一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 12:46:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

30041: 匿名さん 
[2024-02-07 22:33:24]
ハウスメーカーの軽量鉄骨は耐震等級3が標準的だね
30042: 匿名さん 
[2024-02-07 22:35:40]
ちなみに鉄骨押しの人
>>30020が聞いてる質問に答えられないのかな

結局のところ構造塾で言ってる木造3=鉄骨1でも鉄骨2.3じゃなけりゃ意味ないけど、2.3は戸建てであるの???って事と鉄骨のデメリットが大きい事に対しての答えが無ければ
結果として耐震が同じだし木造の方がメリット大きいんじゃないのかって結論になるんだけど。
30043: eマンションさん 
[2024-02-07 22:43:48]
>>30041 匿名さん

等級3取ってる?
ダイワハウスとか見てみたけど3取ってない
長期優良とってるけど、構造計算必要ないし
どこのハウスメーカー??
30044: 匿名さん 
[2024-02-07 22:45:45]
在来はツーバイに負けたんだよ。
30045: 匿名さん 
[2024-02-07 22:56:36]
>30043 eマンションさん
はぁ?見たって何を?
耐震等級3、ダイワもヘーベルもパナも積水も
構造計算しないで鉄骨が建つわけないだろ
いわゆる確認申請の書類は型式だからいらないが、
どのメーカーも独自の計算ソフト構築して構造計算してるわ
30046: マンコミュファンさん 
[2024-02-07 23:22:03]
>>30045 匿名さん

一般的な木造住宅である二階建て以下で、500平方メートル以下の家は構造計算が義務づけられていないので
構造計算しなくても建つんだよ
独自の計算ソフトじゃ耐震等級3は取れないんだよ
30047: 匿名さん 
[2024-02-07 23:28:49]
大手ハウスメーカーの鉄骨は耐震等級3が標準。
30048: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 23:43:05]
>30020 名無しさん
現在の大手ハウスメーカーの軽量鉄骨の耐震性能は従来と比べて飛躍的に進歩している。
20年~30年前の従来型の耐力ブレースは中規模地震では耐震性の低下は無いが、大地震を受けるとブレースが伸びてしまい それ以降の耐震性能が低下しやすいと言う弱点があった。
しかし、現在の大手軽量鉄骨は耐震等級3が標準のメーカーがほとんどと(鉄骨の耐震等級3)元々の耐震性能が高い上に、全ての耐力壁を制震ダンパーとしているメーカーが多い。
その場合、中規模地震はもちろん大地震時も耐震性能の低下は無いと思われる。
飛躍的な進歩と言える。
一方、木造の場合震度4程度からダメージが残り耐震性能低下を起こす懸念があるようだ。
https://www.asahi.com/articles/ASS17318MS14PTIL01K.html
大手HM鉄骨住宅は幾重の防錆処理をする。内部結露対策もしているHMが多いのだが、それが錆びた報告やさらに錆が原因で地震で倒壊した鉄骨があれば逆に教えて欲しい。
次にシロアリについてだが、何より鉄骨はシロアリで耐震性能が低下することは無い。
構造は鉄骨でも木は使用するのでシロアリ被害はあるが、基礎一体打ちのメーカーが多くシロアリが侵入しづらく、
シロアリの可食部は少なく、構造体が鉄なのでシロアリによる耐震性能の低下が全くないのは代えがたい非常に大きなメリット
木造はシロアリの被害により耐震性能が低下し、シロアリが原因で大地震時に倒壊している。
またシロアリの被害もそれなりに発生している報告がある。>29966
築古の木造より鉄骨の方がリスクがあるとは考えづらい。
気密性能はメーカーによっては気密施工を行うのでC値1.0~2.0程度の数値は鉄骨でも普通に可能。
断熱性能はすでに断熱等級6は可能な鉄骨HMが多い。
さらに付加断熱可能な鉄骨メーカーであればそれ以上の断熱性能も可能。
だが鉄骨であれば窓開口は大きく取りたいし、やはり鉄骨は熱損失も大きいので断熱等級7は現状では現実的では無いと感じる。
逆に言うと木造にするメリットは建築コストと断熱等級7にした場合以外、私には見当たら無い。
30049: e戸建てファンさん 
[2024-02-08 02:55:10]
>>30048
全ての耐力壁を制震ダンパーとしているメーカーが多い。
その場合、中規模地震はもちろん大地震時も耐震性能の低下は無いと思われる。

↑肝心なところがあやふやではダメwww

軽量鉄骨は全ての耐力壁が制震ダンパーとして機能し、大地震時も耐震性能の低下は無いことが試験で実証されてるのか教えてください。
30050: 匿名さん 
[2024-02-08 06:45:31]
パナソニックホームズとかダイワハウスとか制震住宅や制震ダンパーの実験を公表してるじゃん
30051: 匿名さん 
[2024-02-08 07:34:53]
雨漏りなんかも住宅をダメにするね
30052: 匿名さん 
[2024-02-08 08:13:48]
>>30049
揚げ足取りくん
まずは木造耐力壁の大地震による性能低下(ダメージ)について述べてから質問しなさいよ
30053: 匿名さん 
[2024-02-08 10:40:36]
>>30049
あと意味無いスレ連呼しておきながら他人のやり取りなのに1番乗りで返信する矛盾を説明して下さい
30054: e戸建てファンさん 
[2024-02-08 11:23:07]
揚げ足取りというか、曖昧なところをはっきり教えてほしいだけなんだけどwww
30055: 匿名さん 
[2024-02-08 12:10:20]
だからパナソニックホームズやダイワハウスが実験を公表してるでしょ、見たら?
30056: 名無しさん 
[2024-02-08 12:24:07]
鉄骨制震ダンパー凄いな、おい

パナソニックホームズ
https://homes.panasonic.com/sumai/technology/taishin/taishin_hs.html

30057: 通りがかりさん 
[2024-02-08 12:57:14]
 耐震等級にこだわりすぎだよ。
そもそも耐震等級とは建物の硬さの等級で硬いものは丈夫という
ボヤーとした概念が出発点だから考え方そのものが偏狭だということを忘れると
それぞれの意見も偏狭なものになってしまう
 木造を堅くすると言っても限度があるし鉄やコンクリートように固くはならない
しかし、堅くなくても強い建物も存在している。
30058: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 14:59:32]
なるほど。
ただ、一般の在来木造、ツーバイ、ブレース鉄骨、壁式RCなんかは硬さが強さだから。
今の流れではその話をしてるんでしょ
30059: 匿名さん 
[2024-02-08 15:18:28]
ところで30020と30042
書き方を見るからにずっと閲覧している人物のように見えるんだが30048が答えているのに何で反応無いんだ?
30060: 通りがかりさん 
[2024-02-08 15:41:55]
 そう言う事なんだけど大地震の後も住み続けるとなると
色々不足が生じてくるし、堅くするには限度がある
 一般的に硬いものは質量が多く重いまた脆くなる
そこで免震や制振にに視点がずれていく
そして耐震性能を若干落としても靭性や重量軽減に目がいく
のも当然な事なんだけど、ここではそこまで考えられる人が
居ないみたいだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる