地震に強い家
32409:
匿名さん
[2024-07-05 20:39:00]
|
32410:
匿名さん
[2024-07-05 21:52:18]
この掲示板は業者擬きが自分の推す工法以外(特に在来)のネガキャンをやるスレ
耐震強度が工法に依存するかのような印象操作や、無知を装って意図的に耐震等級を無視する業者目線のレスが多い 耐震等級なんか自宅の仕様にこだわって建てた施主なら知っていること |
32411:
匿名さん
[2024-07-05 22:09:33]
耐震等級を否定し、ツーバイや鉄骨のような滅びゆく工法にしがみつくクズ人間がウヨウヨ沸いてる♪
|
32412:
匿名さん
[2024-07-05 22:18:49]
>>32407
性能表示壁量で通るだろ? |
32413:
匿名さん
[2024-07-06 04:33:31]
>>32412 匿名さん
長期優良住宅は耐震等級2以上の耐震強度が必要条件 |
32414:
匿名さん
[2024-07-06 05:16:11]
|
32415:
匿名さん
[2024-07-06 06:11:49]
>>32413
必要ななは耐震強度?耐震認定? |
32416:
匿名さん
[2024-07-06 07:14:53]
全く同意
在来工法は手抜きばかりで施工管理もあったもんじゃないしな。だからツーバイに負けてしまった。 |
32417:
匿名さん
[2024-07-06 11:42:09]
|
32418:
匿名さん
[2024-07-06 13:46:05]
|
|
32419:
検討板ユーザーさん
[2024-07-06 17:58:25]
|
32420:
匿名さん
[2024-07-06 18:06:20]
>>32419
そうすると圧倒的に手抜きが多いのは在来ってことになるね |
32421:
マンコミュファンさん
[2024-07-06 18:14:24]
ツーバイもあるけど
|
32422:
匿名さん
[2024-07-06 20:57:04]
地震に強い家なら耐震等級3の注文住宅にしなさい
|
32423:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-06 21:10:38]
>>32417 「必要ななは耐震強度?耐震認定? 」
耐震強度なんて現在の基準では考えられていないよ 建物としての固さを追求してるだけで強靭性とは違うんだけどな。 固いものは強靭性も高いという経験的概念によったものであって 固いものは脆いという概念が入ってないんだよ 実際問題建物を固く固く作ればホールダウン金物の破断が起きたり 今まで壊れなかった部分が壊れているのも事実で中々難しんだよね。 |
32424:
匿名さん
[2024-07-06 21:37:12]
耐震認定ってなんだ?
|
32425:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-06 21:57:30]
耐震認定なんてできないはずだけど
建物の耐力がこの範囲にありますよという認定だろ 官僚が正しく日本語使えなくても何の問題にもならない この国が狂ってきてるんだよ 日本の閣僚が正しい日本語使えないこれこそ日本の終わりの始まりだな。 |
32426:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-06 22:09:33]
まあ、机上の耐力計算だけで耐震強度を保証できるんだったら
実大実験なんてするわけないよな、玄人はそこのところはみんなわかってるんだろ その上でデマを垂れ流してるんだよ。 |
32427:
匿名さん
[2024-07-06 23:40:21]
在来は手抜き仕放題の欠陥住宅
|
32428:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-06 23:56:21]
視点ずらしですか? 在来だけが手抜きし放題な理由がわからない
ツーバイだって手抜きし放題じゃないの? |
32429:
匿名さん
[2024-07-07 01:46:04]
ツーバイこそ手抜きの温床。
建て替えまでの平均年数も在来工法より短い。 だからシェアも落としまくりで普及しなかった。 |
32430:
匿名さん
[2024-07-07 01:47:37]
日本で2×4工法の普及率が年々下がっているには理由がある。
①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。 ②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。 そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。 ③在来工法や鉄骨工法が主流であり、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。 ④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。 これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~ |
32431:
匿名さん
[2024-07-07 06:39:19]
|
32432:
匿名さん
[2024-07-07 06:40:20]
|
32433:
匿名さん
[2024-07-07 06:50:02]
私は以前輸入住宅の仕事をしていました。
日本のツーバイフォーの問題は耐久性で、工法が悪いのではなく、日本で使用されているSPF材が問題なのです。別名がホワイトウッドと呼ばれ、SPFは白い木の総称でいろいろな樹種が含まれています。日本向けにはJグレード呼ばれる、見た目にはとてもきれいな材料ですが、発泡スチロールの様なスカスカの木材です。 北米の現地ではこんな材料は使用してません。もっと目の詰まったずっしりとした材料です。 日本の商社のバイヤーはとにかく価格の安い物を仕入れます。北米の業者にしたら間伐材のような物がお金になるので喜んで売りつけてます。 事情の分かっている工務店はダグラスファー(米松)などのランバー材を使用してます。 相対的にツーバイフォーは木材の量が在来工法よりも多いので、材料代にコストが掛かります。そのために土台などは現地とは違ってに他の在来のような土台を使用してます。建て方も現地とはかなり違います。日本流に改悪してます。 専門家さんの意見では高温多湿の日本でも、ツーバイフォー工法は問題ないとの見解ですが、自分が知る限りでは、黒カビだらけの悲惨な構造体のツーバイフォー工法の建物を多くみてきているので、問題が多いと思ってます。 北米ではより構造的強く、断熱性の高い2X6が主流となってきてます。日本ではコストの問題でほとんどが2X4となってます。 在来工法がすべて良いともいえません。ツーバイフォーで使われるホワイトウッドを集成材にして多用しているところは問題かな。コストが安いのでハウスメーカーが進んで採用してます。ホワイトウッドを多用する家なら在来でもおすすめできません。 |
32434:
匿名さん
[2024-07-07 07:04:55]
|
32435:
匿名さん
[2024-07-07 07:08:34]
|
32436:
匿名さん
[2024-07-07 07:17:13]
内容が真実ならコピペでも全然オッケー!
|
32437:
匿名さん
[2024-07-07 07:21:45]
>>32436
真実であるかはどこで判断? |
32438:
通りがかりさん
[2024-07-07 07:34:35]
地震に強い家よりも
地震に強い土地をより吟味するべきです。 地震に強い土地とは、沖積層ではなく洪積層、 三角州よりも扇状地のことを言います。 東京でいえば、ヘドロの堆積している下町ではなく、 もともと高台である山の手地域を選択することで地震への備えとなります。 今は地震よりも津波災害に気を付けたほうがよさそうです。 日本人の92%が標高200m以下に住んでいます。 2025年7月に予想されている巨大な津波に備えるには 標高200m以上に住むことが最善です。 都市でいえば甲府市(約250m)や郡山市(約220m)ですかね。 |
32439:
匿名さん
[2024-07-07 08:00:47]
在来工法の家=違法建築物
|
32440:
匿名さん
[2024-07-07 08:06:15]
>>32433
>SPF材が問題なのです。別名がホワイトウッドと呼ばれ、 SPFとはスプルース、パイン、ファーだろ? スプルースがホワイトウッドと呼ばれているだろ? 仕事してた割には初歩的なことわかってねーな ガセ確だな |
32441:
匿名さん
[2024-07-07 08:26:34]
>北米の現地ではこんな材料は使用してません。
ガセばっかり書くな http://www.woodbywy.com/lumber/spruce-pine-fir/ てかコピペだっけ? 貼った奴顔真っ赤?真っ青? |
32442:
匿名さん
[2024-07-07 08:30:41]
在来信者はすぐ騙される
耐震等級制度も騙しにきてるかもな |
32443:
匿名さん
[2024-07-07 08:48:27]
仕方ないよ木造おじさんはネットサーフィンしてコピペが仕事
|
32444:
匿名さん
[2024-07-07 08:55:10]
>>32439:匿名さん
そういう根も葉もない嘘を平気でつくからツーバイは駆逐された。残念な奴… |
32445:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-07 08:59:08]
|
32446:
匿名さん
[2024-07-07 09:00:56]
ツーバイも木造なんだけどね
|
32447:
匿名さん
[2024-07-07 09:25:17]
確かにSPFとはスプルース、パイン、ファーの総称だけど、今じゃスプルース=ホワイトウッドが大半。
一番コストが低いからホワイトウッドが割合いとして高いんだよ。 まさか三等分均等とか思ってる? |
32448:
匿名さん
[2024-07-07 09:47:03]
|
32449:
匿名さん
[2024-07-07 09:57:07]
パインが一番使われてるという意見
Among spruce, pine, and fir, pine is the most commonly used wood in building houses. Pine is widely favored for construction due to its availability, cost-effectiveness, and versatility. It is often used for framing, flooring, and cabinetry. Spruce and fir are also used, but pine generally sees more widespread use in residential construction. |
32450:
匿名さん
[2024-07-07 09:57:49]
大半ってなんだよwww
|
32451:
匿名さん
[2024-07-07 10:09:04]
>>32445
いや現地で使われていないと平気で嘘つくなという話 |
32452:
元祖 通りがかりさん
[2024-07-07 11:06:34]
まあ、パインとスプールスじゃ素人には見分けがつかないから思い違いしたんだろ。
ただ、2×6の外壁周りに結構米松が使われているよ 日本でヒノキがいいという人がいるのと同じだろ。 |
32453:
匿名さん
[2024-07-07 12:57:14]
>>32452
見分けもなにもイメージで語って「そういうことにしたい」ってやつだろ |
32454:
匿名さん
[2024-07-07 14:08:16]
SPF is the most commonly used lumber for house construction (known as “2x4”) in North America due to its strength, light weight and ease in cutting and nailing.
SPFは強くて軽く、切ったり釘を打ったりするのも容易なため、北米では住宅建築において最も一般的に使われている木材である(2×4材として知られている)。 |
32455:
匿名さん
[2024-07-07 16:09:10]
>>32454
で、何をいいたい? |
32456:
匿名さん
[2024-07-07 17:05:24]
RCや鉄骨の蓄熱住宅で酷暑に耐えてる木造嫌いおじさんには出る幕がない
|
32457:
匿名さん
[2024-07-07 17:10:08]
>>32455
よく自分の家には使わないとか現地では使われていないとかよく見るがデタラメだってこと |
32458:
匿名さん
[2024-07-07 17:38:39]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
その無知な方が利用し戸建ての参考にするのがこの掲示板の目的
マウント捨て台詞なんかじゃなく教えてあげてくださいよ