一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 17:27:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

32241: 匿名さん  
[2024-06-25 13:05:17]
>>32239 匿名さん
正規の耐震等級3の家屋は大規模震災で倒壊しないだけでなく、被災後も安全に住める強度。
警察署や消防署と同程度の強度をもつ。
大きな揺れが繰り返し起こった熊本地震でも、震央付近の等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害でとどまった。
32242: 匿名さん 
[2024-06-25 14:11:00]
過去の大地震でも在来工法は大破している。
つまり在来工法以外ならなんでもオッケー。
32243: 匿名さん 
[2024-06-25 14:26:29]
>>32238
キミは何故木造おじさんのウソには突っ込まないんだい?
32244: 匿名さん  
[2024-06-25 16:22:14]
木造おじさんスレへどうぞ
32245: 匿名さん  
[2024-06-25 16:26:29]
在来でも耐震等級3ならオッケー。
等級3を取得するノウハウがなく認証実績が少ないツーバイやRCは避けたほうがいい。
32246: 匿名さん 
[2024-06-25 19:04:52]
>>32245
認証実績より無倒壊実績を信じますよ?
32247: 匿名さん 
[2024-06-25 19:08:06]
>>32241
RCの建物と同じ「強度」?んなわきゃないべwww
よくそう書いてるチラシあるが誤解を招くからやめれ
32248: 匿名さん 
[2024-06-25 20:26:17]
これだから木造おじさんは論理が破綻してるだよなぁ

普段、集成材だの外材だの採用期間が短く実績が浅いから信用ならんと批判しておきながら浅い実績しか無い耐震等級は認めてしまう
ほんとに都合良いオツムだこと
32249: 匿名さん 
[2024-06-25 22:29:15]
在来工法の倒壊実績は抜群
32250: 匿名さん  
[2024-06-25 22:36:55]
>>932247 匿名さん
RCは耐震強度が弱く耐震等級1レベルがせいぜい
マンションでも戸建てでもRC造では等級3レベルの強度はない
警察署や消防署は構造で等級3の耐震強度を確保している
工法だけで耐震強度を確保することはできない
32251: 匿名さん 
[2024-06-25 22:40:04]
地震で倒壊するのはいつも在来工法。
32252: 匿名さん 
[2024-06-26 03:44:58]
>>32250
つまり在来の耐震等級3はRCの建物より「強い」?
32253: 匿名さん  
[2024-06-26 05:33:45]
耐震強度は工法+構造設計
居住性を維持しながら耐震等級3をクリアできないのがRC
実績でも明らか
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

RCのマンションでもほとんどが最低の等級1
耐震強度は工法+構造設計居住性を維持しな...
32254: 匿名さん 
[2024-06-26 05:58:52]
共同住宅等はRCのことなんだ?
ところでRC1と在来3の建物の角にダンプカーが突っ込むとどっちが壊れやすいかな?
32255: 匿名さん 
[2024-06-26 06:14:10]
>>32241
> 正規の耐震等級3の家屋は大規模震災で倒壊しないだけでなく、被災後も安全に住める強度。
これ言い切って大丈夫?風説の流布にならない?
32256: 匿名さん  
[2024-06-26 09:23:37]
震度7の揺れが複数あった熊本地震の被害報告をみれば耐震等級3を信頼できるんじゃない?
32257: 匿名さん  
[2024-06-26 09:46:15]
>>32254 匿名さん
ダンプカーの飛込みと地震が同じなの?
32258: 匿名さん 
[2024-06-26 11:33:50]
>>32257
地震の揺れは自重によるダメージもあるから違うよね
だからこそ警察署と同じ強さって言っちゃだめだろ
32259: 匿名さん 
[2024-06-26 11:47:45]
火災や水害や風災にも弱い在来工法は論外。
だから在来工法は終わってしまった。
32260: 匿名さん 
[2024-06-26 12:38:19]
>>32256
信頼できるのは一度の倒壊を免れたということだけ
住み続けられるかはわからない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる