一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 19:15:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

32061: 匿名さん 
[2024-06-10 07:05:50]
>>36060
うわぁ
新コロワクチン打ってそう…
32062: 匿名さん  
[2024-06-10 09:14:37]
>新コロワクチン打ってそう…

接種しても問題なし
陰謀論を信じるのは不満分子ばかり
32063: 匿名さん 
[2024-06-10 09:29:51]
>>32062
どこまでもモルモット気質www
陰謀論言われてたのが現実になってるのに???
なんか偽旗に騙されて大本営以外を陰謀論者扱いしてそうwww
考える力がないってこういうことか、、、
32064: 物件比較中さん 
[2024-06-10 12:33:52]
>>32063 匿名さん
https://x.com/tkzwgrs/status/1630743921197293570?s=46&t=PMbMJEVTmH-M5h...

こういう思考回路が典型的な陰謀論者

信じたいものしか信じない、それ以外の人は思考停止と攻撃的になる。データを基にした客観的議論ができない。論文は信じないが週刊誌報道は信じる。
32065: 匿名さん 
[2024-06-10 12:56:47]
>>32024
同類に決めつける思慮のなさよwww
マウントとりたすぎておかしくなってるぞ?
血圧みとけ
32066: 匿名さん 
[2024-06-10 18:16:05]
日本で2×4工法の普及率が年々下がっているには理由がある。

①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。

②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。

③在来工法や鉄骨工法が主流であり、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。

④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。

これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~
32067: ママさん 
[2024-06-10 19:32:29]
よくここまで嘘書けるよな笑
特に④は酷い。
地震で在来が倒壊しまくったのは在来が欠陥工法だったからだろ
欠点どころか国外追放レベルなんじゃないの?(笑)
32068: 匿名さん 
[2024-06-10 19:38:57]
32066は木造嘘吐きおじさんです
嘘吐きは無視しましょう
いつものごとく質問しても無視されますから
32069: 匿名さん 
[2024-06-10 21:44:53]
日本で2×4工法の普及率が在来工法を上回ったことは一度も無いのが事実。今後も減り続けるだろうね。
32070: 匿名さん 
[2024-06-10 23:06:03]
何かの調べで大工不足によりツーバイが増えるという記事を見たな
32071: 匿名さん 
[2024-06-11 00:13:57]
在来工法は欠陥工法
32072: 匿名さん 
[2024-06-11 08:35:37]
ツーバイは在来工法に負けるよな…
ホントよく嘘がつける。
普及率は年々下がってるだろ?
在来工法に一度でも勝てたことありました?
32073: 匿名さん 
[2024-06-11 08:38:32]
貧困化が進んで中流層ですら在来の予算しか出せなくなったんだろう
32074: 匿名さん 
[2024-06-11 08:38:39]
そもそもツーバイって大○建託やレオ○レス21みたいなサブリース商法向けにしか普及してなかったやん♪
32075: 匿名さん 
[2024-06-11 08:39:46]
欠陥を隠すには壁式ってかw
32076: 匿名さん 
[2024-06-11 08:41:04]
賃貸なら文句も出ないからね~
32077: 匿名さん 
[2024-06-11 09:12:57]
3尺間隔で小梁や甲乙梁を入れても床がぷよぷよの在来あわれ
32078: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 12:12:56]
ふにゃふにゃの軽量鉄骨って気密も断熱も取れないのに何で売価が高いの?
積水の知人に聞いたら仕入値は木と同じ位だってよ
32079: 匿名さん 
[2024-06-11 13:24:56]
在来はゴミ
32080: 匿名さん  
[2024-06-11 16:31:36]
>>32067 ママさん
>地震で在来が倒壊しまくったのは在来が欠陥工法だったからだろ

地震で倒壊した家屋は旧耐震以前の古家や基準法レベルの最低の耐震強度しかなかった家屋
在来工法でも2000年以降正規に耐震等級3を取得した在来の家屋は倒壊していない
耐震基準が変化してきた歴史を無視して欠陥工法と騙るのは耐震等級3を取得できない工法の関係者?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる