地震に強い家
421:
匿名さん
[2016-05-08 21:57:14]
|
422:
匿名さん
[2016-05-09 11:45:37]
熊本の地震を受けて南海トラフ沿いで、複数の地震が数時間から数日のうちに連続発生する可能性があると記載。
最初の地震で損傷した建物が次の地震で倒壊して死傷者が出るのを防ぐため、建築士らが住宅などの安全性を調べる「応急危険度判定」を早急に実施するなどの対応を盛り込んでいる。 昭和63年に出来た新耐震基準(新での何でも無い)じゃこれからは安心出来ないという事だね。 |
423:
匿名さん
[2016-05-09 11:48:17]
>419
阪神、東日本、熊本何れも地元じゃないので自分には分からない。専門家でもないので。 |
424:
匿名さん
[2016-05-09 11:55:06]
昭和63年に出来た新耐震基準(新でも何でも無い)じゃこれからは安心出来ないという事だね。
↑ ゴメン年数間違えました。1981年(昭和56年)6月1日でした。 |
425:
匿名さん
[2016-05-09 12:06:31]
新耐震基準は、「大地震がきても建物に影響が出ない」というレベルでの設計強度を定めたものではありませんので勘違いをしない様に。
あくまでも「人命を守ること」を最優先に考え、「建物倒壊による死者を出さない」という基準で定められたものです。 「財産」として建物を守ることは『考慮されていない』のです。 |
426:
匿名さん
[2016-05-09 12:23:57]
|
427:
匿名さん
[2016-05-09 16:14:15]
免震と言っても縦揺れにはほぼ無力。
縦揺れには軽い家の方が強い。 ぺらぺらの建売なんかの方が無傷だったりする。 |
428:
匿名さん
[2016-05-09 16:26:40]
|
429:
匿名さん
[2016-05-09 18:56:40]
|
430:
匿名さん
[2016-05-09 19:16:43]
|
|
431:
住宅検討中さん
[2016-05-09 22:42:37]
今回の熊本地震、等級3の物件限定だけど、4千ほどある大和の家は倒壊・半壊なかったっぽい。
|
432:
匿名さん
[2016-05-09 23:00:39]
>>429
免震は主に横揺れを想定した物です。 縦揺れは震源地付近で発生します。 この運動エネルギーは住宅を数メートル落下させるに等しいと言われています。 免震装置程度で歯が立つレベルのものではありません。 段ボールの箱と木製の箱、数メートル落下させて壊れるのはどちらでしょうか? 重量の割に丈夫な方が壊れないのです。 大半の地域が横揺れなので、横揺れ対策が中心なのは間違いでもないです |
433:
匿名さん
[2016-05-10 00:04:04]
中越の時ですら縦揺れは1000ガル程度です。
建物が浮くか浮かないか程度ですので引き抜き云々以前の問題です。 縦揺れのみでは浮き上がらないのですから箱を落下というのもおかしいかと |
434:
匿名さん
[2016-05-10 01:04:19]
>>426
東京都建築指導事務所(特定行政庁)の役人はかなり前から、堂々と豪語していましたよ。 「確認申請通過(新築)しても、震度5強が来たらつぶれてしまう家はたくさんあるんだから・・・ そんなこと、国民に浸透していましたか? テレビでも新聞でも新耐震なら、大丈夫と言われていましたよね。 それなのに、熊本の地震から、急にですよね。 新築でもつぶれてしまって、それこそゴミみたい。 耐震補強しても、2度地震が来たら倒壊ですよね。耐震補強した意味がない。 防災科学技術研究所は、耐震補強しても2度地震が来たら跡形もなくつぶれてしまう実験までしていたのに、 どうして、国民に知らせないのでしょう? ハウスメ-カ-や建築業者が顧客が来なくなるのを避けたんでしょうね。 ひどい話ですね。 |
435:
匿名さん
[2016-05-10 07:34:15]
|
436:
匿名さん
[2016-05-10 08:12:28]
>>435
だからその発想がおかしいんですよ。 今までのガルから最低限どれだけ壁量確保しておけば家が損傷しないかなんて確実ではないとはいえほぼ数値で表せるんですから。 素人がそんなことわからないんですからプロがその辺をしっかりすべきです。 普通の一般人だったら耐震等級3なら大丈夫程度しか考えてないんですから。 |
437:
匿名さん
[2016-05-10 10:16:06]
>436
>素人がそんなことわからないんですからプロがその辺をしっかりすべきです。 注文住宅は施主が全責任で耐震等級、免振、工法等の仕様を決め、プロに施工させます。 http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf H.M(プロ)は施主の指示に従います。 素人で知らないからではお子様です、全てお任せなら建売やマンション等から内容を調べて購入して下さい。 |
438:
匿名さん
[2016-05-10 12:09:59]
確認申請通過(新築)と耐震等級をごちゃごちゃにしている人が居そうなのでとりあえず…
確認申請通過と言うだけでは耐震等級1なので耐震等級3とは別物です 後、耐震補強に意味は有りますよ 例え2回目の地震で倒壊してしまうとしても1回目で倒壊しなければ その家屋に住む人は逃げる事も出来るし条件しだいでは家財を持ち出す事も出来ます 1回目の地震で簡単に倒壊する様な家屋では家財どころか中の人は倒壊に捲き込まれ不幸な事になりかねません |
439:
匿名さん
[2016-05-10 12:21:21]
動画なんかでも見掛ける事の出来る免震の実験動画ですが
すべて水平方向の機械的な揺れですよね 縦揺れ横揺れの論議はここでもされてますが 例えば斜め方向の揺れで建物にかかる荷重が東西南北でバラバラでも 免震は装置の損壊や動作不良を起こさずに有効に作用するのですかね? |
440:
匿名さん
[2016-05-10 12:21:24]
>438
>倒壊に捲き込まれ不幸な事になりかねません 熊本地震では気象庁が前震を本震と間違えました。 前震で一度避難したが戻って本震で亡くなった方が多くいるようです。 断層地震の場合はプレート型地震より恐いようです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
新・新耐震や耐震等級3でも繰り返す地震でガリガリ削られれば倒壊するでしょ
耐震(not制震or免震)って建物の体力(ゲーム的に言えばHP)だからダメージに対して減少して耐えるだけで0になれば倒壊する
耐震ってダメージそのものを減少させる守備力(DEF)的な数値じゃないからね
ダメージを減少させる守備力が欲しければ制震や免震しか無いと思いますよ