一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 17:27:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

34861: 元祖 通りがかり 
[2025-02-01 18:48:15]
 これってヘンプハウスに移行するための布石じゃないかな。
34862: 匿名さん 
[2025-02-01 19:56:10]
在来工法でも地盤がよければ軟弱地盤のRCより耐震性は高い。
液状化するような場所、低地や湿地帯、川沿いや埋立地なんかじゃ勝負にすらならん。
それに加え軟弱地盤+下水道も危険になったな。
34863: e戸建てファンさん 
[2025-02-01 23:14:08]
やっぱ平屋よ
34864: ビギナーさん 
[2025-02-02 06:58:10]
バカをだます言い回しwww
34865: 匿名さん 
[2025-02-02 09:57:56]
バカは軟弱地盤に住むからな~
34866: 名無しさん 
[2025-02-02 12:30:17]
設計士が硬すぎる地盤は振動が直でくるから軟弱な方が良いと言っていました
34867: 匿名さん 
[2025-02-02 12:40:54]
八潮の住宅映像を見ると地盤が大事だって分かるな。
近所のマンションとかヤバそう。
34868: 通りがかりさん 
[2025-02-02 12:41:43]
>>34866:名無しさん
確実に騙されてる…
34869: 検討者さん 
[2025-02-02 12:42:08]
あれは地盤を下から壊した下水だろう
34870: 通りがかりさん 
[2025-02-02 12:54:54]
八潮のあの地域は軟弱地盤で有名。
砂地だから多少の下水管漏れでも大きな陥没につながる。とにかく軟弱地盤は液状化や水に弱い。

今回の陥没も、下水管に起因してるが軟弱地盤が被害を大きくしたと言われている。
34871: 匿名さん 
[2025-02-02 15:05:03]
使わなくなった雨水浸透トレンチが基礎の中にあったらしく基礎が下がって家が傾いたってあったな
34872: 匿名さん 
[2025-02-02 15:25:07]
建てる方は将来の災害リスクとか気にしないからね。
34873: 匿名さん 
[2025-02-02 15:39:54]
解体工事でゴミ埋めたりする業者がいるみたいなので気をつけてたほうがいいです
近隣から苦情入ってる建築会社は避けた方がいい
34874: 通りがかりさん 
[2025-02-02 15:58:09]
>>34872:匿名さん
建てる側、売る側はリスク承知してますよ。
それでも大丈夫だと言って商売にしてるの。完全に情弱を騙しにきてるわけ。
34875: 匿名さん 
[2025-02-02 17:27:17]
感覚がズレてる会社は避けたほうがいいかもしれません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる