地震に強い家
4301:
匿名さん
[2017-09-19 21:19:12]
|
4302:
匿名さん
[2017-09-19 21:38:10]
>>4301
え?デシカを導入しているんですか? お得意の写真で証拠を見せてください。 デシカは超高額で導入している人はゼロに等しいですし、そもそもあれはヒートポンプ式の除加湿器でエアコンみたいなものです。 |
4303:
匿名さん
[2017-09-19 21:47:49]
|
4304:
匿名さん
[2017-09-19 22:03:50]
|
4305:
匿名さん
[2017-09-19 22:30:27]
夏も冬も乾燥している。
どういう仕組みか不明だが、 換気で除湿できているとしか考えられない。 蒸し暑いという問題がでていないから、その理由を考える必要がない。 |
4306:
匿名さん
[2017-09-19 23:37:53]
>>4275
>構造材として認可されたわけだから、当然一通りの性能評価はしてるでしょう。 >気になるようであれば生産販売者か内閣官房に直接問い合わせて下さい。 国の認可=安全。 必ずしもそうではない。 業界団体の国会議員や大学教授への地道な根回しの結果、その時の時勢に流されて行政が動いてきた。 超高層ビル 昭和40年代、高度経済成長の象徴として何が何でも実現したかった。 長周期地震に対する危険性を分かっていながら... 原発 危険だと分かっていながら利益優先。 免震住宅 免震会社は大臣認定を取りさえすれば完璧な商品のように宣伝。 都合のいい地震波での実験ばかり。阪神のJR鷹取波で実験した例はある? まぁ、今は無駄金新国立競技場で自然だか緑だかで木造が注目されているから仕方ないが... |
4307:
匿名さん
[2017-09-20 01:27:32]
|
4308:
匿名さん
[2017-09-20 01:43:55]
なるほど、木造は密閉してても風が通りやすいからカビが生えにくいと言うことですね。
カビの発生は構造では無いですからね、要因。 確かに納得しました。 |
4309:
匿名さん
[2017-09-20 06:29:57]
都合の悪いものを都合よく解釈したい気持ちはよく分かりました。
でも残念ながら、いずれの解釈にも無理があります。 原発推進の理由は利益ではありません。本当の理由は書きませんが。 高度経済成長は家電と自動車が牽引したものです。超高層ビルは副産物です。 長周期地震動への深い洞察と解析が進んだのは比較的最近のことです。 コンクリートの悪性に国が気づいたのも比較的最近です。 やっかいな社会問題との因果関係がようやく見えてきたのです。 政府を擁護してるのではありませんよ。原発など断固として反対ですから。 国の認可=安全と言い切れない点だけはそのとおりですが、 CLTについて大事なことから目をそむけようとしています。 すでに30年近い実績があります。安全性に難癖つけるには無理があります。 根回しも妄想です。中小企業が根回しで25億円もの補助を得るのは不可能です。 健康面での有害性を持たない点もコンクリートとは雲泥の差ですので、 掲示板の工作活動で戦えるようなヤワな相手ではありません。 ☆★☆ No more 有害性物質 ☆★☆ CLTとはCross Laminated Timberの略称です。 日本の国家戦略として活用が推進されている次世代住宅の構造材です。 今初めて聞いたって人も、この動画を見れば3分で理解できます。 日本語が不自由で頭がCRな韓国人でも、たぶん理解できます。 https://youtu.be/Akoz9Ig_pR0 写真はウィーンのショッピングモールです。 ここでは主として大屋根にCLTが使われています。 このようにちょっとだけ使うのも「お洒落」なんです。 |
4310:
匿名さん
[2017-09-20 08:15:37]
30年しか実績無いのではダメじゃないですか。
少なくとも多くのサンプル実績として接着剤と木材のセットの限界寿命が必要かと。 モルモットの直後と大差ない。 これこそ現実に目を背けている(触れずにごまかしてる)話かと。 悪いとは言わないが、やはりCLTはまだまだですね。 (まぁ、アスベストも最初は悪いものではなかったですからね。だいぶたってから問題になったから) |
|
4311:
匿名さん
[2017-09-20 08:29:15]
こんなとこでブイブイゆってないで、内閣官房にゆって下さいな。
有害な物質をごまかして使ってる場合じゃないんですよ。 ここは韓国じゃないんだから。 ☆★☆ おっさんの戦略(CLT) ☆★☆ 「CLTで地方創生を実現する議員連盟」の人が力説しています。 TVでよく見るおっさんですが、この人ややともすれば、 次期日本丸の船長になるかもしれません。 https://youtu.be/AKl8Xippvvo (出演:地方創生担当大臣) 狙いは「まず4階建て以上の木造ビルディング」とのことです。 中層のマンションや商業ビルが木造化の最初のターゲットになります。 写真は動画に出てくるロンドンの10階建て木造CLTマンションです。 もちろんCLTは戸建てにも同時進行で活用されるでしょう。 さらに、おっさんの戦略は仕事の創生にも及んでいます。 おっさんが若者に託す夢。それがこの動画です。 https://youtu.be/22Fh46RNPlk (出典:全国森林組合連合会) <正しくて軽いモノ>が選択されて成長します。 <健康を害する重いモノ>は敬遠されて衰退します。 今やそれが世界共通のトレンドなのです。 |
4312:
匿名さん
[2017-09-20 08:53:35]
4311が一番必死に見える。。。
長文で誰も見てないのがちょっとかわいそうではあるが。 がんばれ~ |
4313:
匿名さん
[2017-09-20 09:38:25]
崇高な方のレス私は必ず目を通しますよ。読めば読むほど目から鱗でございます。RCの危険を知ってて知らぬ振りして他の善良な施主達に勧めるなど言語道断です。不健康なカビの胞子まみれのRCに住むのは自分だけにして周りを巻き込まないで下さい。
|
4314:
匿名さん
[2017-09-20 10:19:38]
>4299
付け焼刃の勉強ご苦労様。 もう少し勉強すると自分の言ってる事が、矛盾だらけと分かるよ。 >壁式RC外断熱はエアコン冷房しても60%以上の高湿度の不快環境にしか出来ない。 上記は名古屋の7、8月の室温26℃時の事を言ってる。 強引に室温を22℃等に下げれば除湿出来るのは当たり前の事。 下げ過ぎれは不快な環境になって行く、更に室温を下げられないから徐々に外気から高湿度の空気が入って来て室内は比較的室温が低くて高湿度の状態になる。 名古屋の夏は露点温度22~24℃が多いから外気が入れば結露する恐れが有る、結露しなくても高湿度になる。 エアコンは室温を一定に保った場合は適当な負荷が無いと除湿出来ない。(除く再熱除湿) 小さな負荷では僅かな除湿しか出来ないから壁式RC外断熱の名古屋の7、8月はエアコンを使用しても室温26℃なら湿度60%以上の不快な室内になる。 |
4315:
匿名さん
[2017-09-20 11:24:21]
>4313
木造に住んでるけどどっちもカビの恐れがあるのは変わらないよ。 映像で出てる内容もRCだからの問題ではないし原因と対処法方が木造vsRCの話になってないのが証拠。 こうならないように木造でもRCでも戒めることが重要だと思う。 崇高なとか言ってる時点で偏見が盛り込まれているような感じがしてちょっと引いてしまいます。。。 それよりもうちにも一部使われているようなのでCLTが気になるが、正直RCのように確実にどう 問題なのか、またいいのかが証明できてないことと集成材の問題である接着剤の懸念は若い製品だけに ぬぐえないので心配。 結局調べても、また、業者に直接問い合わせても明確な回答が出てこなかったから。 RCはよくも悪くも実績があるので理解はできるし無くならないだろうなとは思う。 (単純に戸建の場合はオーバースペックで予算との兼ね合いだけの話なんだろうなと思う) |
4316:
匿名さん
[2017-09-20 12:20:22]
高級木造住宅が最高である。
RCなど温もりの無き戸建てなど論外である。 木材本来の湿気の吸放出性能で快適の極みであり健康的な人生が遅れるのである。健康懸念あるRCはだから需要がないのである。 |
4317:
匿名さん
[2017-09-20 12:26:20]
ふたつ上の人。木造だから百点だなんて誰も言ってないし、考えてもいません。
コンクリートは鬼のようにマイナスポイントが高いんですよ。 最近は紹介していませんが、ご希望であればいつでも。 それと「崇高」は上品なエスプリですよ。 もうびとつ、CLTについて知りたければ行動しなさい。 虎穴に入らずんば虎児を得ずです。 ☆★☆ 安心して暮らせる断熱住宅 ☆★☆ 断熱材の内側に有害性物質を大量に内包したRC外断熱は 『居住者を短命にする恐れのある欠陥住宅』 と考えるのが、家族を心から大切にする人の正しい判断です。 外断熱でなくても、コンクリートは健康を害する要因を多数有しています。 一つや二つではありません。すでに何度も紹介したように「多数」です。 そこで、命を危険にさらすことのない住宅構造の一例を示します。 図は一例です。他にも 内外断熱や改良型内断熱など多数あります。 木造建築各社では、叡知を傾けて快適な室内環境造りに取組んでいるのです。 いずれも「安全な木質住宅」の断熱構造だからこそ評価に値するのです。 日本人百人に聞けば、百人が木質の断熱住宅を選ぶでしょう。 それがノーベル賞受賞者を23人も輩出した日本国民の正しい選択です。 韓国人百人に聞けば、たとえ人命に危険が及んだとしても、 多くがキムチ漬けに適した住宅を選ぶのかもしれません。 でも、それが韓国民の正しい選択かもしれません。 |
4318:
匿名さん
[2017-09-20 13:04:04]
動いた結果だろうよ、そう書いてあるし。
それを受け入れない狭量さが4317あたりの限界だろうな。 ちゃんと人の話聞かないと損するよ。 |
4319:
匿名さん
[2017-09-20 13:28:47]
>4315
>映像で出てる内容もRCだからの問題ではないし原因と対処法方が木造vsRCの話になってないのが証拠。 RCだから問題なのです、証拠にならない、もっと勉強しろ。 RCは透湿抵抗が極めて高い、だから断熱材を通過した湿気が外へ抜けない。 木造住宅は透湿抵抗が比較的高いのは合板くらい、断熱材の方が透湿抵抗が高いから問題にならない。 木造もOSBボードなど透湿抵抗の高い部材で隙間なく施工すれば危険になる。 透湿の基本は室内から外気に向かい透湿抵抗を少なくしていくこと。 防水シートを施工しないコンクリート住宅はコンクリートが一番透湿抵抗が高い。 セオリーを無視した最悪の状態、結露するのは当然の事。 木造住宅ではまず有り得ない、有るのは防水シートの杜撰な施工。 |
4320:
匿名さん
[2017-09-20 13:37:50]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
デシカメーカーのHPより、
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/learn_03.html
結露(けつろ)を防ぐには、水分の多い空気を部屋の外に追い出すこと、つまり換気(かんき=空気の入れかえ)をすることが一番なんだ。
換気により室内の水蒸気を追い出すことができるのだ。