一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 21:30:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

3403: 匿名さん 
[2017-08-29 23:06:06]
>コンクリートの非有害性を証明する科学データは整っていないのです。
有害性を証明するデータはどこにある?
これだけでは、有害性は証明できない。
マンション住民でコンクリートにより健康を害した例はあるのかな?
根拠レスな木造オタクさん。

3404: 匿名さん 
[2017-08-29 23:11:29]
>それこそ実際に長年住んでみなければ、どんな不具合が出てくるか分からない。
防湿シールがはがれたり、ウレタンが加水分解して結露が壁内に生じたらどうなるか?
木造は、吸う十年後が楽しみだけ、またお金使って、建て替えられるね。
あれ?、金がかかるのか?

3405: 匿名さん 
[2017-08-29 23:15:54]
>RC外断熱だと外側に付けられる断熱材の厚さに限りがあるからQ値1.0を切るのは困難。
うちは10cmだけど、断熱材30cmの建物もあるよ(茅野の老人ホーム)。
3406: 匿名さん 
[2017-08-29 23:28:06]
>>3405 匿名さん
そりゃ作ろうと思えばいくらでも出来るけど、危ないよ。
外断熱は5cm程度、最悪でも10cm程度に留めておいたほうがいい。
耐震・耐火性が悪くなっては本末転倒だし。

>ドイツの例などから、RC造に100mmまでの外断熱の有効性は確認されている。
>だが、これが200mmから300mmとなった場合に、地震国日本では果たして耐久性、防火性の面で問題がないのだろうか・・・。
>この検証がこれからの重要課題となってこよう
http://unohideoblog.seesaa.net/article/98535527.html
3407: 匿名さん 
[2017-08-30 00:03:17]
>>3406
建築会社からは断熱材厚さ7cmを言われましたが、10cmにしてもらっていました。
建てたときは、以下のことは知らなく、知っていれば、もっと厚くしていたかもしれません。

http://www.sotodannetsu.com/kaigai1.html
http://sotodan-npo.org/2004/03/post-1.php
フラウンホーファー建築物理学研究所のエルホルン部長は
「1995年に古い学校の外断熱改修を160ミリの外断熱と二重窓で行った。
その結果、エネルギー消費量は1/4に減少した。
改修においても100ミリ以下の外断熱であればやる意味がない。」と話されました。

http://imagawa-k.jp/2010/08/post_127.html
①カビは、光・酸素・栄養、周りがアルカリなのか酸性なのか、そして相対湿度で状態が変る。
②光が無くても成長がストップするわけではなく、ゆっくりと成長している。(タンスの後ろなどが良い例)
③酸素を、多くしても少なくしても成長をストップする事は出来ない。
人間は、酸素量が19%位ないと生きていけないが、カビは15%程度でも生きていける。
④カビの栄養分に付いても、ゴミがあればよく、人や鳥、猫が残すゴミ類や脂身があれば生きていける。
⑤温度も0~45℃の間では成長でき、成長が早いのは30~35℃の間が特に良い。
⑥PHでは、中間くらいか酸性のほうが発育しやすく、アルカリ性になると成長があまり良くない。
⑦最終的に成長をストップさせる事が出来るのは、相対湿度の関連である。
相対湿度の80%あたりが成長の速度が早い。
⑧湿度100%の結露状態でなくても、カビにとっては良い状態で有る事を覚えておく必要がある。
湿度80%の状態でも3時間以下の場合は、カビの成長が良くない。
湿度80%の状態が1日6時間以上続くと、繁殖率が高まる。
⑨相対湿度が高いという状態が避けられない時、その状態を3時間以内の限定的にすれば長期的に見るとカビはだんだん少なくなっていく。
⑩結露があればカビがあるとか無いと言う事ではなく、湿度80%を境にカビを考えなくてはならないと言う事である。
⑪従って、室内側の表面温度を高くすれば相対湿度が落ち、そうしているかぎりカビは発生しない事になる。
⑫ここが重要で、唯一その状態を作り出せるのが外断熱工法である。
外断熱にすると、ヒートブリッジが無くなり、局部的にカビが生える表面低温部分(湿度80%の領域)が無くなる。
⑬外断熱では、必ず室内側の表面温度がそれだけ高いという保証が出来る。
⑭内断熱工法にすると壁に低温部ができ、必ず湿度80%以上の部分が出来る。
⑮改修工事の場合の断熱材は、少なくとも100㎜~200㎜は必要で100㎜以下はやっても意味が無い。
⑯外断熱改修と窓、ドアの改修を行う事で、内部環境は激変する。
以上文献より。

3408: 匿名さん 
[2017-08-30 06:16:06]
欧米ならいいが、日本みたいに地震の多い国で10cmを超えるような厚い外断熱は耐震性を損なうからやめたほうがいい。
せっかく耐震性のためにRCにしたのに本末転倒になる。
3409: 匿名さん 
[2017-08-30 06:37:31]
●人間の体・精神に優しい順は
木造住宅 > 鉄骨造住宅 ≫ 鉄筋コンクリート造住宅

コンクリートの粉塵を吸いこむと、むせて激しく咳き込みます。
それはコンクリート自体が強アルカリ性成分で構成さてれいるためです。
大量に吸い込めば気道の粘膜が痛み、目に入れば強烈に痛みます。
粉塵が皮膚に付着すると、アルカリ分が汗に溶けて炎症を起こしたりもします。

コンクリートが危険性を有した物質であることは否めません。

コンクリート住宅に住むだけで粉塵を吸い込むなんてない、と考える人は、
コンクリートが水に溶出してアルカリ性を示すことに注目すべきです。
コンクリート住宅では、常にその危険にさらされていると言えます。
例えば老朽化、熱応力あるいは地震によって生じた「亀裂」は引き金になり得ます。

体質のせいかと考えていた皮膚炎が、実はアルカリ性由来かもしれないのです。
以下にセメント皮膚炎の症状を記述しますので、参考にして下さい。

◆セメント皮膚炎 (Cement contact dermatitis)
①乾燥したセメントの粒子により皮膚の表層が削り取られたり、
 皮膚の水分が吸い取られる為に生じる機械的・乾燥性皮膚傷害
②セメントが吸湿した後に水酸化カルシウムを放出して強アルカリ性になり、
 そのために生じる化学熱傷
③セメント中に微量に含まれるクロムなどによるアレルギー性接触皮膚炎

多くの場合、ステロイド系軟膏等で症状を和らげることはできます。
しかしその原因となる物質で囲まれた自宅に戻って暮らすとなると、
慢性化する恐れもあります。慢性化は深刻です。
ステロイドが効かないか、あるいは副作用等で使えなくなると苦しみます。
3410: 匿名さん  
[2017-08-30 07:02:39]
坪100万以上出して自慢の家が原因で健康被害なんて洒落にもならないですからね。軸組工法で強固な構造にすれば問題なしなのに健康被害懸念あるRCといのは無意味。それを施主も理解してるから歴然とした需要の差が生まれるのでしょうね。
3411: 匿名さん 
[2017-08-30 07:27:49]
多くの勤労者は1日の半分近くをRCのビルの中で活動してるけど、健康被害の懸念があるのか?
3412: 匿名さん 
[2017-08-30 08:07:15]
>>3408,3409,3410

もう嘘を並べた妬みの投稿はやめようね。
3413: 匿名さん 
[2017-08-30 08:33:31]
>>3408
耐震性は構造で決まる。
EPSで軽いし、
アメリカの西海岸は日本と同様に地震が多いが、
問題はおきていない。

>>3409
コンクリートとセメントの気宇別が付かない。
説明しても気が付かない。
同じことの繰り返し、
まるで認○症
この○知症はもう直らないんですね。



3414: 匿名さん 
[2017-08-30 08:34:15]

by 匿名さん 2017-08-30 08:33:31
投稿する 削除依頼



>>3408
耐震性は構造で決まる。
EPSで軽いし、
アメリカの西海岸は日本と同様に地震が多いが、
問題はおきていない。

>>3409
コンクリートとセメントの区別が付かない。
説明しても気が付かない。
同じことの繰り返し、
まるで認○症
この○知症はもう直らないんですね。
3415: 匿名さん 
[2017-08-30 08:40:05]
>>3408
耐震性は構造で決まる。
EPSで軽いし、
アメリカの西海岸は日本と同様に地震が多いが、
問題はおきていない。

>>3409
コンクリートとセメントの区別が付かない。
説明しても気が付かない。
同じことの繰り返し、
まるで認○症
この○知症はもう直らないんですね。
3416: 匿名さん 
[2017-08-30 09:02:38]
せっかく新築を建てて地震で倒壊してしまったら何の意味もないですからね。
予算がない人は木造で仕方ないが、普通に予算があるならせめて鉄骨、余裕あるならコンクリートにしましょう。
3417: 匿名さん 
[2017-08-30 09:13:13]
どうしましたか?大丈夫でょうか?
何度復習しても理解できない頭が固化セメントな人は完治しないのでしょうが、
安全性を保証しなければ「売ってはならない危険物」であることくらいは知るべきです。

●人間の体・精神に優しい順は
木造住宅 > 鉄骨造住宅 ≫ 鉄筋コンクリート造住宅

危険物質を乾燥固化すると安全になるとは....考えが甘すぎです。
マンションに住んでる人は....RC戸建てほどではないにせよ注意が必要です。

コンクリートの危険性については様々な分野で実験検証が進められています。
例えば、静岡大学で木製、鉄製、コンクリート製の箱にマウスを入れて、
23日後のマウスの生存率を調べた結果は、85%、41%、7%でした。
熱伝導の問題だけでないことは説明するまでもありませんね。
そこで某建設会社では、コンクリート製の箱の内側に合板を当てて実験しました。
するとマウスの生存率は上がりました。めでたしめでたし....
って、まったくお粗末な実験です。
某建設会社の結論は「コンクリートむき出しは危険で、板を当てれば安全」とのこと。

甘すぎる人は復唱!「コンクリートむき出しは危険で、板を当てれば安全」ですよ。

残念ながら建設会社は自分で墓穴を掘ってしまったようですが、
セメントで住宅を建ててる某建設会社としては、これが精一杯なんです。
某建設会社じゃ分からん!のでしたら、コンクリートとマウスで検索下さい。

真新しいコンクリート製の水槽で生き延びられる金魚はいません。
3418: 匿名さん  
[2017-08-30 09:34:31]
何も知らない人がRCに走ってしまうのですね。
3419: 匿名さん 
[2017-08-30 10:32:24]
建築業界では常識のようですが、「木造2階建て住宅等の四号建 築は構造計算が義務づけられていないだけで無く、耐震性などの構造耐力に関わる仕様規定を満たしてい るかの検討書や図面も確認申請に提出を求められず、本当に法律に適合しているのか誰にもチェックされ ないのが現状です。」
だそうで、請負契約する前に施主に伝えてくださいよ。
3420: 匿名さん 
[2017-08-30 11:06:40]
なぜ木造住宅はこんなにも耐久がないのですか?
3421: 匿名さん 
[2017-08-30 12:04:17]
>>3419
家を建てる時に確認申請書を見ませんでしたか?
耐震等級の記載などありませんが、地震耐力と耐風圧計算の記載があると思いますよ。

当方は2階建てですが建てる前に読んだ建築の本には、水平より垂直が長くなるような家では
(主に三階建てですね)地震耐力より耐風圧基準を満たす為の要求壁量の方が
多くなるものが一般的だそうです。
それ以上の内容は専門的になっていて覚えていませんが、縦長の三階建ては
構造計算を行って壁量と配置を適切にし、極力削減する為に必要なもので
2階建ての四分割法などで必要壁量を割り当てていくと、とても壁だらけで
満足な間取りの家にならないそうです。

>>3420
当方の記憶では東日本大震災時に、土地要因で無く新築住宅が周囲に比べ
極端に被災したのは、プレハブ住宅だったと思います。
同じ耐震等級で並べれば、木造が他構造より強いとは思いませんが
軽量鉄骨・プレハブに関しては実例が出ている以上、過去数年において
強度的に劣っていた可能性は感じます。
3422: 匿名さん 
[2017-08-30 13:24:59]
なぜ鉄筋住宅は需要がないのですか? 扱っている工務店も少なく、外断熱なら更に限られる。
少なくとも外断熱なら住み心地も良いと思うのですが。

優れた建物なら価格に関わらず、所得が高めの家庭には選ばれると思うのですが何で?
3423: 匿名さん 
[2017-08-30 14:45:27]
つまり木造は潰れてしまうからやめとくべきなんですね。
3424: 匿名さん 
[2017-08-30 17:48:12]
>3417
>「コンクリートむき出しは危険で、板を当てれば安全」ですよ。

普通は、フローリングや畳の床があるよね。
君自身が、安全って言ってるじゃん。
3425: 匿名さん 
[2017-08-30 18:58:50]
耐震性
壁式RC>重量鉄骨>ラーメン式RC>軽量鉄骨>2×4>木造軸組み

コスト
2×4>木造軸組み>軽量鉄骨>重量鉄骨>壁式RC>ラーメン式RC>(お城やお寺の木造軸組み)


3426: 匿名さん 
[2017-08-30 19:35:47]
>3425
その構造別耐震性の違いとやらのデータでも出せば、みなさん納得できますよ。
どこかの大学で発表しているものでもあれば十分かと。
3427: 匿名さん 
[2017-08-30 20:44:05]
3425が普通に正解
これに疑問を持つ方が異常
3428: 匿名さん 
[2017-08-30 20:56:16]
今回は遅延症状に関するものです。
皮膚炎のような即時症状や、マウスや金魚の生死とも無関係な話です。

●人間の体・精神に優しい順は
木造住宅 > 鉄骨造住宅 ≫ 鉄筋コンクリート造住宅

東日本大震災の原発事故後の調査結果を紹介します。
放射性物質を含む脱水汚泥を再利用して生産されたセメントによる
放射線の影響を評価した国土交通省の調査結果です。
ーーーー
セメント中のセシウム放射能濃度が 1,000Bq/kg ものを
コンクリートの壁材として使用した場合の
居住者(子供)の外部被ばくは 360μSv/年と評価される。
ーーーー

平常時に原子力施設が公衆に与える被ばく限度(1mSv/年)に満たないとして、
国土交通省では安全との判断を下しました。
その判断に関して異論はありません。
しかし見方を変えますと、被ばく限度の36%にも及ぶ量です。
限度量の3分の1を家の壁から外部被ばくすることになるわけです。

ところで原発事故とは無関係に、コンクリートからは放射線が出ています。
ただしそれは微量で気にするほどではない、と考えられてきました。
しかし最近、次のような傾向から因果関係が疑われます。

ーーーー
・マンション居住率の高い東京都では女性の乳ガン発症率が他県に比べて突出
・マンション居住率が9割を越える韓国では10年間で発症率が2倍に増加
ーーーー

乳ガン増加の原因として、女性の社会進出の増加が指摘されています。
それは精神的ストレスが増加するとの推定ですが、真相はどうなのでしょうか。
東京都では女性の約10人に1人が生涯で発症するという、驚異的な発症率です。
ガンに関しては遅延症状として安全シートSDS ID: 00229873に記載はありますが、
どんなガンに対してどんなメカニズムで誘因となるかは記されていません。
真相は不明ですが、日本の場合は二位が神奈川で三位が大阪です。
働く女性も多いでしょうが、マンション居住率の高い地域です。

いずれにせよ、コンクリートには遅延症状として、
重大な健康障害を誘発する疑いのあることを否定はできません。
仮にですが放射線が関与しているとしたら、板を当てても無意味です。

RC戸建てが信頼を得るのは、イバラの道です。
3429: 匿名さん 
[2017-08-30 21:02:10]
>>3426
上位3つと下位3つは、容易に分けられる。
重量物、たとえばグランドピアノを補強なしで最上階に置けるか否かで区別できる。
その中では、壁式の方が、地震力が分散されるから、上位にくる。
3430: 匿名さん 
[2017-08-30 21:13:33]
>>3428
>平常時に原子力施設が公衆に与える被ばく限度(1mSv/年)に満たないとして、
>国土交通省では安全との判断を下しました
この判断は信用できないけど、
コンクリートは、生もの(セメントと水を混ぜたら硬化が始まる)で、
地場消費なので、離れていれば全く心配ない。

3431: 匿名さん 
[2017-08-30 21:14:44]
>>3428
忘れていた。
木造でも、基礎はコンクリートなんだよ。
3432: 匿名さん  
[2017-08-30 21:52:54]
>>3425 匿名さん
残念ですが不正解です。
RCの工作活動は控えるべきです。
様々な要素を加味したら需要がほぼないRCの真の姿が見えるでしょう。
3433: 匿名さん 
[2017-08-30 22:21:13]
>>3342

戸建てより高い億ション(RC)が即完売で売れていることを考えれば、
根拠レスやね。
3434: 匿名さん  
[2017-08-30 22:27:12]
何も知らないRC信者もいるのですね。
3435: 匿名さん 
[2017-08-30 22:45:55]
木造って、法隆寺の五重塔等をあげるが、
ああいうのは、当時であっても特別な建物。
金のある支配者は、いい材料を集めて、
対称形に作り、メンテもし続けているから、今でも残っている。
具民が建てる木造の家は、耐震性などない。
それは、いまでも変わらない。
3436: 匿名さん 
[2017-08-30 22:46:06]
>3425
コストが逆
3437: 匿名さん 
[2017-08-30 22:51:51]
>>3426
コストは、安いほうがいいので、
安い>高い
として比較した。
3438: 匿名さん  
[2017-08-30 23:33:36]
>>3429 匿名さん
軸組弱いみたいに書いてあるけど新築予定の我が家はグランドピアノ普通に置ける仕様です。軸組は奥が深い。
3439: 匿名さん 
[2017-08-30 23:52:06]
>3402
>RC外断熱だと外側に付けられる断熱材の厚さに限りがあるからQ値1.0を切るのは困難。

https://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html
Q値が小さい方が好ましいが、
Q値が小さくなくても、室温は安定する。
室温の安定性はで考えれば、
RC外断熱のQ値1.0は、木造のQ値0.1~0.2相当である。
Q値1.0を達成することはそんなに難しいことではないが、
Q値0.2以下は、木造を含めどんな建物でも難しいだろう。

 
3440: 匿名さん 
[2017-08-30 23:52:54]
うちも軸組木造でウォーターベッド置いてます。
根太補強はしてますがね。
特に問題ありません。
3441: 匿名さん 
[2017-08-31 00:14:50]
耐震等級とかQ値とかの数値が全てじゃないとは思うけど
そんな基準を無視して、こっちが良い悪いなんて、もはやオカルト信者だね
3442: 匿名さん 
[2017-08-31 05:20:56]
うちは予算がなかったから軸組一択でした。耐震耐久はあきらめてます。
3443: 匿名さん 
[2017-08-31 05:52:33]
こんなスレッドがあったんですね。

「現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/163895/
見つけたついでに要約しておきます。

原発事故から半年間くらいはみんな大騒ぎしていました。
「新築マンションを契約するんじゃなかった...」との後悔が相次ぎ、
「この先何年も被曝し続けるのか!」と怒りをぶちまけています。
ところが1年くらい経過すると冷静さが戻ってきて、
ガイガーカウンター持参で内覧会に足を運んだり、
セメントの産地を業者側に確認して購入したりし始めました。
その後スレッドは終息するのですが、ホラー映画と同じオチがついてました。

『放射能汚染されたセメントが実は全国に拡散してた!』

地産地消なんてどこ吹く風です。
地元のセメントを使うほど地元は阿呆ではないってことです。

RC戸建ての吹聴はまさに工作活動です。
韓国が関与するスレッドには、必ずと言ってよいほど工作員が常駐します。
そのやり方は単調なのですぐに分かります。
自作自演の繰り返しです。

このスレッドを見て「RCっていいな」と思う人は皆無でしょう。
金持ちだろうが、低所得者だろうが、そんな阿呆な消費者はいません。
人体への安全性を保証できない『危険な住宅』だと知って、
それを買うほど日本人は阿呆ではないってことです。
3444: 匿名さん 
[2017-08-31 06:17:28]
>3427
無知極まりない。
地震に対してはテント等、軽い事が最強。
3445: 匿名さん 
[2017-08-31 06:22:25]
>3439
>RC外断熱のQ値1.0は、木造のQ値0.1~0.2相当である。
意味不明、科学的詳細説明を求めます。
3446: 匿名さん  
[2017-08-31 06:43:34]
地震最強はドームハウス。これ一択。
RCなんかマジ刑務所以外には不向き。
3447: 匿名さん 
[2017-08-31 07:11:36]
木造はウサギ小屋にしか見えないぞ。
3448: 匿名さん 
[2017-08-31 07:30:18]
見た目のはなし?
3449: 匿名さん 
[2017-08-31 08:01:14]
>3445
リンク先
https://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html

気象庁のデータによると、外気温は最高30.1℃、最低23.8℃、平均26.6℃ですから、平均値に対して+3.5℃/-2.8℃だけ変化しています。
容量の小さな建物の室温は、平均に対して+1.9℃/-1.6℃変化しています。
一方熱容量の大きな建物では、平均に対して+0.4℃/-0.3℃と、更に変化幅が小さくなっています。

書いたのは、室温の安定性に関して
変化幅は、1/5になっている
同じだけ温度が変化するQ値を逆算すれば1/5以下になる。
3450: 匿名さん 
[2017-08-31 08:16:41]
>>3449
ちゃんと読もうね。
>もっともらしく、具体的な外気温や室温が書いてありますが、数字自体はでっち上げたものです。
https://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html
3451: 匿名さん 
[2017-08-31 08:39:23]
>>3450
熱量が同じであれば、温度変化は熱容量に反比例する。
入ってくる(出ていく)熱量をqとすると
q=C・M・ΔT
Cは比熱、Mは質量
C・Mは熱容量となる。
qが同じであれば、
C・Mが大きいほど、ΔTは小さくなる。
RCの熱容量は、木造の1/5から1/10なので、
ΔTは木造の1/5から1/10になる。
ΔTを同じにすれば、
RCのqは、木造の5倍から10倍でいい。
qはQ値に比例する。
RCのQ値は、木造の5倍から10倍でほぼ同等。


3452: 匿名さん 
[2017-08-31 08:57:26]
RC外断熱は性能が悪いんだよな。

木造高断熱で最も有名な一条の場合、熱伝導率0.020W/mKのウレタンボードを計190mm(内140mm、外50mm)使っている。
一方で、RC外断熱は最も有名なドライビットボードの場合、熱伝導率は0.040W/mKだから一般的な100mmの施工でも木造高断熱の1/4程度の断熱性能しかない。
3453: 匿名さん 
[2017-08-31 10:14:14]
なんだグラスウール以下か。RC外断熱は蓄熱は優秀でも、中気密低断熱と理解した。
3454: 匿名さん 
[2017-08-31 10:31:24]
>3449
熱損失は変わらない。
Q値には関係ない、蓄熱性のこと。
逆に冷え過ぎ、暑すぎの事態にしたら5倍かかることになる。
3455: 匿名さん 
[2017-08-31 10:37:45]
>3451
お見事な詭弁。
>qはQ値に比例する。
qとQ値は関係ない。
Q値はm2当たりの放熱量、qは蓄熱量で関係ない。
3456: 匿名さん 
[2017-08-31 10:42:32]
>3451
RC住宅は熱容量が大きいため無暖房のトイレ、浴室は温度が直ぐに上がらない。
注意しないとヒートショックで死ぬ。
3457: 匿名さん 
[2017-08-31 10:58:58]
また今日も木造住宅が全焼して死者が出ている。
毎日どこかで燃えてるし、あまりに弱すぎませんか?
ミサイルとんでくるかもしれないし、そろそろ木造を建てることを禁止しなければ。
3458: 匿名さん 
[2017-08-31 11:10:24]
昼飯には少し早いですが、再掲載しておきます。

今回は遅延症状に関するものです。
皮膚炎のような即時症状や、マウスや金魚の生死とも無関係な話です。

●人間の体・精神に優しい順は
木造住宅 > 鉄骨造住宅 ≫ 鉄筋コンクリート造住宅

東日本大震災の原発事故後の調査結果を紹介します。
放射性物質を含む脱水汚泥を再利用して生産されたセメントによる
放射線の影響を評価した国土交通省の調査結果です。
ーーーー
セメント中のセシウム放射能濃度が 1,000Bq/kg ものを
コンクリートの壁材として使用した場合の
居住者(子供)の外部被ばくは 360μSv/年と評価される。
ーーーー

平常時に原子力施設が公衆に与える被ばく限度(1mSv/年)に満たないとして、
国土交通省では安全との判断を下しました。
その判断に関して異論はありません。
しかし見方を変えますと、被ばく限度の36%にも及ぶ量です。
限度量の3分の1を家の壁から外部被ばくすることになるわけです。
しかもこのセメント、地元で消費されている保証はありません。

ところで原発事故とは無関係に、コンクリートからは放射線が出ています。
ただしそれは微量で気にするほどではない、と考えられてきました。
しかし最近、次のような傾向から因果関係が疑われます。

ーーーー
・マンション居住率の高い東京都では女性の乳ガン発症率が他県に比べて突出
・マンション居住率が9割を越える韓国では10年間で発症率が2倍に増加
ーーーー

乳ガン増加の原因として、女性の社会進出の増加が指摘されています。
それは精神的ストレスが増加するとの推定ですが、真相はどうなのでしょうか。
東京都では女性の約10人に1人が生涯で発症するという、驚異的な発症率です。
ガンに関しては遅延症状として安全シートSDS ID: 00229873に記載はありますが、
どんなガンに対してどんなメカニズムで誘因となるかは記されていません。
真相は不明ですが、日本の場合は二位が神奈川で三位が大阪です。
働く女性も多いでしょうが、マンション居住率の高い地域です。

いずれにせよ、コンクリートには遅延症状として、
重大な健康障害を誘発する疑いのあることを否定はできません。
仮にですが放射線が関与しているとしたら、板を当てても無意味です。

魅力のないRC戸建てで足元をすくわれるとしたら、
セメント協会や大手建設会社にとってはゲスの極みです。
3459: 匿名さん 
[2017-08-31 11:23:35]
>3457
少ない鉄骨も火事は多い。
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170825/00000029.shtml
1人死亡、二人怪我。
3460: 匿名さん 
[2017-08-31 11:26:48]
長ったらしい再掲載迷惑だっ〜の。業界人しか知らない4号特例を一般消費者に知らせたほうが有意義。
3461: 匿名さん 
[2017-08-31 11:38:19]
日経より
『被災者を苦しめる4号特例』と題し
熊本地震を受けて、「4号特例」の見直しがまた議論に上がってきた。4号特例とは、木造戸建て住宅などの建築確認で、構造関係の審査が省略される建築基準法の規定のこと。
壁量計算を行っていないなどの不適切な設計を行い、構造強度不足が明らかになるトラブルが後を絶たないことから、国土交通省は2008年に4号特例の見直しの準備に着手していた。しかし、いまだ実施には踏み切っていない。4号建築物には構造計算が義務付けられていない。しかも4号特例によって、特定行政庁による違いはあるものの、一般的には建築確認申請時に構造計算書はもちろん壁量計算書などの構造関係の資料の提出も求められない。
3462: 匿名さん 
[2017-08-31 11:45:35]
木造はデメリットしかないんですね。
やはり耐久性を考えたらせめて最低でも鉄骨ですか?
3463: 匿名さん 
[2017-08-31 11:56:45]
木造で建てたいなら4号特例から除外されている例えば平屋延べ床200平米以上、二階建て500平米以上なら構造計算が必要になり公的機関のチェックが入る。4号は安心が出来無いということ。
3464: 匿名さん 
[2017-08-31 11:57:02]
鉄骨は火事にも一番弱い。
冬はトイレ等で熱橋によるヒートショック死。
某鉄骨メーカーは熱橋による逆転結露だらけ。
東京など都会は沖縄の気候に近づいている。
露点温度26℃以上も多くなってきている。
鉄骨が熱橋となり外気が冷やされ結露しまくり。
3465: 匿名さん 
[2017-08-31 12:03:05]
大手の鉄骨造は国交相から型認定を受けているので一応安心。
型式認定を受けているので間取りなど要望に応えられないこともあるそうです。
3466: 匿名さん 
[2017-08-31 12:13:14]
木造は誰でも作れるから一番簡単なんです。だから手抜きもしやすく、危険ってことです。
3467: 匿名さん 
[2017-08-31 12:14:07]
>一応安心。
一応だから実は不安。
http://www.mitsuya-net.co.jp/housing/img/performance_02.gif
RCは安全に見えますが2時間経過後に強度は低下します。
3468: 匿名さん 
[2017-08-31 12:17:06]
熊本地震では耐震等級3の木造住宅は無傷か軽微。
大手ハウスメーカーの鉄骨は二棟、倒壊した。
3469: 匿名さん 
[2017-08-31 12:20:27]
鉄骨やコンクリートならミサイルの爆風から少しは身を守ってくれるでしょう。
木造ならミサイルの爆風で木っ端微塵だもん。
いまどき木造を新築で建てたいって思っている人はいないでしょう。
3470: 匿名さん 
[2017-08-31 12:25:30]
耐震性

壁式RC > ラーメン式RC >> 重量鉄骨 >> 軽量鉄骨

木造は耐震性は論外なので入れてません。
3471: 匿名さん 
[2017-08-31 12:40:09]
耐震性が有るのは軽い建物、上部が軽い程、耐震性が有る。
テント等は耐震性が有る。
重いRCは耐震性は低い、熊本地震でも多くが被害を受けてる、住めないRCも多数。
3472: 匿名さん 
[2017-08-31 12:44:41]
お疲れさま。では手を加えつつ再掲載しておきます。

今回は遅延症状に関するものです。
皮膚炎のような即時症状や、マウスや金魚の生死とも無関係な話です。

●人間の体・精神に優しい順は
木造住宅 > 鉄骨造住宅 ≫ 鉄筋コンクリート造住宅

東日本大震災の原発事故後の調査結果を紹介します。
放射性物質を含む脱水汚泥を再利用して生産されたセメントによる
放射線の影響を評価した国土交通省の調査結果です。
ーーーー
セメント中のセシウム放射能濃度が 1,000Bq/kg ものを
コンクリートの壁材として使用した場合の
居住者(子供)の外部被ばくは 360μSv/年と評価される。
ーーーー

平常時に原子力施設が公衆に与える被ばく限度(1mSv/年)に満たないとして、
国土交通省では安全との判断を下しました。
その判断に関して異論はありません。
しかし見方を変えますと、被ばく限度の36%にも及ぶ量です。
限度量の3分の1を家の壁から外部被ばくすることになるわけです。
しかもこのセメント、地元で消費されている保証はありません。

ところで原発事故とは無関係に、コンクリートからは放射線が出ています。
ただしそれは微量で気にするほどではない、と考えられてきました。
しかし最近、次のような傾向から因果関係が疑われます。

ーーーー
・マンション居住率の高い東京都では女性の乳ガン発症率が他県に比べて突出
・マンション居住率が9割を越える韓国では10年間で発症率が2倍に増加
ーーーー

乳ガン増加の原因として、女性の社会進出の増加が指摘されています。
それは精神的ストレスが増加するとの推定ですが、真相はどうなのでしょうか。
東京都では女性の約10人に1人が生涯で発症するという、驚異的な発症率です。
ガンに関しては遅延症状として安全シートSDS ID: 00229873に記載はありますが、
どんなガンに対してどんなメカニズムで誘因となるかは記されていません。
真相は不明ですが、日本の場合は二位が神奈川で三位が大阪です。
働く女性も多いでしょうが、マンション居住率の高い地域です。

いずれにせよ、コンクリートには遅延症状として、
重大な健康障害を誘発する疑いのあることを否定はできません。
仮にですが放射線が関与しているとしたら、板を当てても無意味です。

健康被害が避けられない魅力のないRC戸建てで足元をすくわれるとしたら、
セメント協会や大手建設会社にとってはゲスの極みです。
3473: 匿名さん 
[2017-08-31 13:01:14]
四号建築物は安心感の根拠がないと思うが、他人事だから、そういうの承知で施主は建ててよ。
3474: 匿名さん 
[2017-08-31 13:10:02]
耐震性

壁式RC > ラーメン式RC >> ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 >> ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨
3475: 匿名さん 
[2017-08-31 13:12:37]
https://www.news-postseven.com/archives/20111028_66981.html
>この記事の目的は「あちこちが危ない」と訴えることではない。
>この程度の場所は日本中にあることを示したいだけである。
>もちろん、岡崎市に住むことや銀座に遊びに行くことが危険なわけでもない。
>ただし、今回の計測結果から推測すれば、御影石の採石場で働く従業員は、仕事による被曝が年間1ミリシーベルトを大きく超える可能性が十分あるので、今後、健康調査や防護対策を検討すべきかもしれない。
コンクリートも砂利を使用するから放射線量が多い。
RC住宅は木造住宅と比較すれば6面から放射線を受けるから被ばく量は多い。
住居だから滞在間は長い、RC住宅だと自宅と会社で被爆する、結果乳がん?
3476: 匿名さん 
[2017-08-31 13:16:57]
木造2階建て住宅等の四号建 築は
構造計算が義務づけられていないだけで無く、耐震性などの構造耐力に関わる仕様規定を満たしてい るかの検討書や図面も確認申請に提出を求められず、本当に法律に適合しているのか誰にもチェックされ ないのが現状です。
この事を認識した上で、尚且つ倒産しない建築会社に注文することが肝要。
3477: 匿名さん 
[2017-08-31 13:17:19]
>3474
耐震性が有るのは軽い建物。
例、テント。
重くて耐震性の劣るRCは熊本地震で多くの被害が出ました。
耐震等級3の木造は被害無しか軽微でした。
3478: 匿名さん 
[2017-08-31 13:19:48]
>3476
提出はしないが設計士が責任を持ちます。
3479: 匿名さん  
[2017-08-31 13:19:48]
>>3474 匿名さん
見苦しいから潔くRCはダメダメと認めたらどうですかね。
3480: 匿名さん 
[2017-08-31 13:24:05]
>3474
何も知らない駄々っ子と同じ。
義務教育を受けただろ科学的に強弱を決めないとね。
高等教育を受けたなら、無知を晒しまくる恥ずかしいレスはしない。
3481: 匿名さん 
[2017-08-31 13:54:40]
>3478
責任持つとはどのような取り方するんだ?
3482: 匿名さん 
[2017-08-31 14:10:49]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC >> ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 >> ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨

地震だけじゃなく火災や台風や津波にも強くなきゃ意味ない。
3483: 匿名さん 
[2017-08-31 14:32:02]
>3481
姉歯等と同じ。
3484: 匿名さん 
[2017-08-31 14:34:46]
>3482
建物が丈夫でも住人がガン等で早死にすれば無意味、解体が大変な残骸が残る。
3485: 匿名さん 
[2017-08-31 14:35:04]
3476←正解

2000年以降、鉄骨やRCは構造計算はきちんとされているが、 木造は計算が義務化されていません。地震で木造は倒壊を繰り返すため、木造4号問題は、なんとかしなければならない。
3486: 匿名さん 
[2017-08-31 14:39:06]
>3483
設計士個人じゃ責任など取りようがない。
建築請負会社が責任取るという事だろうから木造建てるなら中小より大手じゃないと怖いな。
3487: 匿名さん  
[2017-08-31 14:56:32]
>>3484 匿名さん
本当にこれが正解。
迷惑千万とはまさにこの事。
3488: 匿名さん 
[2017-08-31 15:02:59]
>3486
国が設計士にお墨付きを与えている。
設計士が信用出来ない事は国を信用しない事になる。
3489: e戸建てファンさん 
[2017-08-31 15:12:01]
地震・台風に強い家の一つに、パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーじゃないのかな。
3490: 匿名さん 
[2017-08-31 15:14:00]
4号特例を廃止すれば、これまで提出してこなかった資料を添付することになる。もし壁量計算などでさえできない建築士がいるとすれば淘汰されるだろうが、違法行為に手を染める建築士や会社を排除できるメリットは大きい。
3491: 匿名さん 
[2017-08-31 15:26:50]
>3490
壁量計算は素人でも出来る、だから良い面も有る。
逆に構造計算は設計士でも実質は出来ない、ソフト頼り、入力ミスが有っても分からないかも知れない。
手計算などやったことがなければミスを発見する能力が劣る。
3492: 匿名さん 
[2017-08-31 15:45:20]
4号住宅を注文する方は特例とはどういう事で、どんなリスクがあるのか知った上で建てて下さいね。これに尽きる。
3493: 匿名さん 
[2017-08-31 15:54:37]
現状テクノビームはハリのみ。通し柱もテクノビームが入れば強固になるな。
3494: 匿名さん 
[2017-08-31 16:11:53]
>3492
何にでもリスクは有る、構造計算したから安心にはならない。
ギリギリの計算の可能性が大、施工不良が有れば折角の計算も絵に書いた餅。
壁量計算は構造計算しない分余裕を持った壁量にする可能性が大きい。
壁量計算では壁だらけになって施主の希望を満たせないため構造計算するのも有る。
3495: 匿名さん 
[2017-08-31 16:27:24]
木造で仮に構造計算しても建築確認で中味をチェックしない。つまり請負建築会社を信じるしかない。
3496: 匿名さん 
[2017-08-31 16:29:43]
木造は施行不良がモロに出るからさ、
それなら木造でも施行が安定してる大手プレハブで、
3497: 匿名さん 
[2017-08-31 16:33:46]
ギリギリにしか作らないから熊本地震で大手ハウスメーカーの鉄骨は2棟倒壊した。
耐震等級3の木造は被害なしか軽微だった。
3498: 匿名さん 
[2017-08-31 16:36:39]
RCの倒壊も同様、ギリギリで余裕を持って建てないから倒壊が起きる。
基準が厳しくなってきて、倒壊が減ってきてるに過ぎない。
3499: 匿名さん 
[2017-08-31 16:37:02]
>3489

耐久性

壁式RC > ラーメン式RC >> ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 >> ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 >>>>>>>>>> テクノ
3500: 匿名さん 
[2017-08-31 16:41:03]
壁式RCが比較的強いのはコンクリートは脆くて薄く出来ない。
また中性化で鉄筋が錆びるのを防ぐために薄く出来ない。
無駄に壁厚を厚くしてるから丈夫になってるに過ぎない。
どんな工法でも適切に材料を多く使用すれば強くなる。
3501: 匿名さん 
[2017-08-31 16:59:30]
木造業者、協会はユーザーから安心安全を得る為に国交省に掛け合って4号特例を廃止してもらいなさいよ。何故かしないんだが。
3502: 匿名さん 
[2017-08-31 17:54:03]
RCは重いから地盤が重要。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる