地震に強い家
3081:
匿名さん
[2017-08-20 19:15:33]
|
3082:
匿名さん
[2017-08-20 19:21:16]
>>3080
多少のヒビは問題ない。 コンクリートは、圧縮に耐えるもの。 基礎のコンクリートを打って、硬化し、その後、2階のコンクリトを打つ。 その境界は、コンクリートは連続していないが、問題にならない。 |
3083:
匿名さん
[2017-08-20 19:34:40]
|
3084:
匿名さん
[2017-08-20 19:41:59]
>3082
多少でもヒビは問題、鉄筋が錆びるメンテしなければならない。 北海道等寒い地方なら水が浸み込み凍れば凍害になり、短期でひび割れが広がって行き、爆裂。 圧縮だけがまともなのは分かる、ゆえに木造の土台にも使用してる。 引張、曲げ強度は木材と比べて何倍も弱い、鉄筋頼り、鉄筋が錆びれば終わり。 |
3085:
匿名さん
[2017-08-20 19:42:56]
|
3086:
匿名さん
[2017-08-20 20:32:16]
木造信者はコンクリートや鉄は使わなくていいいよ。 オールウッドの丸太小屋レベルで頑張れよ。
|
3087:
匿名さん
[2017-08-20 20:43:58]
|
3088:
匿名さん
[2017-08-21 06:35:09]
|
3089:
匿名さん
[2017-08-21 08:32:09]
耐震性
壁式RC外断熱>>ツーバイ 理由:壁式RCは旧耐震基準でも倒壊した例がゼロ。ツーバイは、3級を取っても、実績が少ない。 住み心地 壁式RC外断熱>>ツーバイ 理由:断熱材を外に置くことで、コンクリートの温度が安定し、エアコンを使わなくても快適、ツーバイは、エアコンが必須で、防湿層の施工が難しく、防湿層のはがれがあると、水蒸気が壁内に入り結露の恐れがある。 コスト 壁式RC外断熱≦ツーバイ RZ工法など、低コストの壁式RC外断熱が出てきており、差は縮まっている。 |
3090:
匿名さん
[2017-08-21 08:57:17]
ツーバイの外断熱は?
充填断熱との併用だとRCでは実現できないレベルの断熱性能が実現できるよ。 RCで同じことをしようとしても外断熱が厚くなりすぎて外壁を保持できなくなるからね。 |
|
3091:
匿名さん
[2017-08-21 10:28:45]
構造材は強いにこしたことない。
したがって構造材はコンクリートか鉄骨で。 よって木は建具か家具だけにしましょう。 |
3092:
匿名さん
[2017-08-21 10:53:36]
|
3093:
匿名さん
[2017-08-21 10:57:10]
要は木の方が安いから。多くが一択。
|
3094:
匿名さん
[2017-08-21 11:35:20]
木なら坪50万以下だから、ほとんどの人が木。鉄やコンクリは憧れの高嶺の花となっております。
|
3095:
匿名さん
[2017-08-21 11:35:45]
RCで健康被害があるというのが本当ならRCは居住スペースとしては論外になるね。健康無害の構造材を使うのが1番いいのではないかな。勿論、木造でも鉄骨でもVOC住宅は論外。構造材は無垢、内装も化学物質を極力排除していくべき。その中で強い家を作れば良い。
|
3096:
匿名さん
[2017-08-21 11:40:43]
先立つものがなきゃ、自然に安い方しか選べない。そして御託を並べて自分自身が納得したいのだろう。
|
3097:
匿名さん
[2017-08-21 12:13:29]
|
3098:
匿名さん
[2017-08-21 12:28:34]
木造で建てること自体が安い、税金も安い、資産価値もゼロに近い。
そのかわり耐久がないから保険は高くなる。 |
3099:
匿名さん
[2017-08-21 12:34:02]
|
3100:
匿名さん
[2017-08-21 12:48:33]
3098だけど、わたしは 3096ではないので、3096からのレスをまってください。
わたし個人の意見としますと、木造は構造材にお金をかけて坪50万で建てても、坪100万で建てても基本的に固定資産税はあまりかわりません。そのため資産価値は鉄骨などに比べて低いと思います。 上物いくらというより木造ってだけで安くみられてしまいます。 外壁や内装にお金をかけて固定資産税がアップするのはどの工法でも同じなので、省略します。 |
3101:
匿名さん
[2017-08-21 12:53:26]
|
3102:
匿名さん
[2017-08-21 14:26:39]
30年後の資産価値は木造、軽鉄なら殆ど同じでゼロ。重鉄で僅か、RCで若干。
上物に資産価値など無いも同じだから気にする必要なし。 耐久性は100年越えの古民家は木造ばかり。経年に耐えられる可能性は木造が最も高い。 |
3103:
匿名さん
[2017-08-21 15:24:09]
RCや鉄骨造の庶民の住宅で100年は無いだろう。100年前って大正時代あたりだろ。
|
3104:
匿名さん
[2017-08-21 15:43:01]
資産価値で気になるのは土地の値段であって上物では無い。上物で償却期間があるのは納税者にとって逆に有難い。
|
3105:
匿名さん
[2017-08-21 15:47:05]
償却期間で木造住宅は22年で税金ゼロ円。
|
3106:
匿名さん
[2017-08-21 15:59:55]
昔と今の良いとこを取り入れた木造住宅なら耐久性は鉄骨やRCより上だろう。基礎をいかに長期に渡り保たせるかが鍵です。
|
3107:
匿名さん
[2017-08-21 16:04:19]
庶民の一人として他の家族の面倒など見れないから、それぞれ家族のために安全と思う住宅を選んで住めば良い。または建てれば良い。
|
3108:
匿名さん
[2017-08-21 17:04:51]
戸建てをたてる時点でどんな作りでも資産価値は諦めるべきかと。
マンションのそれとは属性が違うので、あてにするのは土地価格だけというのがほとんど。 マンションは汎用的な間取りで作られてるから誰からも好まれる場合は多い。 RCで作る人の戸建てはその人の意向が強すぎる間取りと仕様が多い。 その代わり土地価格は地価が変わらない限りはある程度固定されるから家としての資産価値は0にはならない。 建物いくら凝っても世間一般での資産価値はないよ、戸建ては実質。 |
3109:
匿名さん
[2017-08-21 18:17:54]
>>3909
>ツーバイの外断熱は? >填断熱との併用だとRCでは実現できないレベルの断熱性能が実現できるよ。 ツーバイは、外断熱ではなく、外張り断熱になる。 外断熱は、主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物の蓄熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。 熱容量が大きいことが必須。 このメリットは、断熱性ではなく、コンクリートは、大容量であるために、熱を加えても、取り去っても、その温度変化がしにくいことを利用する。 >>3101 >耐久性に関しては木材を厳選すればRCや鉄骨と比べても同等それ以上になると思います。 そうすれば、コストは、RCや鉄骨よりも高くなるだろう。 >>3102 >耐久性は100年越えの古民家は木造ばかり。経年に耐えられる可能性は木造が最も高い。 今、入手できる木材では、無理。 100年を超える古民家は、それなりの柱、梁を使っている。 昔、ビフォアーアフターで出てきたが、今では、実質的に入手不可能な柱や梁を使っている。 名古屋市が名古屋城の木造再建をしようとしているが、柱や梁はどう入手するのか? |
3110:
匿名さん
[2017-08-21 18:24:43]
http://www.mukuzai.com/jurei-100.htm
樹齢100年の桧から作った材料でも使い方を間違わず、環境さえ整えてあげれば、数百年は長持ちすることは歴史が証明しています。 |
3111:
匿名さん
[2017-08-21 18:52:18]
樹齢100年の桧
って木材の値段としては、どれくらいのレベルなの? |
3112:
匿名さん
[2017-08-21 18:53:42]
全国各地の一般の人がどうやって気軽に簡単に樹齢何百年の特殊な木材を入手出来るの?
そんな特例は出さなくてよろしい。 例え苦労して特殊な木材入手しても白蟻の餌になるだけ。 |
3113:
匿名さん
[2017-08-21 19:00:22]
>>3109 匿名さん
良い材を使えればコストかける価値は十二分にあります。強度、耐久性ともに素晴らしい建物が出来ます。檜の香りも最高ですよ。 |
3114:
匿名さん
[2017-08-21 19:13:17]
|
3115:
匿名さん
[2017-08-21 19:15:14]
樹齢100年は不要。
戦後植林の樹齢50年くらいが捨てるほど、わんさか有る。 |
3116:
匿名さん
[2017-08-21 22:32:31]
この間の洪水被害で皮まで剥けた真っ直ぐな材木が山ほど産廃で積んであるぞ。
|
3117:
匿名さん
[2017-08-22 00:46:53]
|
3118:
匿名さん
[2017-08-22 08:31:00]
木造は柱、梁で求められる強度が違うし柱にしても統一した強度が必要だからJAS規格品を使えるか否かで決まる。
|
3119:
匿名さん
[2017-08-22 08:41:50]
粗悪な品質のヒノキやスギだったら、集成材の方がマシとありますね。
ただ、シックハウス症候群とかへの不安は消えないのですけど。 入居後数ヶ月から数年経ってから症状が出てくる場合もあるそうです。 そして治療法はほぼなくて、一生苦しむかも。ご自分のお子さんだったら、と思うと 考えてしまいませんか? |
3120:
匿名さん
[2017-08-22 09:53:55]
集成材は9割がJAS品、シックハウスとかは内装に注意し。住宅性能とかに項目有ったからか、引き渡し前に検査結果とかくれますよ。
|
3121:
匿名さん
[2017-08-22 12:58:42]
|
3122:
匿名さん
[2017-08-22 14:00:39]
今朝秋田県で木造アパート全焼して多数の死傷者が出た。雨降ってジメジメしてたのに全焼とは、木造の建造物は法律禁止。
|
3123:
匿名さん
[2017-08-22 14:35:36]
火災の場合、火力が凄いからな。
|
3124:
匿名さん
[2017-08-22 17:57:58]
|
3125:
匿名さん
[2017-08-22 18:24:03]
木造アパート全焼と、鉄骨マンションの1部屋3㎡火災(ボヤ)が同レベルかい
|
3126:
匿名さん
[2017-08-22 18:33:17]
人の命は尊い。
レベル差は無い。 1人だから良いにはならない、君は鉄骨さえ良ければの自己中のようだから覚えといてね。 |
3127:
通りがかりさん
[2017-08-22 18:44:44]
その考えだと車はもちろん、包丁もだめってことになるよね
ユーザーの過失で出火したんなら木造鉄骨関係ないよね |
3128:
匿名さん
[2017-08-22 19:05:22]
|
3129:
匿名さん
[2017-08-22 19:53:06]
>>3128 匿名さん
樹齢の長い材でも産地や節の有無、目の詰まり具合などで価格は大きく変わります。本当に高い材だと1本で数百万するものもあります。 |
3130:
匿名さん
[2017-08-22 20:40:26]
|
3131:
匿名さん
[2017-08-22 20:57:14]
米杉、米松なので杉より上、桧より下あたりだけど、樹齢150年以上で8寸柱の木造軸組。
http://www.yonezawasawmill.com/works/kinoie1.html 例えばココは坪単価60万からなので庶民の家。構造以外の材料もJAS認定製材所なので安心。 製材所など材木屋で新築を手がけている所なら、間違いなく良い材料で建てられます。 |
3132:
匿名さん
[2017-08-22 21:03:42]
無垢材は、ちゃんと乾燥していないと、反ったりするのでは?
|
3133:
匿名さん
[2017-08-22 23:18:31]
米杉、米松は無垢でも狂いの少ない材。材木屋なら乾燥状態も含めて管理はプロです。
良材の確保に加えて設計・施工力が伴っていれば、木造建築としては最良と思います。 |
3134:
匿名さん
[2017-08-22 23:51:02]
|
3135:
匿名さん
[2017-08-23 00:32:44]
3131
だから特殊な例はいらない。全国どこでも気軽に建てることができるのかい? いくらいい木材つかっても白蟻リスクはどれもいっしょ。 |
3136:
匿名さん
[2017-08-23 07:00:45]
シロアリリスクは違う。
フラット35によれば土台は桧、柱は桧、杉等にすれば薬剤処理は不要になっている。 劣る材料の場合は薬剤処理をしないと融資を受けられない。 |
3137:
匿名さん
[2017-08-23 07:41:20]
>全国どこでも気軽に建てることができるのかい?
材木屋や製材所で新築を手がけるところは普通にある。特殊ではないよ。 http://kowamokuzai.com/ 岐阜 http://www.kihata.co.jp/ 三重 製材所は地域の工務店などへ材木を出荷している。良材の確保は容易です。 |
3138:
匿名さん
[2017-08-23 08:37:33]
>3136さん、
薬剤不要は良いですね。木質系の大手HMをいくつか検討したのですが、 建てる前に薬剤を土壌散布すると聞いて恐ろしくなりました。 家庭菜園で野菜を作るつもりなので、できるだけ薬剤は撒かないで欲しいと 思ったのです。人には無害だそうですが、野菜への営業は不明とのこと。 HMで建てる以上は仕方がないのかと諦めていますが。 |
3139:
匿名さん
[2017-08-23 10:17:13]
無垢材は産地や目に詰まりは勿論、大切だけど乾燥方法も凄く大切だよ!
|
3140:
匿名さん
[2017-08-23 10:53:03]
jas規格品は含水率も検査しトータルで1〜3級まで付け不合格品は跳ねる。
|
3141:
匿名さん
[2017-08-23 12:00:34]
>3138
>人には無害だそうです 嘘、無害なわけが無い。 少し古いですが参考。 http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html 薬害が有り過ぎるので薬効を10年から5年にしてる、薬を弱くしてる。 |
3142:
匿名さん
[2017-08-23 14:40:15]
>>3141 匿名さん
この方の言う通りで薬効10年の薬だと強すぎる為に薬効5年のものにしています。ですので無害と考えるのは危険です。 土台や柱の檜を天然乾燥すると檜本来の良さが失われないと聞きます。つまり対蟻性や粘り、耐久性が人工(強制)乾燥と比べで損なわれないそうです。そうした檜材を使い物理的に白蟻を防ぐターメッシュ等の方法を用いて建てれば薬剤に頼らない事も可能ではないかと思います。 |
3143:
匿名さん
[2017-08-23 18:01:16]
|
3144:
匿名さん
[2017-08-23 18:50:21]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
3145:
匿名さん
[2017-08-23 20:30:44]
>3137
そんな店で建てる人いませんね。あなたの普通って感覚がずれてる。 |
3146:
匿名さん
[2017-08-23 22:25:31]
>3143 耐震設計や、断熱に関するノウハウを持っているの?
木造軸組なら耐震等級3で制震オプションがあれば普通に合格では? 8寸柱とか大径木で金物に頼らない軸組は、寺社仏閣同様それ自体で耐震性もある。 断熱は普通に選べる。超高気密住宅とかは専門ではないだろうね。その筋に頼みましょう。 >3145 そんな店で建てる人いませんね。 http://kowamokuzai.com/ 年間売上げ19億、従業員数34名、年間数十棟クラスの中堅工務店と思いますが、普通でない? 支店もあり12名の建築士もいる。実際に建てている人がいるから、存在できるのでは。 材木屋の新築は豊富な木材を自在に使えるから、個性的な建物も多いですが気に入らないかな。 価値観の違いかもだけど、木造にこだわるのなら、クロスで覆う家など面白みがないと思う。 |
3147:
匿名さん
[2017-08-23 22:49:53]
そう言えば大手ハウスメーカーの側面が強いけど、住友林業も元は材木屋。
メーカーとして好き嫌いはあるけど良い木を使い(選べる)、自在に建てられる部分はあるね。 |
3148:
匿名さん
[2017-08-23 23:01:37]
>>3146 匿名さん
なかなか良さそうな工務店ですね。 私も新築計画中でお願いした工務店はやはり良材を使う予定です。軸組で大黒柱も尺オーバーの東濃檜か木曽檜を使う予定です。やはり豊富な木材を使えるのは木の質感や香りなど好きな施主には最高ですよね。 |
3149:
匿名さん
[2017-08-23 23:58:50]
>3148 匿名さん
木造の良さを分かって建てられる方がいて嬉しいです。尺オーバーの大黒柱は迫力がありそう。 私も新築を計画中ですが、無垢材に囲まれた家になる予定。 個人的な考えですが、これからの家はある程度の高気密高断熱を前提に、 調湿と熱緩和(蓄熱)が住み心地の良さに繋がるポイントになるように思います。 最初は内装に土壁を考えたのですが、木が好きなので軸組み構造に内装はログハウス向けの 大きな角材を壁に思い切り使い、調湿と蓄熱を確保しています。木の量は一般住宅の数倍です。 木の質感や香りを存分に楽しめる設計をお願いしています。 お互い素敵な良い家が建てられるといいですね。 |
3150:
匿名さん
[2017-08-24 00:18:59]
>>3149 匿名さん
偶然にも新築計画中でしたか。 あなたの家作りの考え方、方向性には私も同意で調湿や熱緩和は大切だと考えてます。あなたの邸宅も木質感、香りが良さそうですね! お互い良い家作りしましょう♪ |
3151:
匿名さん
[2017-08-24 09:03:42]
目利き、腕利きの居る良心的な工務店があるなら早く建てた方がよいぞ。小規模ゆえ薄利多売は不可能で施主の予算も少ない、よって実入りが少ないから他人の家ばかり建て自分の家を持つのに何年も、または持てない場合だってある。また美味しくない職種だから年々後継者は激減している。
|
3152:
匿名さん
[2017-08-24 09:24:06]
5年後、10年後には良材を使い凝った新築木造は難しくなるかもしれない。建築現場も外国人が中心、後継者不足から技術の入らないプレハブやツーバイなど、簡単に組み上がるローコスト住宅ばかりになるような気がする。今後手の込んだ木造は高騰するかもしれない。実際に大手ハウスメーカーの富裕層向け高級木造は、軽量鉄骨より高価に設定されている。
|
3153:
匿名さん
[2017-08-24 09:50:23]
大手とかの独自工法などなら型式認定受けているから逆にセミ注文住宅。
|
3154:
匿名さん
[2017-08-24 10:11:38]
>大手ハウスメーカーの富裕層向け高級木造
ここの木造信者で対象者はいないでしょ。!? |
3155:
匿名さん
[2017-08-24 10:37:02]
とりあえず勧められたけど予算オーバーでしたね。
|
3156:
匿名さん
[2017-08-24 10:44:38]
最近のローコスト住宅でも大地震で家族が外に退避する時間は稼げるが、大型台風や竜巻では通り過ぎるまで退避出来ないので通り過ぎるまで保つかは不安材料。
|
3157:
匿名さん
[2017-08-24 11:49:51]
>3154
ここに書き込んでる人では全員無理。想定単価1億円。年収4.000万など経営者くらいしかない。 http://www.sankei.com/economy/news/160822/ecn1608220020-n1.html https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-12/OO86136JIJUO01 |
3158:
匿名さん
[2017-08-24 12:09:16]
昔タマにインペリオって高額な商品あったけど、売れなかったらしい。どこのメーカーでも高額な木造はまず売れないだろう。同じ高額なお金かけるなら重量鉄骨やコンクリートのほうがいい。
|
3159:
匿名さん
[2017-08-24 12:47:28]
>大手ハウスメーカーの富裕層向け高級木造
和室だけ国産材使ってあとはホワイトウッドで企画してるハウスメーカーまである 知識ある客は買わないだろう ただのぼったくり商品で物が良い訳ではない |
3160:
匿名さん
[2017-08-24 12:53:28]
本物の富裕層は一流の建築家にたのみます。ハウスメーカーにはたのみません。
|
3161:
匿名さん
[2017-08-24 12:59:47]
孫さんとか数軒お持ちのようですけど都内のお屋敷は奥様名義とかですがRCでしょ。
|
3162:
匿名さん
[2017-08-24 13:00:53]
みきたにさんもRCだわ
|
3163:
匿名さん
[2017-08-24 13:03:43]
安部もキムタクもRC
プロ野球選手もほとんどRC |
3164:
匿名さん
[2017-08-24 13:47:35]
みんな不健康になるね…。
|
3165:
匿名さん
[2017-08-24 14:15:40]
不健康?なんで?
|
3166:
匿名さん
[2017-08-24 15:05:32]
有名人がRCを採用するのは会社名義等にする税金対策でしょ。
木造では税務署が会社と認めない? |
3167:
匿名さん
[2017-08-24 19:57:21]
木造でも認めるでしょう?よく知らないけど、会社名義の普通の木造の家って
結構近所にありますけど? |
3168:
匿名さん
[2017-08-24 20:19:55]
お金持ちが木造に住んでたら親近感がわく。
|
3169:
匿名さん
[2017-08-24 21:40:46]
|
3170:
匿名さん
[2017-08-24 22:56:28]
コンクリートは、ほとんどにおいはせず、
RC増は密閉性が高いから、内装を木で作れば、いいにおいがするよ。 外断熱にすれば、内側に断熱材や接着剤がないからシックハウスも起こらない。 |
3171:
匿名さん
[2017-08-24 23:03:06]
|
3172:
匿名さん
[2017-08-25 02:40:27]
韓国では集合住宅が圧倒的に多く、残りの一戸建てもRC造りが多いんです。
密閉性が高いせいか、どこのお宅もキムチのにおいが充満してます。 RCはキムチオタクにはたまらない逸品ですな。 |
3173:
匿名さん
[2017-08-25 08:40:01]
韓国なんて話題に出さなくていい。
|
3174:
匿名さん
[2017-08-25 08:45:47]
スレタイから耐震、耐風、耐衝撃性能を第1にするか否かで話が噛み合わなくなる。
|
3175:
匿名さん
[2017-08-25 10:07:20]
前にRCの健康問題がレスされてたけどあれが本当ならRCに住む選択肢はなくなるような気がする。金かかるけど健康を考えるなら木造の贅沢仕様しかない気がする。鉄骨は前に住んでたが住み心地微妙だったし。
|
3176:
匿名さん
[2017-08-25 11:02:23]
好きにしなよ。
|
3177:
匿名さん
[2017-08-25 11:24:21]
前は木造に住んでました。
築10年で火災にあい全焼してしまいました。 |
3178:
匿名さん
[2017-08-25 11:30:53]
ならば韓国へでも移住すれば?
キムチ好きなんでしょ? |
3179:
匿名さん
[2017-08-25 11:40:28]
|
3180:
匿名さん
[2017-08-25 12:33:09]
>3171
そして特に木が好きというわけでない施主には不要。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.tahara-kantei.com/column/column1473.html
倒壊ではなく、半壊。
もっとも、壁式RCではなく、古いラーメン式RC。