地震に強い家
29451:
検討者さん
[2024-01-16 19:42:42]
|
29452:
e戸建てファンさん
[2024-01-16 20:35:48]
>>29450
6強は埋立地と湖付近。地盤が悪くて当たり前。 人も住んじゃってるけど商業施設や工場が多いエリア。 主な住宅地のエリアは5強。最近な家なら問題なく耐えるだろう。 県央から県北はもっと弱まる予想だけど、ほとんど山で人が住んでないから意味ない。 |
29453:
匿名さん
[2024-01-16 20:48:27]
6弱もある
|
29454:
e戸建てファンさん
[2024-01-16 21:35:04]
南海トラフの予想、愛知は6弱以上で見とかないといけないか。やはり厳しいね。
https://www.pref.aichi.jp/bousai/action_plan/dx_2022/nankai.html |
29455:
検討者さん
[2024-01-16 21:45:26]
|
29456:
e戸建てファンさん
[2024-01-16 21:55:31]
岡山と愛知なら岡山の方がいいね。
|
29457:
検討者さん
[2024-01-16 21:57:38]
まあ岡山は津波はほとんど影響ないだろうからね。
|
29458:
匿名さん
[2024-01-16 22:01:35]
岡山は震度6予測だから嫌
|
29459:
e戸建てファンさん
[2024-01-16 22:22:43]
>>29458
国外をお勧めします。 |
29460:
検討者さん
[2024-01-16 22:29:39]
|
|
29461:
匿名さん
[2024-01-16 22:34:44]
関東が一番危険
|
29462:
匿名さん
[2024-01-16 22:35:31]
|
29463:
e戸建てファンさん
[2024-01-16 22:50:21]
|
29464:
検討者さん
[2024-01-16 22:57:06]
東北、北海道なんて震度7の実績ありの危険地域じゃないか。極寒だし無理無理。
>>29463は日本を離れるのが良いよ。北朝鮮とかロシアがおすすめ |
29465:
匿名さん
[2024-01-16 23:04:49]
わざわざ予被被害ランキングに入ってる岡山は選ぶこと無いわ
|
29466:
e戸建てファンさん
[2024-01-16 23:48:53]
>>29465
アフリカお勧め |
29467:
匿名さん
[2024-01-17 06:16:27]
木造おじさんは北朝鮮に住みなさい。
|
29468:
通りがかりさん
[2024-01-17 07:33:24]
実際のところ日本のどこに住むのがいいの??
|
29469:
匿名さん
[2024-01-17 07:40:59]
南海トラフで震度5以下で少なくとも現在、活断層が発見されて無いところ
|
29470:
e戸建てファンさん
[2024-01-17 07:43:11]
>>29469
アフリカじゃん |
29471:
匿名さん
[2024-01-17 07:55:59]
結構日本でもある
|
29472:
匿名さん
[2024-01-17 08:16:04]
岡山県がベストだって言ってるだろ。
|
29473:
e戸建てファンさん
[2024-01-17 08:22:16]
活断層なくても5強とか起きてるけどね。
|
29474:
匿名さん
[2024-01-17 11:45:43]
>>29442
そうですね。 地震保険は被害があっても最終的には国が費用負担するから、保険会社も国の方針に従ってるだけでシビアに考えてないからね。 予測要素が多いしあまり参考にならないね。 ハザードマップの方がよっぽど信用できる。 尻拭いしなきゃならない自治体が作ってるし予測要素が無いから当然かもしれないけど。 阪神淡路からもう29年か。 そう思えば30年なんてあっという間。 首都圏直下地震が30年以内に70%と言われてるが... |
29475:
匿名さん
[2024-01-17 11:49:39]
岡山が良くても岡山に住んで仕事どうするよ
全てリモートでできる仕事なら良いけど IT関係ぐらいかな |
29476:
匿名さん
[2024-01-17 11:54:27]
岡山は南海トラフの予測震度が6強、6弱
なので住みたくない、論外 |
29477:
匿名さん
[2024-01-17 12:26:07]
>保険会社も国の方針に従ってるだけでシビアに考えてないからね
鉄骨>木造は国の方針ということだね |
29478:
e戸建てファンさん
[2024-01-17 12:44:50]
>>29477
今どき国の言うこと間に受ける人って… |
29479:
e戸建てファンさん
[2024-01-17 12:54:46]
>>29475
アフリカで畑でも耕してろよwww |
29480:
匿名さん
[2024-01-17 13:44:30]
木造おじさんは北朝鮮かロシアに行け。
オイラは瀬戸内地方に移住する。 |
29481:
通りがかりさん
[2024-01-17 14:02:30]
震度7なんていう地震では地層が盛り上がったり沈んだり裂けたりするので
岩盤まで杭打ちをした建物以外はどれも住み続けるのは無理だろ RC住宅でも岩盤まで杭打ちしてある住宅なんておそらくは1%とか3%とか そんな水準じゃないかな、従って潰れなければ良しと考える合理性があるんだけどな。 |
29482:
匿名さん
[2024-01-17 15:06:17]
|
29483:
e戸建てファンさん
[2024-01-17 15:39:28]
>>29482
違いが分からないとかもうね… |
29484:
匿名さん
[2024-01-18 14:24:33]
>>29481
今回の地震は丈夫な杭ガあってもダメみたいだよ。 杭が剥き出しになったり、動いたり傾いたりしてる。 街全体が何メートルも横滑りしてるから岩盤まで届いててもどうしようもないと思うよ。 現在の新耐震基準の家については殆どが建物の形は保たれてるから下敷きになって亡くなった人は少なかったはず。 どんな構造であれ家は建て直すしかないけど、新耐震基準の家の人は多くは命が助かって良かった、といった感じでしょうね。 |
29485:
匿名さん
[2024-01-18 15:10:26]
命が助かって良かったのは良いけど新築で地盤傾いて全壊は絶望よね
保険半分しか出ないし半分の施主は入っていないと聞くしローンあれば借金だけが残るのだろうけど義援金とかからいくらか貰えるのかしらね |
29486:
通りがかりさん
[2024-01-18 21:20:57]
>>29484 そういう事だから、地盤が変化しても治しやすい構造といえば
木造のログ積み構造が最適ということになるけどな。 |
29487:
匿名さん
[2024-01-19 07:58:40]
鉄骨は火災に弱いくせに耐震性も木造に追いつかれて絶滅か?
|
29488:
匿名さん
[2024-01-19 08:05:45]
何回そのコラージュ画像を貼っても無駄。
コラ画像はコラ画像 嘘はどこまで行っても嘘。 自分で悲しくないかい、木造おじさんよ。 元画像はこちら https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/ |
29489:
匿名さん
[2024-01-19 08:09:28]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 理由は 「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてますね。 12分前あたり~ https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
29490:
検討者さん
[2024-01-19 11:22:00]
輪島朝市も原形留めてるのはRCとSばかりだしなあ
ボヤの時にどうなるかは別としても |
29491:
匿名さん
[2024-01-19 11:55:17]
鉄骨やRCで火災や水害や地震にあっても家族の命は守れる。
木造だと即死。 |
29492:
匿名さん
[2024-01-19 12:22:45]
耐震等級1や旧耐震、新耐震レベル止まりのRCは終わりだな~
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ddefb6c5e4ed8902a337a597b259904783... |
29493:
匿名さん
[2024-01-19 12:23:41]
マンションとかポッキリ逝ってるやん♪
地盤の方が問題では? |
29494:
匿名さん
[2024-01-19 12:28:25]
ほらほらソースおじさん貴方の嫌いなデマがまたまた29487で貼られてますよー
突っ込まないんですかぁ |
29495:
匿名さん
[2024-01-19 12:33:37]
コンクリートだと原型とどめてるから命は大丈夫そうやね。
手前の木造はぺっちゃんこだし、完全に助からないな。 |
29496:
e戸建てファンさん
[2024-01-19 14:26:59]
|
29497:
匿名さん
[2024-01-19 19:08:20]
中の鉄骨が錆びてるんだよ。
残念ながら鉄骨は熱や潮風に弱いときたw |
29499:
匿名さん
[2024-01-19 19:55:04]
たしかに木造は危険ですね。
|
29503:
e戸建てファンさん
[2024-01-20 08:46:28]
どんな建物も海岸の埋立地では大地震に耐えられない。何を建てるかよりどこに建てるかが重要。
|
29504:
匿名さん
[2024-01-20 09:05:09]
ヘーベルの重量鉄骨で建てとけ
|
29505:
e戸建てファンさん
[2024-01-20 09:13:26]
地盤が良ければ何でもいいよ。地盤がいいと高価な鉄骨は選ばれにくくなるけどね。
|
29507:
名無しさん
[2024-01-20 18:05:19]
価格更新があったって事は相場に近づいたって事だからお買い得かは内観してみないと
喫煙とペットと子供は確認したほうがいい |
29508:
e戸建てファンさん
[2024-01-20 22:21:12]
>>29506
間取りも内装も良いとは思えないが。まずは見学ですね。 |
29509:
匿名
[2024-01-21 05:19:15]
建物被害調査に入った2つの大学教授が同じように2000年基準以降とそれ以前の住宅の圧倒的被害の差が
驚くほど違う、築20年以内にはほぼ被害が出てないと感想を言っていた 2000年基準+多雪地域係数が効いているそうだ |
29510:
e戸建てファンさん
[2024-01-21 06:58:11]
軽量鉄骨厨は高くて無駄な買い物をした事を受け入れられず、ここで書き込んで自己防衛してるつもりなんだよな☆
優しい目で見てあげようよw |
29511:
e戸建てファンさん
[2024-01-21 09:04:53]
>>29506
地震には弱そう。建物ではなく立地的にね。 |
29512:
匿名さん
[2024-01-21 09:16:25]
|
29513:
匿名さん
[2024-01-21 09:21:02]
|
29514:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 09:29:35]
それなら軽量鉄骨がベストか
|
29515:
匿名さん
[2024-01-21 10:33:24]
軽量鉄骨は錆びるし火災にも弱いからワーストでしょw
|
29516:
e戸建てファンさん
[2024-01-21 10:40:50]
埋立地に何を建てるか考えるより、他の場所で生活することを考えたほうがよほど有益。
|
29517:
匿名さん
[2024-01-21 10:44:48]
軟弱地盤や海沿い川沿いに家を建てるのは、どんな構造でも無駄、危険!
|
29518:
匿名さん
[2024-01-22 08:13:21]
軟弱地盤には在来工法しか建ってないだろ。
安い土地には安い上モノ。 |
29519:
匿名さん
[2024-01-22 10:40:32]
市街地化されてるような場所の軟弱地盤は何でもありですよ。
木造や軽鉄の住宅よりRCや重量鉄骨の商業ビルの方が多いような場所もある。 |
29520:
e戸建てファンさん
[2024-01-22 21:24:03]
災害に弱い土地にやむなく住むならば買うのではなく借りるというのも手かと。
豪雨で水没したコンビニが即撤退してて理由聞いたら土地も建物も全部リースだからだってさ。なるほどと思ったよ。 |
29521:
匿名さん
[2024-01-22 23:03:04]
弱い地盤にしか土地を買えなかった人が最後にすがるのが、鉄骨やRC。
全くの無駄だと今回の地震で分かっちゃった☆ |
29522:
匿名さん
[2024-01-22 23:10:32]
耐震性の高い住宅にして倒壊しなかったとしても地盤がグニャグニャになり家が傾いてしまえば、もう住めない。
地盤改良したところで液状化したらオワリ。 軟弱地盤にRCや鉄骨なんて愚の骨頂だな… |
29523:
匿名さん
[2024-01-22 23:39:45]
|
29524:
サラリーマンさん
[2024-01-23 04:45:06]
液状化しないように地盤改良するんだよ
|
29525:
匿名さん
[2024-01-23 05:31:58]
アホか、液状化に対して地盤改良なんか何の役にも立たない。
地盤改良は建築上、不同沈下させない様にするだけ。 |
29526:
e戸建てファンさん
[2024-01-23 06:47:00]
|
29527:
サラリーマンさん
[2024-01-23 07:06:01]
不同沈下しなければそのまま住めるんじゃないの?
|
29528:
匿名さん
[2024-01-23 07:13:14]
たまには調べろクレクレ爺さん(怒)
|
29529:
通りがかりさん
[2024-01-23 07:26:19]
そもそも、地盤改良が必要な土地を選らばない。
地耐力の高い高台にある平坦地じゃないと。 |
29530:
匿名さん
[2024-01-23 08:28:10]
在来工法は弱すぎて論外。
木造ならツーバイの一条を選ぶべし。 |
29531:
リフォーム検討中さん
[2024-01-23 08:28:34]
|
29532:
匿名さん
[2024-01-23 08:44:42]
木造おじさんの書き込みは無視したほうがいいよ。
ここの書き込みのほとんどは木造おじさんの書き込み。 |
29533:
匿名さん
[2024-01-23 09:42:30]
立地・予算などあるし、100%理想を追求するのは無理だから、できる範囲でやるしかない。
おすすめは、高気密高断熱の平屋で開口部は少なめ小さめ。 |
29534:
匿名さん
[2024-01-23 10:07:10]
敗北を期したを木造おじさんはホワイトウッドスレに逃走中
|
29535:
匿名さん
[2024-01-23 10:57:20]
平屋は同じUA値だと総二階より冷暖房費が2割ほど増えるみたいだからな。
平屋は低性能だし、水害に弱いしでパスだな https://www.arbrehome.com/column/column-12923/ |
29536:
匿名さん
[2024-01-23 12:10:22]
バカが1人居るな。
木造、木造いうても、オマエの軟弱地盤はゴミ(笑) |
29537:
匿名さん
[2024-01-23 12:11:10]
液状化に地盤改良って...
そんなの無理だよ。 土の種類だから土を地下何メートルにわたって全部土を入れ替えないと。 自分の土地だけでは無意味でその地質のエリア全体。 金銭的にも無理だし自治体も許可しない。 今回みたいに街全体が何メートルも横滑りしたらどんな構造の建物でもどうしようもない。 これから土地を買うならそんな場所を避けるのが最良の選択肢。 |
29538:
匿名さん
[2024-01-23 12:13:44]
結局、軟弱地盤にRCや鉄骨が一番間抜けw
そんなとこに住むぐらいなら引っ越しに予算をさけと。 佐藤先生もおっしゃってますよ♪ |
29539:
匿名さん
[2024-01-23 12:27:11]
軟弱地盤と在来工法はいつもセットになっております。
|
29540:
匿名さん
[2024-01-23 18:21:01]
軟弱地盤に軽量鉄骨。
全てが無駄であり愚の骨頂(笑)(笑)(笑) |
29541:
匿名さん
[2024-01-23 20:36:34]
私も在来工法で大失敗しました。
|
29542:
匿名さん
[2024-01-23 20:42:50]
近所の木造家屋が全焼して、となり3軒に延焼して大迷惑かけました。
|
29543:
名無しさん
[2024-01-23 20:53:26]
液状化しない土地が選べたら選びたいけど、
うちの地域はほぼ無理なんだよね。 液状化すると言われている地区でも、必ず液状化するわけではないと思うし、 自宅が不動沈下せずそのまま住めるならまあいいかなと思うわけです。 液状化するって言っても程度もあるしね。今回の能登半島地震でも、液状化で数ミリ沈下しただけってところもあります。 地区全体が機能不全になるほどの液状化の確立がどれほどあるか?ってところですかね。 |
29544:
e戸建てファンさん
[2024-01-23 21:21:04]
|
29545:
匿名さん
[2024-01-23 21:30:33]
木造おじさんは出ていけ
|
29546:
名無しさん
[2024-01-23 21:34:25]
やっぱり一軒目は極力安く建てるっていうのが良いかもね
|
29547:
匿名さん
[2024-01-23 21:38:16]
木造おじさんは祖国の北朝鮮に帰りなさい。
今どき在来工法なんて建てる人はいません。 |
29548:
名無しさん
[2024-01-23 21:40:18]
|
29549:
匿名さん
[2024-01-24 05:20:42]
鉄骨ジイさんは日本人じゃないから(笑)
|
29550:
e戸建てファンさん
[2024-01-24 06:13:33]
能登半島は活断層地図では主要な活断層が無いからな。東日本も震源地は海だし。活断層避ければいいという問題じゃない。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
十数年おきに巨大地震がどこかで起きるかもしれん。
備えましょう!
次は、関東、東海、南海などがやばい。