地震に強い家
33901:
ビギナーさん
[2024-09-23 10:13:33]
|
33902:
通りがかりさん
[2024-09-23 10:56:07]
|
33903:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 11:21:27]
その既存不適格建築物はいつ解体するんですか?
|
33904:
匿名さん
[2024-09-23 11:26:43]
新しい3と今年までの3が混在するのはよくないから新たにABCにすればいいのに
おそらく今までの認証受けた3でもCになるやつもあるし、第三者評価受けてなくても真面目に計算したとこはAになるようにしてほしい 実際適当に壁量入れて3の認証取れるのが現状だからな |
33905:
匿名さん
[2024-09-23 12:07:52]
RCでも築古はキツいよ。うちの実家がそうだもの…
木造のがマシ。 |
33906:
e戸建てファンさん
[2024-09-23 13:18:58]
この期に及んでまだ他の工法の悪口かい。
これだからだから木造推しは、、 耐震等級1以下、既存不適格。 つまり「最低」の基準の建築基準法も満たせないってことだから。 それが2001年から2024年まで続いた木造の耐震等級3の実態って言う話の流れでしょ。 RCの築古の話なんかどうでも良いわ。 |
33907:
通りがかりさん
[2024-09-23 13:22:34]
木造が地震に対して弱いから耐震等級も見直されたんだ
とにかく厳格に基準を決めて倒壊しないようにするしかない 災害に対して強い家が欲しいなら壁式RC工法で建てな、もちろん外断熱で |
33908:
通りがかりさん
[2024-09-23 13:29:23]
コンクリート住宅に疎い人はまず基礎知識を身に着けるべきです
https://tsunagu-rc.com/column/rc-insulation/ |
33909:
通りがかりさん
[2024-09-23 13:30:16]
|
33910:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 14:11:25]
在来工法とツーバイや鉄骨の耐震性能は同じです。とか言ってた営業マンやユーチューバー、ハウスメーカーは厳罰に処すべきだな。
素人ならまだしもプロなんだから知らなかったじゃ済まされない。 解体費用はもちろんのこと 全棟建替えの費用を負担するべき。 |
|
33911:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 14:25:02]
既存不適格建築物の衝撃!
|
33912:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 15:31:50]
|
33913:
名無しさん
[2024-09-23 16:00:32]
だから木造はやめておけって言ったやん
|
33914:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 16:13:52]
だから何年も前から在来は耐震性能が無いよと繰り返し忠告してたのに‥
素直にツーバイ建てときゃ良かったのに‥ ****のお題目みたいに 工法に関わらず耐震等級3が必須とか言ってるからこうなる。 俺は忠告しといたからね! |
33915:
匿名さん
[2024-09-23 16:54:15]
ツーバイでも耐震等級3は必須
|
33916:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 17:01:51]
情弱は偽情報を掴まされて在来工法の家を買う。
ゆえに在来工法の家に住んでる人の話は聞かなくて良い。 信用度ゼロ |
33917:
通りがかりさん
[2024-09-23 17:27:12]
人生で一世一代の買い物をしてしまったんだから後戻りなんて出来ないだろ
自分を正当化するために木造は耐震性があることにしないと心が壊れてしまう |
33918:
建売住宅検討中さん
[2024-09-23 17:54:26]
世間は気付いてない
今のうちに売っ払ってツーバイを買えばいい。 ツーバイはいいぞ 数値じゃなくて実績で耐震性を証明している。 建築基準法なんて関係ないんだよ。わかるかな? 大工の腕も問われない←情弱はココに問題があることに気付いてない‥重要ポイント。 わかるかな? 難しいかな? |
33919:
名無しさん
[2024-09-23 18:01:20]
そうだね、確かに世間が気づく前に売り逃げもありだな
既存不適格確定する前に |
33920:
通りがかりさん
[2024-09-23 21:09:44]
つまり、一条かミサワで建てればいいのか
|
33921:
ママさん
[2024-09-23 21:16:58]
|
33922:
匿名さん
[2024-09-24 05:02:27]
ツーバイなら簡単に等級3の認証がとれる
|
33923:
通りがかりさん
[2024-09-24 06:03:29]
ツーバイは最初だけで、数年後には隙間だらけになってるよ
|
33924:
匿名さん
[2024-09-24 06:42:52]
>>33923
ソースは? |
33925:
匿名さん
[2024-09-24 09:30:13]
>ツーバイは最初だけで、数年後には隙間だらけになってるよ
どんな工法でも施工業者次第 |
33926:
通りがかりさん
[2024-09-24 10:05:03]
耐震等級3は必須です
|
33927:
匿名さん
[2024-09-24 10:09:07]
在来工法の耐震等級3はツーバイの耐震等級1と同レベル
|
33928:
匿名さん
[2024-09-24 11:43:22]
https://youtu.be/k_62gsKWhD8?si=v8EXCOZNEpVRwHPc
2024年以前の許容応力度計算に基づかない木造の耐震等級3は来年の法改正で同じ木造の2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるようだ https://youtu.be/VXiURRwAxhA 構造塾15の内容と佐藤さんのコメント返信を加味してそれぞれの等級の基準強さを比較すると 2024年以前の木造耐震等級3(許容応力度計算等以外)<2025年木造耐震等級1 <2025年耐震等級3(許容応力度計算) =2024年耐震等級3(許容応力度計算) =鉄骨、RC耐震等級1って感じかなと思います |
33929:
匿名さん
[2024-09-24 13:12:59]
|
33930:
販売関係者さん
[2024-09-24 13:53:25]
>>33644
>(現在の)同じ耐震等級3でもツーバイは在来工法よりも2.25倍~3倍の強度がある。 ‥ツーバイはハンデを負わされてるからね‥ つまり、ちゃんと計算したら現在の在来の耐震等級3はツーバイの耐震等級1にも満たないということ! レベル違いも甚だしい! レベルといか次元が違う 別世界の住民なんだよ。 現実を理解しろよ 在来は軽々しくツーバイの名を出すなよ! |
33931:
検討者さん
[2024-09-24 14:00:42]
でもツーバイって建売とかアパートのイメージしかないんだよな
貧乏人御用達って感じ |
33932:
販売関係者さん
[2024-09-24 14:07:20]
後から売り出す場合はどうしてもそうなる。
今注目のガルバリウム鋼板だって最初は農機具の倉庫から始めてやっと住宅にも使われだしたってとこだからな。 |
33933:
住宅検討中さん
[2024-09-24 14:09:43]
|
33934:
通りがかりさん
[2024-09-24 14:21:11]
三井ホームのエクセントフリーは木造じゃねえから
ツーバイ仕様のフリーとか規格物は貧乏人仕様なんだよな総二階だし キッチンもノーブランドのステンレス天板でシートフローリングだから飯田系と同じ仕様だし |
33935:
名無しさん
[2024-09-24 14:32:20]
まぁ安っぽく仕上がるのがツーバイの弱点だから
それを克服できればコスパ的にもツーバイ無双が始まるよ |
33936:
匿名さん
[2024-09-24 14:40:25]
ホワイトウッドの耐久性は大丈夫なの?
|
33937:
名無しさん
[2024-09-24 14:55:50]
ツーバイはホワイトウッドなので寿命は10年
|
33938:
匿名さん
[2024-09-24 15:42:46]
>>33935
在来の仕上げでツーバイと違うところを教えてくれないか? |
33939:
匿名さん
[2024-09-24 16:19:00]
ツーバイが強いとか騒いでる根拠って積雪を考慮するとかしないとかでしょ。
積雪は在来だって考慮するところはするし。 構造自体は今の在来はツーバイとたいして変わらないと思うよ。 ツーバイはルールがあるから一定以上の強さが担保されるだけ。 在来だってしっかりやれば同じ話。 |
33940:
匿名さん
[2024-09-24 16:57:26]
被災してるのは全て在来工法
|
33941:
名無しさん
[2024-09-24 18:11:51]
|
33942:
住宅検討中さん
[2024-09-24 19:24:21]
やはり在来はアホばかり。
許容応力計算や壁量計算なんてできないだろう。 外注に出すにしても元のプランを考えるのがコイツラじゃ仕事にならない。 国もいきなり在来は駄目だとしてしまうと 在来工法に従事する人達の首を絞めることになる。逃げ場がなくなってしまう。 だから猶予期間を設けたわけだ それが4号特例だったってわけ。 それももう終わり。 これ以上在来工法の家の下敷きになって死ぬ人を出せないと判断したんだろう。 我慢の限界だよ。 時間切れ これから在来工法の業者は淘汰されるだろうな。 終わりだよ 終わり。 ↑お前ら自覚してるの? お前らのことだよ。 |
33943:
匿名さん
[2024-09-24 20:33:00]
結局ツーバイは>33939の論に反論出来ない。
そもそも4号特例はツーバイは該当しないとでも? |
33944:
匿名さん
[2024-09-24 20:55:18]
>>33939
在来の面材で6面モノコックできないんだけど、どのように同じと勘違いした? |
33945:
匿名さん
[2024-09-24 20:56:26]
>>33930
ある人によると外圧でツーバイに有利に基準が決められていたんだってさwww |
33946:
匿名さん
[2024-09-24 20:57:13]
>>33941
垂れ壁がない洋室は不自然だよ? |
33947:
匿名さん
[2024-09-24 21:00:09]
|
33948:
住宅検討中さん
[2024-09-24 21:11:44]
在来がアホ過ぎて話にならない。
アホだから在来を選ぶのかと思うと悲しくなる。 在来の家が倒壊して医者を呼ぶと‥ 医者「死因は‥アホです。」「アホで死にました。」 親戚一同「‥納得です。」 「在来の家を選んだ時にこうなることがわかってました。」「必然です」 |
33949:
匿名さん
[2024-09-24 21:16:43]
|
33950:
匿名さん
[2024-09-24 21:19:56]
在来はツーバイの足元にも及ばんよ
|
33951:
匿名さん
[2024-09-24 21:35:32]
ピン接合だろうご地震に耐えるのは耐力壁なので問題無し
在来もツーバイも同じ。 大事なのは壁の量。 |
33952:
匿名さん
[2024-09-24 22:16:57]
>>33951
違います |
33953:
匿名さん
[2024-09-25 22:16:16]
在来は倒壊しすぎ
|
33954:
匿名さん
[2024-09-26 07:01:23]
>>33951
在来の石膏ボードの上端と下端をどうやって施工してるか知っていたらこんなこと言わない |
33955:
通りがかりさん
[2024-09-26 17:48:24]
在来とかツーバイ とか。
木造の雑魚キャラ同士が永遠に無惨な言い争いしていて惨めだわ。 |
33956:
匿名さん
[2024-09-26 21:45:03]
どんな工法でも耐震等級3の認証を受けた家が地震に強い
|
33957:
匿名さん
[2024-09-27 06:52:26]
https://youtu.be/k_62gsKWhD8?si=v8EXCOZNEpVRwHPc 2024年以前の許容応力度計算に基づかない木造の耐震等級3は来年の法改正で同じ木造の2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるようだ |
33958:
e戸建てファンさん
[2024-09-27 07:35:03]
2024年に耐震等級3で建てたのに来年は耐震等級1以下の耐震性になり既存不適格って
可愛そうだわ |
33959:
匿名さん
[2024-09-27 07:48:34]
でも在来寄りのソフトが充実している許容応力度計算によってツーバイを駆逐できるなら在来には追い風じゃないか?
まあ、今までのような変な間取りができないからツーバイの方が地震に強いのは正解だったって感じるだろうけどwww |
33960:
匿名さん
[2024-09-27 07:56:47]
33958:e戸建てファンさん
結局、弱いから耐震等級1以下の扱いになるわけで 耐震等級3の蜃気楼をみてたって事か つまりは幻想だったわけだな |
33961:
匿名さん
[2024-09-27 09:01:49]
「耐震等級3相当」が駆逐されるからいいことです
|
33962:
匿名さん
[2024-09-27 09:24:16]
「耐震等級3相当」は駆逐されない
ハードルが上がったことで増える可能性がある |
33963:
匿名さん
[2024-09-27 10:50:12]
在来は駆逐されて当然
|
33964:
匿名さん
[2024-09-27 12:51:21]
|
33965:
通りがかりさん
[2024-09-27 13:25:21]
なんでみんな平屋で建てないの???
地震に強いよ? |
33966:
匿名さん
[2024-09-27 16:27:29]
正規の耐震等級3を詐称した「等級3相当」表示の物件には手を出さない事
|
33967:
匿名さん
[2024-09-27 16:53:18]
等級3相当とかそんな話はどうでも良いのでは?
33957の動画によると 木造は正規の耐震等級3でも2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるってことだろ? |
33968:
匿名さん
[2024-09-28 04:55:42]
可能性でしかない
|
33969:
匿名さん
[2024-09-28 07:25:18]
可能性って言っても一つに対する場合の可能性であり、
全体的に対しては可能性ではなくて確実に該当はある。 |
33970:
通りがかりさん
[2024-09-28 13:29:34]
平屋で建てないのは、土地が狭いとか躯体が高いから?
結局、ビンボーだから無理ってことでOK? |
33971:
評判気になるさん
[2024-09-28 14:22:19]
平屋はあついんだよね
|
33972:
匿名さん
[2024-09-28 14:23:33]
平屋のメリットがほとんど無いから候補から外れやすい
素人ほど平屋に憧れるのだけど間取り作成中になんか違うってなるんだよ |
33973:
匿名さん
[2024-09-28 14:26:49]
光熱費がかかる
動線が複雑化する 無駄な廊下が多くなる 周囲の視線が気になる 就寝時に車のライトが窓から入ってくる これが嫌でやめた |
33974:
通りがかりさん
[2024-09-28 14:33:07]
|
33975:
匿名さん
[2024-09-28 15:16:40]
思ってもないとこで水害がでる
これから先50年を考えたら恐ろしい 亜熱帯化して雨量は増える 山の上でも無い限り平屋を建てる気がしない |
33976:
通りがかりさん
[2024-09-28 15:49:40]
おまえら言い訳ばかりだな
木造で地震に強いなんて妄想なんだよ ご自慢の耐震等級3が来年からゴミ屑に堕ちるのでわかったろ? いつまで木造に裏切られ続けるんだ? |
33977:
通りがかりさん
[2024-09-28 15:52:53]
ゴミ屑ってなんだ?
|
33978:
通りがかりさん
[2024-09-28 16:26:37]
武蔵野台地か下総台地の高台に
一階がコンクリート壁枠工法 二階が木造2?6工法 の総二階 凸凹無しの四角い家 屋根は切妻屋根か寄棟屋根で 軽量洋瓦だね 窓は最小限に抑えて 壁に余計な穴を開けたくないから 全館空調 |
33979:
eマンションさん
[2024-09-28 16:34:23]
>>33978
付け加えると 建築基準法の称号なんて要らないよ コンクリート壁枠工法とツーバイの実績だけで安心して暮らせる。 耐震等級3なんて 誰かの都合で決まった係数をかけたただの計算値。 怪しいことこの上ない。 要は実績よ。 科学の世界も実験で再現性がなければゴミクズ理論になる。 当たり前の話。 そんなものに踊らされる暇はない。 アホくさい話は終わりにしろよ。 |
33980:
評判気になるさん
[2024-09-28 16:45:25]
耐震等級3は必須です
|
33981:
匿名さん
[2024-09-28 17:18:09]
木造でもツーバイなら安心
在来はゴミ工法 |
33982:
名無しさん
[2024-09-28 17:23:37]
ツーバイは来年から耐震等級3とれないぜ
いままでのも耐震1相当って扱いになる |
33983:
匿名さん
[2024-09-28 17:30:03]
在来もじゃん?
|
33984:
eマンションさん
[2024-09-28 19:30:08]
耐震等級3なんかどうでもいい
建築基準法改正? 低レベルな話は聞くだけ無駄だよ。 要は実績からくる安心感。 と言い切れるのはツーバイの強み 鉄骨もRCも同じだと思う。 |
33985:
匿名さん
[2024-09-28 19:36:40]
>>33982
そゆこと 在来のアホどもがツーバイの排除のために許容ナントカとか言って自分に有利な計算式にしている あいかわらず汚いやつらが在来の設計をしているから枠組み工法用のピュアな考え方が求められるな |
33986:
通りがかりさん
[2024-09-28 19:36:51]
早い話、壁式RCで建てればすべて解決
地震?なにそれ? |
33987:
eマンションさん
[2024-09-28 21:37:06]
在来以外は
地震? なにそれ? だからな。 たまに壊れるのは何かやっちまった建物だけ。 だから地震があろうが無かろうがずっと同じ建て方で変わらない。 |
33988:
名無しさん
[2024-09-28 21:37:42]
今日大手ハウスメーカー数社に話聞いてきましたが大手でも新基準では木造で耐震等級3は難しいらしいですね
今までの耐震等級3ってなんだったのでしょうね? |
33989:
匿名さん
[2024-09-28 21:49:15]
それどころか33957の動画によると現行で耐震等級3の木造でも新基準で計算すると耐震等級1すらも危ういみたい
|
33990:
匿名さん
[2024-09-29 14:59:12]
当該動画の信頼性は検証されてるの?
|
33991:
匿名さん
[2024-09-29 15:01:58]
>>33988 名無しさん
ハウスメーカーに聞くより国交省に聞いたほうが確実 |
33992:
匿名さん
[2024-09-29 15:51:16]
>33990 匿名さん
間違いかあるなら指摘をとーぞ |
33993:
名無しさん
[2024-09-29 16:50:25]
耐震等級3で売っといて新基準で1以下って酷すぎる
結局木造の限界は震度6って事やん |
33994:
匿名さん
[2024-09-29 19:30:06]
従来の耐震等級3の2階以上の木造戸建で
2025年建築基準法で、 既存不適格(耐震等級1以下)となる可能性があるもの →壁量計算のみで耐震等級3となった戸建 (許容応力度計算で耐震等級3の建物は影響なし) で、かつ、下にあてはまるもの (複数あてはまると特にやばい) ・壁と屋根が軽くない (金属屋根→スレート→瓦、の順に係数が増える) ・太陽光発電を載せている ・階高が高い(特に1階) ・1階は広いLDK、居室は2階 ・窓が多い・大きい(特に1階) で、新基準見て思ったけど、これ、 今の耐震等級3でさえ、既存不適格になる可能性があるから 建売なんか、2階リビング以外は全滅で、 つまり、中古住宅の価格に、甚大な影響が出そうだ、ということ。 |
33995:
名無しさん
[2024-09-29 19:56:11]
>>33994
今は気付いている人が少ないから 早いとこ木造軸受工法の家は売っ払って 他の工法の家を買った方がいい。 この冬が勝負だね 建築基準法改正間際になると ニュースにもなるし 早めの対応しといたほうがいい。 耐震等級1に満たないなんて 大地震一発で倒壊圧死確定じゃん。 住宅街で地震が起きたら 外観が在来っぽい家には近づかないほうがいいね 巻き添えになるからね。 危ないよ |
33996:
匿名さん
[2024-09-29 20:32:19]
>建売なんか、2階リビング以外は全滅で、
建売に限らず注文でもヤバいのあると思うよ |
33997:
名無しさん
[2024-09-29 20:44:21]
まじで旧基準の耐震等級なんやの
それなら相当でよかったわ |
33998:
通りがかりさん
[2024-09-29 20:51:56]
在来三階建てヤバいな
|
33999:
名無しさん
[2024-09-29 21:14:46]
|
34000:
e戸建てファンさん
[2024-09-29 21:49:15]
ほーら、言わんこちゃない
木造の基準はまだ足りないって言ってたヤツいたよね、 このスレでも 鉄骨耐震等級1>>木造耐震等級3(非許容応力度計算)だったって事やな |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
既存不適格建築物って強烈だな。