地震に強い家
3021:
匿名さん
[2017-08-15 15:51:35]
|
3022:
匿名さん
[2017-08-15 22:15:48]
現在作られてるマンションの多くは耐震等級2
実際これで確かに想定通り、地震で倒壊は無い でも当然修復は必要となるものが多い。 被災を避けるなら、木造でもRCでも耐震等級3は欲しいところです。 |
3023:
匿名さん
[2017-08-15 22:59:09]
耐震等級自体は、標準(1級)に、壁梁を増やして2級、3級としているにすぎないもので、
実際の耐震性とは、比例しない。 このことに気が付ないのはなぜ? |
3024:
匿名さん
[2017-08-16 00:03:47]
耐震等級1 建築基準法(法律)と同程度の建物
耐震等級2 等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる 耐震等級3 等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる 比例してますが。 |
3025:
匿名さん
[2017-08-16 00:13:53]
|
3026:
匿名さん
[2017-08-16 00:27:19]
3階建、細長で実験条件もろくに記されていない特殊な事例をあげてもな。
|
3027:
匿名さん
[2017-08-16 00:41:04]
|
3028:
匿名さん
[2017-08-16 01:00:48]
|
3029:
匿名さん
[2017-08-16 04:28:45]
近年の地震では、耐震等級なりの被害状況となることが実際に判ってきたとこじゃないですか
等級制度が出来てから10数年建ってますが、業者が等級3を明確に謳い標準化し出したのは ここ5~6年のことですよ。 以前はそこまで要らないとか、そんなのは当てにならないだろうと思われてた訳です。 |
3030:
匿名さん
[2017-08-16 08:03:26]
>3025
>手前の試験体はロッキング現象によって倒壊を免れた結果になってしまった。 上記の記載が有る。 わざとしっかり固定しない方が免震構造になり倒壊しなかった。 昔の日本の基礎に固定しない住宅と同じに、揺れの力を動く事で吸収した。 |
|
3031:
匿名さん
[2017-08-16 08:11:34]
土台から上は頑丈に作った方が良いが基礎との固定は緩い方が地震力を吸収する(免振)
建築法の基礎に固定しろとの悪法?が有るので>3025のような思惑と正反対のお笑いが起こる。 |
3032:
匿名さん
[2017-08-16 15:57:53]
三階建ては構造計算やって耐力壁量と配置を設定してる。
実はこれが一番怖い。 何故ならもし構造計算せずに、2階建て同様の簡易計算と耐風圧計算で 三階建てを設計すると、一階なんぞ壁だらけで間取りにならない もしくは壁量満たせずで建てることが出来ないのです。 構造計算には多角的数値から導き出されるものはありますが 逆に捉えれば、数字上ギリギリで満たして行けばOKとなるのです。 「構造計算すると梁勢の無駄が少なくて済む」 つまりは余分を無くし、コストダウンに繋げられるもの そんな側面のあることも忘れてはいけないのです。 |
3033:
匿名さん
[2017-08-16 16:03:41]
構造計算=構造材を節約するコストダウン手法として存在
ネット検索すればいくらでも出てきますが、業界内では当たり前の話です |
3034:
匿名さん
[2017-08-16 17:11:39]
↗
当たり前って、あなたの基準で言ってるだけじゃん |
3035:
匿名さん
[2017-08-16 17:38:22]
そうですね、当たり前と感じるかどうかは人それぞれです
是非ともネットで、構造計算/コストダウンで検索して見て下さい よろしければ一通り閲覧してから、感想をお聞かせ下さい。 |
3036:
匿名さん
[2017-08-16 17:41:59]
今の時代は建築業者に、構造計算して材料コストダウン&ユーザーに対する差別化アピール
といって触れ回る建築コンサルが溢れているよ。 |
3037:
匿名さん
[2017-08-16 20:04:22]
でも構造計算はした方がいいよ。チェックが第三者ならね。4号の場合、第三者はチェックしないから、、それが問題。
|
3038:
匿名さん
[2017-08-16 23:48:30]
|
3039:
匿名さん
[2017-08-17 01:16:26]
>>3038 何かと思えば見事な提灯記事じゃねえかよ
|
3040:
匿名さん
[2017-08-17 07:11:45]
等級1コンクリート 等級3木造
圧倒的にコンクリートのほうが強い |
3041:
匿名さん
[2017-08-17 11:38:41]
熊本地震で耐震等級3の住宅は全て無被害か軽い。
コンクリートは倒壊も含め壊れてるのが多い、頑丈な公共施設も建て替えになってる。 |
3042:
匿名さん
[2017-08-17 12:08:55]
熊本地震での死者は、ほぼ木造住宅が潰れたことが要因だもんな。木造が潰れてみんなコンクリートに非難してるし。コンクリートが潰れて死者が出たって聞いたことないぞ。
|
3043:
匿名さん
[2017-08-17 12:53:21]
熊本地震での直接死は50人、間接死は170人。
間接死は住めないマンション住人でないですか? |
3044:
匿名さん
[2017-08-17 16:37:56]
|
3045:
匿名さん
[2017-08-17 16:55:50]
>3044
マンションは小破でもドア等開かなくなったりして住めなくなる。 修理にも大勢の合意が必要になり、長期化する。 不便な避難とマンション修理の心労が重なる。 建物が免振等で被害が無ければ関連死は起こらない。 |
3046:
匿名さん
[2017-08-17 17:09:05]
|
3047:
匿名さん
[2017-08-17 17:13:03]
|
3048:
匿名さん
[2017-08-17 17:53:20]
|
3049:
匿名さん
[2017-08-17 17:56:53]
マンションと戸建てで単純な構造強度を比べてもねぇ。
高さも重さも違うから。 |
3050:
匿名さん
[2017-08-17 18:17:28]
>>3041
>コンクリートは倒壊も含め壊れてるのが多い、頑丈な公共施設も建て替えになってる。 すべてラーメン式。 戸建てに使われる壁式RCの倒壊はゼロ、というか、過去の地震(阪神、東北地震)で壁式RCが倒壊した例はない。 |
3051:
匿名さん
[2017-08-17 18:31:57]
|
3052:
匿名さん
[2017-08-17 18:36:22]
|
3053:
匿名さん
[2017-08-17 18:51:09]
|
3054:
匿名さん
[2017-08-17 18:53:56]
|
3055:
匿名さん
[2017-08-17 18:55:00]
>3053
再建する、しないも全て自分達で決められる、余分な心労が無いから関連死リスクが少ない。 |
3056:
匿名さん
[2017-08-17 19:00:35]
|
3057:
匿名さん
[2017-08-17 19:31:41]
木造が底辺であることは誰も異論がない。
|
3058:
匿名さん
[2017-08-17 21:57:52]
木造の底辺にはコンクリートがよく似合ってますね。
|
3059:
匿名さん
[2017-08-18 09:08:13]
>3052
意味不明 |
3060:
匿名さん
[2017-08-18 09:28:30]
|
3061:
匿名さん
[2017-08-18 14:45:51]
沖縄で地震ってあまり聞いたことないな。
|
3062:
匿名さん
[2017-08-18 15:38:20]
少ないようです。
琉球海溝は南海トラフとつながってます。 島が多い、津波が心配だね。 奥尻島地震を思い出す。 |
3063:
匿名さん
[2017-08-19 01:13:47]
Z=0.7
|
3064:
匿名さん
[2017-08-19 08:44:40]
北からのミサイルも心配。
|
3065:
匿名さん
[2017-08-19 12:54:29]
RC信者は成敗したから暫く、平和になるだろう。
|
3066:
匿名さん
[2017-08-19 16:28:15]
RC信者は疲れたんだよ。負けると分かっていながら戦いに挑んだその精神はあっぱれ!
|
3067:
匿名さん
[2017-08-19 19:04:12]
地震では、倒壊もさることながら、
地震火災も心配だな。 |
3068:
匿名さん
[2017-08-20 06:41:30]
地震、火災、津波、台風、竜巻、白蟻すべてに弱いのが木造住宅。
庶民の安い家の象徴が木造住宅。 |
3069:
匿名さん
[2017-08-20 11:39:26]
それでも売れないRC住宅。
|
3070:
匿名さん
[2017-08-20 11:53:09]
熊本地震では耐震3の木造住宅は損傷なしか軽かった。
RNのマンション等は倒壊等で使用不可が多かった。 鉄骨は勿論倒壊してる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>全部木造
嘘は感心しないね。