地震に強い家
33550:
口コミ知りたいさん
[2024-08-27 20:31:32]
|
33551:
匿名さん
[2024-08-27 20:33:44]
|
33552:
通りがかりさん
[2024-08-27 23:38:51]
このスレって根強く残ってるよね
建物としての強度は 式RC>>ラーメンRC>>>重鉄骨>>軽量鉄骨>>ツーバイ>在来で決着がついてる このスレの存在意義は有象無象の木造を如何にして地震に強くするかを議論するかに掛かっている |
33553:
匿名さん
[2024-08-27 23:58:18]
台風がくるぞ
また罪来工法の家が吹き飛ばされてしまう 罪来工法は地震にも弱いし台風にも弱い |
33554:
匿名さん
[2024-08-28 05:50:19]
地震に強いのはどんな工法でも耐震等級3の認証を受けた家
|
33555:
通りがかりさん
[2024-08-28 06:17:28]
耐震等級が同じなら工法が違っても耐震性か同じと思って在来木造で建ててる人多そうだね
|
33556:
戸建て検討中さん
[2024-08-28 06:21:50]
>>33553
耐震と耐風は別でこのスレは地震スレだから直接は関係ないけど、木造は強風に弱いよな 耐風も考慮に入れて作っても、変形角がRCや重量鉄骨より大きいから(重量鉄骨やRCと違って揺れることでエネルギーを逃がす構造だから当然だけど)、強風で家が揺れる揺れる 木造おじさんはこういうのも否定してRCや重量鉄骨は風に弱いとか言いそうだけどw |
33557:
名無しさん
[2024-08-28 06:43:48]
重量鉄骨は揺れるけど、、揺れないのは軽量鉄骨
|
33558:
名無しさん
[2024-08-28 06:45:49]
>33557:名無しさん
地震での話 |
33559:
匿名さん
[2024-08-28 06:48:19]
>>33551
思考回路どうなってんの??? |
|
33560:
戸建て検討中さん
[2024-08-28 07:45:07]
>>33555
>耐震等級が同じなら工法が違っても耐震性か同じと思って在来木造で建ててる人多そうだね これ実際どうなんだろうな? 木造おじさんは「マンションは耐震等級1が多いから地震に弱い」とか言ってるけど、耐震等級1同士の比較を全然しないんだよな 耐震等級1の木造と耐震等級1のマンションで本当に差がないんだろうか? 耐震等級3だとどちらにせよ倒壊しないだろうし、かといって今は耐震等級1を取れないのは建築できないから、耐震等級1同士で比較したらどうなるかのデータが欲しいわ |
33561:
口コミ知りたいさん
[2024-08-28 07:58:00]
木造おじさんがまたおとぼけ投稿してる
|
33562:
匿名さん
[2024-08-28 13:21:52]
>耐震等級1の木造と耐震等級1のマンションで本当に差がないんだろうか?
コストや居住面積確保の為に耐震等級1にしかできないマンション RCは重くて脆いから耐震強度が劣るのは当然 東日本大震災での仙台市のマンション被災報告ではマンション周辺の戸建ては被害が軽微とある |
33563:
戸建て検討中さん
[2024-08-28 14:16:41]
>>33562
>仙台市のマンション被災報告ではマンション周辺の戸建ては被害が軽微とある いまいち話が通じてないと見える その被害が軽微の戸建ては耐震等級1なのか? 耐震等級3なら耐震等級が違うんだから、33560の答えになってない 33560の質問は「木造おじさんは耐震等級1のRCと耐震等級3の木造を批判してるけど、耐震等級3同士や耐震等級1同士で被害の差はなかったのか?」って質問だぞ で、もし、その例の木造は耐震等級1と言うなら、いままで木造おじさんが言っていた「耐震等級が同じなら同じ」って論が破綻してることになるんだがw |
33564:
匿名さん
[2024-08-28 21:59:26]
|
33565:
評判気になるさん
[2024-08-28 22:15:52]
耐震等級3は必須です
|
33566:
匿名さん
[2024-08-29 00:14:43]
木造おじさん相手に日本語は通じません。
|
33567:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 03:13:40]
>>33563 これはRCがどんな種類の振動にも強い訳じゃないのを
表してるんだよ、RCは大きい加速度に弱くて、木造は加速度だけ大きくても 大したダメージにはならない、固い地盤に立てるRCはしっかり耐震強度を 上げておかないとこういうことになる。 |
33568:
匿名さん
[2024-08-29 06:20:01]
>木造は加速度だけ大きくても
大したダメージにはならない RCも同じ 何も分かって無いくせに分かったようなこと言うなって |
33569:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 07:05:58]
|
33570:
匿名さん
[2024-08-29 07:28:32]
わかってないのは君
RCも倒壊しない |
33571:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 07:40:57]
全壊してるから話題になってるんだろ?
|
33572:
匿名さん
[2024-08-29 07:47:13]
まさかRCのマンションと木造の戸建てを比較している木造おじさん?
さすが発想がイカれてるな |
33573:
匿名さん
[2024-08-29 07:58:52]
|
33574:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 08:07:24]
実際どこの地震だ?ってのは俺も疑問だけど
こういうことが絶対起きないとも言えんのだよ |
33575:
匿名さん
[2024-08-29 08:16:23]
>>33574
葉っぱでもやってんのか? |
33576:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 08:39:53]
>>33564
>仙台市の全壊マンション周辺の損害が少ない戸建てには耐震等級等の条件なし つまり、耐震等級3ガーとか普段ドヤ顔してた木造おじさんの主張はおかしかったってことかw 1でも倒れないかつ、同じ耐震等級なら強さが同じなんだろ?ww |
33577:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 08:44:34]
RCで地震に弱いのピロティ構造のケースとかだろ
古いマンションとかにある、1階全部が駐車場で開放または半開放みたいな感じで柱のみで建ってるやつね あと、木造おじさんがマンションガーって言ってるのは、戸建てのRCの被害の情報がなかったからだろうな それがあったらわざわざマンションガーなんて言わずに、嬉々として戸建てRCは地震に弱いって主張出来るわけだからそれをするわけだし |
33578:
匿名さん
[2024-08-29 08:49:45]
全壊は倒壊と違うんだが
生活機能が損なわれると半壊、箇所数が多いと全壊 例えば、マンションのドアや窓の「枠」が数ミリの歪みで開かなくなったら生活機能がなくなる 極論すれば建物にダメージがなくても内装に機能喪失があれざ簡単に全壊認定される |
33579:
匿名さん
[2024-08-29 08:51:48]
RC住宅や鉄骨住宅が倒壊するような地震が起きた場合
木造住宅だったら木っ端微塵で住人は即死 |
33580:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 08:56:58]
>>33576 そういう訳でも無いよ、こういう現象が起きるという事は
地盤の増幅率が極めて低いことが考えられるけど、日本だと 埋め立てのために土壌を削り取った土地とかだからどこにでもある訳じゃ無い 例外なんだよ。 例外はあるけど耐震等級3ガーも大雑把には間違っていないよ。 |
33581:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 09:05:38]
>>33678 君の言ってる事は保険の認定の話で
全壊とは柱や体力壁がせん断された状態のことだよ。 |
33582:
匿名さん
[2024-08-29 09:23:17]
|
33583:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 10:05:49]
そもそも、木造おじさんが言ってる「マンションボロボロ、戸建ては被害小」ってのが国の発表と異なってるし
総務省消防庁「東日本大震災記録集 第3章 災害の概要」 https://www.fdma.go.jp/disaster/higashinihon/item/higashinihon001_13_0... だと構造にかかわらず古い建物や地盤が悪いところ、また沿岸部の方だと被害が大きいって発表だし 国土交通省 熊本地震における建築物被害の原因分析をおこなう委員会 報告書 「3.被害状況・被害要因等の分析」 https://www.mlit.go.jp/common/001287789.pdf によると、熊本の地震での倒壊率は木造が15.2%と最も高く、鉄骨造は3.6%、鉄筋コンクリート造は3.8%だから、RCの方が被害少ないし |
33584:
匿名さん
[2024-08-29 10:10:19]
>熊本の地震での倒壊率は木造が15.2%と最も高く、鉄骨造は3.6%、鉄筋コンクリート造は3.8%だから、RCの方が被害少ないし
木造はまず住宅だけど鉄骨やRCは住宅以外もふくまれるから、 住宅の耐震性の比較にはならないよ、念のため |
33585:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-29 10:18:32]
仙台の全壊マンションは1棟づつ4箇所くらいあってそのうちのどこだって話だけど?
何言ってるのかな? |
33586:
匿名さん
[2024-08-29 10:23:26]
|
33587:
匿名さん
[2024-08-29 10:25:24]
>>33562からの流れのどこにもせん断の文字はないしね
|
33588:
匿名さん
[2024-08-29 10:47:09]
|
33589:
匿名さん
[2024-08-29 10:48:15]
ドローじゃね?
無被害を装って補強しない分耐震等級3の木造の方がタチが悪いかも |
33590:
名無しさん
[2024-08-29 10:57:05]
|
33591:
匿名さん
[2024-08-29 11:01:23]
元祖=木造おじさん?
|
33592:
匿名さん
[2024-08-29 11:06:38]
でしょうね
|
33593:
評判気になるさん
[2024-08-29 11:11:05]
いくぜよ耐震等級3は必須です
|
33594:
匿名さん
[2024-08-29 11:12:14]
在来は耐震等級3は必須です
|
33595:
匿名さん
[2024-08-29 11:54:14]
>>33585 元祖 通りがかりさん
仙台で罹災証明で全壊判定されたマンションは100棟 【宮城県におけるマンションの被災実態】 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... 「被災の実態」ページに「近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない」とある |
33596:
匿名さん
[2024-08-29 12:03:34]
木造のマンションと比較しろや
|
33597:
匿名さん
[2024-08-29 12:06:13]
RCの家は避けるほうが無難
|
33598:
匿名さん
[2024-08-29 14:05:12]
木造おじさんの書き込みは相変わらず見苦しい
|
33599:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 14:29:27]
|
33600:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 14:36:20]
>>33584
>木造はまず住宅だけど鉄骨やRCは住宅以外もふくまれるから、 >住宅の耐震性の比較にはならないよ、念のため じゃあなんで木造は地震に強いのに、住宅以外で使われないの?wwww ってのが答えでしょ 「同じ規模で作ったら、RCの方が強い」なんだよ だから戸建RCは地震じゃ倒壊しないし、マンションや大型商業施設は木造じゃ耐震性能が確保出来ないから作れない(最近は技術が進んで、ある程度の木造ビルも作れるようになったけど) 木造おじさんも薄々これに気づいてるから、被害にあいにくい戸建と被害に合いやすいマンションを比較してるんだよな |
33601:
匿名さん
[2024-08-29 14:41:33]
戸建ての間取り変更や増改築に適した工法だし耐震等級3の取得数も多いからマイナーな工法を選ぶ必要を感じない
|
33602:
匿名さん
[2024-08-29 14:45:03]
>なんで戸建てと集合住宅で比較してるの?
マンションでも戸建てでもRCのほうが耐震強度が強いというデマへの反論 RCは戸建てでもほとんどが正式に耐震等級3を取得できない |
33603:
匿名さん
[2024-08-29 14:48:58]
|
33604:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 14:56:32]
>>33602
>RCは戸建てでもほとんどが正式に耐震等級3を取得できない デマ乙 取得してる建物がある以上、取得できないってのはデマでしかない そもそも、戸建スレに木造じゃ耐震等級1すら取れないマンションって大規模な建築物を持ってきて、それでしかも耐震等級1のマンションと耐震等級3の木造戸建を比較して、木造が強いって言ってる時点で木造が弱いって言ってるようなもんだよw 本当に木造が強かったら、同じ規模で同じ耐震等級で比較するからな 同じ規模同じ対し等級で比較すると勝ち目がないから、地震に弱い大規模建築かつ、耐震等級が下の建築物で批判するしかないってのが哀れw |
33605:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 15:33:07]
たまに正論でボコらないと木造おじさん調子に乗るからな |
33606:
匿名さん
[2024-08-29 16:20:47]
在来工法が最弱なのは猿でもわかる。
木造おじさんは猿以下ってことか、 |
33607:
匿名さん
[2024-08-29 16:38:14]
RCは重くて脆いから戸建てでも簡単に耐震等級3をとれない
居住性を犠牲にして窓の開口部を小さくして柱や梁を太くしないといけない 等級3の実績が少ないのはマンションと同じ https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf |
33608:
匿名さん
[2024-08-29 18:26:56]
結局はツーバイが正解だな
|
33609:
匿名さん
[2024-08-29 18:57:44]
|
33610:
通りがかりさん
[2024-08-29 20:19:36]
俺が次に家をつくるなら
一階をRC構造にして二階をツーバイシックスにしたいな。 |
33611:
匿名さん
[2024-08-29 20:35:23]
どんな工法でも耐震等級3は必須
|
33612:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 20:51:17]
>>33607
散々既出だけど、それ、構造関係なく戸建と集合住宅の割合で、集合住宅には木造アパートも含まれていて、多いわけだから、単純に戸建と比較して集合住宅は耐震等級1が多いって言ってるだけだよ 何度も突っ込まれてるのに、壊れたレコードのごとくそれだしてるよな それを出せば出すほど、木造なんて簡単に耐震等級が取れるのに、集合住宅で耐震等級を取らないクソみたいな建築物が多いのが木造って自爆してるだけなのに |
33613:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 21:42:10]
>33611 匿名さん
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。 その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 RCや鉄骨は耐震等級1で在来木造に比較して地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている。 RCや鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1つまりスタート地点ですでにあると解説されてます。 11分あたり https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
33614:
匿名さん
[2024-08-30 00:19:46]
結局
在来工法以外なら何でもオッケーってこと 在来工法だけは弱すぎて論外 |
33615:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-30 05:46:06]
>>33595 これのデータだけど全壊が100で大破0 中破壊 23 小破249
ちょっとどういう基準なんだかわからないよね。 |
33616:
匿名さん
[2024-08-30 06:24:34]
集合住宅なんてウジ虫住宅は出すなよw
|
33617:
匿名さん
[2024-08-31 08:28:47]
台風にも強いRCがいいね。
|
33618:
評判気になるさん
[2024-08-31 10:37:30]
設計に聞くといいよ
|
33619:
元祖 通りがかりさん
[2024-08-31 12:08:17]
在来工法の屋根に次に紹介する屋根材を使えば飛躍的に耐震強度が向上するよ。
https://www.wonderbuilding.jp/ これを使って小屋組を省略したら小屋重量が一気に減少する 楕円加工もできるので、切妻 陸屋根 楕円屋根 どれでも対応可能なはずだよ 木造の強風対策にはもってこいな素材だね。 |
33620:
匿名さん
[2024-09-01 05:30:56]
センスが悪すぎる
|
33621:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-01 06:29:35]
屋根なんて下からしか見えないところも多数あり
センスも何も無いだろ、壊れることと比べられる価値観じゃ無い。 |
33622:
匿名さん
[2024-09-01 11:01:19]
在来工法にはこんな変な屋根がお似合いだな。
|
33623:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-01 11:49:28]
片流れの屋根が流行ってるけど、雨仕舞いを考えたら
アーチ屋根の方が軽いし水漏れリスクもない上に 耐久性も高いのだからそのうちスタンダードになるかもよ。 |
33624:
評判気になるさん
[2024-09-01 12:04:11]
片流れの屋根は嫌だな
|
33625:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-01 12:44:36]
狭い土地に2階建3階建なら屋根が軽いのは、本当に重要
|
33626:
匿名さん
[2024-09-01 13:06:47]
片流れもアーチもダサい
|
33627:
匿名さん
[2024-09-01 13:07:17]
>>33625
景観の方がよほど大事 |
33628:
通りがかりさん
[2024-09-01 15:00:08]
太陽光パネルが載せられないのと豪雨の時の音が心配。うるさいと思う。あとカッコ悪い
やっぱり寄棟がいい。 |
33629:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-01 21:40:29]
機能美という言葉があるくらいだから
本当に機能が高ければそれが美しいものだと認識されていくものだから 変化していくんじゃないかな。 |
33630:
匿名さん
[2024-09-01 21:47:36]
|
33631:
通りがかりさん
[2024-09-01 21:54:40]
ブロック塀に機能美を感じますか?
|
33632:
匿名さん
[2024-09-02 06:52:31]
|
33633:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-02 09:46:15]
美意識なんて時代とともに変化するものだし、自分は預言者じゃないから
未来のことなんてわからないけど ヘンプとメーキングウッドはだんだん浸透してくると思うよ そうなれば建築の様式も変化するだろう、文化財級な価値がない限り 現在の在来工法がそのまま残る方が考えにくいけどな。 |
33634:
匿名さん
[2024-09-02 12:09:47]
在来工法なんてとっくにオワコン
|
33635:
評判気になるさん
[2024-09-02 12:11:24]
耐震等級3は必須です
|
33636:
匿名さん
[2024-09-02 12:36:22]
|
33637:
通りがかりさん
[2024-09-02 19:29:48]
機能美とは真逆の工法
それは◯◯工法 |
33638:
入居済みさん
[2024-09-02 21:09:05]
◯◯工法は耐震等級3が必須です。
|
33639:
リフォーム業者さん
[2024-09-02 21:51:52]
|
33640:
匿名さん
[2024-09-03 05:50:33]
どんな工法でも耐震等級3の認証をうけられる仕様で建てればよい
|
33641:
匿名さん
[2024-09-03 06:56:31]
>>33640
それじゃあヘンプハウス建てたうちの子がバカみたいじゃないですか! |
33642:
評判気になるさん
[2024-09-03 08:44:54]
丸投げ工法は耐震等級3は必須です
|
33643:
匿名さん
[2024-09-03 10:17:19]
罪来工法は等級3でも倒壊してるから、等級3じゃ足りないなぁ。
|
33644:
匿名さん
[2024-09-03 15:07:33]
注意??
