地震に強い家
30200:
匿名さん
[2024-02-11 17:45:30]
|
30201:
匿名さん
[2024-02-11 17:47:27]
現状の軽量鉄骨制震に被害が出るなら、その時、木造がどうなってるかは想像したく無いですね
地盤への影響と耐震性能の両立を考えると軽量鉄骨制震一択です。 |
30202:
e戸建てファンさん
[2024-02-11 18:17:17]
|
30203:
匿名さん
[2024-02-11 18:33:36]
普通に社員が建ててるけど
積水ハウスの社員実例とか観て勉強しろや |
30204:
匿名さん
[2024-02-11 18:54:31]
社員が建てない使わないというのは木造おじさんの決まり文句
そんなのおじさんにわかるわけないのにね |
30205:
匿名さん
[2024-02-11 20:11:45]
在来工法はツーバイに完敗
|
30206:
匿名さん
[2024-02-11 20:26:06]
鉄骨は売れて無いし耐震性も高くない。
火災にも弱いし良いとこ無しのクソ詐欺住宅(笑) |
30207:
匿名さん
[2024-02-11 20:48:28]
|
30208:
匿名さん
[2024-02-11 20:51:11]
薪ストーブ
鉄は器 木は燃料 |
30209:
匿名さん
[2024-02-11 21:26:27]
BBQ
鉄板は残るが木は跡形もなく燃え尽き消え去る 家も同じだね |
|
30210:
e戸建てファンさん
[2024-02-11 22:01:34]
え?鉄骨住宅って薪ストーブや料理の鉄板と同じ材質で家作ってるの?鉄にも色々あるんだけど大丈夫か??www
薪ストーブは家の荷重を受けないから強度全然無いよwwwwww |
30211:
口コミ知りたいさん
[2024-02-11 22:06:04]
ところで木製のフライパンを探してるんだけど見つからないんだよ。
どこか売ってるとこ知らない? |
30212:
e戸建てファンさん
[2024-02-11 23:35:53]
軽鉄厨自体が軽鉄を貶めている悲劇www
|
30213:
匿名さん
[2024-02-11 23:45:14]
わたしも在来工法で大失敗しました。
次は格上のツーバイにします。 |
30214:
匿名さん
[2024-02-11 23:46:18]
木造おじさんはどのスレでもフルボッコ
|
30215:
名無しさん
[2024-02-11 23:52:28]
木造の石油ストーブを探してます
|
30216:
匿名さん
[2024-02-12 00:02:35]
木製の暖炉をさがしております。
|
30217:
通りがかりさん
[2024-02-12 06:00:58]
軽量鉄骨造用の真壁パネルって作られないのかね?
耐震性はさらに上がるし、木造よりシロアリに強いし、鉄骨と真壁パネルの間を気密テープ貼れば気密取れるし、メリットは多いと思うんだが。 |
30218:
匿名さん
[2024-02-12 06:26:16]
今日日、在来木造でなんて建てたくない
内部割れしてるのを躯体に使われてるかも知れないのに |
30219:
匿名さん
[2024-02-12 06:31:05]
鉄骨はシロアリで耐震性能が低下することはありません
|
30220:
匿名さん
[2024-02-12 07:05:24]
在来工法はツーバイの足元にも及びません。
|
30221:
e戸建てファンさん
[2024-02-12 07:20:02]
>>30217
コスト面で通らないのでは?今でも高いからね。 |
30222:
匿名さん
[2024-02-12 09:00:02]
>>30212
別人になりすましてまでコメントしてる奴が何言ってんだ笑 |
30223:
e戸建てファンさん
[2024-02-12 09:49:48]
軽鉄厨の荒みっぷりは異常。売れないとこうなってしまうのかwww
|
30224:
匿名さん
[2024-02-12 10:19:57]
実大実験も中身を確認しないとな
https://www.taiyo-home.jp/faq_39/ 「ただし、建築基準法で想定している地震は「震度6強から7の地震」とあり、テレビCMなどで見る住宅の耐震実験に使用されるのは、まず周辺の建物の全壊率が3.2%しかない1995年1月阪神・淡路大震災での「神戸市中央区中山手通・神戸海洋気象台(中山手通は気象庁が震度6と指定)で観測された地震の波形(JMA神戸波)」です(各社の注意書きを見ると、必ず「JMA神戸波」を使用、または加速度は神戸波が記録した”818gal”とあります)。 実際に震度7地域に含まれ、周辺の建物の6割が全壊以上の被害を受けた「須磨区JR鷹取駅で観測された地震の波形(鷹取波 最大645galながら、倒壊に直結する周期1-2秒付近の揺れが多い)」は使われません。」 |
30225:
匿名さん
[2024-02-12 11:04:33]
>>30223
別人になりすましてまでコメントしてる奴が何言ってんだ笑 |
30226:
匿名さん
[2024-02-12 11:42:38]
JR鷹取波は相当ヤバイよ
このシミュレーション動画は 木造の耐震等級3と その耐震等級3のさらにそこから1.2倍率以上強化した住宅だけど倒壊している https://youtu.be/ZTIRg4RmvA0?si=BU5qsPhkb3ZP-dA6 |
30227:
通りがかりさん
[2024-02-12 14:48:27]
やっぱ、木造は固くするだけでは限度あるべ
木が鉄やコンクリ見たく固くなるわけないし 昔の建物見てもうまく滑ったるずれたりして 地震力を減衰させてるし、建築基準法を見直したほうがいいと思うな。 |
30228:
通りがかりさん
[2024-02-12 17:31:26]
あわわわ
|
30229:
匿名さん
[2024-02-12 17:40:34]
木造おじさんはセキスイハイムに移動しました
|
30230:
地盤オジ
[2024-02-12 18:54:34]
>>30227
文化財は柱の太さが規格外だし、大地震に晒されていないだけ。近くに住むには良い所と言えるだろう。 |
30231:
e戸建てファンさん
[2024-02-12 19:21:25]
>>30226
これからは制震免震が必須だね。 |
30232:
匿名さん
[2024-02-12 21:13:53]
木造の制震の実際の試験結果出してよ
|
30233:
匿名さん
[2024-02-12 21:41:33]
在来工法だけはやめときましょう。
|
30234:
匿名さん
[2024-02-13 02:39:05]
|
30235:
e戸建てファンさん
[2024-02-13 06:04:46]
|
30236:
検討者さん
[2024-02-13 08:44:03]
歴史的な木造建築物なんて定期的に金かけてメンテナンスしてるから維持できるわけで、一般住宅なら金持ちしかできない。地震が来ず、ノーメンテで10年持てばいいって言うなら在来で良い。
|
30237:
匿名さん
[2024-02-13 11:19:34]
基礎ごとひっくり返されるような地震に建物の強度語っても無意味。
地盤が全て。 |
30238:
匿名さん
[2024-02-13 12:18:23]
強固な地盤に在来工法
せっかくいい土地なのに、 在来工法だとすぐ倒壊するし、すぐ燃えるし、台風で吹き飛ばされるから、 |
30239:
匿名さん
[2024-02-13 13:41:00]
>30232 匿名さん
木造で耐震等級3制震で実験やってるネ 鷹取波じゃないけど熊本地震だから悪くは無い 試験結果は 1回目14.4mm 2回目31.1mm (変位量2倍増) 3回目43.3mm(変位量3倍増) 4回目62.5mm(変位量4.3倍増) 確かに制震装置無しの耐震等級3と比較すると雲泥の差だわ https://miraie.srigroup.co.jp/aftershock/ |
30240:
e戸建てファンさん
[2024-02-13 18:13:22]
でもさ、結局は木造の構造体だけの実験体。
となると構造体だけでは本来の住宅の重さの3割~4割程度しか重量が無い。 つまり地震力も3割~4割になってしまうのでは? 重さに合わせてそこら辺もきちんと計算しているのだろうか? それは不明だが、いずれにせよどうせやるならきちんとした住宅の状態でやって欲しいものだよね。 |
30241:
通りがかりさん
[2024-02-13 18:32:52]
新築賃貸戸建ていいぞ
|
30242:
匿名さん
[2024-02-14 01:47:34]
在来が最弱ってことは決定事項
|
30243:
匿名さん
[2024-02-14 07:48:52]
>30226
鉄骨も含めて各大手ハウスメーカーで一番きつい実験やってかつきちんと中身(波形)を公表してるのは大和ハウスのジーボΣ。 最強のJR鷹取波(全壊率約60%)の さらに増幅波を4回とそれ以外の大地震波多数を受けて耐震性の劣化が無いのは相当凄いこと。 JR鷹取波の増幅波を4回入れた時点で 4回目の変位量の波形は 1回目の1.3倍程度の変位量の増加に過ぎない。 そしてなによりこの実験体の窓開口部を大きくとってるとこがポイント。 従来のブレース型の軽量鉄骨ではありえない、制震鉄骨構造の為せる耐震性。 |
30244:
匿名さん
[2024-02-14 08:37:24]
ジーボシグマプレミアム仕様はさらに上の耐震性能。
その実大実験のジーボシグマの耐力壁のディーネクストを1.3倍のエネルギー吸収性能のキュレックに変更し、 さらにそのキュレックの数量をジーボシグマのディーネクストの数量 に比べ1.3倍の数量にしたのがジーボシグマプレミアム仕様。 |
30245:
e戸建てファンさん
[2024-02-14 10:09:19]
重鉄免震はいいね。液状化や地割れが無いところに建てれば間違いないだろう。
|
30246:
通りがかりさん
[2024-02-14 12:26:48]
液状化する土地なんて昔河川の砂たまりで、さらに地表近くが
砂の層であってさらに地下水の水位も地表近くまである場所だから そうそうあるものじゃないけどな。 能登地震ではちゃんと地質調査をして水抜き設備を設けておけば 防げたはずだけどな、市の怠慢だろ なんにしろ地質を確認できるようにしないとな。 |
30247:
e戸建てファンさん
[2024-02-14 22:34:19]
沿岸の埋立地も液状化するよね。商業施設ばかりならいいかもしれないが、結構家も建ってるし。
|
30248:
通りがかりさん
[2024-02-15 00:52:22]
埋立地と液状化なんてなんの因果関係もないよ。
|
30249:
匿名さん
[2024-02-15 18:46:53]
わたしもそう思います。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
バカかコイツ?