一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 05:27:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

33941: 名無しさん 
[2024-09-24 18:11:51]
>>33938
ツーバイルールに縛られて窓と垂れ壁が建売っぽくなる
抜ける空間ってのが苦手だろツーバイは
迷路というか牢獄というか
33942: 住宅検討中さん 
[2024-09-24 19:24:21]
やはり在来はアホばかり。
許容応力計算や壁量計算なんてできないだろう。
外注に出すにしても元のプランを考えるのがコイツラじゃ仕事にならない。
国もいきなり在来は駄目だとしてしまうと
在来工法に従事する人達の首を絞めることになる。逃げ場がなくなってしまう。
だから猶予期間を設けたわけだ
それが4号特例だったってわけ。
それももう終わり。
これ以上在来工法の家の下敷きになって死ぬ人を出せないと判断したんだろう。
我慢の限界だよ。
時間切れ
これから在来工法の業者は淘汰されるだろうな。
終わりだよ
終わり。
↑お前ら自覚してるの?
お前らのことだよ。
33943: 匿名さん 
[2024-09-24 20:33:00]
結局ツーバイは>33939の論に反論出来ない。
そもそも4号特例はツーバイは該当しないとでも?
33944: 匿名さん 
[2024-09-24 20:55:18]
>>33939
在来の面材で6面モノコックできないんだけど、どのように同じと勘違いした?
33945: 匿名さん 
[2024-09-24 20:56:26]
>>33930
ある人によると外圧でツーバイに有利に基準が決められていたんだってさwww
33946: 匿名さん 
[2024-09-24 20:57:13]
>>33941
垂れ壁がない洋室は不自然だよ?
33947: 匿名さん 
[2024-09-24 21:00:09]
>33945 匿名さん
なるほどねツーバイってどっから来たのかを考えろってことね
でもね、、在来も強くなってるよ
ツーバイが思ってるより強くなりすぎてるかもね
33948: 住宅検討中さん 
[2024-09-24 21:11:44]
在来がアホ過ぎて話にならない。
アホだから在来を選ぶのかと思うと悲しくなる。
在来の家が倒壊して医者を呼ぶと‥
医者「死因は‥アホです。」「アホで死にました。」
親戚一同「‥納得です。」
「在来の家を選んだ時にこうなることがわかってました。」「必然です」
33949: 匿名さん 
[2024-09-24 21:16:43]
>>33947
どんなに面材を張ってもピン接合だよ?
ツーバイと比較ではなく考え方が違うんだよ
揺らせばいいじゃん
33950: 匿名さん 
[2024-09-24 21:19:56]
在来はツーバイの足元にも及ばんよ
33951: 匿名さん 
[2024-09-24 21:35:32]
ピン接合だろうご地震に耐えるのは耐力壁なので問題無し
在来もツーバイも同じ。
大事なのは壁の量。
33952: 匿名さん 
[2024-09-24 22:16:57]
>>33951
違います
33953: 匿名さん 
[2024-09-25 22:16:16]
在来は倒壊しすぎ
33954: 匿名さん 
[2024-09-26 07:01:23]
>>33951
在来の石膏ボードの上端と下端をどうやって施工してるか知っていたらこんなこと言わない
33955: 通りがかりさん 
[2024-09-26 17:48:24]
在来とかツーバイ とか。

木造の雑魚キャラ同士が永遠に無惨な言い争いしていて惨めだわ。
33956: 匿名さん  
[2024-09-26 21:45:03]
どんな工法でも耐震等級3の認証を受けた家が地震に強い
33957: 匿名さん 
[2024-09-27 06:52:26]

https://youtu.be/k_62gsKWhD8?si=v8EXCOZNEpVRwHPc

2024年以前の許容応力度計算に基づかない木造の耐震等級3は来年の法改正で同じ木造の2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるようだ
33958: e戸建てファンさん 
[2024-09-27 07:35:03]
2024年に耐震等級3で建てたのに来年は耐震等級1以下の耐震性になり既存不適格って
可愛そうだわ
33959: 匿名さん 
[2024-09-27 07:48:34]
でも在来寄りのソフトが充実している許容応力度計算によってツーバイを駆逐できるなら在来には追い風じゃないか?
まあ、今までのような変な間取りができないからツーバイの方が地震に強いのは正解だったって感じるだろうけどwww
33960: 匿名さん 
[2024-09-27 07:56:47]
33958:e戸建てファンさん
結局、弱いから耐震等級1以下の扱いになるわけで
耐震等級3の蜃気楼をみてたって事か
つまりは幻想だったわけだな
33961: 匿名さん  
[2024-09-27 09:01:49]
「耐震等級3相当」が駆逐されるからいいことです
33962: 匿名さん 
[2024-09-27 09:24:16]
「耐震等級3相当」は駆逐されない
ハードルが上がったことで増える可能性がある
33963: 匿名さん 
[2024-09-27 10:50:12]
在来は駆逐されて当然
33964: 匿名さん 
[2024-09-27 12:51:21]
>>33962
これはあるね
どのみち計算するのだし、ソフトに従えば結果は出せるから、外部からの認定が不要になる
33965: 通りがかりさん 
[2024-09-27 13:25:21]
なんでみんな平屋で建てないの???
地震に強いよ?
33966: 匿名さん  
[2024-09-27 16:27:29]
正規の耐震等級3を詐称した「等級3相当」表示の物件には手を出さない事
33967: 匿名さん 
[2024-09-27 16:53:18]
等級3相当とかそんな話はどうでも良いのでは?
33957の動画によると
木造は正規の耐震等級3でも2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるってことだろ?
33968: 匿名さん  
[2024-09-28 04:55:42]
可能性でしかない
33969: 匿名さん 
[2024-09-28 07:25:18]
可能性って言っても一つに対する場合の可能性であり、
全体的に対しては可能性ではなくて確実に該当はある。
33970: 通りがかりさん 
[2024-09-28 13:29:34]
平屋で建てないのは、土地が狭いとか躯体が高いから?
結局、ビンボーだから無理ってことでOK?
33971: 評判気になるさん 
[2024-09-28 14:22:19]
平屋はあついんだよね
33972: 匿名さん 
[2024-09-28 14:23:33]
平屋のメリットがほとんど無いから候補から外れやすい
素人ほど平屋に憧れるのだけど間取り作成中になんか違うってなるんだよ
33973: 匿名さん 
[2024-09-28 14:26:49]
光熱費がかかる
動線が複雑化する
無駄な廊下が多くなる
周囲の視線が気になる
就寝時に車のライトが窓から入ってくる

これが嫌でやめた
33974: 通りがかりさん 
[2024-09-28 14:33:07]
>>33973
どれも数万無駄にすれば解決しそうな内容だなぁ
33975: 匿名さん 
[2024-09-28 15:16:40]
思ってもないとこで水害がでる
これから先50年を考えたら恐ろしい
亜熱帯化して雨量は増える
山の上でも無い限り平屋を建てる気がしない
33976: 通りがかりさん 
[2024-09-28 15:49:40]
おまえら言い訳ばかりだな

木造で地震に強いなんて妄想なんだよ

ご自慢の耐震等級3が来年からゴミ屑に堕ちるのでわかったろ?

いつまで木造に裏切られ続けるんだ?
33977: 通りがかりさん 
[2024-09-28 15:52:53]
ゴミ屑ってなんだ?
33978: 通りがかりさん 
[2024-09-28 16:26:37]
武蔵野台地か下総台地の高台に
一階がコンクリート壁枠工法
二階が木造2?6工法
の総二階
凸凹無しの四角い家
屋根は切妻屋根か寄棟屋根で
軽量洋瓦だね
窓は最小限に抑えて
壁に余計な穴を開けたくないから
全館空調
33979: eマンションさん 
[2024-09-28 16:34:23]
>>33978
付け加えると
建築基準法の称号なんて要らないよ
コンクリート壁枠工法とツーバイの実績だけで安心して暮らせる。
耐震等級3なんて
誰かの都合で決まった係数をかけたただの計算値。
怪しいことこの上ない。
要は実績よ。
科学の世界も実験で再現性がなければゴミクズ理論になる。
当たり前の話。
そんなものに踊らされる暇はない。
アホくさい話は終わりにしろよ。


33980: 評判気になるさん 
[2024-09-28 16:45:25]
耐震等級3は必須です
33981: 匿名さん 
[2024-09-28 17:18:09]
木造でもツーバイなら安心
在来はゴミ工法
33982: 名無しさん 
[2024-09-28 17:23:37]
ツーバイは来年から耐震等級3とれないぜ
いままでのも耐震1相当って扱いになる
33983: 匿名さん 
[2024-09-28 17:30:03]
在来もじゃん?
33984: eマンションさん 
[2024-09-28 19:30:08]
耐震等級3なんかどうでもいい
建築基準法改正?
低レベルな話は聞くだけ無駄だよ。
要は実績からくる安心感。
と言い切れるのはツーバイの強み
鉄骨もRCも同じだと思う。
33985: 匿名さん 
[2024-09-28 19:36:40]
>>33982
そゆこと
在来のアホどもがツーバイの排除のために許容ナントカとか言って自分に有利な計算式にしている
あいかわらず汚いやつらが在来の設計をしているから枠組み工法用のピュアな考え方が求められるな
33986: 通りがかりさん 
[2024-09-28 19:36:51]
早い話、壁式RCで建てればすべて解決

地震?なにそれ?
33987: eマンションさん 
[2024-09-28 21:37:06]
在来以外は
地震?
なにそれ?
だからな。
たまに壊れるのは何かやっちまった建物だけ。
だから地震があろうが無かろうがずっと同じ建て方で変わらない。
33988: 名無しさん 
[2024-09-28 21:37:42]
今日大手ハウスメーカー数社に話聞いてきましたが大手でも新基準では木造で耐震等級3は難しいらしいですね
今までの耐震等級3ってなんだったのでしょうね?
33989: 匿名さん 
[2024-09-28 21:49:15]
それどころか33957の動画によると現行で耐震等級3の木造でも新基準で計算すると耐震等級1すらも危ういみたい
33990: 匿名さん  
[2024-09-29 14:59:12]
当該動画の信頼性は検証されてるの?
33991: 匿名さん  
[2024-09-29 15:01:58]
>>33988 名無しさん
ハウスメーカーに聞くより国交省に聞いたほうが確実
33992: 匿名さん 
[2024-09-29 15:51:16]
>33990 匿名さん
間違いかあるなら指摘をとーぞ
33993: 名無しさん 
[2024-09-29 16:50:25]
耐震等級3で売っといて新基準で1以下って酷すぎる
結局木造の限界は震度6って事やん
33994: 匿名さん 
[2024-09-29 19:30:06]
従来の耐震等級3の2階以上の木造戸建で
2025年建築基準法で、
既存不適格(耐震等級1以下)となる可能性があるもの

→壁量計算のみで耐震等級3となった戸建
(許容応力度計算で耐震等級3の建物は影響なし)

で、かつ、下にあてはまるもの
(複数あてはまると特にやばい)

・壁と屋根が軽くない
(金属屋根→スレート→瓦、の順に係数が増える)

・太陽光発電を載せている

・階高が高い(特に1階)

・1階は広いLDK、居室は2階

・窓が多い・大きい(特に1階)

で、新基準見て思ったけど、これ、
今の耐震等級3でさえ、既存不適格になる可能性があるから
建売なんか、2階リビング以外は全滅で、

つまり、中古住宅の価格に、甚大な影響が出そうだ、ということ。
33995: 名無しさん 
[2024-09-29 19:56:11]
>>33994
今は気付いている人が少ないから
早いとこ木造軸受工法の家は売っ払って
他の工法の家を買った方がいい。
この冬が勝負だね
建築基準法改正間際になると
ニュースにもなるし
早めの対応しといたほうがいい。
耐震等級1に満たないなんて
大地震一発で倒壊圧死確定じゃん。
住宅街で地震が起きたら
外観が在来っぽい家には近づかないほうがいいね
巻き添えになるからね。
危ないよ


33996: 匿名さん 
[2024-09-29 20:32:19]
>建売なんか、2階リビング以外は全滅で、

建売に限らず注文でもヤバいのあると思うよ
33997: 名無しさん 
[2024-09-29 20:44:21]
まじで旧基準の耐震等級なんやの
それなら相当でよかったわ
33998: 通りがかりさん 
[2024-09-29 20:51:56]
在来三階建てヤバいな
33999: 名無しさん 
[2024-09-29 21:14:46]
>>33996
注文でもほとんど駄目だろ
絶望してツーバイにした俺がいる。

34000: e戸建てファンさん 
[2024-09-29 21:49:15]
ほーら、言わんこちゃない
木造の基準はまだ足りないって言ってたヤツいたよね、
このスレでも
鉄骨耐震等級1>>木造耐震等級3(非許容応力度計算)だったって事やな
34001: 匿名さん 
[2024-09-29 21:55:18]
鉄骨おじさん>木造おじさんってことやな
34002: 通りがかりさん 
[2024-09-29 22:04:07]
賃貸が良さそうだね
34003: 匿名さん  
[2024-09-30 05:57:30]
既存のどんな工法の建物でも許容応力度計算で等級3に認証されていればよい
34004: 匿名さん 
[2024-09-30 06:01:57]
34003
許容の基準変わってない?
34005: 匿名さん 
[2024-09-30 07:23:36]
https://youtu.be/VXiURRwAxhA
佐藤先生は構造塾15のコメント欄で

「許容応力度計算」をした木造の耐震等級3と鉄骨やRCの耐震等級1が同等の耐震性能になります

って書いてるよ
34006: 通りがかりさん 
[2024-09-30 08:23:08]
ツーバイで許容応力度計算していなくて壁量計算だけの場合も新基準の耐震等級1相当になるのでしょうか?
34007: 匿名さん 
[2024-09-30 08:36:33]
そんなのわからんと思う
新基準で計算しなおせば良いのでは
34008: 名無しさん 
[2024-09-30 08:42:27]
壁量の基準が1.7倍になったのだからツーバイが最もダメージでかいやろ
1.5倍で等級3だったから等級3で建てたところで耐震等級1の基準を9割も満たせていないって事
ツーバイで許容応力度計算されてるハウスメーカーなんて存在してないだろ
だからツーバイは全てアウトよ
中古で売る時も価値ゼロってことよ
34009: 匿名さん 
[2024-09-30 09:18:20]
ツーバイは基本に忠実に設計されてれば新基準なんて余裕よ
34010: 名無しさん 
[2024-09-30 09:50:22]
余裕ではないと思う
一条の2倍耐震でさえ耐震等級2にも届かないって事になるんだよ
34011: 匿名さん 
[2024-09-30 09:57:01]
全部が全部壁量1.7倍じゃないと思うが。
34012: 匿名さん 
[2024-09-30 12:01:22]
在来信者の妄想は病気
34013: 匿名さん 
[2024-09-30 12:25:50]
間取りの要素が大きいよね。