同じ耐震等級3でもツーバイは在来工法よりも2.25倍~3倍の強度がある。 なので在来は耐震等級3を語る場合は必ず「在来工法の耐震等級3」と言うように! ツーバイ(耐震等級3)>>>在来工法(耐震等級3) ※同じではないことを肝に銘じるように! 間違えた場合は即出禁とする。 |
33645:
匿名さん
[2024-09-03 20:41:57]
NHKで特集してたが、RCや鉄骨も軟弱地盤じゃ耐震性が低いと判明したよな。
能登半島地震では、基礎杭が破壊されまくりだった。 結局、軟弱地震には何を建てても無駄な抵抗なんだから、耐震等級に対して以下の基準になったよな? 耐震等級ゼロ以下なら黙ってないとな♪ 液状化バリバリの軟弱地盤なら-5 軟弱地震で液状化しないなら-4 揺れには強いが液状化するなら-3 |
33646:
匿名さん
[2024-09-03 20:43:24]
ツーバイはもともと地震に強い耐震等級3の新築住宅でもシェアが極端に低い。
弱いくせに吠えるなよカス(笑) https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf |
33647:
匿名さん
[2024-09-03 21:37:09]
>>33645
破壊されまくり? |
33648:
匿名さん
[2024-09-03 21:37:50]
>>33646
何が弱いのかな? |
33649:
匿名さん
[2024-09-03 21:38:46]
基礎が弱いんだろ。杭基礎が。
|
33650:
匿名さん
[2024-09-03 21:40:04]
昨日だか一昨日のNHKで特集してたで。
|
33651:
匿名さん
[2024-09-03 21:51:10]
やっぱり在来工法はゴミ工法
|
33652:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 22:27:09]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html
RCはビル 鉄骨は? 木造は戸建てについて 2000年基準でも1割未満は被害が出ている そのうち耐震等級3はどれくらい? |
33653:
匿名さん
[2024-09-04 04:30:20]
総務省消防庁によりますと、元日に起きた能登半島地震では、建物の被害が16万棟以上にのぼっています。
ビルの被害も相次ぎ、専門家が石川県輪島市で調査したところ、揺れを増幅しやすい軟弱地盤に建つビルで、杭基礎が損傷するケースが複数確認されたことが分かりました。 軟弱地盤は関東にも広がっていて、東京には軟弱地盤の上に多くのビルが建ち並んでいます。 軟弱地盤じゃ、何を建ててもアウト。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html |
33654:
匿名さん
[2024-09-04 06:30:25]
ビル?
ここは戸建てスレ |
33655:
匿名さん
[2024-09-04 06:37:28]
地盤スレを別に立てれや
|
33656:
匿名さん
[2024-09-04 07:06:10]
木造オジサンはオジサン専用スレに帰れ
|
33657:
匿名さん
[2024-09-05 10:13:44]
ツーバイ(耐震等級1)> 在来工法(耐震等級3)
|
33658:
匿名さん
[2024-09-05 10:19:32]
>>33657
結局それ |
33659:
評判気になるさん
[2024-09-05 10:25:04]
在来はどこも耐震等級3なの?
|
33660:
匿名さん
[2024-09-05 10:25:44]
ツーバイはカビやすいのと白蟻、経年で釘が緩んで隙間が開くのが弱点
20年以内に引っ越しするならツーバイそれ以上住むなら在来 |
33661:
匿名さん
[2024-09-05 10:43:11]
>>33660
誰に聞いたの?w |
33662:
通りがかりさん
[2024-09-05 11:14:18]
ツーバイで20年は無知過ぎ
長くて10年 |
33663:
匿名さん
[2024-09-05 11:39:51]
木造おじさんの基準でツーバイが10年なら、ツーバイより弱い在来は5年くらいやな。
|
33664:
匿名さん
[2024-09-05 11:45:39]
在来信者ほど情けない生物は見たことないわ
|
33665:
住まいに詳しい人
[2024-09-05 11:50:07]
>カビやすいのと白蟻、経年で釘が緩んで隙間が開くのが弱点
それは在来が過去に作りまくった家の実態だろ 在来だから気密性も無く換気もされてないから 地面からの湿気をグラスウールが吸い込んでベチョベチョになってるカビ臭い家‥よくあったよな。 |
33666:
評判気になるさん
[2024-09-05 11:58:19]
在来で雨漏りカビ腐っとるの見せられたことあったな
|
33667:
マンコミュファンさん
[2024-09-05 12:47:41]
在来の隙間と言ったら入隅ですクロス工事が大変です
|
33668:
住まいに詳しい人
[2024-09-05 17:28:46]
在来の大工は無垢材の柱が好きだから
曲がった柱にカンナかけて使うもんな。 築後に柱が縮み&曲がりまくって隙間ができ放題。 C値って何?の世界。 |
33669:
評判気になるさん
[2024-09-05 18:44:43]
耐震等級3は必須です
|
33670:
匿名さん
[2024-09-05 19:14:16]
在来工法は柱がポッキリ
|
33671:
通りがかりさん
[2024-09-05 19:29:04]
|
33672:
マンコミュファンさん
[2024-09-05 20:18:55]
形になってるからいいのでは?
|
33673:
評判気になるさん
[2024-09-05 20:27:38]
地元で薄情な会社ですね人を大切にしない会社
|
33674:
通りがかりさん
[2024-09-05 20:43:26]
YKKはヤバい
|
33675:
住まいに詳しい人
[2024-09-05 20:53:06]
医者「死因は家です。」
|
33676:
匿名さん
[2024-09-06 06:11:57]
|
33677:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-06 08:21:54]
虫が入ると言われても工務店は困るよな、カビはなんか室内気圧が低くて
空気を吸い込んでるみたいだね、だけど特に問題ない見様だけどどうやったら こんなことなるのか解る人いるか? |
33678:
匿名さん
[2024-09-06 09:07:20]
困ってるのは施主だよ
|
33679:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-06 10:35:07]
でもね、この施主って虫を育てる仕事してるみたいで
原因はそちらにあるかもしれないよ。 |
33680:
匿名さん
[2024-09-06 11:29:47]
>>33671みたいな発信はこじれるばかりじゃ…
|
33681:
通りがかりさん
[2024-09-06 12:14:09]
監督いるの?確認不足
|
33682:
評判気になるさん
[2024-09-06 12:18:06]
在来工法と言えば欠陥住宅
欠陥住宅と言えば在来工法 |
33683:
通りがかりさん
[2024-09-06 12:30:00]
設計がダメか?
|
33684:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-06 14:10:44]
まともな設計なんてしてないだろ仕様違いでもなかなか賠償まで行かないのに
仕様に書き込んでなければ、そんな契約をした施主が悪いと言うことで かたぜ蹴られてしまうだろうな。 |
33685:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 15:50:09]
|
33686:
名無しさん
[2024-09-06 21:32:40]
ツーバイにしかない
|
33687:
匿名さん
[2024-09-06 21:53:39]
今日もNHKで特集してたな。
軟弱地盤には何を建てても無駄。 口には出してなかったが、移住しか根本的な対策がない。最終的には保険に入るか逃げるか、引っ越し。 いくら上物の耐震性を高くしても液状化したらオワリ。 |
33688:
匿名さん
[2024-09-06 21:55:13]
|
33689:
匿名さん
[2024-09-06 21:56:09]
|
33690:
住まいに詳しい人
[2024-09-06 21:56:32]
在来にはルールがない。
ルールが無いからルール違反が無い。 在来には失敗がない。 失敗しようがない だって自由だから |
33691:
住まいに詳しい人
[2024-09-06 22:01:19]
地盤の話になって
やっと在来は他の工法と仲間になれたんだな。 一緒になって地震の恐怖を語れる‥ 良かったなぁ つかの間の幸せ。 |
33692:
匿名さん
[2024-09-06 22:27:04]
在来アンチは嘘吐きだからね♪
建築を知らないクズ業者の戯れ言には騙されませんよ~(笑) |
33693:
匿名さん
[2024-09-06 22:27:50]
地盤の話になると逃げる…
理由は明らかだな。 |
33694:
匿名さん
[2024-09-07 04:22:59]
|
33695:
匿名さん
[2024-09-07 05:38:27]
耐震等級3を屁理屈で避けるような業者も排除
|
33696:
匿名さん
[2024-09-07 05:42:13]
耐震等級が著しく低いツーバイ…
|
33697:
匿名さん
[2024-09-07 08:09:43]
ツーバイの代表
一条工務店 在来の代表 アイダ 在来は犬小屋レベルだな |
33698:
通りがかりさん
[2024-09-07 08:41:54]
まだやってたの?
この争い。。。 よく飽きないよね。お互い。 |
33699:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-07 09:50:48]
在来工法で間取りの関係でどうしても壁量が確保できないとき
300×600×0、6の鉄板を壁の中に入れると言うやり方が取られてきていて 鉄板を使うわけだから在来と言えるかどうか怪しいし鉄板だから結露のリスクもあるし 価格も材料費だけで13万円くらいして、重量も130キロにはなるので 一般的にはならなかったけど、これが高圧縮リグニン重合材が普及したら 別次元の耐震強度の建物ができるかもよ。 |
33700:
不動産業者さん
[2024-09-07 10:13:10]
もうわかっただろ?
在来は諦めろよ。 在来が苦し紛れに開発した耐震ボードも 今じゃツーバイの外壁に使われている始末。 耐震ボードを所々にしか使わない在来と比べて ツーバイは全部耐震ボードになるわけだから 半端ないことになるわけよ。 元々耐震性の高かったツーバイが増々強くなってしまう結果となってしまった。 もはや化け物級。 もうさ 在来は諦めろよ。 |
33701:
匿名さん
[2024-09-07 10:51:05]
在来の坪単価の原価は10万程度、
これで良い家なんて建ちましぇん |
33702:
通りがかりさん
[2024-09-07 10:59:08]
高くてもハズレはあります
|
33703:
匿名さん
[2024-09-07 11:39:50]
|
33704:
匿名さん
[2024-09-07 12:28:14]
一条はツーバイシックス、これをあたかも一条オリジナル工法のようにツインモノコックって言っております。
ミサワも同じだよね。 在来工法はローコストや地場工務店の専売特許だが時代遅れだね。 |
33705:
e戸建てファンさん
[2024-09-07 12:38:07]
一条もミサワもツーバイ工法ではないよ
一条のは特認工法だってツーバイの第一人者も言ってるし 耐震性についてもコメントしてるね http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html |
33706:
匿名さん
[2024-09-07 13:54:03]
一条はツーバイシックスだね
営業も言ってるしホームページにも書いてあるし ツーバイ=ツインモノコック |
33707:
e戸建てファンさん
[2024-09-07 14:00:58]
>33706: 匿名さん
>ホームページにも書いてあるし 書いてないと思うけど? あるなら貼ってみてよ ちなみに ツインモノコックと書いてるものならあったけど https://www.ichijo.co.jp/technology/element/twinmonocoque/ |
33708:
通りがかりさん
[2024-09-07 16:08:36]
耐震等級3は必須です
|
33709:
不動産業者さん
[2024-09-07 16:42:23]
一条は高気密高断熱なのに個別空調の家。
構造はツーバイでない何か? |
33710:
匿名さん
[2024-09-07 18:58:32]
一条はツーバイ
ロスガードがあるから個別エアコンで問題ない |
33711:
匿名さん
[2024-09-07 19:30:13]
地震スレでツーバイツーバイ騒いでるのは一条信者だったのか |
33712:
口コミ知りたいさん
[2024-09-07 19:39:24]
在来貶しがヒドイ
|
33713:
ご近所さん
[2024-09-07 21:14:40]
>>33710 匿名さん
熱交換式第1種換気(ロスガード)は大手ハウスメーカーでは当たり前に付いてるシステムだよ。 今は第1種換気+全館空調が当たり前になりつつある。 一条は建売住宅レベルだってこと。 |
33714:
匿名さん
[2024-09-07 21:25:26]
木造おじさんVS一条信者
|
33715:
匿名さん
[2024-09-07 21:59:41]
一条信者の圧勝
在来じゃ勝負にならんよ |
33716:
匿名さん
[2024-09-07 22:08:30]
床暖房もあるし、免震もあるし、ツーバイだから在来よりは地震や災害に強いし、
外壁のタイルもなかなかだし。ハニカムはいまいち、ロスガードは電源オフにしてるから使ってない。 鉄骨やコンクリは高くて買えなかったけど、自分の身の丈にあった一条で建てて満足度はかなり高いけど。 フィリピン産だけど安くてコスパがいいから売れてる。 ホントは鉄骨が欲しかったけど高すぎて買えなかった。 |
33717:
匿名さん
[2024-09-07 22:14:48]
一条のアイマス系には免震は付かないと思うけど?
|
33718:
匿名さん
[2024-09-07 22:23:04]
一条には免震もあるって意味だ。
そのくらいわかれよな。 |
33719:
通りがかりさん
[2024-09-08 00:47:55]
あんまり一条一条言ってると、三井が可哀想だから、誰か三井にも言及してやれよ。。。
|
33720:
匿名さん
[2024-09-08 03:29:01]
一条が荒らしていたのか…
企業イメージが下がるよな。 |
33721:
ご近所さん
[2024-09-08 06:37:26]
一条はツーバイじゃないし
全館空調も付いていない 不必要に壁だけ厚くして 夏場に暑い暑いと言っている そりゃそうだとしか言いようがない。 わけのわからない家 という印象。 |
33722:
名無しさん
[2024-09-08 06:54:31]
アイスマートは制震装置も付けられないのでは?
自分なら在来木造で耐震等級3に加えて制震装置にするわ |
33723:
匿名さん
[2024-09-08 07:03:39]
在来は弱すぎて論外
ツーバイに負けて悔しいね |
33724:
物件比較中さん
[2024-09-08 07:06:29]
|
33725:
匿名さん
[2024-09-08 07:11:04]
在来が最弱なのは猿でもわかる
それに 在来は手抜き工事の欠陥住宅だしな |
33726:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 07:15:21]
耐震性で言えば三井の圧勝
三井はそもそもツーバイ仕様に準拠してるし。 三井の耐震性能の肝は外壁材のスーパーファインクリートにあるんだけど、あまりアピールしない。 凄いんだけどね。 厚みは無いけどコンクリート造に近いイメージ。 三井は製震装置もあるし。 三井と比較しては駄目だよ。 |
33727:
匿名さん
[2024-09-08 08:09:37]
三井は高いだろ
あそこまで高すぎると売れない 良い家作っても売れなければ潰れる |
33728:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-08 11:06:40]
スーパーファインクリートって、耐中性化性能どうなのよ
初期耐震性だけで劣化が早かったら話にならないのではないか? |
33729:
匿名さん
[2024-09-08 11:10:59]
三井ホームには、
ツーバイフォーに独自のダブルシールドパネル、BSウォール、マットスラブを加えたプレミアムモノコック工法があります。 プレミアムモノコック工法は震度7に連続60回も耐え抜いたとのことです |
33730:
名無しさん
[2024-09-08 12:48:47]
|
33731:
購入経験者さん
[2024-09-08 13:11:04]
>>33730 名無しさん
間取りに何の制限もないいい加減な在来から見たら固め過ぎに見えるかもしれないけど 建物強度に真面目に取り組んでいるツーバイからした別におかしいとは思えない。 玄関前は確かに固めてきた印象はあるけど、元々ツーバイはあんなもんだよ。 在来の感覚がおかしいだけ。 |
33732:
通りがかりさん
[2024-09-08 13:17:21]
耐震等級3は必須です
|
33733:
匿名さん
[2024-09-08 13:27:04]
在来を
ツーバイ並みに強くすることは不可能 |
33734:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-08 13:46:52]
ほぼ、壁量に比例して強くなるのだから在来でもツーバイトと同等な
壁量にすれば耐震性も同等だと思うんだけど? |
33735:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-09-08 13:58:05]
|
33736:
匿名さん
[2024-09-08 13:58:23]
一条や三井やミサワ並の強さの木造在来メーカーある?
|
33737:
匿名さん
[2024-09-08 14:05:33]
ミサワ(制震仕様)>三井>住友林業=タマホーム(制震仕様)>一条アイスマート=積水ハウスシャーウッド>一条セゾン=タマホーム
|
33738:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-08 14:17:34]
>>33734 いやー解らないから教えてくれよ! どう言う理由で
同じような材料使って同じような構造なのに、なんで在来はモノコック構造じゃないんだ? |
33739:
匿名さん
[2024-09-08 14:19:23]
>33731 購入経験者さん
全てがあんな立体的に玄関周りに耐力壁を配置した家ならまだ良いけど、、そんな家の割合は多く無いと感じる。 あの実験体は横方向の開口部は実質的には吐出し窓一つだもんな。 縦方向も小さい窓が2つ付いてるだけだし。 |
33740:
匿名さん
[2024-09-08 15:19:26]
>>33738
わからないなら、木造おじさんに聞いてみなさい |
33741:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-09-08 15:20:56]
ツーバイ出身の構造のプロ佐藤さんが言葉を選びながらツーバイを推してるよ。
見ていて痛々しい。 https://youtu.be/_0HNVLMtk3Q?si=ZHl4B6gyAebpOjJl 在来がアホ過ぎて‥ |
33742:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-09-08 15:22:46]
アホは悩まないからどんな時も自信満々。在来です。
|
33743:
ご近所さん
[2024-09-08 16:16:56]
>>33739 匿名さん
ツーバイは在来と違って窓周りもガチガチに固めてるよ。 在来は何も考えずに窓をつけるから気付かないと思うけど‥ 普通は弱いところはどうしようかと考えるよね。 悩まないというのは気楽で良いよね。 ツケは購入者が払うから関係ないか? |
33744:
匿名さん
[2024-09-08 16:20:48]
いや、実大実験の窓が小さって話だよ
|
33745:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-08 16:26:50]
>>33740 はっきり言えばいいだろ、俺は解らないけどカタログに書いてあるって!
|
33746:
匿名さん
[2024-09-08 17:02:24]
|
33747:
ご近所さん
[2024-09-08 17:38:16]
ツーバイは6面体で考えてるから窓周りも手を抜いていないしね。あとはいろいろ‥‥
所々に耐震壁を入れてノー天気に耐震補強できましたぁ~なんて言ってるのは在来だけだよ。 |
33748:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-08 18:08:23]
クローズアップしたふりとは? どんなふり?
これただの感情の話だよね 論を立てるには物差しを示して比較検討をして 結論(意見)を示さなければ伝わらないだろ? はいやり直し! |
33749:
元祖 通りがかりさん
[2024-09-08 18:16:10]
|
33750:
ご近所さん
[2024-09-08 18:47:53]
犬に論語
馬の耳に念仏 在来に‥ |
33751:
ご近所さん
[2024-09-08 18:50:10]
もうさ
可能性すら感じなくなった。 救いようがない 在来をツーバイ並みに強くすることは不可能 |
33752:
匿名さん
[2024-09-08 18:50:38]
キモい一条信者に…
こいつは悪質なアラシだから建築知識ゼロだよw |
33753:
匿名さん
[2024-09-08 18:55:04]
>>33747
そうなんだよね |
33754:
匿名さん
[2024-09-08 18:56:25]
>>33748
感情だと思うなら思ってれば?笑 |
33755:
通りがかりさん
[2024-09-08 19:09:37]
耐震等級3は必須です
|
33756:
名無しさん
[2024-09-08 19:35:14]
三井と一条が耐震性高いのはスレートモデルだからね
実験もスレートだから 実際に建てる人は三井だと瓦屋根、一条だと太陽光一体型 耐震性がどうなってるかわかるよね |
33757:
匿名さん
[2024-09-08 19:37:16]
一条の耐震性が高い?
これまでの流れで一条の耐震性が高いって流れってあったか? |
33758:
名無しさん
[2024-09-08 19:40:54]
一条は今のツーバイのリーディングカンパニーだろ
|
33759:
匿名さん
[2024-09-08 19:46:37]
いい加減にしなよ
それは三井だろ |
33760:
通りがかりさん
[2024-09-08 19:53:41]
ツーバイはな
昭和はヤマダ 平成は三井 令和は一条 だと思う |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
会話にならないなら参加しなきゃ良いのに