地震に強い家
4361:
匿名さん
[2017-09-21 21:54:52]
同時期に建てられた木造は、もっと悲惨な状況になっている。
|
4362:
匿名さん
[2017-09-21 23:53:07]
カビの胞子戸建てには住みたくないです。
|
4363:
匿名さん
[2017-09-22 00:35:40]
>>4362
そうですね。 カビをなくすには、教えていただいた https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo の10:50ごろから述べられているようにようにRC外断熱しかありませんね。 |
4364:
匿名さん
[2017-09-22 00:47:28]
いま建物が無くても、
これから注文で建てるのなら、 ただ一つの建築費をどうするかの問題を除けば、 何の問題もないね。 |
4365:
匿名さん
[2017-09-22 07:07:24]
>4359
>耐震等級3の住宅16棟のうち、14棟は無被害であったと報告されている[3]。 上記のネタ元は下記。 http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/kumamotozisinniinnkai/20160912pdf/0912s... >耐震等級 3 のものについて大きな損傷が見られず大部分が無被害であったのは、壁量が多く確保されていることなど、より高い耐震性を確保したことによるものと考えられる。 軽微な被害2棟と後は無被害になる、壁紙くらいは裂けることも有る。 |
4366:
匿名さん
[2017-09-22 07:13:36]
|
4367:
匿名さん
[2017-09-22 07:56:03]
>無い物を議論する意味は無い。
これから建てるなら、この記載に何の意味があるの? |
4368:
匿名さん
[2017-09-22 08:00:52]
>4366
ここはいつからマンションvs戸建になったんですか?があるので |
4369:
匿名さん
[2017-09-22 08:05:13]
壁紙は構造体じゃないから、それが破れた程度なら。無傷。
小破なら、壁紙程度ではないだろう、 3.3-2ページ 悉皆調査エリア内に住宅性能表示制度を活用した木造住宅は19 棟あり、このうち、構造躯体 の耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)が等級3 であった16 棟は14 棟が無被害、2 棟が軽微 又は小破の被害、等級2 であった2 棟は1 棟が無被害、1 棟が軽微の被害、等級1 であった1 棟は軽微の被害であった。 |
4370:
匿名さん
[2017-09-22 08:06:53]
鉄骨、RC戸建てのような無機質な質感の家に数千万も費やし生涯を過ごすのは愚である。木の木質感、温もり、香りに囲まれ癒され生涯を過ごすのが最高の贅沢である。木の本来の良さを最大限に引き出せる軸組工法で高級木造住宅が最高である。
|
|
4371:
匿名さん
[2017-09-22 08:20:07]
なんかどんどん精神論になってくるね。
好き嫌いは個人の価値観だからここでの話は意味ないかと。 個人的な感想と受け止めます。 |
4372:
匿名さん
[2017-09-22 08:32:23]
断熱材にグラスウールを用いれば、防湿シートがしっかりと張り付けられないと、グラスウールが結露する。
防湿シートのシールは経年劣化でいずれ剥がれる。 断熱材としてウレタンを吹けば、木の木質感、香りは、ウレタンの匂いになって味わえない。 RCでも外断熱にして内装を木にすれば、木の木質感、温もり、香りに囲まれ癒され生涯を過ごせるよ。 値段は高いが、いい家です。 むかしっから、きまっとる。 |
4373:
匿名さん
[2017-09-22 10:12:16]
|
4374:
匿名さん
[2017-09-22 10:17:32]
|
4375:
匿名さん
[2017-09-22 12:53:26]
>>4370,4374
ご自慢の軸組工法の高級木造住宅は、いくらで建てられるの? >>4373 熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会報告書 が以下のURLにありました。 http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000633.html http://www.mlit.go.jp/common/001147568.pdf の3頁には、 学会悉皆調査範囲内の住宅性能表示制度を活用した木造住宅のうち、耐震等級が3 であった16棟は14棟が無被害、2棟が軽微又は小破の被害であった。 http://www.mlit.go.jp/common/001147336.pdf の頁番号で40頁(Pdfの頁では44頁)には、 悉皆調査エリア内に住宅性能表示制度を活用した木造住宅は19 棟あり、このうち、構造躯体 の耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)が等級3 であった16 棟は14 棟が無被害、2 棟が軽微 又は小破の被害、等級2 であった2 棟は1 棟が無被害、1 棟が軽微の被害、等級1 であった1 棟は軽微の被害であった。 内容は、かわっていませんね。 値段は高いがいい家です。 https://www.youtube.com/watch?v=uW-yvY3JYcI 昔っから、決まっとる。 http://eaterior.exblog.jp/9049723/ |
4376:
匿名さん
[2017-09-22 14:09:28]
>4375
熊本地震の報告は複数回出されている、その都度表現は微妙に変わってる。 どんな思惑が有って曖昧な記載にしてるのか知らないが、どちらにせよ問題になる損傷ではない。 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/042600046/?P=1 |
4377:
匿名さん
[2017-09-22 17:42:41]
>どちらにせよ問題になる損傷ではない。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/042600046/?P=1 には、「問題になる損傷ではない。」ことは、どこにも書いていない。 で、ご自慢の軸組工法の高級木造住宅は、いくらで建てられるの? |
4378:
匿名さん
[2017-09-22 18:03:07]
>4377
節穴ですね。 東北地震ではRCは小破でも建て直しになってる。 阪神淡路でも 【被害後の対応(東京カンテイ調査)】 (1)大破83棟──64棟を建て替え(そのうち新耐震物件5棟) (2)中破108棟──31棟を建て替え(新耐震物件6棟) (3)小破353棟──14棟を建て替え(新耐震物件2棟) (4)軽微1988棟──6棟を建て替え(新耐震物件1棟) RCは軽微でも建て替えになる。 |
4379:
匿名さん
[2017-09-22 18:10:33]
ご自慢の軸組工法の高級木造住宅は、いくらで建てられるの?
|
4380:
匿名さん
[2017-09-22 18:15:11]
「問題になる損傷ではない。」ことは、どこにも書いていない。
この回答はいつになるの? |
4381:
匿名さん
[2017-09-22 18:24:54]
また都合が悪くなると韓国どうのとか自分で勉強しろとか言い出すのだろうな。
特に前者はひどい言い方だと思う、人として。 |
4382:
匿名さん
[2017-09-22 18:26:55]
RCでヒントを出してあげたのに理解出来ないとは呆れる。
普通の知能が有れば「建物被害における全壊の定義」を見れば分かる。 |
4383:
匿名さん
[2017-09-22 18:38:46]
|
4384:
匿名さん
[2017-09-22 18:42:12]
嘘がバレても謝罪もしない、平気で人を騙す輩だから真実は言わないよ。
|
4385:
匿名さん
[2017-09-22 19:18:08]
>>ご自慢の外断熱RCはいくらで建てられるの?
すでに書いているよ。 探したら。 で、ご自慢の軸組工法の高級木造住宅は、いくらで建てられるの? |
4386:
匿名さん
[2017-09-22 19:18:20]
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/text.pdf
>耐震等級 3 のものについて大きな損傷が見られず大部分が無被害であったのは、壁量が多く確保されていることなど、より高い耐震性を確保したことによるものと考えられる。 |
4387:
匿名さん
[2017-09-22 21:04:41]
>大部分が無被害であったのは・・・
14/16は被害なし 1棟は小破、 1棟は軽微、 小破があったことは事実。 で、ご自慢の軸組工法の高級木造住宅は、いくらで建てられるの? |
4388:
匿名さん
[2017-09-22 22:03:25]
>4383
何に関してのレスなのか意味不明 |
4389:
匿名さん
[2017-09-23 00:26:53]
http://www.nexus-r-home.com/column/0031
木造の建築士が言っています。 住宅の耐震性の指標として、耐震等級というものがあります。 実はこの耐震等級、単純には比較ができない指標なのです。 たとえば、耐震等級3の木造住宅が、 耐震等級1の鉄筋コンクリート構造住宅より強いとは言い切れません。 そもそも建築構造によって建築基準法で定められている強さの規定は異なり、 異なる構造同士をこの指標で比較することができないのです。 |
4390:
匿名さん
[2017-09-23 00:37:55]
|
4391:
匿名さん
[2017-09-23 03:53:49]
やはりこの結末か。
答えられないなら出てこなければいいのに。。 建設的じゃないねぇ。 |
4392:
匿名さん
[2017-09-23 08:03:01]
|
4393:
匿名さん
[2017-09-23 09:01:09]
4390は、4385の真似で
著作権の侵害だね。 |
4394:
匿名さん
[2017-09-23 12:42:10]
>4387
いい加減な事をレスしないように。 >悉皆調査エリア内に住宅性能表示制度を活用した木造住宅は19 棟あり、このうち、構造躯体の耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)が等級3 であった16 棟は14 棟が無被害、2 棟が軽微又は小破の被害、等級2 であった2 棟は1 棟が無被害、1 棟が軽微の被害、等級1 であった1棟は軽微の被害であった。 小破とは記載されてない「軽微又は小破」の記載と「大きな損傷が見られず」の記載。 |
4395:
匿名さん
[2017-09-23 12:44:34]
>4389
だからRCは軽微で建て直し、小破でも建て直しになるのね。 |
4396:
匿名さん
[2017-09-23 12:47:46]
需要のないRCは未来永劫、蚊帳の外である。
高級木造が人類にとって最高の住居である。 |
4397:
匿名さん
[2017-09-23 13:13:16]
|
4398:
匿名さん
[2017-09-23 13:15:52]
>>4395
http://www.nexus-r-home.com/column/0031 耐震等級3の木造住宅が、 耐震等級1の鉄筋コンクリート構造住宅より強いとは言い切れません。 ここがポイントなのに。 文章の理解能力がないね。 どうやって教育したらいいんだろう? |
4399:
匿名さん
[2017-09-23 13:43:23]
>4398
耐震等級1の木造住宅が耐震等級1の鉄筋コンクリート構造住宅より弱いと言い切れません。 >鉄筋コンクリート構造の建築物は、木造建築物と比べて約5倍の重さにもなります。 >ここがポイントなのに。 >文章の理解能力がないね。 >どうやって教育したらいいんだろう? 最低5倍の強さが無いと危険になる事を意味します。 何べんもレスしてますが耐震ではテント、ビニールハウスが強いのです。 |
4400:
匿名さん
[2017-09-23 13:53:28]
>4397
↑ >ここまで日本語の読解能力がないとは? >あきれてしまいますね。 小破の被害なら 「2 棟が軽微又は小破の被害 」は「2棟が軽微と小破の被害」になる。 又はの意味は「それでなければ」、「あるいは」です。 上では「あるいは」が適切。 言い替えますと 「2 棟が軽微あるいは小破の被害」になります。 理解できましたか? |
4401:
匿名さん
[2017-09-23 14:23:27]
耐震等級の作られた意味合いを考えて頂きたいもの
耐震等級はそもそも、建物の単純な地震に対する耐久性を示したものではない あくまで、住まう人の生存性を確保する為に決められたものです。 そうした意味でも、多少変形しても(実質大破)生存性の確保可能な木造や 似た構造の鉄骨に対し、RCは変形=落盤、崩壊であり 比較して人命に対する危険性が非常に高くなる。 これは自重が重い故の固有問題になる よって耐震等級3が、他構造に対し容易でないのがRC構造ならでは だからといって他構造より劣るちょいったものではない あくまで適材適所として採用するべき、優れた長所もあるのです。 少なくとも10階前後の建物においては、最もコストと耐久性その他に 優れた建物構造と言えるでしょう。 |
4402:
匿名さん
[2017-09-23 14:38:57]
>4401
コンクリートは木材より曲げ強度は劣る、圧縮だけが木材に近い。 コンクリートは重くて強度も劣る材料、鉄筋の補助を得て使えている。 住宅として適していない。 長所は水に対して有利、圧縮力は木材に近いから基礎に適してる。 |
4403:
匿名さん
[2017-09-23 18:37:59]
>耐震等級1の木造住宅が耐震等級1の鉄筋コンクリート構造住宅より弱いと言い切れません.
こんなことは、どこにも書いてない。 嘘つきですね。 |
4404:
匿名さん
[2017-09-23 18:46:36]
|
4405:
匿名さん
[2017-09-23 18:54:50]
じゃ、木造じゃなく、テント、ビニールハウスに住めば?
耐震性は テント≧RC>>>>>木造 てことでOK。 |
4406:
匿名さん
[2017-09-23 19:14:26]
>4405
いいえ、言い切れません。 耐震等級が高ければ常識的には木造が強いです。 耐震等級3以上で平屋でシンプルな形で軽いガルバー屋根にすれば極めて地震に強いです。 もちろん地盤は良い所の条件になります。 |
4407:
匿名さん
[2017-09-23 19:27:07]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4408:
匿名さん
[2017-09-23 19:33:00]
テントや、ビニールを言いだす当たり、木造が好きというよりは、RCを敵視してますね。
>平屋でシンプルな形で軽いガルバー屋根にすれば極めて地震に強いです。 RCでも同じことはできますよ。 耐震等級3の木造は、壁ばかりで、制約は強く、まともな間取りは作れませんね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199477676 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18602/ http://住宅購入.xyz/6104/ http://www.nexus-r-home.com/column/0031 耐震等級3の木造住宅が、 耐震等級1の鉄筋コンクリート構造住宅より強いとは言い切れません。 木造の建築士も 耐震性は、 耐震等級1の鉄筋コンクリート構造住宅>耐震等級3の木造住宅 といっていますよ。 あなたは建築士なのですか? 建築士でないなら、貴方の言うことは全く信用できませんね。 |
4409:
匿名さん
[2017-09-23 19:38:16]
|
4410:
匿名さん
[2017-09-23 20:21:30]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報