一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-28 22:35:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

3501: 匿名さん 
[2017-08-31 16:59:30]
木造業者、協会はユーザーから安心安全を得る為に国交省に掛け合って4号特例を廃止してもらいなさいよ。何故かしないんだが。
3502: 匿名さん 
[2017-08-31 17:54:03]
RCは重いから地盤が重要。
3503: 匿名さん 
[2017-08-31 18:15:44]
いっぱい書き込みがあるね。
暇なのかな?

>>3452
>RC外断熱は性能が悪いんだよな。

RC外断熱は、断熱性がいいわけじゃない。
断熱材の内側の大熱容量が、熱の変動に対する緩衝作用することが特徴。

>>3454
>逆に冷え過ぎ、暑すぎの事態にしたら5倍かかることになる。

その通りだが、実際には、平均気温で安定し、
冷え過ぎ、暑すぎの事態にできない。

>>3455
>qとQ値は関係ない。
>Q値はm2当たりの放熱量、qは蓄熱量で関係ない。

外気温>室温なら熱が外からうちに入り、qはプラス、これは蓄熱だが、
外気温<室温なら熱が内から外に出て、qはマイナス、これは、放熱

「入ってくる(出ていく)熱量をqとすると」と書いたんだが、
qではなくΔqをつかった方がよかったのかな?
おバカさん。

熱量が同じであれば、温度変化は熱容量に反比例する。
入ってくる(出ていく)熱量をΔqとすると
Δq=C・M・ΔT
Cは比熱、Mは質量
C・Mは熱容量となる。
Δqが同じであれば、
C・Mが大きいほど、ΔTは小さくなる。
RCの熱容量は、木造の1/5から1/10なので、
ΔTは木造の1/5から1/10になる。
ΔTを同じにすれば、
RCのqは、木造の5倍から10倍でいい。
ΔqはQ値に比例する。
RCのQ値は、木造の5倍から10倍でほぼ同等。

>>3456
>無暖房のトイレ、浴室は温度が直ぐに上がらない。

暖房などしなくても、リビングとほぼ同じ温度なのだよ。

>>3498
>RCの倒壊も同様、ギリギリで余裕を持って建てないから倒壊が起きる。

壁式RCは、ラーメン式と違って、力のかかる向きが複雑で、
構造計算が容易ではないので、
旧耐震基準では、必要以上の壁を設けるようにしていた。
そのため、旧耐震基準でありながら、
耐震等級3級の建物が壊れるような大きな地震が起きた場合であって、
揺れるが、ピクリとも変形しない強固なモノコック構造になっている。
3504: 匿名さん 
[2017-08-31 21:05:14]
>3503
簡単な算数も出来ないお馬鹿さんかな?
蓄熱が多くても少なくても放熱量は同じ、時間遅れが有るに過ぎない。
夏は地域により夜に気温が下がり平均化して有利に働くに過ぎない。
Q値と蓄熱量は違う、お馬鹿さんは悪質、黒を白と言いくるめる詐欺師。
3505: 匿名さん  
[2017-08-31 21:07:47]
百々のつまりRCはダメだという結論だな。
3506: 匿名さん 
[2017-08-31 21:07:59]
>3503
>暖房などしなくても
罠に嵌ってるな、有り得ない事を言ってるの分かってるか?
無茶苦茶な事を言ってるよ、お馬鹿さん。
3507: 匿名さん 
[2017-08-31 21:25:31]
>>3504
>時間遅れが有るに過ぎない。
その遅れが5倍から10倍になる。
木造でエアコンを切って1時間後の温度と、RC外断熱5~10時間後と同じ、
それだけの時間がたてば、暑い昼から暑くない夜になっている。

熱の移動量は、Q値に比例する。
入ってくる熱量を積分したのが、蓄熱量qa
蓄熱される物質の熱容量にその物質の温度変化をかけたものが直熱された熱量qb
qa=qb
Q値の時間積分量が、蓄熱量(あるいは放熱量)に比例するのだよ。

>>3505
>有り得ない事を言ってるの分かってるか?
住んだことないから、わからないんだよ。
冷暖房関係なく、コンクリートの箱の中の温度は、
壁でくぎられていようといまいと、
すなわち、どの部屋(トイレ、浴室も含めて)でも同じ温度なの。
3508: 匿名さん 
[2017-08-31 21:28:34]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC >> ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 >> ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 >>>>>>>>>> テクノ
3509: 匿名さん 
[2017-08-31 21:57:41]
>3507
お馬鹿さんは科学が分からないの?
熱を与えなければ何れはいくら蓄熱が有ってもある温度に収束します。
熱を与えますからある温度にならずに温度が上がります。
分かるかな、お馬鹿さん。
>3507も約100wの熱源です、無人のRC住宅がどうなるか、何℃になるか想像してみなさい。
日本には膨大の量のRCのマンションが有りますが寒いトイレ浴室も膨大に有ります。
思い通りに都合の良い温度になるのならエネルギーは不要ですから皆さん幸せになり、平和になります。
3510: 匿名さん 
[2017-08-31 22:03:38]
RCの熱容量が高いといっても、月単位の温度変動を吸収するほどではない。
すなわち、必要な冷暖房のエネルギーは断熱性能に比例する。

さて、その断熱性能はどうだろうか。
木造高断熱で最も有名な一条の場合、熱伝導率0.020W/mKのウレタンボードを計190mm(内140mm、外50mm)使っている。
一方で、RC外断熱は最も有名なドライビットボードの場合、熱伝導率は0.040W/mKだから一般的な100mmの施工でも木造高断熱の1/4程度の断熱性能しかない。

つまり、ドライビット100mmのRC外断熱であっても、木造高断熱住宅の4倍もの冷暖房費が掛かるということ。
3511: 匿名さん  
[2017-08-31 22:17:03]
>>3508 匿名さん
刑務所向きランキング
ありがとうございます。

3512: 匿名さん 
[2017-08-31 22:18:08]
>>3509
室温(コンクリート温度)25℃
最低外気温20℃
最高外気温30℃
としよう。
室温<外気温のとき、室内に熱が入り蓄熱される。
この時間が永遠に続くならともかく、1日は24時間だから、
10時間もたてば、、外気温が下がって、室温>外気温になる。
従って、26℃くらいまでしかあがらない。
室温>外気温のときは、この逆、
10時間もたてば、、外気温が上がって、室温<外気温になる。
従って、24℃くらいまでしか下がらない。

>無人のRC住宅がどうなるか、何℃になるか想像してみなさい。
無人にはならないから。
>思い通りに都合の良い温度になるのならエネルギーは不要ですから皆さん幸せになり、平和になります。
安定した温度になります。
RC外断熱は、そういう家なんです。
http://www.mac-design.co.jp/article/13803
震え上がるほど寒い日に、誰かが室内でタバコを吸って(ダメだと言っているのに!)、
とても嫌な空気になりました。
まあ、思い切って2~3分間、窓を全開にして換気すれば良いわけですが・・・
けっこう勇気、いりますよね。 せっかくエアコンで温めた空気を全部捨ててしまうわけですから・・・
もったいない限りです。
でも外断熱の家はコンクリートが大量の熱(室内空気の337倍)を貯めているので、
室内の空気が全部入れ替わっても、再び窓を閉めて2~3分もすれば、元の温度にスッと戻ります。
別にファンヒーターやエアコンを最強にしなくても、
極端な話し、ファンヒーターやエアコンをOFFにしたままでも、元の温度にスッと戻るのです。

3513: 匿名さん 
[2017-08-31 22:29:05]
>>3512
夏季の内部発熱は?日射取得は?
厳冬期は東京でも平均気温5℃くらいまで下がるけど??
3514: 匿名さん 
[2017-08-31 22:31:01]
1994年度から2014年度までの20年間で、新設住宅着工戸数は半減しました。
そしてこの先2030年度に向けて、着工戸数はさらに減少すると予測されています。
このまま戸建て市場はダウントレンドで推移するのでしょうか?

まず空き家率と宅地については次のようです。
・世帯数減少による空き家率の急速な増加(2013年~、現在15%前後)
・生産緑地から宅地への転用開始(2022年~、max.1万ヘクタール)

この状況だけ見ると暗い未来も彷彿されるのですが、
そうでもないと思える兆候があります。
・燃エンウッドによる木造四階建て(2013年~、竹中工務店)
・木造建築技術先導事業の拡充(2015年~、国土交通省)
・空き家対策推進協議会の設立(2017年~、国土交通省)
・大型木造建造物の本格的着工(2018年~、大手各社)
・国立競技場完成(2020年、東京五輪)

この兆候がプラストレンドを産み出せるかですね。
集合住宅から戸建てへの流れを産み出せるかどうかです。
コンクリートから木への、大胆なパラダイムシフトが期待されます。

WC予選で勝ったので、
今夜はコンクリートの健康問題は勘弁しといてあげます。
3515: 匿名さん 
[2017-08-31 22:34:42]
>>3513
うちは、ビルに囲まれて、比較的日照が悪い。
日射による温度上昇は少ない。

冬に壁の温度を測ってもらったが、17℃くらいだった。
夏、秋の蓄積があるから、冬でもそんなに低くはならない。

細かいことは説明できないが、
言えることは、住めば違いがわかる、
ってこと。
3516: 匿名さん 
[2017-08-31 22:43:48]
>>3510
そもそも冷暖房をあまり使わなくてもいいし、
30℃を25℃にするのと、26℃を25℃にするのでは、どちらがエネルギーがかかるかな?
3517: 匿名さん 
[2017-08-31 22:47:34]
>>3515
物理的にあり得ないから。

RC戸建には季節間の温度変化を吸収するほどの熱容量は無い。
定量的に計算すればすぐに分かること。
3518: 匿名さん 
[2017-08-31 22:50:47]
>>3516
高性能木造戸建は冷暖房をさらに使わなくていい。
なぜならRC外断熱と比べて断熱性能が高いから。
3519: 匿名さん 
[2017-08-31 22:51:18]
たまには木造の良いところもみなさん教えて下さい。
どこ見ても木造はダメだとしか書いてないので。
3520: 匿名さん 
[2017-08-31 22:52:22]
木で建てようと考えている一般消費者は安心安全のため4号特例に付いて検索しましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる