地震に強い家
29801:
匿名さん
[2024-01-28 00:04:13]
|
29802:
閉廷おじさん
[2024-01-28 00:10:13]
結論
鉄骨の勝ち 以上閉廷!解散! |
29803:
匿名さん
[2024-01-28 00:53:24]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 理由は 「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてますね。 12分前あたり~ https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
29804:
匿名さん
[2024-01-28 03:31:27]
|
29805:
通りがかりさん
[2024-01-28 03:37:15]
結論
木造の勝ち 以上閉廷!解散! |
29806:
匿名さん
[2024-01-28 08:36:15]
ツーバイの圧勝
在来はツーバイに完敗 |
29807:
通りがかりさん
[2024-01-28 09:06:30]
賃貸がいいよ
|
29808:
e戸建てファンさん
[2024-01-28 09:12:54]
当然ながら地盤が良いと震度自体小さくなる傾向なので、地震対策として最も有効。どんな建物も地震に対して受身でしかない。日本に良い土地は少ないが、せめて危険な土地は避けよう。
|
29809:
匿名さん
[2024-01-28 09:42:25]
さっき、9時20分頃に揺れたのは直下型の地震ですね、
東京都23区と神奈川県の東部は震度4 埼玉南部、神奈川西部などが震度3、 |
29810:
匿名さん
[2024-01-28 10:09:46]
シロアリと地震の無い土地に木造で建てた俺の勝ち
|
|
29811:
e戸建てファンさん
[2024-01-28 10:21:49]
ヤフーニュース見るまで地震が起きてたなんて知らなかったよ。やはり地盤がよいと安心だわ。
|
29812:
匿名さん
[2024-01-28 12:01:16]
さっきの地震で壁にヒビが入った。
在来工法で建ててしまったことを後悔しております。 |
29813:
通りがかりさん
[2024-01-28 12:14:57]
賃貸戸建て3150
|
29814:
通りがかりさん
[2024-01-28 16:47:21]
今朝の地震で壁や天井にヒビが入り、基礎が傾いてしまった…
軽量鉄骨工法で建ててしまったことを後悔しております |
29815:
名無しさん
[2024-01-28 17:19:00]
私の住む地域では液状化の可能性が高い場所はハザードマップで示されており資産価値も大暴落しています。
液状化現象が発生する土地は地盤改良をしても、ほぼ効果が無いからですね。 これから土地を購入し家を建てる時には、リスクを少しでも避ける必要があります。全ての自治体というわけではないと思いますが、ハザードマップを公開している自治体があります。それを見ると洪水のリスクや内水のリスク、液状化リスクなどが想像できます。また、全てではないですが、地名からもある程度想像できます。地名は古くから地域で呼ばれているわけです。今回の地名も内灘町とのことですから水に関係する文字が入っていますから、地盤が強いわけではない事が想像できます。 |
29816:
e戸建てファンさん
[2024-01-28 17:21:46]
洪水の実績がある地域も土地は安い。駅近でも賃貸はあるが購入はほとんど無いとか。
|
29817:
匿名さん
[2024-01-28 17:33:28]
安い土地には在来工法。
|
29818:
匿名さん
[2024-01-28 17:51:38]
地盤悪く在来
最悪の組み合わせ 建て売りは安くするためにこの手段を使う |
29819:
e戸建てファンさん
[2024-01-28 19:27:12]
そこでキャンピングカーですよ。
|
29820:
戸建て検討中さん
[2024-01-28 19:48:52]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
RC業者や鉄骨HMのお抱え建築士だけですよ。
隈研吾さんとか有名建築士とか海外の有名建築士は木造推し。
それに国土交通省も木造推進に舵をきったぐらい。
それを否定するには根拠を出さないと。