一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-01-19 21:22:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

30001: 匿名さん 
[2024-02-06 19:32:00]
察するに木造関係者?
30002: e戸建てファンさん 
[2024-02-06 19:34:35]
>>29998
ある程度の耐震性能はあったはずの新耐震木造の被害が目立つ。
つまり耐震性能の継続性が重要であることが分かった。

違う。能登は地盤が弱いどころか地滑りに液状化の論外レベル。土地から傾いてるのに継続性も何もないだろ。

また論破しちゃってごめんねー。
30003: 匿名さん 
[2024-02-06 19:39:21]
違う。
適当なこと言ってないで新耐震住宅の倒壊エリアを調べなさいよ。
30004: 匿名さん 
[2024-02-06 19:44:47]
>>29999
そのダメージ大小の話しているのにずっとスルーしているのは何で?
逃げてるだけだろ笑
30005: 通りがかりさん 
[2024-02-06 21:04:03]
おい、
許容応力度計算をした木造の耐震等級2(1.44倍)が実大実験で倒壊してるぞ、、


これは実験だから地盤の影響なんて無いよな

ついでに言うとシロアリ被害も無い

http://www.8home.co.jp/article/13562435.html
30006: e戸建てファンさん 
[2024-02-06 21:13:40]
>>30004
意味の無い話したいならどうぞwww
結局地盤で決まるんでwww
30007: e戸建てファンさん 
[2024-02-06 21:15:16]
>>30005
許容応力度計算してるから弱いんだよ。
この意味が分からない奴は素人か業者。
はい、終了です。
30008: 匿名さん 
[2024-02-06 21:16:59]
ツーバイ>>イナバ物置>>犬小屋>>在来工法
30009: e戸建てファンさん 
[2024-02-06 21:21:20]
>>30003
地盤が悪いエリアの結果とか割とどうでもいい。
地盤で決まるねで終わりなのでwww
30010: 評判気になるさん 
[2024-02-06 21:21:51]
そういやぁ金払って許容応力度計算して耐力壁を減らせて開放感でるって喜んでたバカがいたな
30011: 匿名さん 
[2024-02-06 21:24:12]
>30009 e戸建てファンさん
地盤の影響のない実大実験で、
許容応力度計算をした木造の耐震等級2(1.44倍)が倒壊してますがね。
30012: 匿名さん 
[2024-02-06 22:16:06]
>>30006
やっぱり逃げた笑
意味無い話で終わるならこの掲示板いらねぇだろ笑
都合悪いからって意味無いで逃げんな
木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1
これをYESかNOで聞いてんのに意味無いって
国会の与党の答弁かって笑
30013: 匿名さん 
[2024-02-06 22:19:10]
どんな地盤でも在来工法だけは倒壊してる。
30014: 匿名さん 
[2024-02-06 23:04:13]
すげえな鉄骨ジジイ。
このスレに命かけてるのか(笑)
30015: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 00:54:01]
>>30011
>>30007
お疲れっした!
30016: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 00:56:20]
>>30012
そうだよ。地盤で決まるから、このスレは要らないんだよ。よくわかってるじゃんwww
30017: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 01:06:19]
>>30010
その通りです。許容応力度計算の使いようによっては耐震性を下げますからね。
多くの家は許容応力度計算をせずに耐震等級を取るため、簡易な計算である反面、その計算自体がマージンを積んでますからね。
30018: 匿名さん 
[2024-02-07 05:33:53]
在来はツーバイによって駆逐されました。
30019: 匿名さん 
[2024-02-07 07:40:43]
>>30016
掲示板と言っているのにスレとお得意の歪曲
話にならんわけだ笑

いらないスレになんでいつまで執着してんの?

30020: 名無しさん 
[2024-02-07 10:58:51]
軽量鉄骨厨の人!軽量鉄骨のメリット教えて下さい。
デメリットは
軽量なので熱で崩壊する
白蟻が来ないわけじゃない
断熱性能はうんち
気密性能もうんち
最初は耐震はそこそこだけど内部結露しやすく錆びで経年劣化するので築古はリスキー
広い部屋が作りやすく柱や壁が少なくても大丈夫なメリットしかない
そんな家に無駄にお金を払った人が必死になってるイメージです。
他にメリットあったり、上記デメリットの対策がされてるのか?等教えて下さい。
30021: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 11:12:41]
>>30019
地盤>建物は確定事項だから無理に難癖つけなくていいですよ。建物は今時の耐震性ならばどれも大差ないです。
30022: 匿名さん 
[2024-02-07 12:01:08]
>>30021
難癖じゃなくて質問です
何でいらないスレにいつまでもいるの?
30023: 匿名さん 
[2024-02-07 12:11:25]
>30021 e戸建てファンさん
>建物は今時の耐震性ならばどれも大差ないです。

?構造塾では木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等だと解説されてますが。
それならば鉄骨の耐震等級3が良いに決まってます。
30024: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 12:14:01]
>>30022
地盤>建物であることに異論は無いということですね。理解していただけたようで良かったです。
また1人育てることができて私も嬉しいです。
30025: 匿名さん 
[2024-02-07 12:57:53]
>>30024
逸らすということは木造3=鉄骨1が理解できたということですね
耐震性が同じなんて考えのアホが1人減って良かったです。
30026: 名無しさん 
[2024-02-07 14:55:38]
>>30025 匿名さん

鉄骨って重量?軽量?
構造塾見てないんだけど、何でなの?
30027: 匿名さん 
[2024-02-07 15:56:41]
30028: 通りがかりさん 
[2024-02-07 16:02:10]
耐震の基準は軽量鉄骨も重量鉄骨も同じ
鉄骨は鉄骨
30029: 匿名さん 
[2024-02-07 16:10:38]
在来は何をしても最弱
30030: 匿名さん 
[2024-02-07 19:55:05]
在来工法に負けたんだよ鉄骨…
30031: 匿名さん 
[2024-02-07 19:56:52]
鉄骨やRCも手抜きされたらコレ。
中国だとRCのマンションが人気だけど、この有り様。

https://youtu.be/bXDw81c5HxY?si=XYW3C-xm-CwTsrTv
30032: 名無しさん 
[2024-02-07 20:40:26]
>>30028 通りがかりさん

耐震の基準が軽量も重量も同じなの?
それって鉄骨自体がきちんと考えられてないって事じゃね???
30033: 匿名さん 
[2024-02-07 20:44:41]
>30032 名無しさん
同じだよ
もちろん建築基準法はきちんと考えられてるよ
30034: 匿名さん 
[2024-02-07 21:23:21]
佐藤さんは動画のコメント欄で
在来3と鉄骨1は同等とハッキリ言ってますね
30035: 通りがかりさん 
[2024-02-07 21:27:09]
重量鉄骨と軽量鉄骨の耐震について
分かりやすく説明すると

鉄骨の耐震基準がありました。
材料が重量鉄骨の場合は一本が強いのでその耐震基準で作る為に少ない鉄骨の本数で作ることが出来ます。なのですっきりとした広い部屋が作れました。
かたや軽量鉄骨は一本が弱いのでその基準で作る場合は沢山の本数が必要になります。なので邪魔な鉄骨が部屋の中にあって重量鉄骨みたいにすっきりとした部屋になりませんでした。
でも耐震基準通りに作ったので耐震性能は同じになりました。
ってこと

そして木造と鉄骨ではその耐震基準自体が違うんだよってことを構造塾の動画で佐藤さんは説明しているんだわ。


30036: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 21:44:20]
木造と鉄骨で耐震基準自体が違うから、木造の等級3と鉄骨の等級1が同じくらいって話もおおよその例え話。
等級が3以上が無いから、木造の等級3って言ってもギリギリ3なのか余裕で3なのかで全く違うし。
30037: 匿名さん 
[2024-02-07 21:56:27]
耐震等級ではなく、Is値(鉄筋)、Iw値(木造)で表せばよい。
等級1=Is値0.6程度=Iw値1.0程度

鉄筋でIs値0.9なら、Is値0.6の1.5倍だから等級は3になる。
木造でIw値1.5なら、Iw値1.0の1.5倍だから等級は3になる。

30038: 通りがかりさん 
[2024-02-07 22:02:59]
>30036e戸建てファンさん
おおよその例え話ではないてすよ。
佐藤さんに失礼。


>等級が3以上が無いから、木造の等級3って言ってもギリギリ3なのか余裕で3なのかで全く違うし。

それはもちろんその通り。
ただ、佐藤さんはあくまで耐震基準の話をしていますよね。



30039: 匿名さん 
[2024-02-07 22:22:09]
>等級が3以上が無いから、木造の等級3って言ってもギリギリ3なのか余裕で3なのかで全く違うし。

Iw値を求めればすぐわかる。
Iw値1.5ならギリギリ等級3だし、
Iw値2.0なら余裕で等級3。
30040: 名無しさん 
[2024-02-07 22:29:01]

佐藤さん
鉄骨で耐震等級2,3はほとんど無いような事言ってたし
鉄骨は大きな建物を作る前提の話をしてるから
戸建てだと実際どうなの??
30041: 匿名さん 
[2024-02-07 22:33:24]
ハウスメーカーの軽量鉄骨は耐震等級3が標準的だね
30042: 匿名さん 
[2024-02-07 22:35:40]
ちなみに鉄骨押しの人
>>30020が聞いてる質問に答えられないのかな

結局のところ構造塾で言ってる木造3=鉄骨1でも鉄骨2.3じゃなけりゃ意味ないけど、2.3は戸建てであるの???って事と鉄骨のデメリットが大きい事に対しての答えが無ければ
結果として耐震が同じだし木造の方がメリット大きいんじゃないのかって結論になるんだけど。
30043: eマンションさん 
[2024-02-07 22:43:48]
>>30041 匿名さん

等級3取ってる?
ダイワハウスとか見てみたけど3取ってない
長期優良とってるけど、構造計算必要ないし
どこのハウスメーカー??
30044: 匿名さん 
[2024-02-07 22:45:45]
在来はツーバイに負けたんだよ。
30045: 匿名さん 
[2024-02-07 22:56:36]
>30043 eマンションさん
はぁ?見たって何を?
耐震等級3、ダイワもヘーベルもパナも積水も
構造計算しないで鉄骨が建つわけないだろ
いわゆる確認申請の書類は型式だからいらないが、
どのメーカーも独自の計算ソフト構築して構造計算してるわ
30046: マンコミュファンさん 
[2024-02-07 23:22:03]
>>30045 匿名さん

一般的な木造住宅である二階建て以下で、500平方メートル以下の家は構造計算が義務づけられていないので
構造計算しなくても建つんだよ
独自の計算ソフトじゃ耐震等級3は取れないんだよ
30047: 匿名さん 
[2024-02-07 23:28:49]
大手ハウスメーカーの鉄骨は耐震等級3が標準。
30048: e戸建てファンさん 
[2024-02-07 23:43:05]
>30020 名無しさん
現在の大手ハウスメーカーの軽量鉄骨の耐震性能は従来と比べて飛躍的に進歩している。
20年~30年前の従来型の耐力ブレースは中規模地震では耐震性の低下は無いが、大地震を受けるとブレースが伸びてしまい それ以降の耐震性能が低下しやすいと言う弱点があった。
しかし、現在の大手軽量鉄骨は耐震等級3が標準のメーカーがほとんどと(鉄骨の耐震等級3)元々の耐震性能が高い上に、全ての耐力壁を制震ダンパーとしているメーカーが多い。
その場合、中規模地震はもちろん大地震時も耐震性能の低下は無いと思われる。
飛躍的な進歩と言える。
一方、木造の場合震度4程度からダメージが残り耐震性能低下を起こす懸念があるようだ。
https://www.asahi.com/articles/ASS17318MS14PTIL01K.html
大手HM鉄骨住宅は幾重の防錆処理をする。内部結露対策もしているHMが多いのだが、それが錆びた報告やさらに錆が原因で地震で倒壊した鉄骨があれば逆に教えて欲しい。
次にシロアリについてだが、何より鉄骨はシロアリで耐震性能が低下することは無い。
構造は鉄骨でも木は使用するのでシロアリ被害はあるが、基礎一体打ちのメーカーが多くシロアリが侵入しづらく、
シロアリの可食部は少なく、構造体が鉄なのでシロアリによる耐震性能の低下が全くないのは代えがたい非常に大きなメリット
木造はシロアリの被害により耐震性能が低下し、シロアリが原因で大地震時に倒壊している。
またシロアリの被害もそれなりに発生している報告がある。>29966
築古の木造より鉄骨の方がリスクがあるとは考えづらい。
気密性能はメーカーによっては気密施工を行うのでC値1.0~2.0程度の数値は鉄骨でも普通に可能。
断熱性能はすでに断熱等級6は可能な鉄骨HMが多い。
さらに付加断熱可能な鉄骨メーカーであればそれ以上の断熱性能も可能。
だが鉄骨であれば窓開口は大きく取りたいし、やはり鉄骨は熱損失も大きいので断熱等級7は現状では現実的では無いと感じる。
逆に言うと木造にするメリットは建築コストと断熱等級7にした場合以外、私には見当たら無い。
30049: e戸建てファンさん 
[2024-02-08 02:55:10]
>>30048
全ての耐力壁を制震ダンパーとしているメーカーが多い。
その場合、中規模地震はもちろん大地震時も耐震性能の低下は無いと思われる。

↑肝心なところがあやふやではダメwww

軽量鉄骨は全ての耐力壁が制震ダンパーとして機能し、大地震時も耐震性能の低下は無いことが試験で実証されてるのか教えてください。
30050: 匿名さん 
[2024-02-08 06:45:31]
パナソニックホームズとかダイワハウスとか制震住宅や制震ダンパーの実験を公表してるじゃん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる