地震に強い家
4321:
匿名さん
[2017-09-20 14:28:02]
|
4322:
匿名さん
[2017-09-20 16:41:50]
|
4323:
匿名さん
[2017-09-20 16:55:51]
|
4324:
匿名さん
[2017-09-20 17:54:48]
>RCは透湿抵抗が極めて高い、だから断熱材を通過した湿気が外へ抜けない。
??? 外断熱は、RCの外側に断熱材があるんだよ。 だから、断熱材を通過した湿気がRCによって邪魔されることはないんだよ。 結露がどこで生じやすいかもっと勉強した方がよい。 結露が生じるのは、断熱材の冷温側、これは、木造、RCに関係がない。 夏は、冷温側がコンクリートになるので、その界面に夏型結露が生じる可能性があるが、 断熱材と筐体の境界は屋外だから(結露が生じ、カビが生えても)問題はない。 (外断熱は日本のマンションをどう変えるか 山岡淳一郎 日本実業出版社 2002年 P274 ドイツフラウンフォーファー建築物理研究所、ハンス・エルホルン熱工学部長(当時)の話) >防水シートの杜撰な施工 https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo 16:10ごろから、 理論的にはそうだが、実際には不可能であり、 テープを使っても、そのときはいいが、時間が経過すれば、テープが剥がれるのでやる意味がない、 こういうことを言っていたが、気が付かなったの? テープが剥がれるのは、RCも木造も関係ないが、木造でテープが剥がれることに気が付かなかったの? |
4325:
匿名さん
[2017-09-20 18:18:57]
>4324
おとぼけですか?耄碌したのですか?誰が外断熱の結露の事を言ってるの? >映像で出てる内容もRCだからの問題ではないし原因と対処法方が木造vsRCの話になってないのが証拠。 >RCは透湿抵抗が極めて高い、だから断熱材を通過した湿気が外へ抜けない。 原因と対処法方の原因はRC内断熱、対処がRC外断熱じゃないの? >木造でテープが剥がれることに気が付かなかったの? 知ってますよ、頼ってないよ。 多くはボードで押さえつけている、木造だから出来る事でないかな? コンクリートでも木枠を内側に設置すれば出来るかな、しかしコスト増しはNGだね。 丁寧な所ならテープではなく、気密パッキンを使用する。 |
4326:
匿名さん
[2017-09-20 18:20:49]
>4323
施工不良の動画見せといてなに言ってるんだろ。 RCも木造も適正な施工法方があるよと言うのがあの話だと言うことを理解できないのかな。 シックハウスを出したことが敗因だと言うことを理解しようよ。 それ以外のRC特有の問題で話さなきゃ。 |
4327:
匿名さん
[2017-09-20 18:36:49]
気密パッキンって、たとえばこれか?
http://www.e-kyosho.co.jp/business/business02/detail05.html どんなものを使っても、必ず継ぎ目はある。 そこをテープで貼るが、いずれ剥がれて 水蒸気は、その継ぎ目をすり抜ける。 |
4328:
匿名さん
[2017-09-20 18:47:58]
理解出来てないのは>4326
RC特有の問題ですよ、RC内断熱の致命的な欠陥です。 RCの内側に発泡断熱材を吹き付けますと冬に結露します。 木造と耐力壁の合板の内側に発泡断熱材を吹き付けますと結露しません。 双方防湿シート施工無しです。 透湿抵抗は コンクリート > 発泡断熱材 > 合板 になる。 透湿のセオリー通りは発泡断熱材と合板の組み合わせ、反するのがコンクリートと発泡断熱材の組み合わせ。 透湿抵抗が高いRC特有のヒックハウスの原因だよ。 RC内断熱は何が何でも防湿シートを施工しなければならない。 |
4329:
匿名さん
[2017-09-20 18:55:15]
有害性物質を内包したRC外断熱工作員がヒートアップしてますね。
おっとりと知らんぷりで語っていた頃が夢のあと、か。 お相手も大変でしょうからちょっと一服。 色んな動画を探してはURLをアップしてきましたが、 この動画が一番気に入りました。特に♯12が気に入ってます。 家族と自分と、そして親族も集まる別荘として。 ☆★☆ 見てみたかった木の家12選(林野庁) ☆★☆ https://youtu.be/8dxROrxArnE |
4330:
匿名さん
[2017-09-20 19:01:35]
>4327
テープの接着力は関係無い、パッキンの反発力でシールしてる。 有る程度の漏れは容認出来る。 漏れた量に対してスムーズに外に流れ出れば結露しない。 RCは透湿抵抗が高いから僅かな漏れもせき止めてしまい結露する。 合板は僅かなら漏れ量より早く通すから結露しない。 もちろん、漏れ量に限度は有るから防湿シートの丁寧な施工が求められてる。 木造で現場発泡断熱材が増えているのは防湿シートがなくてもよく、気密性能が良いからです。 RC内断熱の現場発泡断熱材はNGです、丁寧でほぼ完ぺきな防湿シートんお施工が必要です。 何故ならRCは防湿シートに近い、透湿抵抗が高いですしRCの気密性は優れてますから逆に仇になってます。 |
|
4331:
匿名さん
[2017-09-20 19:04:05]
|
4332:
匿名さん
[2017-09-20 19:11:18]
外断熱以外のRCは実質上は全て欠陥住宅と言っても過言では有りません。
相当に丁寧に防湿ラインを施工しなとヒックハウスのリスクが有ります。 昔の公団住宅のように断熱材無しの方が良いです。 断熱材がなくRC面が見えれば結露した時は拭き取りカビを抑制出来ます。 結露しないように加湿を防ぐ努力もするでしょう。 |
4333:
匿名さん
[2017-09-20 19:12:11]
>4328
全体的に勉強不足のようですね。 特にRCについて。 味方である木造の人にも突っ込まれてるみたいだけど。。。 しかもそれに噛みついて、何を主張したいのかよくわからん。 スレタイともあわないし。 |
4334:
匿名さん
[2017-09-20 19:15:47]
|
4335:
匿名さん
[2017-09-20 19:16:54]
ヒックハウスってなんですか?
二回出てきてると言うことはなんかありそうですが、無知ですみません。 |
4336:
匿名さん
[2017-09-20 20:03:57]
突っ込まれてるとか、いったいどういう読解力...
あ、韓国民ってのを忘れてました。 敵とか味方とかの以前の問題として、RCの内断熱が欠陥住宅ですって? そんなことは今までくどいほど説明してきましたが、 要するにRC住宅は内断熱だろうが外断熱だろうが住むに値しない住宅ってことです。 そんなことは今までくどいほど説明してきましたが。 |
4337:
匿名さん
[2017-09-20 20:13:17]
お願いだから健康被害あるRCを善良な施主に勧めるのだけはやめてください。良心を疑ってしまいます。
|
4338:
匿名さん
[2017-09-20 20:56:38]
>4334
>無い物を論議しても意味が無い。 建てたい人だけが建てればいい。 ないものではないよ。 >外断熱RC住宅も高過ぎ 今はしらんが、別に高くなかったよ。 ただ、地元の工務店とは比較していないが、 大手HM、たとえば、Sハウス、Hハウス、Pホームなどの重量鉄骨とそんなに変わらなかったよ。 SWHとかともそんなに変わらないじゃないかな。 |
4339:
匿名さん
[2017-09-20 21:10:57]
>>4337
ここは、地震に強い家のスレですから、 この内容は、 マンション(RC)と戸建て(主に木造)とどちらがいいか争っている https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602252/ や https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/ に書き込んだ方がいいのでは? |
4340:
匿名さん
[2017-09-20 21:11:04]
それは君の自由。
君以外の施主は「良い家」を建てたいと願っています。 ☆★☆ 安心して暮らせる断熱住宅 ☆★☆ 断熱材の内側に有害性物質を大量に内包したRC外断熱は 『居住者を短命にする恐れのある欠陥住宅』 と考えるのが、家族を心から大切にする人の正しい判断です。 外断熱でなくても、コンクリートは健康を害する要因を多数有しています。 一つや二つではありません。すでに何度も紹介したように「多数」です。 そこで、命を危険にさらすことのない住宅構造の一例を示します。 図は一例です。他にも 内外断熱や改良型内断熱など多数あります。 木造建築各社では、叡知を傾けて快適な室内環境造りに取組んでいるのです。 いずれも「安全な木質住宅」の断熱構造だからこそ評価に値するのです。 日本人百人に聞けば、百人が木質の断熱住宅を選ぶでしょう。 それがノーベル賞受賞者を23人も輩出した日本国民の正しい選択です。 韓国人百人に聞けば、たとえ人命に危険が及んだとしても、 多くがキムチ漬けに適した住宅を選ぶのかもしれません。 でも、それが韓国民の正しい選択かもしれません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
防水シートは防湿シート。