1階LDKで、2階居室・水回り なんてタイプは、ほとんどアウトだろうな。
あと高い階高を売りにしているタイプ。
34014: 名無しさん 
[2024-09-30 16:36:37]
基本がわかってないようだな
ツーバイは6面全部耐震壁みたいなもん。窓に関しても基準がある。
必要な壁量の増減で一喜一憂するのは在来だけ。
34015: 匿名さん 
[2024-09-30 16:52:56]
地震に対しては水平力を受ける耐力壁が重要
そこは今や在来も全部耐力壁になってるからツーバイと変わらないよ
34016: 匿名さん 
[2024-09-30 17:09:42]
>>34015
耐力壁と床や天井の接続が在来とツーバイでは全然違う
34017: 匿名さん 
[2024-09-30 17:20:12]
在来工法は日本の恥
34018: 匿名さん 
[2024-09-30 18:30:29]
>34016 
だから?
耐力壁の強さが耐震性能の1番のポイントであることは変わらないんだが?
34019: 評判気になるさん 
[2024-09-30 19:05:50]
耐震等級3は必須です
34020: 匿名さん 
[2024-09-30 21:21:27]
>>34018
いやそれはさすがに無理やろwww
34021: 匿名さん 
[2024-09-30 22:50:41]
在来じゃツーバイには勝てない。
34022: 匿名さん 
[2024-10-01 06:34:20]
耐力壁を強くするとそれを受ける床倍率を強くしなければならない
これがなかなか難しく、自動的に箱になっているツーバイの合理性に勝てない
特に近年の外部に面材を張るやり方の場合、許応だと二階床倍率を火打金物で満たせないことがある
床や天井を箱として緊結するツーバイに対して在来の勝ち目はないのでは?
34023: 匿名さん 
[2024-10-01 07:18:00]
剛床工法なら在来でもその問題はクリア
そうなれば耐力壁の強さが耐震性能の1番のポイント
34024: 匿名さん 
[2024-10-01 07:41:59]
>>34023
二階の床倍率の話だぞ?
34025: 匿名さん 
[2024-10-01 07:49:04]
二階も剛床工法にすりゃ良いじゃん
34026: 匿名さん 
[2024-10-01 08:12:10]
>>34025
二階のどこを?
34027: 名無しさん 
[2024-10-01 08:29:41]
ツーバイの壁を一枚物として考えると強固なのだけど継接ぎだからね
それもボルトじゃなくて釘
何度か建築現場にお邪魔したが在来より強固には見えなかったな
34028: 匿名さん 
[2024-10-01 08:31:41]
床に決まってる
34029: 匿名さん 
[2024-10-01 11:07:56]
>>34028
何階の床?
34030: 匿名さん  
[2024-10-01 11:44:09]
RCや鉄骨では耐震等級3の認証を受けるのが困難なのか
34031: 匿名さん 
[2024-10-01 11:50:24]
>>34028
それじゃ強くならない
34032: e戸建てファンさん 
[2024-10-01 12:00:30]
>34030 匿名さん 
RCは知らんが大手の鉄骨は耐震等級3は当たり前。
耐力ブレースが以前に比べると格段に強くなってるようだ。
在来の進化より大きな進化だってよ。
34033: 匿名さん 
[2024-10-01 12:34:30]
>34029 匿名さん
1階と2階の床に決まってる
これで十分強くなる
34034: 匿名さん 
[2024-10-01 12:42:43]
>>34033
二階の天井は関係ない?
34035: 匿名さん 
[2024-10-01 12:47:27]
>>34027
俺は逆で、在来の現場が頼りなく見える
34036: 匿名さん 
[2024-10-01 14:45:49]
在来は地震だけじゃなく火災にも弱いし。
34037: 匿名さん  
[2024-10-01 16:07:40]
>RCは知らんが大手の鉄骨は耐震等級3は当たり前。

やっぱりRCの等級3はダメみたい
34038: 匿名さん 
[2024-10-01 17:16:39]
>>34033
許容応力度計算のソフトは何?
34039: 通りがかりさん 
[2024-10-01 18:43:35]
壁式RC住宅が一番地震に強い
次がラーメンRC
重鉄骨→軽量鉄骨→ツーバイ→軸組みとランクが下がっていく
34040: 匿名さん 
[2024-10-01 18:46:52]
ラーメンRCはどうかな?
重量鉄骨も住宅レベルでは今の軽量鉄骨となら差は無いらしい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる