なぜ福島ばかりが狙われる?首都圏で地震が起きたほうが良いのに。
4775: 匿名さん 
[2017-10-07 07:15:04]
震度5くらいなら地震のうちに入らない。
4776: 匿名さん 
[2017-10-07 07:50:57]
いくつだと地震?
4777: 匿名さん 
[2017-10-07 07:58:15]
震度6弱以上。
キラーパルス量により同じ震度でも違う。
2011年静岡東部地震では震度6強でも全壊、半壊、家屋はゼロ、一部損壊のみ。
4778: e戸建てファンさん 
[2017-10-07 10:01:06]
地震怖いが川の増水とか山崩れで家が流される方がもっと怖い気がする。
4779: 匿名さん 
[2017-10-07 10:04:30]
>4778
地震と異なり、予兆が有る事が多く、予想が出来るから慎重な人には怖くない。
4780: 匿名さん 
[2017-10-07 10:23:48]
地震だと、発生しても、必ず壊れるわけではない。
川の増水とか山崩れの場合、発生すると、その影響が及ぶ範囲は、必ず浸水したり、あるいは、家が流される。
4781: 匿名さん 
[2017-10-07 10:32:50]
過去の被害数を調べれば歴然。
多くは事前に避難して人的被害は少ない。
4782: 匿名さん 
[2017-10-07 11:28:25]
予兆があっても、深夜なんかでは、外に出て逃げるのも危険。
4783: 匿名さん 
[2017-10-07 11:37:29]
行政の避難指示判断が難しくなる。
鬼怒川の氾濫の時だと思うが夜だからとの言い訳で指示を出さずに行政が非難を浴びてた。
4784: 匿名さん 
[2017-10-07 15:55:22]
福島震度5弱、近づいている気がする。
ツーバイのお客様相談室長が、地震を異常に気にしてた。
自信がないのかも?
4785: 匿名さん 
[2017-10-08 08:56:22]
震度4で軸組が倒壊してる
4786: 匿名さん 
[2017-10-08 11:03:43]
RCは地震が無くても爆裂で廃墟になる。
4787: 匿名さん 
[2017-10-08 11:47:48]
木造も基礎はRCだから、爆裂するよね。

4788: 匿名さん 
[2017-10-08 12:09:09]
>4787
木造の基礎の爆裂はほとんど起こらない。
RCは収縮割れが必ず有る。
http://detail.t-ce.biz/0303/030312/
誘発目地を設ける、意図した所でひび割れを発生させてる。
塗装とシールの定期メンテが必要になる。
木造の基礎高さは高くないので誘発目地は不要で割れる事もほとんど無い。
4789: 匿名さん 
[2017-10-08 14:05:24]
コンクリートの爆裂は木造の金物施工不良と同じレベルかと、頻度の割合も。
どの工法もしっかりとした施工を前提としないと比較にならない。
コンクリートは木造のような柱梁の金物不良での倒壊はないが誰もそんなところを突っ込まないのは
そういったことはわかりきった話だからかと。
(しかもこれらの施工不良は倒壊後には分かりにくいと言う厄介なものではありますので
施工時のチェックとしてはしっかりした方がよいですが、まぁここでは不要な話ですね)
4790: 匿名さん 
[2017-10-08 14:14:29]
>4789
施工不良でなくてもRCはひび割れが起こる。
目地と塗装のメンテナンスを怠れば爆裂が短期で起こる。
日本のマンションは40~50年の寿命。
4791: 匿名さん 
[2017-10-08 14:19:02]
http://www.chardonnay.co.jp/mansion/soto.php
>日本のマンションの断熱工法は99.9%が内断熱工法です。
>内断熱のマンションで起きる問題とは結露です。
>あの結露が内断熱のマンションではほぼ起きてしまいます。
>起こさない方法はありますが、それは換気に気をつけるとか暖房を使わないとか、外気温と室温をほぼ同じ温度にしておくという、快適な生活とは程遠い生活をしなければなりません。
>結露はどんなマンションでも発生し、建物の寿命は40年と短命になってしまっているのです。
4792: 匿名さん 
[2017-10-08 18:19:56]
ここマンションのスレじゃないよ
4793: 匿名さん 
[2017-10-08 19:08:36]
一戸建てRCは無いも同然。
4794: 匿名さん 
[2017-10-08 20:17:20]
毎日何処かで木造住宅は火事で全焼
4795: 匿名さん 
[2017-10-09 00:22:45]
>4793
結構ある。被害が出ないから話には出ないだろうが。
4796: 匿名さん 
[2017-10-09 06:20:13]
木造住宅は地震だけでなく、白蟻被害、柱の変型、柱のひび割れ、火災や台風や津波や洪水やなどの災害への耐久性の弱さ、見た目の貧相さ、壁が薄くハリボテみたいで、風吹けば飛んでいく。資産価値はほぼゼロだし、デメリットを挙げればきりがない。デメリットが多いというより、デメリットしかない。
唯一のメリットは価格の安さのみ。
4797: 匿名さん 
[2017-10-09 06:39:32]
木造一戸建ては3000万棟、こんな確かな事は無い。
一戸建てRCは無いも同然。
住宅として語る価値が無い欠陥住宅の証拠。
4798: 匿名さん 
[2017-10-09 07:42:15]
いや、高価なだけかと。
世の中かなりの割合が建て売りだから特に木造が多い。
3000万棟の内訳が不明だから明らかにすべし。
4799: 匿名さん 
[2017-10-09 08:59:46]
木は安いから庶民的
4800: 匿名さん 
[2017-10-09 11:09:59]
>>4797
金が無い人は、木造しか買えない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる