地震に強い家
33769:
匿名さん
[2024-09-08 21:40:41]
在来は頭が悪い人が選ぶ
|
33770:
名無しさん
[2024-09-08 21:48:20]
ツーバイを頭の悪い人が選ぶんだよ
大手が何故在来に拘るのか? 簡単で利益が出やすいツーバイにしないのか? 日本にツーバイが適していないと建築関係者なら全員がわかってるからだよ |
33771:
匿名さん
[2024-09-08 22:13:27]
とっくに結果は出てるけど
ツーバイに負けて絶滅しそうなのが在来工法 |
33772:
匿名さん
[2024-09-09 01:00:33]
>>33758
ツーバイなのかツインモノコックなのかはっきりしろ |
33773:
名無しさん
[2024-09-09 01:32:42]
一条はツインモノコックでありツーバイではない
三井はプレミアムモノコックでありツーバイではない ツーバイって名乗るの嫌だからモノコック言ってるだけやろ |
33774:
匿名さん
[2024-09-09 04:31:09]
木造おじさんの大好きな在来工法はツーバイに負けて悔しいね、
|
33775:
ご近所さん
[2024-09-09 06:53:06]
三井ホームは日本ツーバイフォー建築協会の会員企業だよ。
一条工務店は知らん。 |
33776:
匿名さん
[2024-09-09 07:03:51]
一条はツーバイシックス。
在来工法は禁止にするべき。 |
33777:
検討者さん
[2024-09-09 16:58:22]
屋根材で悩んでいます。
ランニングコスト考えて瓦が良いのでしょうか? ガルバ縦葺は20年毎に塗替えが必要だと言われました。 |
33778:
匿名さん
[2024-09-09 18:20:54]
ホワイトウッドは在来だろうがツーバイだろうが終わってる
|
|
33779:
通りがかりさん
[2024-09-09 19:38:37]
耐震等級3は必須です
|
33780:
匿名さん‐評判気になる
[2024-09-09 20:02:01]
|
33781:
買い替え検討中さん
[2024-09-09 20:20:07]
>>33777 検討者さん
トタンは「亜鉛メッキ鋼板」が正式名称で、亜鉛をメッキ加工しています。 一方のガルバリウム鋼板は、亜鉛に加えてアルミとシリコンの素材もコーティングされていますが、基本的には同じ「鋼板」です。 ガルバが出始めの頃、住宅向けには売れなかったので農耕器具用の倉庫から販売を開始。そろそろこれが錆び始める時期に差し掛かっているんだと思います。 おそらく農家は倉庫を塗り直すことはしないでしょう。 そこら中に錆びたガルバの倉庫が立ち並ぶことになると思います。 トタンと同じようなイメージが付きますよ 自分の家のガルバを塗り直したって ガルバのイメージが落ちれば錆びてみすぼらしくなったカルバの倉庫と同じに見えるようになるはずです。 トタンと同じように‥ |
33782:
匿名さん
[2024-09-09 20:59:42]
ガルバって錆びるの?
|
33783:
建売住宅検討中さん
[2024-09-09 21:27:07]
>>33782 匿名さん
錆びるらしい。 https://www.uchinobankin.jp/column/garubariumu-sabi#:~:text=%E3%82%AC%...,%E3%81%AB%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 |
33784:
建売住宅検討中さん
[2024-09-09 21:28:06]
普通に軽量洋瓦がいいんじゃねーの
|
33785:
匿名さん
[2024-09-09 21:35:09]
ガルバがもっと軽量でオシャレでしょ
|
33786:
建売住宅検討中さん
[2024-09-10 03:32:18]
耐震能力に余裕のない在来の営業マンが藁を掴む気持ちでガルバリウム鋼板(トタン)を選択するんだろうよ。
↑察しろよ! 在来工法を選ばないといけないならガルバリウム鋼板もありだとは思うけど 購買者は在来の営業マンと違って他の工法も選べるからね。 在来の耐震地獄に巻き込まれる必要はない。 |
33787:
匿名さん
[2024-09-10 06:23:08]
>>33771:匿名さん
ここ10年、毎年シェアを下げ続けているぐらいだからツーバイが在来工法に駆逐されてるよな? |
33788:
匿名さん
[2024-09-10 06:24:41]
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来の圧勝
腐りやすく耐久性の低いツーバイに未来はない。 https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf |
33789:
賃貸住まいさん
[2024-09-10 07:33:18]
>>33786 建売住宅検討中さん
https://machiyane-iidaina.com/works/202208-miyata-village-mitsuihome-y... 普通にツーバイでもガルバはよく使ってるけど。。流石にガルバから耐震の流れは無理があるんじゃないの? |
33790:
建売住宅検討中さん
[2024-09-10 19:43:41]
在来の設計者がガルバリウム鋼板を好んで使う印象があるけどな。
軽い分、耐震性を気にせずに自由な設計ができるからね。 約束事の少ない在来でガルバ使えばやりたいことができると考えるんだろうね。 |
33791:
匿名さん
[2024-09-10 21:44:49]
ガルバだとヒョウが降ってきたら穴があくぞ。
|
33792:
通りがかりさん
[2024-09-10 21:47:48]
それ本当に?
|
33793:
建売住宅検討中さん
[2024-09-11 02:53:42]
要はトタン屋根だからね。
ヒョウが降ったらボツボツボツとうるさい音が家中に響き渡る。あばら家。 |
33794:
匿名さん
[2024-09-11 03:00:05]
|
33795:
匿名さん
[2024-09-11 04:35:14]
|
33796:
名無しさん
[2024-09-11 07:52:41]
瓦は年々職人が減って10年後にメンテナンスできるかも怪しい状況
スレートは10年毎に塗替えが必要でその都度100万円 そう言われてガルバにしました 耐震性も最強だと言ってました |
33797:
匿名さん
[2024-09-11 07:55:11]
スレートって鋼板をさすけど本来は石なんだよね
ガルバもトタンの進化系面してるけど本来はトタンだし錆びるんだよね |
33798:
リフォーム検討中さん
[2024-09-11 15:35:16]
>>33790 建売住宅検討中さん
在来の設計者からすれば重い屋根は足枷でしかないからな。 ヒョウが降るとうるさいとか 定期的にメンテしないといけないとか(足場入れると直ぐに3桁万円) 設計者には関係ないからな。 確かに耐震性は上がるけど 耐震性を気にするなら在来工法をやめて 別の業者を探せばいいだけ。 ガルバリウム鋼板のデメリットも考えたうえで納得して買うなら良いけど 負の側面を嫌だと思うなら そんなものを客側が背負うことはないと思うけどな。 本当に在来は闇が深い‥ |
33799:
匿名さん
[2024-09-11 16:26:13]
だから赤文字はなんなんだぜ?
|
33800:
評判気になるさん
[2024-09-11 19:51:35]
耐震等級3は必須です
|
33801:
ママさん
[2024-09-11 20:01:00]
|
33802:
匿名さん
[2024-09-11 21:44:55]
在来は施行ミスが多い
|
33803:
匿名さん
[2024-09-12 21:50:17]
仕方ないよ。
|
33804:
通りがかりさん
[2024-09-12 21:57:15]
実は耐震で大事なことって継続性なんだよね。それそこ何十年って継続させなければ意味が無い物だから。
まずは施工精度が一番大切。 設計段階でいくら耐震等級を上げようとも施工段階でミスがあれ絵にかいた餅。 この辺りは最低限チェックリストの使用が必要。 |
33805:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-13 15:01:43]
なんか変だよ、一定な強靭性が継続する期間を耐用年数とか使用期間というんだよ
継続って何がどう継続するって言いたいのかな? 酔っ払ってるのかな? |
33806:
評判気になるさん
[2024-09-13 15:58:04]
監督の確認は必須です
|
33807:
ママさん
[2024-09-13 19:36:11]
在来は間取りに制限がないから
窓口の営業マンがお客と耐震性無視の間取りを決めてしまう。 最初っから間違ってるんだよ。 そんな間取り図を設計に回されても どうにもならないんだよね。 後からフォローなんて出来やしない。 結果として耐震性の低い家になる。 当たり前だよね。 ↑これが自由な間取りが自慢の在来工法の実態。 |
33808:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-13 22:05:49]
極端なこと言えば、体力壁がゼロな在来なんて風が吹けば倒れるけど
体力壁がゼロのツーバイなんてそもそも作りようが無い |
33809:
e戸建てファンさん
[2024-09-13 23:39:47]
|
33810:
匿名さん
[2024-09-14 03:28:18]
|
33811:
匿名さん
[2024-09-14 03:30:32]
杭基礎のRCはポッキリ逝っちゃうよ♪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html |
33812:
匿名さん
[2024-09-14 05:23:06]
どんな工法でも耐震等級3の認証を受けた家が地震に強い
|
33813:
ママさん
[2024-09-14 06:36:04]
RC工法や在来工法を手掛ける一級建築士から見たツーバイフォー
https://youtu.be/a2ZfJe-YJSk?si=ZCJuH89IK9jxvLW7 |
33814:
ママさん
[2024-09-14 06:38:08]
勉強なる。絶対に次は◯◯工法にする。
https://youtu.be/ClYKqLK2zvk?si=yYCiy1IsXbCjGFQV |
33815:
匿名さん
[2024-09-14 08:22:52]
在来工法だと現場監督が来ないから仕方ない。
|
33816:
匿名さん
[2024-09-14 08:25:54]
|
33817:
通りがかりさん
[2024-09-14 10:17:34]
|
33818:
匿名さん
[2024-09-14 12:21:18]
杭基礎の構造的欠陥についてがゴッソリ抜けてる。
上物がRCでも折れたらアウト! |
33819:
匿名さん
[2024-09-14 16:01:23]
>>33815 匿名さん
クレーン作業のときツーバイの監督いなかったよ |
33820:
ママさん
[2024-09-14 18:52:50]
|
33821:
匿名さん
[2024-09-16 01:53:47]
耐震等級3は必須です
|
33822:
主婦さん
[2024-09-16 07:43:05]
|
33823:
匿名さん
[2024-09-16 07:51:25]
ツーバイが6面モノコックでありながらもその区画内の壁を耐震的に無視するのに対し、
その階の壁と天井を計算に入れて床は計算しない頑張っても5面モノコックにしかならない上に壁の耐力壁扱いが甘々で、さらに床と天井は計算上繋がらないのに区画内の耐力壁を計算に入れる在来 在来の耐震等級3計算の半分は優しさでできているのか? |
33824:
匿名さん
[2024-09-16 07:53:14]
>>33807
そしてそれをプレカット工場に丸投げ、プレカットもスパン表だけ見て適当な伏図でやるだけという闇 |
33825:
主婦さん
[2024-09-16 10:02:49]
地面に耐力が伝わらない壁まで計算に入れて耐震等級3です!とドヤる在来には反吐が出る。
それを組織的にやってるところが罪深い 集団詐欺じゃんか? 人が死んでるし 詐欺罪くらいでは済まないだろ? |
33826:
e戸建てファンさん
[2024-09-16 13:19:31]
強く作れば在来木造はツーバイを超えると思うけど・・
|
33827:
周辺住民さん
[2024-09-16 13:31:09]
>>33826 e戸建てファンさん
滅茶苦茶手間と金をかければツーバイ並にはなるけど超えはしない。 この動画では特に説明してないけど ツーバイは一階を箱体(モノコック様)にして二階を積上げるんだけど、構造上これは在来では真似できない。 他にもいろいろあって挙げたらきりがないほど。 断熱性能で言うとツーバイで主流となりつつあるツーバイシックスの壁厚には敵わないし なす術ないのが現状。 いい加減諦めろよ。 |
33828:
通りがかりさん
[2024-09-16 13:46:09]
「木造」では耐震等級3は必達事項です
「鉄骨」では耐震等級2でもいいでしょう 「RC造」では耐震等級1でも木造の3を上回ります |
33829:
匿名さん
[2024-09-16 15:32:57]
|
33830:
名無しさん
[2024-09-16 19:23:05]
ツーバイで吹抜けとか勾配天井とか
そういうのやるなら在来のほうが理にかなってると思うんだよな |
33831:
銀行関係者さん
[2024-09-16 19:53:30]
>>33830 名無しさん
理にかなってるというか 倒壊して死ぬのは購買者だし知らねーよ、やればいいじゃん! 効きもしない壁を耐震壁としてカウントして耐震等級3とっておくからよ。 あとは知らんwww というのが在来のスタンスだということがよくわかった。 |
33832:
通りがかりさん
[2024-09-16 19:55:54]
最強工法RC造
その中でも更に最強無敵なWPC工法 |
33833:
名無しさん
[2024-09-16 20:03:14]
コストと工期はどうでもいいとして
ツーバイ最弱やん |
33834:
賃貸住まいさん
[2024-09-16 20:05:25]
|
33835:
通りがかりさん
[2024-09-16 20:26:32]
やはり王者、RC造の牙城を崩すのは不可能
|
33836:
賃貸住まいさん
[2024-09-16 20:38:42]
地震大国日本に在来工法があることがバレたら世界中の笑い者になるんだろうな‥
何が技術大国日本だw笑わせるなwww と言われるだろうな。 在来はバカだから耐震等級3だとか身内にしか通用しないアホな発言を繰り返すんだろうな 理由のわからんこと叫んでドヤるなんて アホすぎる 他人のフリしたいけど 駄目なんだよな 嫌だな‥ どうにかなんないの? |
33837:
通りがかりさん
[2024-09-16 20:58:32]
木造の通気性が◎なのが笑うポイントだよね
これ、腐らせないための措置だからねw RCの通気性△は、コンクリは通気なんて無いから気密の高さが凄まじい 逆に窒息しないための通気口が必要なくらいだ |
33838:
賃貸住まいさん
[2024-09-16 21:13:34]
在来は黙ってればいいのに‥
|
33839:
通りがかりさん
[2024-09-16 21:14:03]
RCはカビが生えやすい
|
33840:
賃貸住まいさん
[2024-09-16 21:15:49]
恥ずかい
|
33841:
匿名さん
[2024-09-16 22:32:34]
在来だけは弱すぎて論外
|
33842:
匿名さん
[2024-09-16 22:45:53]
|
33843:
匿名さん
[2024-09-17 16:20:17]
在来工法は日本の恥
|
33844:
評判気になるさん
[2024-09-17 18:48:46]
耐震等級3は必須です
|
33845:
匿名さん
[2024-09-17 18:54:18]
33825
こういう話をきくと在来の耐震等級3の信頼は揺らぐねー 在来工法は何やっても救われないんじゃね? |
33846:
匿名さん
[2024-09-17 20:13:10]
|
33847:
匿名さん
[2024-09-17 20:21:14]
33846
だから、基準値が工法によって違うんだってば |
33848:
匿名さん
[2024-09-17 20:47:38]
在来木造のは耐震等級3でも1番弱いらしいで
|
33849:
通りがかりさん
[2024-09-17 23:59:25]
まだ耐震等級3を取ればRCと同等だと信じてるバカが居るんだな
ミジンコが人になれないように、木造はRCにはなれない 同等かオコガマシイ |
33850:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-18 10:39:45]
耐震等級って基本的には建物の硬さの等級だから
そりゃ鉄やRCみたく硬くなるわきゃないよ だけど免震とか消振構造だと地震力を80%も減衰できてしまうので そもそも耐震性がそれほど必須なものでもないのかもよ。 |
33851:
賃貸住まいさん
[2024-09-18 11:04:08]
|
33852:
匿名さん
[2024-09-18 11:21:08]
アポですか?
そんなこともわからんのか? RC造は高いから。 木造は安いから。 貧乏人はRC造は買えない。 |
33853:
通りがかりさん
[2024-09-18 22:06:50]
>>33852 匿名さん
沖縄にはお金持ちが多いんですね。最低賃金全国最下位だけど。。あとそれなら3385の表作り直したら?? コストはxでしょ。 |
33854:
匿名さん
[2024-09-19 05:49:36]
>だから、基準値が工法によって違うんだってば
耐震強度が弱い工法の基準値が厳しく設定されているのは当然の事 他の工法と比較するのは無意味 |
33855:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-19 10:48:43]
>>33854 其れは君の脳内設定で事実ではないと思うよ。
対象大震災の時RC造で倒壊してないがスラブが抜けたりして 多くの人命を失ったので地震力の1、5倍の体力を持たせるようになって 阪神大震災で実際倒壊したので各乗数のみなをしをしたんじゃなかったかな? |
33856:
匿名さん
[2024-09-19 11:35:03]
木造は耐震等級3でやっと1.5倍することになったよな
|
33857:
通りがかりさん
[2024-09-19 12:52:19]
耐震等級3相当はダメよ
|
33858:
匿名さん
[2024-09-19 13:04:04]
>>33857
なんで? |
33859:
匿名さん
[2024-09-19 18:04:26]
>>33858 匿名さん
「耐震等級3相当」は施工業者がお手盛りでも勝手につけられる単なる表示にすぎない。 地震保険料の半額割引きの対象外だし、税金などの優遇措置をやってる自治体でも等級3として認められない。 |
33860:
匿名さん
[2024-09-19 18:07:03]
>>33859
まじめに計算はするけれど認証に金がかかるから相当にとどめている場合は? |
33861:
匿名さん
[2024-09-19 18:08:20]
|
33862:
通りがかりさん
[2024-09-19 18:39:34]
また木造小僧がデタラメ言ってらw
耐震強度が弱いのは木造だろうがw それ専門家にメールで言ってみ?苦笑されるからwww |
33863:
通りがかりさん
[2024-09-19 19:47:29]
シェアもほとんどなくて誰も興味がないRCに執着し続けるのは何故なんだろ?まだ軽量鉄骨なら分かるけど。。
確かにRC戸建てはコストがクソ高いから金持ちが建てる傾向があるのは事実だけど、そんな金持ちがここで意味のないRC布教活動をするとも思えないんだけど。。何が目的?? |
33864:
匿名さん
[2024-09-19 21:45:38]
木造オジサンは粘着しすぎ
あっちに行け |
33865:
通りがかりさん
[2024-09-20 09:55:12]
よく考えてみてほしい
耐震強度は木造が倒壊しまくったから改定された歴史がある つまり木造のための指数 |
33866:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-21 11:52:54]
>>33865 木造というのは分母が大きすぎるよ、ログハウスもあるしレンガ積みの家もあるし
それらは、建物の硬さなんて考えていないよ在来系に限った話だよ。 |
33867:
匿名さん
[2024-09-21 17:29:09]
>つまり木造のための指数
耐震等級3の認証をうけられない工法の戯言 悔しかったら等級3の認証戸数を増やしてみたら? |
33868:
匿名さん
[2024-09-21 17:34:42]
>まじめに計算はするけれど認証に金がかかるから相当にとどめている場合は?
こんな屁理屈をいう施工業者が真面目に強度計算をするはずがない 住宅性能表示制度や長期優良住宅の認証にかかる金額など請負価格交渉の値下げ範囲内でしかない |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報